
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年8月20日 19:25 |
![]() |
21 | 19 | 2009年10月20日 22:54 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月19日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月19日 08:54 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2008年7月29日 21:16 |
![]() |
4 | 1 | 2008年7月10日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メルセデスSLK(R170)に乗っているものですが、S/Wスイッチをいじっていたら、Dモードにしても他のギアにしてもセカンドギアのままホールドてしまい、ギアチェンジが出来なくなってしまいした。対処法を教えてください。
1点



B170を検討中です。プレミアムガソリン仕様と思いますが、このご時勢ですので
購入した場合レギュラーガソリンを入れようと思っていますが、実際にレギュラーを
入れている方いらっしゃいますか?(パワーダウンする位で基本的には問題ないと思いますが・・。)
0点

ベンツを買うんですからあまりセコイことしない方がいいですよ。
ここ見てると一週間に一度は同じような書き込みがあります。結果的にハイオク入れたほうが燃費がいいかもしれませんよ。
書込番号:8227976
5点

なぜ、同じ内容のスレが乱発するんだろうね・・・
検索すればザックザク出てくるんですが。
迷惑だから、気をつけてね。
書込番号:8228046
2点

まあすぐに壊れたりするようなことはないですけど
ベンツを買うような人が なんともせこい話ですね
書込番号:8228160
4点

パワーダウンすると言う意味が判って居ない様ですね。
パワーダウンすると、その分アクセルを踏み込まなければなりませんので、燃費が悪化する事になります。
結果、燃費が悪くなるので、燃料に掛かるお金は増える事になり易いです。
パワーが絡むのは、加速だけではありません。
同じ速度での定速走行時に、アクセルの踏み込み量も変わるのです。
ですから全体的に燃費は悪化するものです。
現在、ハイオクとレギュラーの差は1割有りません。
レギュラーを入れて、1割燃費が悪化すれば、ハイオクを入れた方が1km走行あたりの金額で安くなる事も多いんですよ。
そのへんを良く考えられる事をお勧めします。
書込番号:8228828
2点

多分、壊れる事はないでしょうから、実際に自分で入れて
燃費を測定すればいいじゃないですか?
燃費計算はKm/LでなくKm/価格での計算で出しましょう^^
書込番号:8228852
2点

いい加減、教えてクンはやめましょう。
せめて過去ログを検索して下さい。
ベンツは特別な車ではありませんよ。
書込番号:8229276
0点

エンジンが傷むことはありませんが、エンジン出力が落ちるのと、燃費が悪くなります。燃費を考えると結局は損かも知れません。
書込番号:8230813
0点

>ベンツを買うんですからあまりセコイことしない方がいいですよ。
>ベンツを買うような人が なんともせこい話ですね
Bクラスですよ。
書込番号:8231086
0点

>>絵輪いる青さん
Bだからなんですか?
今はメルセデスケアがあるので
昔ほどじゃないですけど、
実際”外車”の事情を知らない人間の発言ですなぁ
>>がっちりマンデーさん
皆さんのおっしゃられているのは、
実際得になるかならんのかわからん程度のことを気にするなら、
いわゆる”外車”を維持するのは難しい
って言っているんです。
といっても
現状のあなたの年収や、乗っている車とか知らないので
何とも言えませんけどね
書込番号:8231185
2点

Bクラスではありませんが、New Beetle Turboでいろいろアホ実験をやってみました。
通勤で往復90km(40%高速道路)ですが、低圧ターボエンジンのせいなのか、
ハイオク100%でも平均燃費9km/Lです。
100%レギュラーでは、平均燃費約8km/L以下+ターボチャージャーの恩恵が感じられなくなり、一発で止めました。
50%くらいレギュラーでは、燃費はほとんど変わらないですが、少しパワー不足です。
まるでノーマルエンジン‥
20〜30%くらいレギュラー、燃費もパワーも変わりません!
気持ちだけです。
しかし!
最初は、燃料タンクがほとんど空になった時、GSでハイオクを25L入れて、すぐにレギュラーを25L入れたりしていましたが、250円くらいしか変わらない(月1000円くらい)ので、止めました。
ドイツ本国のガソリンのオクタン価とほぼ同じと言われているレギュラーを20〜30%にして入れるのは、ハイオク満タンにしてメーターが下がってきたら、レギュラーを入れたりしましたが、節約効果も眼立たず、精神的に疲れますので止めてしまいました。
(今も気が向いたらやりますが‥)
走行距離があんまりないなら、思い切ってハイオクが精神健康上良いかも知れません‥‥
ご参考までに‥
書込番号:8293450
0点

