メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

社外オーディオ

2007/05/08 15:39(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLクラス

クチコミ投稿数:13件

純正のナビ、オーディオは貧弱なので社外オーディオを検討しています。
取り付けキットなどはありますか?
又、皆さんはどのようにしてますか。
お知恵を拝借したいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:6315202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 23:55(1年以上前)

再度ドアミラーのカメラと後方のカメラに連動してるので他社のは難しいそうですよ?

もし連動させられるなら他のナビ僕もつけたいのですが・・・・

書込番号:6316847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/11 18:57(1年以上前)

pbより5月下旬にアダプターが発売予定みたいです。
サイドビューとパーキングアシストカメラが市販ナビに写せる見たいです。

書込番号:6324566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/11 23:57(1年以上前)

そうなんですか?!!

ところでpbとはなんでしょうか?いろいろ教えて( ゚д゚)ホスィ…

書込番号:6325682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/05/12 07:13(1年以上前)

pbは純正オーディオのアダプタを作ってるところです。
url貼り付けておきます。
http://www.pb-jp.com/

書込番号:6326312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/13 02:47(1年以上前)

そこで発売する奴をつければ純正同様に後ろとドアミラーのカメラが見れるということですね?いいですねぇ〜

ちなみに純正はバックする時自動で画面が切り替わるのでしょうかね?

書込番号:6329706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/05 11:34(1年以上前)

社外オーディオでバックモニターとサイドモニターに連動する製品がpbから出るのでしょうか?調べたのですが良くわかりません。情報あれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:6405470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 01:50(1年以上前)

Pbに聞きましたところMLのを代用しているとのことでした。バック サイドモニター連動については不明です情報ありましたら何方か教えて下さいませ。

書込番号:6417454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/04 18:56(1年以上前)

7月上旬にpbよりサイド、リアカメラアダプター出るようです。
取り付けキット(MLと同じもの)+CANバスアダプタ+カメラアダプタでいけそうです。

書込番号:6500280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンドルをきると異音がします。

2007/05/07 23:04(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス

スレ主 king of jさん
クチコミ投稿数:153件

先日免許を取得し半年が経ち親から単独走行の許しが出たので
祖母からA190 2000年式を譲り受けました。

この車2つおかしいと思うところがありまして
同じ症状で修理したという方いらっしゃいましたら修理代や原因など分かれば教えてください。

1つ目は新車の頃かららしいですが駐車中などで低速で
ハンドルをいっぱいにきると金属がこすれるような音がします。
何で新車の頃に持って行かないんだよって感じです。

2つ目は停止から発進するとき、やけに1速?が長いところです。
これは自分のアクセルの踏み込みすぎでしょうか?
それともATの故障の前ぶれでしょうか?

この車高速走行の安定性やハンドルを切った速度でハンドルが帰ってくるなど走りの面では
とてもいい車なのですがハンドルの音だけは気になります。

あと初心者マークを貼り付けていて気が付いたのですがリアのハッチ、バンパーはプラスチック製みたいですねマグネットの初心者マークがはり付きませんでした。どうでもいいことですが・・・

書込番号:6313268

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/08 00:59(1年以上前)

何の情報もありませんので憶測でしか言えません。
ハンドルを切っての音はパワステかタイヤが当たってる
事が原因である事が多いです。
ディーラーへ持って行きましょう。

>>停止から発進するとき、やけに1速?が長いところです。
>>これは自分のアクセルの踏み込みすぎでしょうか?
免許取って少ししか経ってないのにアクセルの踏みすぎ
という事は急加速なんでしょうか?
ATの基本は信号スタートは、最初クリープで走り出して
アクセルをジワ〜っと踏み込んで加速していくのがいいと
思います^^
ある程度まで加速したら、スッとアクセルを戻すとギアが
上がりやすくなり、平坦な道路でしたらエンジンの回転数を
下げて走る事が出来ます。
Dモードだけでなく、マニュアルモードがあれば、それも
使って、考えながら走りましょう。

書込番号:6313872

ナイスクチコミ!2


スレ主 king of jさん
クチコミ投稿数:153件

2007/05/08 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もうすぐ車検なのですが、格安のところですまそうと思っていましたが
シュテルンへ出そうと思います。そのときについでに見てもらいます。
というか異音が出てたら車検通りませんよね。

書込番号:6316552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/06 22:02(1年以上前)

king of jさん

2000年式A160乗りです。私も同じような経験があります。

車庫入れなどでハンドルをいっぱいに切ると異音が出る件について
ですが、「クォ〜ン」という音ですか? それならばAクラスお決まり
の現象です。何度かディーラーで見てもらいましたが、ブレーキ
パッドが共振している音で、あちこち調整してもらいましたが、
なかなか完治しないようです。特にどこかが当たっているわけでは
ないとのことで、私はそのまま乗っていました。ところが2回目の
車検の時にブレーキパッドを交換したところ、ピタっと音がなくなり
ました。もし気になるようでしたら、ディーラーに相談されては
いかがでしょうか?

シフトパターンについては、ATの学習パターンの影響があるかも
しれません。おばあちゃんから譲り受けたとのことですので、あまり
アクセルを踏み込まないパターンが記憶されていて、今度は人が
かわって普通にアクセルを踏んでいるつもりでも低速で引っ張って
しまうのかもしれません。しばらく乗っていれば新しい学習パターン
が記憶されるので、そのうち気にならなくなるかも。
また、Aクラスは特にエンジン起動直後はエンジンに負担をかけない
ようにするためか、低速で引っ張る傾向がありますね。そういう
場合は、ティップシフトを使ってギアを一段上げてやる方法もあり
ます。私はどうしても気になる場合はこの手を使います。


書込番号:6410248

ナイスクチコミ!0


hayabusa-さん
クチコミ投稿数:69件

2007/06/13 21:47(1年以上前)

プ〜やん。さん
返信ありがとうございます。
シュテルンに車検に出してかなり調子よくなりました。さすがディーラーですね。

ハンドルの音ですが、プ〜やん。さん の言うとおり「クォ〜ン」という音です。
シュテルンの人もAクラス特有の音ですので異常ではありませんと言っていましたが、
自分もブレーキパッド交換と調整で音は出なくなりました。

祖母がシュテルンで待つのが嫌だとかいって、近所の軽しか見たことないような田舎の車屋で
メンテンナンスさせてその車屋がお手上げの場合
車屋がシュテルンへ持って行くというかなりの荒技をしていたお陰で
車検の時ヤバイところいっぱい見つかってかなり費用がかかりました。
車屋の兄ちゃんも珍しいので、張り切ってメンテナンスしていたらしいですが・・・

ATもセミオートでだいぶ仕込みましたので”俺流”が分かってきたみたいで最近は快適です。

現在、祖母は懲りずにスマートを乗り回しています。
自分の運転技術にはこのぐらいの車が合っているとかなり気にってますが・・・

書込番号:6433459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

アクセルを踏んでも反応しない??

2007/05/07 22:59(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 098765さん
クチコミ投稿数:15件

いつもなのですが、エンジンをかけた出足なんですけど、
アクセルを踏んでも少しの時間反応しない感じがあって
少ししたらいきなり発進することがあります。

みなさんのBはそんな感じはないですか??

一度ディーラーさんには見てもらったのですが、
特に異常なし、と言われて戻ってきました。

皆さんのご意見お待ちしています。。。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


書込番号:6313242

ナイスクチコミ!3


返信する
B170SPHBさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 00:07(1年以上前)

ひょっとしてCモードで運転されているのではないでしょうか?

私のDラー担当はCモード=2速発進と言っていました。
普段はSモードで運転して下さいとも・・。

燃費のこととかもあるかもしれませんが,σ(^^)は普段Sモードで運転しています。CVTからかどうかは分かりませんが,運転当初(Sモード)同じような印象を受けました。アクセル踏んで加速まで間があるような・・すぐに慣れちゃいましたけどね(^^;)

前の車はA160でしたが,S(サマー)モード,W(ウインター)モード(雪道などの2速発進用)があったと記憶しています。BクラスのCモードはAのWモードに近い(同じ?)のではないでしょうか?

しばらくSモードで運転してみてはいかがでしょうか?
(普段Sモードでしたらすみません。。)

書込番号:6313645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/05/08 09:20(1年以上前)

こんにちは。
アイドリングストップ運動には積極的に参加しているつもりです。
それで、信号などでは、交差する信号が青の場合で停車した時はエンジンをオフにし、交差する信号が赤に変わったところでエンジンをオンにし、すぐにスタートというようなことを一日に何回となく繰り返しておりますが、ご記載のようなことは経験しておりません。(最近は気温も高くなり、家族が乗車している場合は家族から「暑い」と非難を受ける恐れがあるため消極的に実施しておりますが。。。)
ちなみに、車種等は170スポパケ06年4月登録です。

書込番号:6314463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/08 09:22(1年以上前)

追伸 ドライブモードは"C"オンリーです。

書込番号:6314466

ナイスクチコミ!0


delgesuさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/09 01:47(1年以上前)

私も最初反応が鈍く感じた時期がありました。
それで、出足を良くしようとアクセルを踏んで回転数を上げるようにしていましたが、ある時、急に踏み込み過ぎるとかえってもたついたりぎくしゃくするのではないかと思い、今度は逆にクリープを利用してできるだけスムーズに発進するようアクセル操作をしました。そうしたところ、反応しない時間が無くなったように思います。
反応が穏やかなのはCVTの特性、あるいはメルセデスベンツの考え方なのかもしれませんが、Bクラスはメルセデスとしてはアクセルペダルが軽いほうなので、つい急激に踏み込み過ぎてしまい、車の反応との間にギャップを感じてしまうのかもしれません。

書込番号:6317256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/05/09 12:35(1年以上前)

ちょっと症状はちがうのですが、うちの車は2ヶ月に一度ほど走行中、急にエンジンの回転数があがります。アクセルをゆるめると回転は落ちるのですが、軽くアクセルを踏むだけでまた異常にあがります。それをくりかえしていると収まります。ヤナセで調整してもらってからしばらくなかったのですが、本日また起こりました。ヤナセにはそのような報告は無いとのことでしたが、どなたかこの様な症状の出る方おられませんか?

書込番号:6317934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/09 20:31(1年以上前)

私のCVTは絶好調です。
出だしが遅く感じるのはMBの特徴だすが、反応がないのは異常だと思います。CVTのバージョンUPすると色んな症状が緩和される場合が多いので、ディーラーにお願いしてみて下さい。

国産車にも乗る機会が多い私は、逆に国産車の出だしが怖く感じます。余りにも飛び出す感じが強いので慎重にアクセルを踏むようにしています。

書込番号:6318922

ナイスクチコミ!0


スレ主 098765さん
クチコミ投稿数:15件

2007/05/10 21:13(1年以上前)

みなさん、色々なご意見有難うございます。
やはり気になりますので、再度ディーラーのほうへ出してみます。

保障があるうちに気になる点は言ったほうが良いですものね♪

また、ご意見がありましたらお願いいたします。
有難うございます♪♪

書込番号:6321950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/10 22:51(1年以上前)

異常無いか試乗車と乗り比べて納得して下さい。

メルケアがあるのは3年間ですからね。

書込番号:6322350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/11/15 22:39(1年以上前)

098765さん お元気ですか?
もう一つの掲示板で、B君の不具合の修理キャンペーンをMBさんが実施されているということで、色々と情報が載っていますが、098765さんのお悩みを解消するものではないかと思いました。098765さんにはお知らせが届きましたか?

私のB君は対象外でした。

書込番号:6988175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMのバージョン??

2007/04/28 23:17(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

スレ主 YU-SANNさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。

 やっとの事で購入までこぎ着けた03年モデル320アバンギャルド(ブリリアントシルバー)、本日ついに納車となりました。諸先輩の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 いままで社外品のHDDナビを使用していたので最初から載せ買えないと駄目かと思っていた純正ナビですが、いやいやどうして使えますね!

 検索のスピードと情報量はさすがに社外HDDに負けますが、道案内としての機能はスピードメーター内に表示される方向指示と相まってかえって使いやすい部分もあります。オーディオの音もけっこう良いですね。

 ただし、東京・横浜をメインに走ると、畑の真ん中を走ってしまう事もしばしば・・

 折角の純正品、なんとか地図ディスクを新しくしたいのですが、
現在入手できる最新バージョンは、何時頃出たモノなんでしょうか?
(2003年モデルが積んでるのは 7.20 のようです)

 また、ディーラーに行けば(中古車ですがY社のD車です、でも敷居が高い!)普通に購入できる物なのでしょうか?値段などは?

 どなたか、教えて下さい!

書込番号:6280401

ナイスクチコミ!0


返信する
aki7432さん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/30 14:53(1年以上前)

最新のバージョンNoはわかりませんが、MPPのDVDロムは毎年秋に変わるようで、金額は31.500円だったと思います。

書込番号:6285806

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU-SANNさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/30 18:45(1年以上前)

 
 aki7432さん、早速のご返答ありがとうございます!

 31,500円ですか!4年の隔たりを埋めるにはイイ値段ですね。秋に購入できればと思います。

 まずはディーラーにコネをつけねば・・

書込番号:6286436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドライニングがたれてきました(・Д・)

2007/04/15 22:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:76件

大体10年くらいのCクラスの角目のベンツについて質問です。
ヘッドライニング(天井のカーペット)が下がってきて、どうにも運転してられない状態です。

ヘッドライニングの交換は多分ガラス屋に頼むと10から20万円くらいかなって思ってますがどなたか詳しい方教えてください。

ヘッドライニングをはずすのってガラスをはずす必要があるんですか?




書込番号:6236181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 13:36(1年以上前)

エラがベース さん
”ガラスをはずす”というところが分かりませんが、

以前乗っていたBMW525の場合で2万円以下でした。
(サンルーフ車ではありません)
ただし、ディラーでの修理ではないため、多少色が
変わり、内装と違う色になりましたが・・・・
そんなに気になりませんでした。

近所の自動車工場に聞いてみることをお勧めします。
ディラーよりずいぶん安くできますよ。

書込番号:6248168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/04/20 01:08(1年以上前)

はるかPAPAさん
早速の返事有難うございます。

>以前乗っていたBMW525の場合で2万円以下でした。

かなり安く修理してくれるところがあるんですね。
同じドイツ車のゴルフ3のヘッドライニングを張りなおすのに確か8万円くらいだった気がします。

>”ガラスをはずす”というところが分かりませんが、

さすがに車上での張りなおしは無理っぽいです。いったんヘッドライニングを外すのに(外に出すのに)ガラスを外さないと取り出せないのかなって思いまして。


ヘッドライニングを張るときのノリはどんなのを使うのがお勧めかわかる方教えてください。
以前、皮張りなどで使うスプレーボンドを使ってゴルフ3のライニングを張ろうとしましたが、かなり大変でした。3本買ったのですが全然足りなかった。生地がボンドを吸い込み本当に困りました。結局、そのときは樽のボンドをたっぷり使ってカチカチのヘッドライニングが完成しましたが(T-T)

書込番号:6250317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/20 14:24(1年以上前)

すみません!
車検などをお願いしている、普通の自動車修理工場
にお願いしてやってもらいました・・・
なので詳細な資料はありません。

また、車をBENZ C240に乗り換えたので
修理手帳などもないので2万円以下だった
記憶しかありません。

お役に立てなくて・・・・
ご自分で作業しようとしているんですか!
私には考えられません!
ETCもカーナビも工場やディーラーに任せているので・・
(ランプ切れの交換くらいです、自分でするのは)

書込番号:6251438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/04/20 22:00(1年以上前)

>すみません!

いえいえ。返信してもらえるだけで嬉しいですよ(⌒^⌒)

>ご自分で作業しようとしているんですか!

僕自身トヨタディーラーで働いてるんですよ。だから、友達とかの車は外車でも修理するんです。まぁしっかり直ってるかは?ですが。
ディラーに修理を頼むと高いですしね。きっちりと修理できて完成してきますけどね。

>(ランプ切れの交換くらいです、自分でするのは)

十分じゃないですか(⌒^⌒)
ランプ切れの交換って言っても、なかなかめんどくさいですしね。
専門外のことって難しいですね。

書込番号:6252535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

同じスレあったらすいません

2007/04/13 07:15(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス

クチコミ投稿数:23件

来年はじめて車検のAなのですが、雨降りの次の日必ずドアを開けると大量の水がボタボタと足元にたれます・・・パッキンを交換したりして頂いたのですが直りませんでした立て付けを調整したらしくドアのしまりが悪いのですこれは当たり前なのですか?私が神経質過ぎますかね?室内に水が入る事はありません情報があれば教えてください宜しくお願い致します!

書込番号:6226132

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング