メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W211初期のE500について

2007/02/09 16:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 kojipyonさん
クチコミ投稿数:3件

02yのE500の購入を考えていますが、初期のものは、A/Tの故障が非常に多いとラムバンチさんも言ってみえますので、ちょっと心配になってきました。どう思われますか?

書込番号:5980216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/19 20:51(1年以上前)

2002年E500のATの件ですが、そう心配しなくてもいいと思いますよ。まずこのATですが、5AT仕様で前モデルのW210からの継承もので、かなり長い期間使われており、熟成が進んでいると思います。それよりもAIRサスペンションの故障時に注意した方がいいと思います。もしAIRサスがパンクしたら30万円前後費用がかかるのを覚悟してください(ヤナセさんから聞きました)。私もE500を乗っていますが、2004年初期ものでATが5速→7速に変わったばかりで、こちらの方がATの故障が心配です。どうぞ参考にしてください。

書込番号:6022853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

馬力はいかがでしょうか。

2007/02/08 14:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 baillaさん
クチコミ投稿数:13件

初めて書き込みいたします。よろしくお願いいたします。
現在、Bクラスの購入を真剣に考えています。
それで、排気量を1700にするか2000にするかで、
かなり迷っています。
(ホントのところは2000にしたいのですが、予算が・・(泣))

以前1800のトヨタRav4に乗っていまして、街乗りでは
まったく不便を感じませんでしたが、高速での安定感は
やや物足りないものでした。ガーガーうるさいし、
エンジン頑張っちゃってる感じでした。

そこで、1700のユーザの方がもしいらっしゃいましたら
乗り心地の率直な感想をお聞かせいただけませんか?
主観大歓迎です。
できれば他の車種との比較や、高速での安定感も教えて
いただけるとありがたいです。

あいまいな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5976442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2007/02/09 21:04(1年以上前)

baillaさん。
はじめまして。

先ず、170か200のどちらがよいか?という質問は、オーナーとしては非常にお答えしにくいものと思います。皆さん、それぞれ悩まれた後に選択されたものと思います。

お答えとしては、「後悔しないようにじっくり考えてください。」 というところでしょうか。

また、他のご質問については、Bの評価が沢山載ってりますので、他のスレッドをお読み頂ければと思います。

なお、「後悔をしない」と選ばれたBは、走りに関しては決して期待を裏切らないものと思います。

書込番号:5980977

ナイスクチコミ!1


スレ主 baillaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/10 00:09(1年以上前)

坂の上の白い雲さん、レスありがとうございます!

そうですね、どちらが良いか?との聞き方はとても
曖昧でした。申し訳ございません。

質問を変えさせていただきますが、皆さん今回の
Bの購入前にもお車に乗っていらっしゃったと思いますが、
以前の車に対して今回のBの馬力に満足していらっしゃい
ますでしょうか?(特に高速で)

またまた答えにくい質問ですみません。

>走りに関しては決して期待を裏切らないものと思います。

すごく乗りたくなってきました。土日にでも
ディーラーで試乗をしてみるつもりです。


書込番号:5981856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/10 19:26(1年以上前)

初めまして
私はB200ですが、2台前に乗っていた国産2500CCツインカム(カタログ値200馬力)と比べても高速の伸びと特に安定感は断トツB200が良いです。
ただ出だしの加速はCVTの為か慣れるまでは遅いと感じました。

170と200の差ですが、試乗の範囲で、街乗りでは殆んど感じませんでした。高速走行が多いので有ればスポーツサス仕様の200にすれば満足度が高いかも知れませんね(但し独車がお初ならば、かなり低速域で硬く感じると思います)

※現車のRv4と比べるのであれば170にしても優れた高速性能だと思います。試乗は170&200共に絶対するべきだと思いますよ。

書込番号:5984600

ナイスクチコミ!1


スレ主 baillaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/10 21:09(1年以上前)

宗りん52さん、初めまして。レスありがとうございます!

200馬力の2500よりもB200の方が良いとのこと。
驚きました。ついついカタログ数値で比較してしまうので・・。
やはりオーナーさんのご意見は貴重ですね。

ちなみに現在トヨタのアルテッツァに乗っており、
こちらは高速でも結構安定していますが、宗りん52さんの
お言葉を聞いてかなり期待大です。

明日、試乗に行ってこようと思っています。
ご指摘の通り、170、200どちらにも乗ってみたいと思います。
(試乗車あるかな?)

書込番号:5984958

ナイスクチコミ!0


960014さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/11 21:21(1年以上前)

はじめまして。
 私はB170SPのノーマルサス仕様に乗っています。前車はトヨタのイプサム(240S)でした。普段は近くに家族と買い物に出かける程度ですので出足に関しては特に気になる点はありません。またCVTなので変速のショック等が無く、前車のイプサムと比較してもスムーズな点は大変気に入っています。たまにゴルフに行く際に高速を使用しますが制限速度+αであればこちらも快適です。但し巡航速度までの加速のために踏み込んだときのエンジンノイズは多少気になりますね。ただ、これはB200をチョイスされてもほぼ同じ状況かと思います。スペック表だけでは判断できない足回りなどは前車と比較にならないほど快適です。
 たまにクラウンアスリート3.0Lを運転しますが高速道路での運動性能、静粛性等についてはさすがに敵いません。アルテッツァに現在お乗りなのであれば1700をお選びの場合は多少マイルドなフィーリングになることは否めないと思います。
 新車の売れセンはB170SPのようですが、こだわりが無いのであれば最近は新車に近い状態の中古車もあるようですので、装備、予算を含めた選択肢としてはそちらも多少視野に入れつつ検討されるのがよろしいのではないでしょうか。皆さんが書かれているようにまずは試乗をしてからお決めになることが賢明だと思いますよ。車選び頑張って下さい!

書込番号:5989131

ナイスクチコミ!0


スレ主 baillaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/11 22:44(1年以上前)

960014さん初めまして。
色々なアドバイス、ありがとうございました。
240のイプサムと比較しても、快適なんですね。

実は本日、試乗してまいりました。
(お約束で、ウィンカーの代わりにワイパーを
動かしてしまいました^^;)

試乗した感想を一言でいうと『楽しい!』でした。
初めて運転したのに、自分の思い通りに無理なく
スイスイ動いてくれたのと、ミニバンなのにクロカン並に
目線が高くて、とても快適でした。これははずせないです。
あと想像より遥かに静かなのに驚きました。
排気量が小さいのになぜこんなに走るのでしょうね?
謎だー。

あと、170と200を乗り比べましたが、正直あまり差は
感じませんでした。
高速だと差がはっきりするのかも知れませんね。
予算の沢山とれない我が家では、170にほぼ決定です。
皆さんありがとうございました!

あとは値引きですね・・・。うーーん、もう少し頑張って
みます。




書込番号:5989590

ナイスクチコミ!0


960014さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/11 23:17(1年以上前)

こんばんは。
ご参考になれば何よりです。貴殿もすでにご存知かもしれませんがカービューの掲示板&ブログで割と詳しく情報交換されています。一度覗いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5989782

ナイスクチコミ!0


スレ主 baillaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/13 22:32(1年以上前)

960014さん
掲示板、早速覗いてみました。ありがとうございます♪

書込番号:5998611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 00:49(1年以上前)

> (お約束で、ウィンカーの代わりにワイパーを
動かしてしまいました^^;)

ハンドルの左側にしかレバースイッチがついていないはずでは?
(ウィンカーは上下、ワイパーは回転)

ハンドルの位置が違う国でも、間違えないように配慮した設計だったと思うのですが、まさか、変わったんですか?

#変なところにつっこんですみません。

書込番号:6015420

ナイスクチコミ!0


スレ主 baillaさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/22 19:22(1年以上前)

トング32さん
お返事が遅くなり大変申し訳ございませんm(__)m

おっしゃる通り、レバースイッチは左側のみでした。
Bクラスの試乗前に、BMWの1クラスの試乗をしましたので
ごっちゃになってました。
誤解を招いてしまい、申し訳ありませんでした。

ところで。。
契約しました!!納車が楽しみです〜。

書込番号:6034380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 01:00(1年以上前)

契約おめでとうございます。

私は170SPか200かで迷いましたが、170のエアコンスイッチが許せなくて、200にしました。
(200なら希望の色がすぐに納車できるという事情も手伝って)

皆さん、あのスイッチはあまり気にならないみたいですね。

書込番号:6056812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/12 23:08(1年以上前)

コスモスブラックのB170SPを購入しました。納車されてから130Kmほど走りましたが、加速もスムーズで1700ccとは思えないようなエンジンの静かさに関心しています。以前乗っていたトヨタのアルファードの2.4より伸びやかな感じさえします。
 エアコンがオートでないのだけが気になりましたが、それ以外はO満足です。
 今度、ガラスコートをしようと思っています。ヨーロッパ車の黒の塗料は柔らかいという業者の話ですので・・・。20%割引で9万円ほど。あのボディサイズでクラウンより高いとは・・・。
 はじめての外車ですが、何に関しても国産車に比べて高いですね。

書込番号:6225299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

誰かいないのねん?

2007/02/07 23:59(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > SLRマクラーレン

クチコミ投稿数:2件

こないだ納車だったねん。誰か同じ車買った人いないのねん?

書込番号:5974862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/03/09 23:11(1年以上前)

ほしいんだけどどうやったら買えますか?

書込番号:6095243

ナイスクチコミ!2


E36-320iさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/13 07:10(1年以上前)

普通にディーラーで買えるねん♪

書込番号:6636172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 09:51(1年以上前)

枕ーレンのディーラー?それともヤナセなのねん.

書込番号:11427562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:21件

皆さんこんにちは。
B170が納車されてから半年が過ぎました。

大きなトラブルはありませんが、
・Bピラー付近のパッキンずれ
・それによるBピラーのシールずれ
(両方とも無償修理済)
・パワーウィンドウのセンサー過敏(誤作動?)
(未対策だそうです)
くらいと、昨今のリコールで、
まぁそこそこ満足しているのですが・・・・

前置きが長くなりましたが、
Bクラスオーナーの皆さん!
カーオーディオの車外への音がかなり大きくないですか!?
今まで、ドイツ車を3台乗り継いで来ましたが、
こんなのは初めて。
僕は音楽が好きで、クラブジャズ系など大きめなボリュームで聞くので、相当ストレスです!
特にアンプをパワーアップしたわけでもなく、
サブウーハーも付けていません。
オーディオはディーラーオプションのP社のストラー○。
(これの音質がまたひどい!)

皆さんは気になりませんか?
対策をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
是非是非お知恵を貸して下さい。

書込番号:5961454

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/04 18:25(1年以上前)

>オーディオはディーラーオプションのP社のストラー○。

良くお読みください

ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
・返信される際は、該当スレッドの「返信する」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

書込番号:5961646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/05 00:06(1年以上前)

塩空豆さん、今晩は。
書き込みは慣れておりませんので、たいへん失礼いたしました。
ご指導ありがとうございます。

当該部分を以下のように訂正します。

 パナソニック製のストラーダをディーラーオプションで付けましたが、個人的には好みではない音質です。
 過去所有していた車のオーディオは純正の標準仕様でしたが、たいへん気に入っておりましたので残念です。

と、させてください。

それでは皆様、車外への音漏れについて情報をお寄せください。
よろしくお願いします。

書込番号:5963390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/02/05 06:44(1年以上前)

ボウマンさん
こんにちは。
おっしゃるとおり、音漏れは今まで乗ってきた車と比較しても大きいですね。
対策は、スピーカーの周りに音吸収材(グラスファイバーなど)を詰め込むのでしょうか。自己でできることは限られているように思いますが、深夜の駐車場や人に迷惑を掛けるような所ではボリュームを下げ高速道路等ではご自由に というのでどうでしょうか?
なお、他のスレッドでも書きましたが、PWの過敏症についてはPWコントロールの修正プログラムがメーカーから出ていますので、ディーラーにお尋ねされれば良いと思います。
その際に音漏対策について意見を聞いて頂き、そのお返事をここに載せて頂ければと思います。

書込番号:5964021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/05 23:57(1年以上前)

坂の上の白い雲さん今晩は。
早速の書き込みをありがとうございます。

PWの情報をありがとうございました。
ちかくリコールの件でディーラーへ行きますので、
修正プログラムをお願いしてみます。

音漏れの件は 坂の上の白い雲さんも同調くださったので、
担当者に自身をもって話せそうです。

結果を報告いたしますので、またよろしくお願いします。

書込番号:5967412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/01 02:04(1年以上前)

坂の上の白い雲さん今晩は。

変換ミスをお許しください。
自身→自信

ディーラーに行ってまいりました。
担当セールスとサービス担当者に普段聞いている音量で、しかも日中往来の激しい幹線道路沿いでデモを行いました。
両名とも私の指摘に深く納得していましたが、今までに他のお客様ではクレームがないとのこと。と同時にどうにもできるものではないというお顔色でした。

車はかなり気に入っているんですけど・・・・この音漏れと、パナソニック製ナビの音質の悪さ(定格出力8W?)にはがっくりです。
カーオーディオ専門業社行きですね・・・
吸音シート+パワーアンプ(相反していますね^^)で工賃込みで10万コースあたりでしょうか・・・・
過去乗っていた車は標準品で十分だったので、重ね重ねがっくりです。
カスタマイズされた方がいらっしゃいましたら是非書き込みおねがいします。

それから、教えてくださったPWの修正プログラムの件を購入したヤナセにお願いしたところ、パッキンとセットなのでまだできないと言われてしまいました。誠実な担当セールスなんですがどうなんでしょう?

書込番号:6060694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/03/01 12:52(1年以上前)

ボウマンさん
こんにちは。
大変ご苦労をされているようようにお見受けします。

先ず、音漏れですが、以前乗っていたケンメリからグランドボイジャーまでとを比較しても、格段に外への音漏れは大きいです。

が、これがクレームになるかというとかなり難しいと思います。というのは、車そのものの欠陥ではなく、そんなことを気にしない人も多く、個人の感覚により感じ方は違うため、これを基に無償修理というのは無理と思いますので、自己解決しかないと思います。

今後選択される方はこの点も考慮されますように。

(既に私の会社も含めて掲示板での意見は企業マーケティング材料として有効に利用されています。当然、MBさんも見ていられると思いますので、今後について良くご検討をお願いします。)

次に、音質ですが、純正AUDIO場合もカロに付変た後でも、不満は感じていませんので、これも自己解決しかないと思われます。

最後に、PWの修正PGの書き換えですが、この対応は怒り物ですね。
先ず、PWが正常に動かないというのは、全国で同じ支障が出ているにも拘らずリコールの対象とならないのは、直接車の安全には関わらないためではないかと思われます

しかし、ヤナセさんとしてはやってはならないことをやってしまったように思います。 値引きなどは顧客によって異なるのは資本主義なので自由ですが、クレームに対する対応が、お店や担当者によって異なるのは、ヤナセブランドに傷が付きますよね。

当方の対応店をご紹介してもよろしいのかもしれませんが、それは掲示板の関係上できないので、当方から、当方の担当ヤナセさんにボウマンさんのご意見を伝え、ヤナセさんのご意見を聞くこととします。
「パッキンとセット」の意味が良く分りませんが、これまでPWの不具合については、他の方も、PW不具合単独でモーターやスイッチの変更等の対応をしてくれていたので、対応しないというのは全くおかしい話です。

宗りん52さんは修正されました?それとも、拒否されましたか?

書込番号:6061703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/02 02:56(1年以上前)

坂の上の白い雲さん今晩は。
いつも、クイックレスポンスをありがとうございます^^

PWの修正プログラムの件で担当セールスさんの対応を詳しく書きますと、「センサーだけではなく窓枠の内側、つまりガラスが触れる部分のパッキンの問題もあるので、そう単純ではない」とのことでした。
日頃は、ちょっとした傷をコンパウンドやタッチペンなどで直してくれたり、代車も必ず用意してくれたりと親身になってくれる方なので、その時は本当にそうなのか、何か事情があって拒んでいるのか、判断がつきかねたため、あまり追求はしませんでした。
何か事情があるとしたらなんなのでしょうか・・・・

来週、キーレスエントリーの不具合と石はねにより小さいヒビが入ったフロントウィンドウの交換(等級変らずで免ゼロ対応なんですね〜。以前所有の車たちにもしてあげたかった・・・)のため入院しますので、再度申し出てみます。

書込番号:6064579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/03/02 09:36(1年以上前)

ボウマンさん
おはようございます。
情報ありがとうございます。

PWの改善1つでも、色々と難しいもののようですね。当方の担当さんからお返事がきましたら、お知らせします。

ところで音質についてですが、どのように感じるかは個人差があるので難しいところですが、そんなに悪いのなら初期不良とかスピーカーの配線が「赤」「黒」が逆になってたり、電源の絶縁不良も疑ってはどうでしょうか。

PANAもカーナビ市場に力を入れているので、そんなに音質が悪い製品を出すはずがないと思いますし、ヤナセさん自体がクオリティの低いものをデイーラオプションとしてMB搭載を勧めるとも思えません。

初期不良もよくある話で、私の場合、この4年くらいでVICTOR製CDは暫くすると音が出なくなる、AQUOSも電源を入れると暫くして自動消灯となり、どちらも即無償交換してくれました。

書込番号:6065004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/02 12:12(1年以上前)

坂の上の白い雲さんこんにちは。

ナビですが、何かの際にメーカーに問い合わせをしたときに、ついでに音質が悪いことを訴え、取り説にも何も書いていない定格出力について伺ったところ、その時は8Wだと言っていました。今、メーカーサイトで調べたところ私のはモデルチェンジしており、後継機種のスペックでは低格出力が18W×4でした。

これだとやはりラジカセの上級機種程度ですね・・・
ご心配くださった配線の間違えなどではないようです。スクラッチノイズやホワイトノイズもなく、ボリュームも極端に小さいわけでもありませんし・・・
気になるのは「×4」ということは4チャンネルが標準ということで、サブウーハー設置で5.1を理想とした、DVD鑑賞ようの機種なのかな?と考えたりもします。
この設定で2チャンネルの音楽CDがフィットしていないような・・・
勝手にそう解釈しています。
乗り換え前の車が純正品で100W×2でした。最近の国内外メーカーとも標準装備のオーディオで1チャンネルに18Wはないですよね〜〜〜

担当セールスもプライベートではパナソニックのナビとのことで、同調しており嘆いていました。

この問題は、ヤナセに責があるとしたら、購入前に私がオーディオマニアであることを聞きだしたうえで機種を提案すべきだった・・
しかし、今となっては「こぼしたミルクに・・・」ですし、
問題の根本はナビの販売シェア獲得のために上辺上の機能を豪華に見せようというメーカーの販売戦略であるように思います。
私は日頃仕事においては、ホスピタリティがあるなしで社員に考えさせています。そのサービスはホスピタリティがあるのか? そのシステムにはホスピタリティがあるのか? ホスピタリティがある仕事をするために一手間をかけスパイスをプラスすることで顧客はそれを手にして幸せになり、結局は自分たちが得をするのだと・・。
今回の場合で言えば、このナビの機能そのものではなく、このナビを使用して私が快適なドライブを楽しんで幸せかどうか?です。
ナビとはそういうものではない、というのであれば、「オーディオを楽しみたいあなたにはこのパワーアンプも付けてください。」というサゼスションが購入前のリーフレットかなにかにあれば、納得して購入の選択ができて私は幸せだったと思います。

長々とすみませんでした。
読むのがダルイですね。
坂の上の白い雲さんをサンドバッグ状態にしてしまいましたが、吐き出して少しスッキリです。

書込番号:6065387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/03/02 13:05(1年以上前)

ボウマンさん
こんにちは。
私は特にオーディオマニアではないため、ボウマンさんのお考えを充分に理解できないのですが、カロの5.1Chで充分楽しんでいます。
(なお、カロは最大出力50W×4と記載されています。パナも最高出力は50W×4と記載されていますので音質に違いは余りないようにも思いますがどうでしょうか。)

同僚はBMW530に200万円を掛けてAUDIOを載せていますが、「僕はカロはAUDIOとしては認めない。」とほざいていました。

要は、カーナビなので、ボウマンさんおっしゃるとおり、所詮はナビなんだということでしょうか。

ところで、PWの修正PGの件でヤナセさんから返事がありました。「正規ディーラーで修正PGへの変更は承っています。」とお返事がありました。パッキンの問題もあるのでしょうが、PGを書き換えることによりPW不具合が出にくくなるようにしてあるはずなので、書き換え単独修理をされたらいかがでしょうか。

書込番号:6065530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/03 02:28(1年以上前)

坂の上の白い雲さん今晩は。

私のナビは残念ながら18W×4でした・・・トホホ・・・・
50W×4なら合計で200Wですから、それくらいだとこれほど悩まないかもしれません。いいなぁ・・・・
パナソニックはメーカーサイトを見ても解かるとおり、パワーアンプを単体では発売していませんし、他のメーカーと比べると、オーディオそのものにはあまり力がはいっておらず、どちらかというと、あくまでAVに傾注しているように感じます。
私もBクラスの前は525iを所有していましたが、勿論、財政的に余裕があればカスタマイズしたいところでしたが、純正で十分我慢できました。
子供が生まれてからは、好きな音楽を思う存分に楽しむためには自宅では制約が多くなったため、カーオーディオの音質は私にとって重要なファクターのひとつです。

PWのPGの件、本当にありがとうございます。
坂の上の白い雲さんのおかげで堂々と申し述べることができそうです。
来週末〜来来週頭頃に結果を報告します。

確か司馬遼太郎ですよね・・・もう40年前くらいですか?懐かしい。子供の頃、父の書庫にあって、斜め読みしたのを思い出します。
子供には難しくて読破できませんね^^
でも、なんか興味を惹かれるタイトル・・・
実家に帰ったとき探してみよぅ!

書込番号:6068040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/03/03 04:53(1年以上前)

ボウマンさん
おはようございます。

えぇーっ。そうなんですか。それは、大変失礼しました。おっしゃっている意味も理解できました。
そして、深くご同情申し上げます。 
最大出力18Wでは、そのチョイスを選択肢に入れていたヤナセさんにも一言言ってもバチは当たらないと思いますね。

「いいものもだけを世界から」 この言葉の意味を深く考え、そして、行動して頂きたいものです・・・・。 


(「坂の上の雲」は今年NHKでドラマ化されます。非常に楽しみにしています。)

書込番号:6068180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/21 00:44(1年以上前)

坂の上の白い雲さん今晩は。
お久しぶりです。

PWの不具合の件ですが、やはりウェザーストリップの問題もあり、まだ正式には未対策だそうです。トホホ・・・・

オーディオに関しては、相変わらず「貧弱な音質なのに車外に漏れまくり」状態です。

書込番号:6139970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/03/25 10:49(1年以上前)

ボウマンさん こんにちは。
PWのピンチガード(と言うのだそうです。)は、PW作動中に何かがガラスとフレームとの間に挟まった場合にPWが停止する機能ですよね。 よって、仕組みは、上方向に動くガラスにある程度の抵抗が加わるとPWが止まるようにプログラムされていると想像できます。
今回の修正PGはその抵抗に対応するPG上の値を下げたものと思われます(複雑なアルゴリズムがあるのでしょうが簡単に言えばそういうことと思います。)。
よって、ガラスに直接触れているゴム(ウェザーストリップと言うのですか?)の状況によって修正PGでも再度起こる可能性は大いにあるものと思います。
ただ、私のはそろそろ1年なのでゴムも少しずつ劣化・硬貨し、炎天下でもゴムの粘着力は前年より劣っているので、今後は余り起こらないのではないのではないかと思っています。

完全なピンチガードを求めるのならカメラからの情報で物が挟まっているかいないか否かの判断をするなど別の技術が必要と思います。
でも、この価格でこのような技術を求めるのは数年先と思いますので、MBさんも暫くは抵抗値の修正での対応となると思います。

宗りん52さんのお店ではもう数人の方に対応済みだとか。

ボウマンさんのお店の対応の仕方は、「えっ」と思います。

音漏れもAUDIOも、今後購入される方にとって、また、MBサンや販売店さんはこれらに対応しないとお客さんを逃がす要因の一つと認識する ということには大変役に立つ情報と思います。

書込番号:6157810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/25 23:13(1年以上前)

音漏れについて確認しました。

通常、私が聴く音量(隣の人と会話が可能で、パークトロニックの音が確認できる)では全く問題なかったです。

車外の交通の音(近くの救急車の音や、ダンプの走行音)が、聞こえない位音量を上げると確かにドア越しに音は漏れますが、他の車も同じでした。

Bの純正オーディオと比べると、逆にTOYOTA純正の方が低音が効いていて低音が漏れていました。音質の調整を低音側にしていませんか?個人的に感じ方は違うかもしれませんが・・・あまり音楽やオーディオに関心の無い私なのでそう感じたのかも?

書込番号:6160907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/26 00:30(1年以上前)

坂の上の白い雲さん
宗りん52さん
今晩は〜。

書き込みをありがとうございます。
まず、PWについていろいろと情報をありがとうございます。
2度ほど強く申し出たのですが、未対策との説明なので・・・
これ以上は、今後の対応が悪くなるのでは・・・と恐れてもう言えません。
本件以外のことには非常に熱心にフォローしてくれるので。
利益率の低そうなBクラスユーザーは気を遣わなければ・・・という空気を感じてしまうのは少し屁理屈でしょうか?
乗り換え前まで所有していたのは525でしたが、対応は格段によいものでした。しかし、3や1のユーザーだと同じように気を遣うのだろうな〜と類推してしまいます。
民族、種族、階級、収入、年齢・・・のボーダーを越えて、それとは別に「ホスピタリティ」を常にインターフェースに付けている、付けていない、の2種類の人種に分かれることが、ますますよく判ってきました。

宗りん52さん、お初です。
音漏れの件ですが、確かに私は音楽鑑賞とオーディオが趣味なので、音量は大きめに聴いています。
ただ、よく「ドスンドスン」、とか「ズッドンズッドン」という、いわゆる重低音ストンピング攻撃的な・・・信号待ちでのお馬鹿さん車的な、ああいう音ではないのです。
中高音が安っぽく漏れるという、あまり知らない感覚です。
私がいくら大きい音量で聴くとはいえ、今まで所有した車たちでは音漏れしていませんでした。
以前は自宅やオフィスで、お気に入りのオーディオを大音量で鑑賞できましたが、子供も生まれオフィスの環境も変り・・・ですから私にとって車内は重要な場所となってしまいました。

今回は、120周年の一回目車検代サービスの締め切りや、納期の問題などもあり、よく確認しないで購入した自分の責任と反省しています。後になって、やっぱりスポパケにすればよかったな、黒もよかったな・・・などなど。

ただこれらの問題以外は非常に気に入っています。燃費も良いし室内も広いし、道行く人の注目度も高いように思います。友人たちの意見では、男性はやはり価格に驚く人が多く、女性は「おしゃれ」といってくれる人が多いですね。
ですから、Bクラスを検討している皆さん!上記のような問題点はありますが、お奨めできる車ですよ。

書込番号:6161380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/26 14:59(1年以上前)

ボウマンさんはじめまして。

PWの件ですが、担当のセールスさんは多分まだPGの変更で完全に治るかどうか検証出来ていないため、「未対策」と言っていると思います。(対策は有るが隠している?単に知らない?)

私も当初セールスさんには、「対策は未だ」と言われていましたがサービス・マネージャーに直接尋ねると「実話、既に5台ほど対策しています」との返事を貰いました。
想像ですが、煩い客と症状が酷いお客さんにはモニター的に作業してると思います。事実サービスさんは、「もしダメなら報告下さい他に対策を考えます」と最後に言われました。

私のMB店(シュテルン)では、その後も数台、随時対策作業してるようなので、ボウマンさんのお店でも近じかOKが出ると思います。

その後、私のB200はフィルムを施工しているにも関わらず症状は出ません。今のところ直りました。

書込番号:6162933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/27 01:18(1年以上前)

宗りん52さん、今晩は。
お返事をくださりましてありがとうございます。

>ボウマンさんのお店でも近じかOKが出ると思います。

それを聞いて安心しました。近く担当セールスさんからの連絡を楽しみに待ちます。
(2回ほど強く修正のお願いをして断られましたので、能動的にはなれなくなってしまいました・・・自分は図々しい性格だと思っていましたが、複雑な要素が絡み合うと人間変ってしまうものですね・・・情けナ・・・)

しかし、雨の日のパーキングゲートなどで運悪くPWの症状が出ることが多いので立腹ものです。
この前は、一度追い出した虫が、症状により瞬時にリターンして入ってきました!
Bクラスオーナーの方ならなんとなくわかるであろう、凸凹が多少多い舗装路での、「馬にまたがっているような」“ライディング”でその虫とラウンド2のゴングでした。 
最初はたいした症状ではないし、そのうち・・・と軽く踏んでいましたが、精神衛生上よくないですね。

これからもアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6165361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/04/01 22:59(1年以上前)

こんばんは。
ピンチガードの補修は、ヤナセさんへの問合せでは「どうぞ」と言う感じでだったのですがね?? PGの書き換え以外、方法はないはずと思うのですが。

ところで、本日夕方、長男と買い物に出かけました。長男はテレビを見ていたので車内に残り、私が車から離れるとちょうど電話が掛かってきました。

長男の声は聞き取れませんが、スピーカーを通した家内の声は外からはっきりと聞こえ、周りに人がいたので恥ずかしかったです。

音漏れは音楽に限ったことではありません。

走行中の会話はともかく、停車中のプライバシーは保てないことも分かりました。

二十数年前の入社とともに入った、社員寮を思い出しました。部屋は、隣の部屋とベニヤ板1枚で仕切られた三畳一間でした。

大昔の男子寮と同じとは・・・・。 

真面目に改良をしないといけないと思います。

書込番号:6187161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/02 11:06(1年以上前)

坂の上の白い雲さん こんにちは。

当方の担当ディーラーさんは、真っ向から「未対策」です。
もうあきらめています・・・・

音漏れの件ですが、おっしゃるとおり今までにない独特な漏れ方ですよね。
ディーラーでセールスとサービス担当者にも聞いてもらったところ、サービス担当者曰く、Bピラーと前ドアの隙間およびCピラーと後ドアの隙間から漏れているとの所見をもらいました。
確かにそんな感じです。
これはなんともし難い症状でしょうが、ブランドのイメージとは対極的な現象だし、放置はまずいですよね。

近く欧州では、メーカー毎の平均燃費の向上を義務づけられるそうで、その目標クリアのためにどのメーカーもコンパクトカーやVWのような特殊なエンジンなどをリリースしているのでしょうか?
この慌てっぷりの産物としてBクラスができあがったのかもしれません。

良いパッケージングだしデザインもいいし、悪路以外の走行性能も抜群だし・・・総合点としては◎なんですが、部分点として及第点に及ばない数項目をなんとかしてくれ〜〜〜〜〜といった感じですね。

書込番号:6188498

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ナビについて

2007/02/03 18:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:6件

Bタイプを検討中なんですけれども
メーカーOP純正のナビは、走行中にテレビが観れる
 キャンセラーはつけれないのでしょうか?
 

書込番号:5957343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件

2007/02/04 08:57(1年以上前)

アルファU こんにちは。
純正ナビの選択は悩みの1つですね。
TVキャンセラーはPBさんで販売されていますが、HPにはB対応は見当たらないため、直接お聞きになられてはいかがでしょうか。
http://www.pb-jp.com/item/rink.php

なお、Bに限らずMBやBMWの純正ナビは運転中の操作やTV鑑賞は絶対禁止のようで、販売されているキャンセラーもナビの性能を落とさずにナビを動かすことはできていないようです。

書込番号:5959722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/05 09:31(1年以上前)

ありがとうございます 一度直接聞いてみます

書込番号:5964222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

車内カーテン?

2007/02/01 19:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス

クチコミ投稿数:4件

どなたか、オプションで車内カーテンを装着された方は、いらしゃいませんか?
通常タイプと高級タイプがあるのですが、どうような違いがあるのか、ヤナセの営業の方もわからないようです。(資料がないとの事)
カタログを見てもわかりません。
価格も通常のものと高級タイプはかなり違います。

書込番号:5949783

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング