
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 31 | 2006年8月12日 04:46 |
![]() |
6 | 9 | 2006年8月9日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2006年6月22日 03:49 |
![]() |
3 | 1 | 2006年6月15日 23:42 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月18日 03:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月16日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


B170スポーツパッケージ購入検討しております。子供が小さいので後ろに乗せる事となるのですが、スポーツサスを選択すると、市街地走行では後部座席にかなりゴツゴツ感がある。と良く聞きます。(過去書き込みにもありますね。)
子供が嫌がるかなと思いノーマルサスのほうが良いかな?なんて思うのですが、スポーツパッケージにしてノーマルサス選択しても勿体無い気がして悩んでおります。そんなにスポーツサスは硬いのでしょうか?また逆にノーマルサスの乗りごこち等も含めどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

あいあんおやじさん。
B170のスポーツパッケージを検討中とのことですが・・・
今月スポーツパッケージが我家に納車され楽しく乗っています。
サスは、ノーマルです。スポーツサスは、凸凹をもろに拾い、日本の道路事情には合わないとの営業マンの話もあり、ノーマルにしました。
ノーマルサスは非常に快適です。
しかしながら、高速になると少しフワフワしたような感じがあります。
どちらが、多いかを天秤にかけてみてはどうでしょうか?
我家の場合、街中走行が主ですので、ノーマルで十分です。
しっかり検討して、快適に170を乗りまわしてください。
書込番号:5205793
1点

こんにちは。
B170のスポーツパッケージ ノーマルサスを選択しました。
Bに何を求めるのかによって選択が変わると思いますが、私の場合は、つぎのように整理しています。
・B = 奥様のための車。(私用はありません。諦めました。)
・170 = Bは170がベースと思っています。実際に170が一番売れ筋と聞いています。
・スポーツパッケージ = ノーマルだと寂しいのとお得感があります。色々付いていますよね。それと私のわがまま。
・ノーマルサス = 家族が乗ります。それと、語弊があるかもしれませんが、Bにはスポーツ性能を求めるのは可哀想と思います。
ふわふわ感ですが、免許取消以下の速度であれば、しっかり地面を掴んで走っている感があるので、それなりに満足してます。
書込番号:5206256
0点

B200でスポーツサスを選択しました。
前車がA160だったので比べると乗り心地は大変良いです。
ただ私は今迄の国産車は全て合法の強化サスに交換して乗っていたので何とも思いませんが、ノーマルの国産車からの乗り換えですとかなり硬いし突き上げ感が有ると思います。
特に低速で荒れた路面ではリヤがバタバタしますし高速の80`位迄は継ぎ目を拾います。
あと車高がただでさえ低いので駐車場の輪止めに前方から止めると思いきり擦ります。
でも少し低い車高と超高速域の安定性は抜群ですね。気分的にもスポーツサスで気持ち良いですし(笑)
日本ではメリットよりデメリットが多いかも・・・?
走る車でもないですし(笑)
書込番号:5206721
0点

あいあんおやじさん、こんばんは。当方B170スポパケノーマルサスです。私も他の方と同じくスポパケ狙いでした。(ポーラーシルバーのボディーカラー人気も有り2ヶ月以上待ちました)キセノン、17インチアルミ、ファブリックシートだけでも十分元が取れます。さしずめAにはエレガンスと言うグレードがあるがごとく、Bにはスポーツパッケージ、というところでしょうか。あくまで装備の充実であると感じました。従って当方も子供が小さいのと街乗り中心と言う使い勝手、ディーラーの営業マンのアドバイスもあってノーマルサスにしました。そのノーマルサスでさえも前車の国産ミニバンのフワフワ感に比較しいい意味非常でしっかり路面を捉えていて快適です。ご参考になれば幸いです。ちなみに今納期ってどれ位掛かっているのですか?Bの今の売れ行きなども教えてもらえるとウレシイです!
書込番号:5207805
1点

皆様からの色々なアドバイス誠に有難うございます。ノーマル、スポサス、どちらも一長一短あり、ますます悩みが募りそうですが、子供の事を考えるとどうもノーマルサスが良いかな・・。と思い始めております。
960014さんの問い合わせの件ですが、先日ディーラーに出向いたらBクラス販売絶好調との事で、私は黒狙いなのですが、2ヶ月〜3ヶ月待ちとの事でした。(私と同じような客層が他に2組見にきてました)
しかも、簡単な見積もりをしてみましたが、値引きは基本的に無し。スモークやコーティングでのサービスにて対応する。という強気発言でした。皆様もその過酷な条件で購入されたのでしょうか?また、良い情報あれば教えて下さい!
あと、ホイールのデザインは16インチだけどスポパケの10スポークよりノーマルの5本スポークの方が良いなぁと思うってるのは私だけでしょうか?
書込番号:5210199
0点

あいあんおやじさん、こんばんは。ご報告ありがとうございました。絶好調の割にはあまり見かけませんネ。(それもまた良いかな)輸入台数が限られているんでしょう。同時期に発売のエスティマなんかかなりよく見かけるんですが。。。値引に関しては皆さん悩まれているようです。下記で皆さんご意見されてます。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=6350
書込番号:5210797
0点

私の地域はY店とMB店があるので2月に注文して本体値引き10万円、下取りが当初の提示価格より22万UPでした(ガリバーより高条件)
あと用品少々サービスです。
Yしか無い地域では厳しいみたいですが、在庫車の中から購入すると値引きも納期も条件良いみたいです。
私は好みのOPを付けたので納期が3ヶ月かかりましたがその間新車に近い代車2ヶ月と中古の代車貸してくれましたよ。どうせ買うなら好きな内装色とOP選んで後悔しないほうが良いと思いました。あいあんおやじさん頑張って下さい。
※先日空気圧を確認すると2.6`でした。2.1に調整するとスポーツサスの乗り心地も改善されました(当たりが付いて硬さがとれたのか慣れたのか微妙ですが)ただ国産スポーツ車のどれよりも硬いのは確かかなぁ
書込番号:5211180
0点

こんにちわ!
値引きの件ですが、Y店・MB店では、私の場合かなり開きがありました。
Y店は、値引き約15万で、MB店では、値引き約3万。
特にMB店は、出たばかりで人気もあるので、値引きはほとんどおこないませんとのことでした。
営業マンがかなり強気でしたので、印象も悪かったので、その後は顔を出さず、Y店で交渉をすすめました。
結果として、古い外車を15万で下取りをしてもらい、オプションパーツは2・5割引きでした。(大手買取数社に買取の見積もりを依頼した所、3万〜10万円でした)
私的には非常に納得いく価格でした。
地域で販売戦略が異なると思いますが、参考にして下さい。
なお、ボディーコーティングやフィルム貼りも格安でお願いしました。
書込番号:5211748
0点

言い忘れてましたけどMB店で購入してます。
下取り価格と代車条件がまるで違いましたので・・・
地域によりディーラーも経営母体が違うためか条件がかなり違いますね。
書込番号:5211945
0点

値引きの話から戻しまして(本当は余り聞きたくはないのです・・)
先日、窒素ガスを入れてみました。うわさのとおり微妙にハンドリングや出だしが、それからタイヤノイズも違うような気がします。「あれっ」ていう感じです。
ノーマルサスでも気分はスポサスに近い??
スポパケのタイヤはそもそもポテンザRE050ですし。
ちなみに圧力は2.9khPaです。
書込番号:5228024
0点

>凸凹をもろに拾い、日本の道路事情には合わないとの営業マン
欧州も
とても路面がよいとは言えないと思いますが・・・。
何を根拠に言っているのかよくわからないですね
書込番号:5228125
0点

私のB200はスポコン2でした担当の方にBSに替えて欲しいと
納車前からお願いしてましたが軽く断られました。
コンチはA160の時懲りてたのでBSにして欲しかったです・・
窒素ガスはA160の時入れましたが私の場合は乗り心地の改善は体感できず結局エアー圧を下げて乗ってました。(メーカー指定最低圧で)タイヤ屋さんは2.4`〜2.6`位が良いって言いますがバタツク感じが強くなるのでメルセデス指定の2.1`位にしています。輸入車は国産車より空気圧に対して敏感な気がします。だからガソリン入れる蓋の裏に乗員数別に細かく書いているのでしょうか?
ノーマルサスを薦めるのは予め本国に発注してるのがノーマルサス車が多い為でしょう。今は分かりませんせんが私の時はそうでした
だから納期の早くて在庫の有るノーマルサス車を進めるのも理由の一つだと思います。国産車からの乗り換えた人達に乗り心地が悪いと言われないようにも・・・
実際B170、200でスポサスを選択する割合はどの位でしょうか?
書込番号:5228888
0点

宗りん52さんは、MBでの購入。当方はYでした。販売店によってタイヤメーカーが違うのですね。
窒素ガスの走りへの効能は、HPを色々探しましたが科学的根拠は見出せませんでした。しかし、です。2.9の圧のせいかもしれませんが、昨夜の雨上がりの街道の下りS字で、レールの上を走っているような、しなやかな感覚があったのです。
スポーツサスは正直なところ、家族が乗らなければ、BのMBにおけるポジショニングに関係なく選択していたと思います。 ・・・
書込番号:5228956
0点

タイヤは販売店ではなくて生産ロットによりコンチとBSが交互に付いてきます。噂ではコンチのほうが当たりが柔らかいそうですが個人的にはBSが良いです。誰か交換してくれないかなぁ(笑)
書込番号:5229030
0点

こんばんわ。あいあんおやじです。
先日、再度ディーラーに行ってまいりました。(今までと別の店)
スポサスとノーマルの話をした所、宗りん52さんのおっしゃる通り
ノーマルサスは在庫あるが、スポサスは9月まで入荷無く、是非即納出来るノーマルで・・。と言う買いあおり的な言い方でした。ちなみにディーラーではノーマルサスとは言わず、「コンフォートサス」という表現でした。うまいですね・・。
最近街で見かけるようになって来たし、そろそろ決めねば・・。
ところで、坂の上の白い雲さん、レポート拝見しましたが、ウーハーは運転席もしくは助手席下にはやはり入らないのでしょうか?座席の下はどれ位のスペースがあるのでしょうか?またトランクボードの下には入れるスペースないのでしょうか?お手数ですがまた教えて下さい。宜しくおねがいします。
書込番号:5229963
0点

あいあんおやじさん
レポート見て頂いたとのこと。なんとなく嬉しいですね。ありがとうございます。
朝出勤前に、座席やトランクを覗いてきました。
夜再度サイズを測って基レスに書き込みます。
タイヤの銘柄、運任せなんでしょうね。でも、交換はチョット・・・・
書込番号:5230888
0点

あいあんおやじさん
その店のセールスさんは正直ですね。大抵在庫のないスポサスは
辞めたほうが・・・乗り心地が・・・とか言って標準サス勧めますよ(笑)乗り心地は人それぞれなので出来たら試乗して下さい。
私の時はYもMBも4台とも標準サスでターボの試乗車は有りませんでした。少数派のスポサス車が下取り時に金額UPすることを今から期待してます(そんな事はないかなぁ?笑)
書込番号:5231373
0点

B170スポーツパッケージ(スポーツサス)購入を購入しまた。
以前試乗した時よりソフトに感じるのです。そこでノーマルサスの方に質問なんですが、車検証の高さの項目は何センチになっていますか。私のは159センチになっています。
書込番号:5232215
0点



MC前のEクラスの購入を予定しています.気になるのは,純正DVDナビの事です.噂では「このナビは使い物にならない」なんて事も聞くのですが,実際使われている方のご感想・評価をお聞きしたいと思っています.他のHDDナビを追加したり,純正と入れ替えるのはかなり高価の様ですね.ご意見をよろしくお願い致します.
0点

W211のナビは初期型でもまず普通には使えます。DVDナビです。電話番号検索もついていますし、比較で言いますとBMWE39の最後期のナビ(2002年式)よりも少し使い易い程度と思います。両車ともいわゆる外車の駄目ナビではないレベルと思いました。で、国産の純正あたりと較べた場合ですが、これは少しだけ劣る程度レベルだと思います。また後付けや差し替えですがこれは相当大変でしょう。モニターのみそのまま使えれば良いですが、見た目も考えまあそのままで十分なレベルだと思いますよ。正直充分。尚TVもまあまあきれいに映ります。キャンセラーはかなり高価みたいですが。
書込番号:5189155
3点

yachiyo530さま.ご意見有り難うございました.
何せ,ナビのついた車に乗った事がないナビ超初心者ですので(現在は17年前に買ったBMW 325(E30)と家族用のGolf III),ナビに過剰な期待を抱いてしまいます.yachiyo530さまのご意見を読ませて頂き少し安心しました.最新のHDDナビ等と比べると少しは気になるレベルなのかと理解しましたが,まず実用は問題ないとの事で,W211の購入を前向きに考えたいと思います.TVやDVDを見る事は余り無いと思いますので,オーディオ(CDやMD)としてまあまあの性能で有ればそれでOKかと考えています.モニターがかなり低いのは仕方が無いでしょう.
純正のモニターを使って社外ナビを入れたり,純正をはずして社外ナビを取り付けるキットも出ている様ですが,いずれにしてもかなり高価ですし,メータ中央にナビ情報が出てくるのも純正の魅力ですので,「使える」レベルでしたら我慢しようと思います.
また,何か有りましたら宜しくお願い致します.
書込番号:5189921
2点

昨年E320の残り台数が少なくなった最後の方に購入しました。
純正モノは正規ディーラーによるとパナソニック社製とのことで、それを外国でつけて日本に入ってくると言っていましたが、自分が購入した時のソフトのデータがあまりにも古く、地図データもかなり不満足だったので(りそな銀行 → あさひ銀行だったり)現在はパイオニアのサイバーナビに乗せ換えました。純正ナビの地図データはある一定期間で新しいDVDが発売になるらしので、それを入れればバージョンアップされると思いますが、地図の精度やナビ単体だけでは動かすことは不可能(CDとかラジオを必ず同時に起動している必要あり)など納得しがたいものもあったので、正規ディーラーに依頼して乗せ換えしました。ステアリングリモコンをある程度使えるようにするために、CANバスアダプターなる媒体を通す必要があって、そんなこんなで結局総費用は50万円程度かかりましたが、やはりその違いは如実です。ナビについては人それぞれ感じ方が違うかもしれませんので、ご自身でいろいろと情報をお聞きになって判断された方がいいと思いますが、いずれにしてもベンツを買うなら純正ナビを使うか、乗せ換えるしかないので慎重にお考えになったほうがいいと思います。純正ナビはフリーハンド携帯はMOVAしか対応していないのでこの点もご留意下さい。他の携帯キャリアやFOMAなどに対応するための接続線取替えができるのかどうか定かではありませんが。
書込番号:5203116
1点

ともちゃんパパさん
6/17にE280のアバンギャルドスポーツエディション(限定車)が納車されました。従来は後付でパナソニックを使用していました。
今回の純正ナビはパナソニック製で特徴は行き先を設定すると
ナビ画面に案内が出ますが、同時にスピードメーターパネルに
簡単な図が表示され何キロ先右折とか表示されます。
これはなかなか見やすく、目線の左下にある画面を見なくても
確認できます。ですので運転中は重宝します。
これは純正ならではの機能だと思いました。
ただ最近のナビはタッチパネルになっていたりとか進んでますね。
これはタッチパネルではなく画面の脇のボタンを押すという操作になります。
なれれば難しくは無いと思います。
あとETCとも連動してナビ画面に金額とか表示されます。
また一応こちらの音声認識をしてくれますので、音声で例えば「自宅」と叫ぶと案内してくれたりします。
リモコンは無いですね。
まだ私も2日間しか使ってないので、詳しくはありませんが、特に欠点も無く行きたい所に連れて行ってくれると考えています。
蛇足ですがドコモの携帯を使っている方であればハンヅフリーで
会話できますしEメールも画面で見えますので便利でしょうね。
そのうちau対応やボーダフォン対応のキットが出てくるそうです。
私はauなのでキットが出たら取り付けようかなと思っています。
書込番号:5203253
0点

お返事が遅くなり申し訳ありません.
>big_kopaさん.ご意見有り難うございました.
サイバーナビに取り替えられたとの事ですが,私もHDDナビならサイバーシリーズにしようと思っていました.
私が手に入れた情報でもCANバスアダプターが有りましたが,やはり50万円強の費用に値打ちが有るかどうかは,私自身は悩むところです.また,純正にもそれなりに良いところが有る様に思いますので(インパネ内の表示とか),取りあえず,純正DVDナビを使ってみて(超初心者にはこれでも感動ものかも知れません(笑)),どうしてもの場合は載せ替えを検討してみる事にします.
フリーハンズ携帯は使う予定が無いのですが,当方は残念ながらauでして今は諦めています.
また,何か有りましたら宜しくお願い致します.
>レイチェルサンさん,ご意見有り難うございました.
純正ナビにも捨てがたいところが有る様に考えています.
何せナビ・未経験者ですので,使い勝手等は比較出来ませんが,それなりに慣れてしまうでしょうね.
ETC,VICS,音声認識も一応付いている様ですので,わずかに期待出来そうです.
何とか行きたいところに連れて行ってくれる レベルでしたら,私には十分かも知れません.
Eクラス購入の話を進めたいと思います.
携帯は,私もau対応のキットが出たら検討したいと思っていますが,そんなに使う方では無いので,取りあえずは使えなくても支障は無いと思っています.
また,何か有りましたら宜しくお願い致します.
書込番号:5211267
0点

お尋ねのナビですが私が所有している当時発売されていたトヨタ純正(車に最初から標準で組み込まれているタイプ)のナビと全く同じ物です。
なので当時のものとしては特別劣っているとか操作性が悪いとかはないと思います。
但し現在発売されているものにはかないませんが。
また、au携帯に関してはハンズフリ−通話に関しては変換プラグを使う事により使用できますよ。
ハウリング等も全くなくかなり快適に通話できますよ。
ただ残念ながらメ−ルやネットは使えませんが。
製造先のHPはこちらです。
http://www.street-automotive.com/index3.html
参考にどうぞ。
書込番号:5212658
0点

日本イシガメさん,情報有り難うございました.
日本イシガメさんが現在乗っておられるトヨタ車は解りませんが,少なくとも「使える」範囲のナビかと推測します.
最新のHDDナビを見ると,「こんな機能も要るの?」なんて思ってしまうのですが,何せ,ナビ未経験者ですので,無い物ねだりをしてしまいがちです.私にはAVの機能はそれ程必要有りませんので,目的地にきちんと連れて行ってくれればそれで満足出来ると思います.
また,auの携帯の情報も有り難うございました.今現在は車に乗っている時は余り必要性を感じませんが,必要性を感じたら検討してみたいと思います.
また,何か有りましたら宜しくお願い致します.
書込番号:5212807
0点

もう一度申し上げておきましょう。
ナビ:普通に使えます。ナビ初めてならこれでも充分です。HDDナビと較べるのは少し次元が違う話だと思います。操作系もシンプルなので、それも「初めてナビ」ならむしろ好都合でしょう。
オーディオ:音質、音量ともこれまた標準かつ充分レベル。問題ありません。またCDチェンジャーも標準でついていますし、おまけにチェンジャーがトランク内ではなく、インダッシュ型なのでクルマから降りないでもソフトが代えられますから便利です。但しCD枚数は5連奏です。で、操作方法ですがこれもシンプル。使い方は取説ですぐ理解できます。ステアリングからの操作も簡単にできますので、トータルで考えますと標準装備でこれなら文句ないでしょう。
ハンズフリー:私のボーダフォンで試しましたが使えました。ノイズも皆無に近く、感度も良好です。電話そのものよりよく聴こえますし、相手にも届きやすい印象を受けました。これまた充分です。
というわけですので、故障の発生頻度は分かりませんが(私のは購入以来ノントラブル)W211-E240のナビ・オーディオ関係は必要かつ充分。及第点レベルだと思います。大金叩いて社外品に代える必要性はかなり低いと思います。
但しがあります:
但しこのクルマ、クルマそのものには少々クセがあります。ひとことで云うと「ちょい乗りとかでは、乗りにくい。遠出は楽」かも。
ここのところはこのクチコミの「噂」欄に書きましたのでご参考にされてください。このクルマにレスポンスを求めてはいけないのでしょう。
まあ自分で言うのも変ですが、マイナス部分について云いますと、一応外見的にかっこいいから許せております。クルマで仕事をしてるわけではないんで。
当然当面手放す気持ちもありません。
以上ご参考ください。
書込番号:5315781
0点

yachiyo530さん お返事が遅くなってしまいました.
実は,7月中旬にE280 AVG SE(限定車)が納車されました.
NAVIに関しましては,こちらでいろいろと情報を頂いたので安心していました.
まだ多くは乗れていませんが,車自体はまずまずの出来だと思っております.E350と迷ったのですが(いずれもMC前の破格値),国内を普通に走るのには3.0Lのエンジンで十分だと思いました.
確かに(以前のE30と比べると,とても)大きいので最初はとまどいましたが,それを承知で購入しましたので開き直っております.どうしてもの場合はGolfが有りますし.
慣らし中で,まだ本来の性能は解りませんが,秋頃までに全開で走れる様にはしたいと思っています.(笑)
出来れば.この車も10年以上は乗りたいと思っています.(ハズレで無ければ良いのですが・・・.)
有難うございました.
書込番号:5331550
0点



S430、99年式、走行3.3万キロ、ブラバス仕様を420万で購入しようと思っているのですが、いかんせん故障が多いとのうわさを聞きます。
ディーラーでの購入ではないので、メルセデスケアなどは付いていませんから、乗り始めて金食い虫にならないかと、心配しています。もちろんべンツオーナーになるくらいの収入はありますが、あまりに故障が多いと、それなりに頭にくるわけで…
自分は、性能と言う中には、機能の安定性(壊れない=しっかり作られている)と考える部分もあり、乗り心地だけでは判断できないものだという感覚があります。
販売店の説明では正規ディーラー車なので、国各地の正規ディーラーや当社指定工場でのメンテナンスがうけれるとの説明ですが、正規ディーラー車でないと、ディーラーや当社指定工場でのメンテナンスを断られたりするのですか?
私はいまセルシオに乗っておりますが、トヨタではその車が民間販売店車両であろうとなんであろうと、キチンと対応してくれます。もちろん違法改造車などは別でしょうが…
また販売店によると、納車後の保証は3ヶ月もしくは、3000キロとなっておりますが、外車中古販売店では、このくらいが一般的なのでしょうか?
以前国産車を中古で購入しましたが、保証は高年式車で2年間走行距離無制限保証でしたし、低年式車で1年間の走行無制限保証でした。やはり、外国車ということで故障が多いことから、保証がこの程度なのでしょうか?
個人的な感想としては、故障も応急処置で3ヶ月くらいは騙し騙しで走らせることが出来る事もあるので(もちろん故障内容によりますが…)なんか<逃げ>の保障期間に感じてなりません。
また現在セルシオUFC21型に乗っていますが、乗り心地などは大変気に入ってます。10万キロ走行してますが、ものすごく調子いいですし、大きな故障はありません。
排気量的に大体、セルシオと同等だと言うことからS430にしようかと思っていますが、S430のほうの乗り心地などは、どんなものでしょうか?
たとえ乗り心地が同等だとしても、故障に追われれば、維持費もかかり、結果として心地よいドライビングライフをすごせないのではないのかと思っています。
そのほかの候補として、現行セルシオか現行マジェスタも狙っていますが、皆さんならどのように判断なされますか?99年式のSクラスに詳しい方、この時代のベンツに詳しい方など、誰かいらっしゃらないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

セルシオに乗られてだいぶ気にいってるみたいですね
乗り心地の満足度からしたらセルシオのほうが上でしょうね
ベンツに乗り換えるのに疑心暗鬼を持ったまま買うのでしたらやめたほうがいいでしょう、どうしても気に入ったセルシオと比較して
しまいますから…
ましてや経済的に余裕がおありなら新車にしたほうがいいでしょうし
はっきり言って中古は中古です
前のオーナーがどんな乗り方をされたかわかりませんもの
ベンツはベンツです、他車と比較するものではありません
私も今年新型を購入しましたがセルシオと比較はしませんでした
古い言い方かもしれませんがベンツのオーナーになりたかったから
買ったみたいなところがあります
故障、乗り心地などの比較をされるなら国産だと思いますが、、、
ご検討ください。
書込番号:5188715
1点

ウォルトさん、ありがとうございます。考え方的にすごく参考になりました!
自分としては、収入的にベンツの新車も買えるし、その維持も可能ですが、新車のベンツを購入して転がすくらいの資金を、カーライフにかけるのは、少しもったいないと思ってしまっている所から、国産の新車を買うのであれば、それと同価格帯で、ベンツの中古はどうかなと考えていたのですが…
もともと新車のベンツを買ったり、転がしたりするような資金を、カーライフに投資するのが、もったいないと思っているような感覚では、ベンツオーナーには向いていないという事が、わかりました。
やっぱり、どうしてもベンツオーナーになりたいとか、それに投資する意義を見出せるかと言うような、情熱的なものが、自分自身にとって本物かどうかって事ですよね!
冷静に一線引いて判断できそうです。それでも、もしベンツオーナーになった時には、またの相談、ヨロシクです。ありがとうございました!ペコリ。
書込番号:5190246
0点



R350 スポーツパッケージ納車待ちです。
すでに購入された方、3日間試乗された方の試乗インプレッションはいかがでしょうか?(雑誌等のインプレッションはすべて良いか、すべて否定かというところで、あまり参考になりません。)
1点

雑誌もここのクチコミも一緒で、
人それぞれ感性が違うので、お求めになられている
回答は無いのでは?
と、思ってしまいました。
というより、購入されたのですよね?
書込番号:5173003
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン
E280ステーションワゴンエディションの購入を検討してます、高い買い物だけに無知な自分には何かと不安が・・・一応見積もりは頂いたのですが、このまま契約していいものか?
値引きは23万円です。
0点

ディーラーの人も言ってました、やはりもう少し待った方が良いでしょうか?ML350も視野に入れてるので再度検討してみます。
書込番号:5164557
0点

Roin14さんへ。
先週末。DMが来ていましたが。E280の特別車(スポーツエディション)が出たそうですが。これは、買い得だと思います。9月に出るのは。フルモデルチェンジならばいざしらずマイナーチェンジなので、それほど違いがないのでは。多分、値引きも今程なさそうだし。金利も1.9%でとはいかなそうだし。今が(欲しい時)買い時。再度検討してはどうでしょう。
書込番号:5169050
0点

aircordさん初めまして、今週末ディーラーに行ってきます、前々から欲しかった車なのでE280で決めようと思います。
良い条件で契約出来るように頑張ります!!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5170732
0点

実は、E280ステーションを購入しようと今一歩のところですが
いま、確かに在庫処分もあると思いますし、でも、今度のマイナーチェンジそんなに変化がないようです、バンパーとか安全面の変更のようですしね。NYでの発表を見ても、あまり変わりませんよ、あとは、値段との交渉次第かと思います。
書込番号:5174488
0点

E280ワゴン中古で購入したものです。高額なのではなから新車購入は諦めていたのですが、ベンツは新車の方が値引かないのでしょうかね?参考までに私は30万値引いてもらいました。訳ありの車かも知れませんが・・・少しでも良い条件で購入できると良いですね。
書込番号:5178127
0点

先日,E280ステーションワゴン スポーツエディションの契約を済ませました.あまり考えずに契約してしまった感じで,もう少し勉強してからだったなと,少し後悔しています.実は...
最終的には35万値引き+VICS+ETC+最後にカップホルダーサービスでした.(それ以上は譲ってくれなかったです^^;) 限定車でもあることですし,自分ではそんなもんかなって思っていたんですけど,今になっていろいろインターネットで調べてみるとヤ○セよりもシュ○○ンの方が値引いてくれるとかの情報もあって.うーん失敗しちゃたですかね?
別の質問ですが,E280とE350,500を比べると一見してE350,500の方がなんかスタイリッシュかっこいい印象を受けるんですけど,この差はどこに違いがあるんでしょうか?ちなみにE280 sport editionの場合はどうなんでしょう?どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください.
書込番号:5179142
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
C180ステーションワゴン H14年式です。
昨日からエンジン始動時に、室内の運転席足元のフットサイドブレーキ
辺りから、コツンと言う結構大きな音が5〜10秒間隔位で10回程鳴って、止まる。の現象が起きています。エアコンダクトの方にも思えるのですが?走行には今の所、問題はなさそうです。修理に持って行きますが、その前にどなたか、故障の思い当たる所、教えていただけませんか。
0点

ちょうどその辺りには、エアコンの噴出し口を変えるためのモーターがあります。そのモーターが異音の原因か、またはそれについているアームの不具合ではないかと・・・
書込番号:5148284
0点

これって、W203の初期型が出やすいトラブルですよね。
私の車も同様にカタカタと、音がしております。。。
他のHPなんかでは、「歯車がかける」とか言う例も上がっておりました。
でも、4〜5年経っているとはいえ、走行距離だけ考えると3万キロ以内でトラブルって。。。
メーカーでは補強してある部品が存在するらしいけど、メルセデスケア切れると、やっぱり実費なのかな〜。
ベンツのエアコン保証も同等なんでしょうか?
書込番号:5162592
0点

Cクラスの初期型はエアコンのバタフライギアに欠陥があります。
対策部品は出ていますが交換しても再度壊れる可能性があります。
メルケアが切れていれば実費での修理になりますね。
他にも欠陥部品がありますので交換が済んでいるかどうかをディーラーに確認することをお勧めします。
Cクラスの初期型は欠陥が多いので、ケアが切れているとお金がかかると思います。
書込番号:5171486
0点

みなさん、情報ありがとうございました。
初期型には問題が多いようですね。
私の車は真直ぐ走らず左に流れていく傾向強いし、
サイドブレーキの戻りも悪いなど、多数不具合箇所
が出ています。
書込番号:5174580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