レギュラーガソリンを入れていたら、エンジントラブルとか有ってもそれが原因でないかもしれませんが、メルケアがきかないかも・・・・
書込番号:8775165
0点

ハイオク車にレギュラー入れたらパワーダウン。結果燃費悪化ってこれって半分嘘じゃないですか?
パワーダウンしても市街地や高速巡航など低〜中負荷だったら、そこまで踏む必要が無いわけで(ハイオクに求められる高圧縮比燃焼が起きない)レギュラー入れても燃費に問題ないのでは。
雑誌にてパジェロディーゼル高速巡航で実験したら、燃費変わらずでしたね。
ハイオクエンジンに求められる高負荷運転なんて市街地でそんな使うか否か。
省燃費を気にする人なら、そんな環境、街乗りじゃありえないと思います。
書込番号:8775798
0点

お世話になっている修理工場の方に聞いたことがあります。
長期間乗るつもりならばエンジンに負担がかかるから止めた方が良いとのアドバイスをもらいました。
書込番号:8904179
0点

質問に答えるには日数が過ぎていますが、過去の口コミも読んでいる人がいると思いますのでお答えします。
色々な回答が出ていますが、燃費がどうの、パワーがどうのということはあまり関係ありません。ましてやこの種の車にのる人間の、ケチ度や収入差によりハイオクを勧めている訳でもありません。ハイオク仕様には訳があるのです。
欧州車は日本車と比較し、高圧縮比のエンジンが多いのですが、圧縮比が高いとエンジン内では、点火プラグが点火する前に着火・爆発をする(自然発火してしまう)、いわゆるノッキング現象をおこします。
ノッキング現象は、エンジンに振動や、無理な力をかけ、負担を強いる結果となります。簡単に言うと、エンジンにとってはあまり良い状況でない、寿命を短くしかねない、ということです。Bクラスのエンジンは何れも高圧縮比のエンジンです。
レギュラーガソリンでも走りますが、高圧縮比のエンジンにはハイオク(オクタン価が高い=燃えにくいガソリン=燃えないから自然発火しにくい=耐ノック性が高い)の燃焼を前提とした設計がされているのです。
ちなみにハイオクとはこのオクタン価が高い(ハイ)という意味から名付けられています。
ご参考まで。
書込番号:10337679
2点

ハイオクは燃えにくいガソリンではありません。
着火温度がレギュラーより高いだけです。
燃えついたら燃焼速度は同じのはずです。
でなければ高出力を出せませんから…
多くの人が勘違いしてます…
書込番号:10337884
1点

>パワーダウンする位で基本的には問題ないと思いますが
ハイオク車の取り説には、『このクルマにはハイオクガソリンを使用して下さい。
ハイオクガソリンが一時的に手に入らない場合、レギュラーガソリンを使用する事が出来ますが、継続的な使用は故障の原因になります。』
と、概ねこの様に書かれています。
つまり、『レギュラーガソリンを使うと故障するかもしれないし、それが原因での故障には保障が効かないかもしれませんよ。』
ということです。
私ならハイオク入れるけどなぁ〜。
書込番号:10341219
1点

>点火プラグが点火する前に着火・爆発をする(自然発火してしまう)、いわゆるノッキング現象をおこします。
ハイオクガソリンの件に関しては、この指摘は間違い。
勝手に着火するなら、点火タイミングのリタードは何の効果も無い事になる。
書込番号:10342122
0点



先日所有してるW220(04年式)に社外ナビを取り付けました。
ベンツはフロントガラスが赤外線反射ということなので業者がビーコンをバックミラーの後ろの黒くなってる部分に取り付けました。結果、高速道路の光ビーコンでは受信するんですが一般道の音波ビーコンは受信してくれません。
たぶんフロントガラスが邪魔してるんだと思いますが他にいい取付け位置はないでしょうか?
0点

ちなみにこの車種は所有していませんが。
まず逆です。
一般道が光ビーコンで、高速が電波ビーコンです。
フロントガラスの黒い部分は電波は通すようにはなっていますが、果たして光(赤外線)は通しましたっけ。
確かに小さな穴が沢山空いてメッシュ状にはなっていたと思いましたけど。
一度ディーラーでその辺の処を確認した方が良いと思います。
書込番号:8225316
0点

Fastechさんのおっしゃるとおり、高速が電波で、一般道が光です。
つまり、指向性が高い方の情報が受信できない状態です。
ビーコン受信機は設置の際の向き・角度が厳密に指定されていますので、その指定に沿って取り付けられていないのであれば正常に動作しないこともあります。
本来はダッシュボード上に取り付けるものですが、ダッシュボード上に取り付けられない車種の場合は、KS-ETVなどの取付用ステーを使用して向きと角度を合わせて取り付ける必要があります。
書込番号:8225787
2点

返信ありがとうございます。
光と電波と逆さまでしたね。
現状でもビーコンの角度調整は可能ですのでやってみようかと思います。
書込番号:8226181
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

先日ヤナセの営業と話をしていましたら早くても2010〜2011頃ではないかと言ってましたが。
書込番号:8097041
0点

有難うございます。
そんなに先なんですか?
今の車をもう一度車検に通さないといけないのですね。
首を長〜くして待ちます。
書込番号:8097126
0点



AクラスとBクラスが近々マイナーチェンジすると聞いたんですが、いつ頃なのかご存知の方がいらしたら教えて下さい。また最近Aクラスを購入された方がいらしたら、値引き額などの情報をお願い致します。マイナーチェンジ前でお買い得な車もあるんでしょうか?
0点

こんばんは。初めまして。当方5月末にA170エレガンス購入致しました。一ヶ月経った頃に朝一番の出だしのエンジンの調子がおもわしくなくヤ○セに預け、昨日点検終了で引き取りに行った時に聞いた情報です。8月か9月にマイナーチェンジのAを限定販売をするそうですよ。ライトの形状とフロントバンパーとリアのランプが微妙に変わったとの事です。あまりお役にたてる情報でなくてごめんなさい。
書込番号:8095593
0点

情報ありがとうございます。ライトの形状がかわるとなると、結構感じが変わってきそうですね。今、現行のを購入するかマイナーチェンジを待つか、非常に悩んでいるところです。
書込番号:8095796
0点

こんばんは。
http://www.carview.co.jp/news/1/68362/
http://www.carview.co.jp/news/5/69036/
こんな感じみたいです。見れますか?
書込番号:8096138
0点

返信遅くなりました。ありがとうございます。見られました。200が無くなるんですね。燃費の良さに更に悩むところです。
書込番号:8097816
0点

こんにちは。そろそろ購入検討されましたでしょうか。
前回値引きのことをお伝えするのを忘れてしまいましたので、改めてよろしくお願い致します。
下取り車があり140万円(ホ○ダのオデッ○○)お値引きが14万円でした。何店舗か回って見積りを出された方が良いと思いますよ。私はずっと欲しかった車でしたので、カタログ請求した際に出会った営業さん(若いけど誠意のある方)のお店で購入致しました。お値引きも気になりますが、やはり購入してからのお付き合いが長くなるので(メンテナンスなどで)営業さんの誠意なども購入の決め手にされてはいかがでしょうか。なんだか偉そうな事を言って申し訳ありませんが、絶対に期待を裏切らない車ですよー!!!今回もあまりお役に立てる情報でなくてごめんなさいね。
書込番号:8108035
0点

またまた情報ありがとうございます!うちは只今シボレーのアストロに乗ってまして、それを購入したディーラーさんにまたお願いしようかと思っております(その車は売らないんですが)。昨日、ディーラーを覗きに行ってみたら、マイナーチェンジ後のA170は300万近くなってしまうようです。なので今のところ現行のA170かスペシャルエディションを検討中です。多分予算的に現行になってしまいそうですが。値引きが14万だったとの事、うちは下取りもないので、マイナーチェンジ直前+リピーターを切り札に値引き交渉頑張ります!
書込番号:8112812
0点

とうとう買ってしまいました!結局予算的な事もあり現行のノーマルA170でブラックの最後の1台を購入しました。営業さんも頑張ってくれ、値引き28万で契約です(^^)納車は8月下旬くらいになりそうとの事で、今からとても楽しみです!いろいろと情報を入れて下さった方々、ありがとうございました!
書込番号:8137070
0点

こんばんは。購入されたのですねー!!!!やったー!!!!
お値引きが28万円とはとっても感じの良い営業さんですね。黒は素敵ですよねー。私の友達も黒購入でとっても気に入っています。私は赤ですが周りからは未だに黒が良かったのではと言われ続けておりますよ。でも納車が8月末ですか・・・あと一ヶ月もあるぅ・・・待ち遠しくて仕方がないですよね!!!お気持ち分かります。私は一週間でも待ち遠しくて仕方がなかったです。絶対に裏切らない乗れば乗った分ますます好きになる車ですよ。本当に待ち遠しい一ヶ月ですね。
書込番号:8143698
0点



W215のCL500にのっています、ABC不良で車高が1時間で右前が車高ダウンします。交換部品はバルブユニット交換でなおりますか?
運転席ドアが途中で止まるや、1000回転で車内でエンジン音が響くなど、修理を体験した方など、料金や、不良箇所など教えてもらえますか?
3点

ABCはW215・W220・R230最大のウィークポイントですが、ポンプの修理だけなら工賃含め30万くらいじゃないでしょうか。
書込番号:8055236
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





