
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年11月21日 01:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月15日 23:58 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月7日 21:31 |
![]() |
1 | 1 | 2006年10月7日 15:31 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月27日 15:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月3日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在A170エレガンスリミテッドを商談中です。担当セールスにはAクラス全車と限定車は値引きなしと言われたのですが、本当にないのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点

2年前のことですが、あるデーラーのセールスが
「お客さんが値引きを要求して購入しようとするのですよ、
昔と変わりましたね。」とぼやいていました。
別のデーラーでも「値引きをおっしゃるお客様は、ほとんど
おりませんね。」と言われた事もありました。
外車を購入するユーザーさんはプライドが高いのですね。
書込番号:5562126
0点

ご意見ありがとうございます。
私は根っからの輸入車好きですが過去の車すべて値引きをしてもらって購入していましたので値引きは当たり前のように思っています。今回は初の値引きなし購入になるのか・・・・プライドはありませんが。(^o^)
書込番号:5564850
0点

私は妻に170ELを購入してあげたんですが・・・
値引きしてくれましたよ現金で約8万ぐらいでした。
オプションもかなりつけたのでこれだけ?とは思いましたが・・・
値引きの額は個人差によって反応はまちまちだと思います。
値引きが無理なら何かオプションサービスという手もあります。
とにかく、納得して購入してください。
書込番号:5614312
0点

いろいろ交渉してきましたが最終的に10万円の値引きで購入しました。
下取り車があったので、いろいろ調整されているんでしょうが・・
無事に納車も済み思っていた以上に乗りやすく、とてもスムーズな走りに大変満足しています。ただ純正DVDナビの走行中のDVD再生が出来ないのが不満ですが・・まぁ大事に乗っていこうと思います。
書込番号:5660211
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
教えてください。C180コンプレッサーステーションワゴンアバンギャルドの購入を検討しています。メタリックペイント・ガラスコートなど等入れて初めの見積もりが465万円(20万円引き込)でした。こちらがモデルチェンジするのは知っています。そのその辺を考慮していくらくらい値引きできそうか?最近購入した方いらしたら教えください。
0点

こんにちは、
私もいろいろと見積を取っている最中ですが
だいたい車両価格の7%ぐらいが基本かなと思っています。
在庫がある車両なら10%位は大丈夫でしょう。
限定車は売れ残っているもの以外は渋いです。
ちなみにAMGでも7%の値引きでOKでした。
書込番号:5561736
0点

お教えいていただいてありがとうございます。結局値引28万円、+オプション値引5万円ほどで決着しそうです。車両本体の10%ですね。担当の方が丁寧な方で、長い付き合いになりますし、これ以上はという感じですが、また来週少しがんばってみようかと思います。
書込番号:5583492
0点

はじめまして。
私もC180コンプレッサーアヴァンギャルドを購入しようか悩んでいます。
これからいろいろ見積もりを取ろうと思うのですが、もしよろしければgig5989さんが見積もりをとったディーラーを教えて頂けませんか?
書込番号:5609504
0点

先週末 C200KワゴンのSPORTS EDITION 契約しました。限定車は通常のグレードよりは値引きができないとのこと。私は今の車の車検がすぐきれることもあり、あまり粘る余裕がなかったので、車両20万円引き+ボディ/ホイールコート8万5000円サービスで手を打ちました。(これは ETCをサービスしてもらえないか交渉したところ、代わりにこちらを提案されました。)下取りが思ったより好条件だったので、まあまあ満足です。納期は2週間くらいで納車してもらえそうです。限定車も今後の売れ行きによっては大きな値引きを引き出せるのかもしれませんが、ワゴンの方が人気があるようなので厳しいかもしれません。
書込番号:5641880
0点




座席外した事ないので、確実にはわかりませんが、そのくらいの男性でしたら、斜めに寝て一人が限度ではないでしょうか?
でも、ラゲッジルームでの着替えは楽々ですよ^^
書込番号:5590983
1点

ありがとうございました。
結局、Vクラスを購入しました。
シートが重いのが難点ですが、広くて使い勝手は良いです。
書込番号:7499283
0点



私の乗っている99年S500のスピードメーターが走行中急に点灯しなくなりました…
ヤナセに持って行ったら新品のメーターに交換しなきゃいけないそうです…
交換で何と18万円!!
去年買ったばっかなのに〜
直す方法とかって無いんですかね〜?
どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい!!
よろしくお願いします!!
0点

はじめまして、おにぎり0403さん。
僕も同じSクラス2000年320に乗っております。
先日、僕の車も同様の症状になりました。
車は新車から乗っており走行距離32000KMで突然スピードメーターのバックライトがチカチカしだして2日後には完全に真っ暗になってしまいました。
僕の場合はシュテルンに持って行きましたが、新品のスピードメーターアッセンブリ交換と言われました。(20万円)
確かに車両価格も高価な車だからスピードメーターが20万円するのも分かりますが、納得いかずインターネットで修理について検索したところ、修理できる電装屋さんを見つけて直してもらいました。
「デジタル電装…なんとか」という会社でした。
修理代金も35000円と安くすみました。
担当者もとても感じの良い方でしたので問い合わせしてみてはいかがでしょうか!?
インターネットで検索すればでてきますよ。
書込番号:5515121
1点




どちらも現行車種での比較ですか?道路条件や走行速度、運転者の感じ方等により様々だと思いますが、個人的にはセルシオかな。
なお、60〜80キロでのドライブでは、この2車よりプリウスの方が静粛性という点では上かもしれません。
書込番号:5505087
0点

プリウスに乗っていますが、車内はうるさいですよ。
結局のところ、タイヤからのロードノイズを拾ってうるさいのです。
ですから、60〜80キロでもそれなりに、うるさいです。
というのも、プリウスに乗る前の車は、セルシオに乗っていました。
UCF10、UCF11と乗ってきました。
思うのは、エンジンノイズはあまり、関係ないですね。
タイヤから拾うノイズ対策が重要ですね。
書込番号:12425994
1点



表題の通り、2003年式s500を知人より購入しようかと考えています。
但し、新車並行での購入だと聞いており、走行距離は3万キロ半ばでメンテナンスもしてあるとのこと。
価格は250〜300万円でどうか?と、うかがっています。
知人ですので信用はしているのですが、私自身ベンツの購入は初めてで今後のメンテナンス・売却時などを考えると少し不安はあります。
アドバイスをいただける方いらっしゃいますか?
0点

安すぎますね!
距離にもよりますが
10万k越えでも250なら安いですよ
s500ですよ!
維持費は年間50万はかかると思って買ってください。
書込番号:5535393
0点

2003年のS500Lヤナセ物を3年間運転していました。現在は新型です。
33000Km乗り、下取り価格が460万でしたYO(後ろをぶつけてトランク交換、修理していますので、それがなかったら、520万と言われました)
社用車なので、乱暴な運転はしていませんが、タイヤは20000Kmで。ブレーキローター、ブレーキパッドは15000Km程で交換が必要です。
今までの故障と言うと、電気系統の接触不良による、マイナートラブル。
エアコンのコンプレッサーの故障によるコンプレッサーの交換。
ブレーキローターからの異音。←修理
そんなところでしょうか。 笑
エンジンは、完成されたエンジンなので(V8 5000cc)丈夫だと思います。
ちなみに、エンジンオイルは9Lぐらいで、5000キロ交換。
燃費は、都心街中で4.5Km 高速9.5Km でしたよ
書込番号:5553176
0点

コンピューターが逝かれて時速20kmしか出なかったり
突然車高が下がったり することも有るけれど
好きな車ならドップリ漬かって見る事も必要です
掛かった費用は授業料 答えは数年後に成らないと 誰にも解りません
不安ならセルシオかLS460の方が日本の道路事情には合っていると
私は思います・・・・余計なことですが
書込番号:5833576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





