メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっち?

2008/07/06 18:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

クチコミ投稿数:1件

買い替えについて、525とE250で悩んでます。
試乗の感じではE250の方がスムーズな加速等、運転してて感じ良かったのですが
DVDナビを含め、装備の古さが気になります。
選択についてご助言を下さい!

書込番号:8038874

ナイスクチコミ!0


返信する
MB7727さん
クチコミ投稿数:1件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2008/07/22 23:06(1年以上前)

質問内容と違いますが・・・ご勘弁下さい
愛妻・悪妻?の車購入についてお話します
以前はMB Cクラス06年モデルC180アバンギャルドに乗っていました
新型に買い換えようかとBMW3シリーズorMB Cクラスを比較検討していました
乗り比べた印象はさほど大きな変わりはない?と思いました
そんな時、Eクラスなのに安価で装備の良いE250を営業に勧められるまま
1日借りてきました、乗ってみてこれが好印象!音は静かだしパワーも十分
E250デビューパッケージではない為、外装内装は標準のE250なのが残念ですが・・・
妻には大きすぎる感じもしましたが・・・私が乗るにはサイコーかなぁと思い購入しました
下取り&値引きも良かったし・・・
但し純正ナビには満足できない為、PaのHDDナビに乗せ変えてます
納車後ですがBMWディーラーにて5シリーズにも乗りました、BMWのほうが”走り”に興味がある方には良いかもです(スパルタンな印象)
個人的に装備に関しては遜色は無いと思いますが・・・
スタンダードグレードと言っても高い車ですので自分の感性に任せ満足する車購入をお勧めします
ちなみに私の愛車は(あまり乗ってませんが)BMW2002なのです


書込番号:8114541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

CLK320について教えて下さいm(__)m

2008/06/27 05:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLKクラス

スレ主 rina1218さん
クチコミ投稿数:5件

中古で購入した場合でも、ここで質問させて頂いて宜しいでしょうか?(>_<)
いろいろ検索してみたのですが、ベンツについて質問出来るサイトが見付からず、
こちらに辿り着きました。
もし、駄目でしたらスルーして下さいm(__)m

CLK320(年式:H13年)を中古で購入しました。
現在の走行距離は46000kmです。

納車してから1ヶ月半経つのですが、最近、時計の液晶が部分的に消えてしまって、
何時なのかわからない状態なのと、
昨日、走行中に右側のタイヤ付近から『シャッ、シャッ』と異音が聞こえるように
なってしまいました。
故障が多いのは解っていましたが、さっそくの事ですごく不安になってしまいました。
でも、普通に、このくらいの事は起きるのでしょうか?
(異音については、恐いので、ヤナセに持って行き見てもらおうと思っていまして、
ついでに、ひと通りの点検もしてもらおうかと思っています)

それから…
中古のベンツは維持費がかかるからやめろと周りに反対されたのですが、
どうしても欲しくて、自分なりに一生懸命、なるべく状態が良いものを
買ったつもりですが、こんなに早く故障が起きたので、不安が押し寄せて
来てまして…
もし、宜しければ、”やっぱりCLKを買って良かった!”と思える、
CLKの良い点、皆様のCLKの好きなところ等を、これでもかっていうくらい、
たくさん教えていただければと思いますm(__)m

書込番号:7994915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/28 02:46(1年以上前)

>>走行中に右側のタイヤ付近から『シャッ、シャッ』と異音が聞こえるように
これはタイヤの溝などに何か付着したりして、路面と接する時に
音がしたり、ホイール内で何かがサスなどに触れてしまっている
から発生してると思われますので、タイヤを外してみると解ると
思います。

あと、これは一つの話として覚えておいてくれればいいだけの
話ですが、車を盗もうとしてる奴らは、盗難対策がしてる車を
盗もうと思ったら、タイヤに細工をして、走り出したら異音が
するようにするみたいです。
異音を確かめる為に外に出る場合はエンジンを止めて、キーも
抜いて、周りも気を付けるようにしましょう…
その隙を狙ってきます…

最後に
>>CLKの良い点
ですが、これはやはり
>>どうしても欲しくて
という気持ちにさせてくれるだけの魅力が、rina1218さんに
感じさせた車だというのが一番では?
友人にポルシェ乗りがいますが、しばらく乗ってなくて、最近
オーバーホールに出したのですが、代金も日本車の新車が買える
くらいかかるとの事…
でもポルシェには、それだけお金を出せるのは、それだけ自分が
惚れてるからだと思います。
自分も日本車の250万程の車ですが、未だに手放せずいる車が
あります。
多分、中古価格も付かない車ですが、手放そうという気になれず
今は下駄代わりの車とで2台体勢になってます。

いつかrina1218さんがCLKを「なぜか手放せれないんだよね…」
って、なる日が来るかもしれないですね^^;

書込番号:7998923

ナイスクチコミ!2


スレ主 rina1218さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/28 19:08(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます♪
女だからということもあって、車に詳しい友人も全くいなくて、
ここだけが頼りだったので、ご返信いただいて、本当に嬉しいですm(__)m

異音については、そうなんですね!!
全く知識が無いので、教えていただき、とても助かりました。
発生してから、すっかり恐くなってしまい、乗っていない状態です。
タイヤをはずしてみること、自分では出来ないかもです(>_<)
ガソリンスタンドに持って行ったら、見てもらえるのでしょうか…?

おっしゃっていただいたように、『どうしても欲しい』と思った車だから、
自分の愛車として、もっと前向きに付き合っていかないといけないですよね!
日本車にすれば良かったとか、もう買い換えたくなって来たとか思ってしまい、
ここ数日落ち込んでいるのですが、それはCLKに対して、失礼ですもんね!

はい、これから乗り続けていくうちに”絶対手放せない♪”って思える日が
来るのを楽しみにしています(*^_^*)

書込番号:8001457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/28 21:44(1年以上前)

ガソリンスタンドですが、技術がピンキリですので
やはりディーラーに持って行った方がいいです。
最悪の場合、車の知識が乏しいバイト君が作業しますので…
先に上げましたポルシェ乗りの友人も、近所の修理屋に
持って行ったら、専用レンチを使わなければいけない
ボルトを、普通のエアーのインパクトレンチで作業を
されてしまい、交換しなければいけなくなってしまった
という事もあったからです。
最低でも外車の修理車が置いてある修理屋に持って行く
事をおすすめします。

あと中古で購入だとしても、購入店がディーラーでなけ
れば、ディーラーに行って、お客になっておく事も大事
だと思います。

書込番号:8002121

ナイスクチコミ!0


スレ主 rina1218さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/29 18:48(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
スタンドだとそういう事があるんですね(゜o゜)
私はただでさえ無知で不安ばかりなので、やはり、
ディーラーに持って行った方がいいですね!
”お客になっておく事も大事”というのも、本当にそうですよね。
これからも、何かしら故障がありそうだし…(>_<)
明後日には、ヤナセに持って行こうと思います。

今まで乗っていたいた車は故障が何もなかったので、修理に出すという経験もなくて、
今回、初めての事ばかりな上に、誰にも聞けない状態だったので、
Victoryさんに色々教えていただき、本当に心強くてすごくすごく感謝してます!

ヤナセに行った結果、またご報告させていただきます♪

書込番号:8006638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/29 20:59(1年以上前)

それでもスタンドも、店員と何かしら会話して仲良くなる事も
おすすめします。
もちろん行き当たりばったりでなく、周辺の人に評判を聞き
ながら、店定めをする事です。
結構スタンドも、いろんな情報が入ってくる所ですから、利用
出来る所は利用出来るように人脈を広げておくと、意外な所を
紹介してくれるかもしれません。

後は本当のユーザーから書込みされれば、もっと安心出来るの
ですけど…^^;

あと検索の文字をいろいろ変えてみて、ユーザーサイトなどを
探してみるといいかも。
ここ以外にも車専門のサイトもありますし…

書込番号:8007273

ナイスクチコミ!0


スレ主 rina1218さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/03 05:58(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございますm(__)m
スタンドも、良い所が見付かれば、そうですよね!
ただ、近所に知り合いもいないので、評判など聞けないので、
探すのが難しいかもしれないですよね(>_<)

ご報告ですが、結局、ヤナセに持って行こうとしたら、
前輪がぺったんこになって、パンクしてました(T_T)

それで、ロードサービスに頼んで、スペアタイヤに交換してもらって、
時間が遅かったので、ヤナセではなく、大手の某カーショップに行って
タイヤを見てもらったら、3つのタイヤが車検も通らないほど擦り減ってるとの事で、
残りのひとつもギリギリくらいと言われて、結局、4つ交換して来ました。
痛い出費でしたが…(泣)

タイヤも何を買ったらいいのか分からなくて、店員さんと相談して、
もともと付いてたメーカーと同じ、ミシュランにしました。

でも、その後、車を購入した中古屋さんに、今回の事を伝えたら、
「ミシュランは減るのが早いですよ」と言われて、ちょっと後味悪く
なっちゃって。もう買い替えちゃったから、どうにもならないのですが…。

それに、カーショップで言われた『車検も通らないほど擦り減ってる』というのが
確実な事なら、その状態で売られたというのは、おかしくないのかなぁ?と
思ったのですが、それも今更の事ですもんね。

まだまだこれから先も不安なので、Victoryさんにアドバイスいただいたように、
ネットで検索条件変えてみて、質問出来るようなサイトを探してみているのですが、
まだ、見付からない状態です。

書込番号:8022755

ナイスクチコミ!0


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/04 09:39(1年以上前)

中古車を買うときの注意点一つ。
バッテリーの交換暦を車屋さんに聞いて、二年位経過しているようでしたら、早期交換検討した方がいいかもしれません。
輸入車はバッテリー上がりが致命的なトラブルに繋がることがあります。
ちなみに大体の寿命は、輸入車は一年半から二年位です。

書込番号:8027750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/07/05 00:18(1年以上前)

こんばんは。ここ辺りが宜しいかと、。
 http://www.carview.co.jp/bbs/104/439/
 http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=439
先輩方に色々アドバイスして頂いてください。

書込番号:8030900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 CLKクラスのオーナーCLKクラスの満足度4

2008/07/05 00:39(1年以上前)

rina1218さんこんにちわ。
CLKってかなり情報がすくないですよね。走ってるのみかけるのも少ないけど・・・

私はW209の200コンプレッサーに乗っています。買う前に色々情報を探っていましたが全然で・・・
一応carviewにCLKの情報のページがありますし、carviewのみんカラにもCLKのページがありますので、ユーザーからのアドバイスが欲しい場合はそちらで聞いた方が良いでしょう。
 もしmixiをされているようでしたらmixiにもCLKユーザーのコミュがあります。
H13年式だと初代のW208になると思いますので、CLK、W208などで検索するとわずかですがサイトが見つかると思います。ヤフオクなどでみていると、その世代のメルセデスの液晶はドット欠けすることあるらしく格安で修理をやってくれる人がいるみたいです。
 Victoryさんの指摘にあるようにメルセデスはスペシャルツールが必要な部分が多くディーラ以外でも修理しているところはありますが、場合によってはディーラーに専用工具を借りに行くことがあるといっていました。下手なところに持っていって壊されてごまかされても困るのでディーラーに持ち込むのが一番安心かと思われます。

書込番号:8030994

ナイスクチコミ!0


スレ主 rina1218さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/05 05:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございますm(__)m
いろいろ悩んだ末に、思いきってここに質問をしてみて良かったと
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

着払さん
バッテリーのこと、そうなんですね!
タイヤ交換した時に、クイック点検をしてもらったら、
「バッテリー問題なし」ということでしたが、
ちゃんと、いつ交換されているのか、確認してみます!
これからも、しっかり注意して行かないとですね。

微ー痔ー図さん
サイトを教えて頂き、とても助かりました。
さっそくカキコミを読んでみたら、とても勉強になりましたし、
ぜひこれから利用してみます♪

ファイヤエンジンさん
やっぱりCLKは情報が少ないんですね。
私も、まだ一度も走っているの見たことがないです。
carviewのサイト、ぜひ利用してみます!
mixiは登録してないのですが、近いうちに利用したいです。
それから、初代のW208なんですね!全然知らなかったです…。
液晶は、やっぱり欠ける事多いんですね。
ネットで検索していた時に、
『時計表示が欠けたら、その後続いて、温度計とメーターが欠けて行った』
という方がいて、私もいつそうなることやらと、乗る度にヒヤヒヤしてます。
時計だけなら特に支障はないですが、他のまで見えなくなったら修理だし…。
覚悟していた事ではありますが、納車から1ヶ月半で、10万以上の出費が
あったから、この先いくらかかるんだろうと考えるだけで恐ろしいのですが、
教えていただいたように、安心して乗る為にも、何かあったら
きちんとディーラーで修理して行きます!









書込番号:8031508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/27 15:39(1年以上前)

こんにちは、rina1218さん。
書き込みされてから、随分日がたっているので、もう解決されているかと思いますが、
同じ車に乗っている方がいることが嬉しくて、レスさせて頂きます。
私もW208のCLK320に乗っています。98年式なので前期になります。
斜め後ろからのシルエットが好きで、2年前に中古で購入しました。
W209も綺麗ですが、W208もとてもいいですよね。

確かにそんなタイヤで売るとは酷いショップですよね。
タイヤは消耗品なので、交換自体はやむを得ないかと思いますが、売る際には、最低でも
「タイヤがかなり磨耗していますので、有料になりますが交換しますか?」位の一言はあって
しかるべきかと思います。走行の安全性にかかわる問題なのですから。

液晶のドット欠けはここで比較的安く修理できるようですが、
このショップの近くにお住まいでない場合、はずして郵送となることが欠点かと思います。
http://www.odorepair.net/benz_dot.php

タイヤはもう交換されているので問題ないかと思いますが、タイヤの溝に小石とかが挟まった場合は、
異音がしたりします。これは、タイヤをはずさなくとも目視で簡単に確認できるので、ショップに
出す前に、一度確認することをお薦めします。

私は、2年間タイヤ交換、バッテリー交換はしましたが、あとは幸いなことに今のところ
ノントラブルです。
前に乗っていた190Eは、トラブル続きで外出先で走行不能になることもしばしばでしたので、
味のあるいい車でしたが、維持するのが辛くなり手放しました。
190Eの時に一度ヤナセに修理に出したら、目玉の飛び出る位の修理費を請求されたので、
それ以来ヤナセには出していません。友人から紹介してもらった、信頼の出来る自動車整備会社
に出しています。修理費や車検も、ヤナセの2分の1〜3分の1程度で済んでます。
ヤナセは、新車のSやSLクラスのお客様には対応がいいですが、古いメルセデスのお客には
対応があまりよくないので、その点でも好きではありません。

ヤナセは、メンテナンスに関しては信頼できるかと思いますが、なにせ高いので(メルセデスオーナ
ーとしてはお恥ずかしい話ではありますが)、もし、車に詳しいご友人がいないようでしたら、
mixi以外にも、車雑誌の広告やネットで検索してみることも出来るかと思います。
長く付き合って行くには、やはりコスト面は結構重要ですから。

CLKのいいところは何と言っても綺麗なシルエットですよね。それに、あまり町で見ずありふれて
いないところもいいところだと思います。
また、320は加速もいいし、乗っていて高級感もあるので、とても満足のいく車だと思います。
CLKは、女性にもとても似合う車で、女性が運転していると素直にカッコイイなと思います。
CLKは、それほど手間のかかる車ではないと思いますので、お互い大切に乗って、CLKライフを
エンジョイしましょう。

書込番号:8846297

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W203の振動

2008/06/20 13:46(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 sesami49さん
クチコミ投稿数:12件

W203にお乗りの方、Dに入れて停車時の振動ってありますか?
私のW203は結構シートからブルブルが伝わって来て
とても気になっています。
昨年末に購入しましたが新車時からブルブルしていました。
こんなもんなんでしょうか?

書込番号:7964900

ナイスクチコミ!0


返信する
W2032005さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 08:12(1年以上前)

sesami49さん、こんにちは。

どのグレードにお乗りですか?

私は2005の230kに乗っていますが、シートに伝わるほどの振動はないですよ。
4気筒であれば6気筒に比べて多少の振動は仕方ないと思いますが、シートまで伝わるようなら、ディーラーで見てもらったほうが良いのではありませんか?

アイドリング回転数の調整などで解決するかもしれませんよ。
(調整できるのかわかりませんが)

書込番号:8060331

ナイスクチコミ!0


45Autoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 19:46(1年以上前)

僕もW203のC180ワゴンの2005年式に乗っていますが、最近になってアイドリング時のブルブルと言う振動が気になってきました。9月が初めての車検だったのでヤナセにその旨を伝えたのですが、もう少し様子を見て気になるようなら点検しますと言うことでした。ブルブルする時としない時があるので、自分的にはそう気にならないのでそれ以上はクレームは言いませんでした。あと気になる事はランプが切れていないのにウオーニングランプがしょっちゅう点灯する事です。例えば右リアブレーキ球切れと点灯してもちゃんと点灯してます。ヤナセに見てもらって対策部品を変えてもらってもまだ同じ症状がでます。この車はこんなものなんだ!と言う感じで今は乗ってます。

書込番号:8708857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

集中ドアロックの不具合について

2008/06/06 12:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 TITKUNさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、集中ドアロックの不具合についてアドバイス頂ける方見えましたら、宜しくお願いします。症状は下記の様なものです。リモートキーを押すと、ランプが点滅するだけで解除されない。仕方なく助手席から解除して、しばらく運転するとリモートキーが使える様になるという症状です。以前、こちらの書き込みにあった様にキーの電池を交換してみましたが、症状は同じです。バッテリー充電と何か関係しているのでしょうか?車は2000年のG320で週末しか乗りません。よろしくお願い致します。

書込番号:7903757

ナイスクチコミ!0


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/06/06 18:05(1年以上前)

ディーラーに聞かないのですか?

書込番号:7904439

ナイスクチコミ!0


スレ主 TITKUNさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/09 12:49(1年以上前)

返事ありがとうございました。ディーラーでは、車検の時診てもらったのですが、その様な症状は見られませんでしたと言われました。もっと詳しく診るには一定期間預けて欲しい旨の事を言われましたが、某ディーラーは、Gクラスに詳しい人間がおらず(頼りのセールスマンも退職・・・)、今まで幾多の問題でも満足行く回答を得られていないという不信感があるので、この掲示板でアドバイスを求めている次第です。

書込番号:7917089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/12/14 22:08(1年以上前)

もう見てませんかね?
同じ症状です。
何か分かりましたかねェ〜???

書込番号:10631870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ETC カードについて

2008/06/02 17:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 ルサンさん
クチコミ投稿数:6件

現在購入を検討中のものです。
カタログをもらって見てみると「ETCには専用のカードを使用するので、クレジットカード会社との契約が必要です」と言う意味の文言がありました。
ということは、ディーラーでETCをつけると手持ちのETCカードは使えないと解釈してよいのでしょうか、なにとぞご教示のほどお願いいたします。

書込番号:7887580

ナイスクチコミ!0


返信する
GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/02 17:50(1年以上前)

普通、手持ちのETCカードが使用出来るでしょう。
新規ユーザー向けの説明ではないでしょうか。

書込番号:7887702

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/06/02 17:51(1年以上前)

>「ETCには専用のカードを使用するので、クレジットカード会社との契約が必要です」

これはETCカードのことを言っているので、現在ETCカードを持っているのならそのカードは問題なく使えます。

書込番号:7887712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルサンさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/02 18:18(1年以上前)

GO10さん、tayuneさん
早速のご教示ありがとうございます。
なにせ、他所では目にしなかった文章でしたので、勘違いをしてしまいました。
安心いたしました。

書込番号:7887805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/02 18:22(1年以上前)

通勤割り引き時間帯内で100q以上走る時など、ETCが2枚あると便利ですよ。
もう一枚作られてはどうですか?

書込番号:7887821

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/02 18:38(1年以上前)

なるほど、そのような使い方があるのですか。

書込番号:7887891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/03 16:08(1年以上前)

GO10さん

言葉足らずだったと思いましたが、理解して頂けたようですね。

100q手前の料金所で、通勤割り引きの時間帯内に着ければ一度降り、ETCカードをチェンジ。そしてすぐさまその料金所から入って再び本線へ。
こうすれば100kmを越えてもほぼ半額で済みますからね。

私を含め、私の周りでゴルフを趣味としている人達は、ETCカードの複数枚所持が常識になっています。

書込番号:7891804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/03 17:19(1年以上前)

>ETCカードをチェンジ。そしてすぐさまその料金所から入って再び本線へ…

この様な使い方の時は、ETCゲート通過後IC一般道に出ずに出入り口の内部で、カード差し換え→Uターンされてませんか?もしそうなら止めて下さいね。非常に危険です。


この割引制度が始まってしばらくしてから、上記の様な使い方をしているかの様な車(ETCゲート出た後中央分離柵の切目から侵入し急反した車にぶつかりそうになりました。

書込番号:7891985

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/03 18:11(1年以上前)

バックナムさん、ETCの割引制度って熟知していないと損をすることが多いですね。

カードの名義が同じでも大丈夫?
ETCユニットの個体番号とかねチェックで制限はかからないのでしょうか。

書込番号:7892160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/03 19:11(1年以上前)

なるほど、確かに2枚はあるといいですね。
早速私も作ります。勉強になりました!

書込番号:7892387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2008/08/13 21:42(1年以上前)

「ETC1回の走行距離は100km以内までです(100kmを超えるご利用に対しては、ご利用区間全体に通勤割引が適用されず、通常料金となります)。
通勤割引は同一の車両に対して午前・午後それぞれ最初の1回に限り適用されます。」
と、利用規約に書かれています。
どこかの記事で読みましたが、車載器の番号は登録されているため同じ車でカードを変えて走行しても2回目の割引はできないようにすることができて、実際に正規料金を請求する場合があるということです。
 
深夜・早朝割引は大都市近郊のみでありますが、大都市近郊の方は通勤割引との併用は可能なのでETCカードを2枚持つ必要はないと思います。

私は軽井沢によく行きますが、練馬から一旦富岡で降りて、再度軽井沢まで行きます。早朝割引と通勤割引でかなり安く行くことができます。

ETCカード2枚により通勤割引を2回利用されている方が増えると、ETC側も2回目の割引は自動的にできないようにシステムを改造し、2枚持つことの意味がなくなるの間近かかと思います。

書込番号:8203864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

右ハンドル仕様のワイパー

2008/05/31 22:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:1397件

やっと念願の右ハンドルワイパーに仕様変更されてますね。
ところで、今迄の左ハンドル仕様のワイパーを右仕様に変更された方は、いらっしゃいますか?私のB200は初期型なので、自動防眩ミラーもクルーズコントロールも付いてないので、本当に羨ましいです。

書込番号:7880380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/08/19 22:04(1年以上前)

右ハンドル仕様のワイパーとは現行のモデルで設定があるのでしょうか?

書込番号:8227806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2008/12/04 19:25(1年以上前)

大変遅くなりました。

フェイスリフト以前の車両も2008年初頭の製造分からは右ハンドル専用ワイパーが付いています。
交換するのに高額ですしディーラー補償も無効になるそうなので諦めました。
ほんと残念です。

書込番号:8733808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング