メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイドバイザー

2006/03/19 21:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

Bクラス契約したのですが、ディーラーオプションにある、サイドバイザーをつけたら、ウィンドの安全機構が働いて、自動的に窓が
開いてしまうと言われました。対策が出るそうですが本当でしょうか?どなたか知っていたら教えて下さい。

書込番号:4927701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/03/21 09:54(1年以上前)

パークトロニックさん
サイドバイザーを取り付けたら窓の安全機構が働いてと有りますが、
妻のBクラスにも付けていますがそんなことは一度もないと言っています、そんなことがあるとは初めて聞きました、ディーラーに聞いてみます。

書込番号:4932062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ・・・

2006/03/17 19:53(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > SLKクラス

クチコミ投稿数:3件

R170のSLKに乗っています。
このたび、8年目にして、念願のナビを取り付けることになりました。
そこで疑問に思ったのですが、
ダイバーシティにしても、フィルムタイプにしても、
トランクやリヤ窓に付けてしまっては、
ルーフを空けたときに配線が切れてしまいそうな気がするんです。
ナビやテレビを付けている方は、どういう付け方をしているのでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4920522

ナイスクチコミ!0


返信する
pochi001さん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/18 20:08(1年以上前)

おなじくR170乗りです。
私はフィルムアンテナはフロントガラスに貼り付けていますので、屋根の開閉などに影響をうけません。
それより、1DINのスペースにナビ+オーディオを入れる必要があり、私はモニター内蔵にしたかったので機種選定に悩みました。
昨年夏の時点ではパナソニックとアルパインしか選択肢がみつからず、後者を装着しました。いまではスゴク満足しています。
ジーターさんは、もう機種は決めているんですか?

書込番号:4924089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/18 22:19(1年以上前)

pochi001さん、ありがとうございます。
フロントガラスに付けるフィルムアンテナがあるんですか。
それなら大丈夫そうですね。
ナビは、友人からタダ同然で譲り受けたちょっと古めのカロッツェリアの楽ナビです。
あとはアンテナの購入と、取り付けだけの状態なのですが、
オンダッシュのモニターなので、
取り付け位置に若干の工夫が必要なようですね。
恥ずかしながらナビ初体験なので、非常に楽しみです。
早速、フロントに貼るタイプのアンテナを探してみたいと思います。
pochi001さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4924548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Mクラス

スレ主 tabatakoboさん
クチコミ投稿数:6件

最近中古で購入したのですが、ガソリン満タンにしても、ゲージがFのところまでいかず、7mm手前で止まってしまいます。皆さんのはどうですか?私のだけが変でしょうか?原因や、直し方はありますか?

書込番号:4909868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/21 16:17(1年以上前)

私のMLも同じです。ML特有の頻発する病気で、修理方法は燃料ポンプ(燃料ゲージセンサーと一体化している)交換しかありません。部品代約5万円+工賃2万円くらいです。

書込番号:4932833

ナイスクチコミ!2


スレ主 tabatakoboさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/22 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。早速ヤナセに相談にいきます。しかし7万円は高いですね。メータ交換だと10万円以上なのでそれよりはましですね。しかし最近またエンジンをかけたら、燃料計は満タンを示し、後でまたエンジンをかけたら、3/4を示していた、安定しないので、恐いです。

書込番号:4936376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 raurusさん
クチコミ投稿数:418件

良い車ですね。
最近では、街中でもちょくちょく見るようになりました。
 
サイズもそこそこ大きいですし、ラインナップの展開も程よく、30代のファミリーをターゲットにしたとのことで、ずばり!そそられる車です。
 
私はもっぱらB170のスポーツパッケージといったところですが、ここでオーナーの皆様にご質問があります。
 
■燃費(街乗り・高速)はいかがなものでしょうか?
 
以外のことは実際に見に行こうと思います。
燃費だけは皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思ってます。
 
よろしくお願いします。
 
 

書込番号:4907819

ナイスクチコミ!0


返信する
masasakuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/13 21:34(1年以上前)

raurusさん、はじめまして。
masasakuです。
私はBクラス スポーツパッケージを2月に購入し、その月に納車され、オーナー約3週間です。
お問い合わせの燃費ですが、高速で約12km/l、街中では10km/l弱といったところです。
高速では、やはりFFということやホイールベースが長いこともあり、直進安定性は非常に優れています。
ただ、スポーツサスは低速時、非常にダイレクトに路面の状況を教えてくれるので、路面の凹凸のあるところはどうしても揺れてしまいますね。
このため、高速走行時の安定性は抜群ですが、路面のつなぎの部分はそれなりに反動があるものと思って頂いた方が良いと思いますよ。

書込番号:4909735

ナイスクチコミ!0


スレ主 raurusさん
クチコミ投稿数:418件

2006/03/14 11:56(1年以上前)

なるほど・・・

masasakuさん

ありがとうございます。
 

書込番号:4911478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/06/07 01:08(1年以上前)

B170 スポーツパッケージ パノラミックルーフ をオプショントし色はドイツ車の色 ポーラシルバーです。

現在納車から1ヶ月半です。走行距離は6日現在1078Kmです。
燃費などは、車の表示をそのまま書きますが、購入からの平均値などは
 走行時間45時間
 平均時速 22km/h
 平均燃費 8.6Km/l
           です。
走行環境ですが、都市部から20Km程度の郊外の住宅地。高速も首都高も都内もまま走っています。渋滞というのはたまに遭遇する程度。エアコン常時ONにしています。

その他の印象
・170
170にしたのはメルセデスにおいて150馬力以上の車を目指すならBクラスではないと思い、Bクラスのコンセプト・使い勝手は170をベースに作っていると勝手に想像したからです。

・前車との違い
グランドボイジャー(その前はBMW320)からの乗り換えですので、車内の広さを比べるまでもありませんが、後部座席は苦になることもなく身長175cm、体重73Kgの体型で狭いとは感じません。後ろでも十分くつろげます。ホイールベースも車幅も意外と大きいのですが、GVからではかなり楽になりました。後ろが見にくいのは同じなのでバックカメラ等は必要かと思います。

・改善点
シートの調整がダイヤル式なので乗車したままシートを倒すとき等には子供で無理です。大人でも結構大変です。無断階でなくても良いので操作しやすい機構にして欲しい。または、電動のシートをオプションとして欲しい。
フロントのピラー(支柱のこと)が太いため、人ごみ付近や狭い路地では身を乗り出し、頭を左右に振って大げさに安全確認をする必要があります。(安全構造っていうのは相反する課題を持つことの実例ですね。)

・乗り心地
スポーツパッケージなのでごつごつ感はあるものの、スポーツパッケージなのでそれなりに満足(そういうもんだ)しています。
・ハンドルに遊びが全くないので、GVの余裕のある走行とは全く違うと最初は緊張しましたが、慣れてくると、1度でもハンドルを切るとそれに連れて車が動くことが楽しく、また、運転しやすい(意思のとおり走る)と感じています。高速走行も安定しており、余裕を持って走ることができます。

・全体的な印象
1700CCということで非力なイメージがありましたが、シティーユースでも高速道でも十分な走りが楽しめます。尤も、BMWとは性格が違いますのでスポーツユースは考えるべきではないと思いますが、それなりに面白いです。
しっかり作ってある。きちっと走る。室内も十分。ということでよい買い物をしたと思っています。

・メルセデス?
Cクラスまではメルセデスではない。とか、そこまでしてメルセデスに乗りたいのか。という声もあることは知っていますが、ミニバンを買うことをお考えの方も一度試乗されてはいかがでしょうか。そんな意見どうでもよくなりますよ。
 

書込番号:5146751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/07 10:38(1年以上前)

B200のシルバーです。

黒革シートとPトロニックとスポーツサスペンションを選択しました。

燃費は市内〜郊外(少し高速利用SモードCモード兼用)で10.3〜12.9です(満タン法)
燃費は大変満足しています。

気になる点は乗り心地が硬いです。後ろに座るとゴツゴツします。
スポーツサスを選択した為だと思いますが試乗車のB170スポーツパッケージ(ノーマルサス仕様)が丁度良いと思います。
デーラーの方もノーマルサス仕様を勧めているそうです(多分在庫はノーマルサス仕様がほとんど)私は無償選択と言うことでスポーツサスを選択してしまいました(笑)

あとパワーウィンドーがオートで締めると途中で降りてきます。
AB特有の現象みたいです。

窓が大きくて暑いので透明断熱フィルムを貼ったのでとても快適ですA160からの乗り換えですが何もかも軽くて快適です。長く乗りたいと思います。

書込番号:5147380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/06/10 02:32(1年以上前)

宗りん52さん

こんばんは。

燃費は、ディスプレーの表示と満タン法では違う値となるのでしょうかね?
200より170の燃費が良くないというのは少しがっかりですが、それは本当かどうか、ディスプレーの表示が正しいかどうか、次の1000Kmで試してみます。

パワーシートの選択は全く正しいと思います。皮シート感触も良いですしね。走行中での座席背もたれの角度調整は安全のためやめたほうがよいですね。子供も不満を言っています。A170にもオプションであるので、暫くすると選択できるようになるのでしょうね。

断熱フィルムですが、フロントウィンドウ(前面)に付けられたのでしょうか。それともフロントサイド部分でしょうか。

パワーウィンドウのことは気がついていません。やってみます。

コスタリカ 2 ゴールです。

書込番号:5155510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/12 09:04(1年以上前)

断熱フィルムは正面ガラス意外に貼りました。

フィルム屋さんのデモカーは正面にも張っていましたが微妙に見えにくい(夜間トンネル等)ので止めました。
断熱フィルムは微妙に色が付いている為Fドアに貼ると正式には違反みたいです。ディーラーによるとUVカットはOKで断熱はNGです。車検で剥がされるかも・・・(+_+)

燃費は2回しか測定してませんが、ガンストップの満タン法と燃費計では1キロL位しか誤差は有りませんでした。
それより妻と私の乗り方で2キロL以上違いがありました。

Pウィンドーの不具合(オートで上げると途中で下がる)は校正してもまた悪くなります。またディーラー行こうと思います。

書込番号:5162144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/06/13 13:06(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

サイドのガラスに施工するだけで断熱の効果有と「ひょっとしたら車検通らず」があるのでね。参考になりました。

ところで、Bを購入するときにセールスの方と次のような会話をしました。

坂:「BMWには紫外線だけでなく赤外線も反射するガラスが入っているんだけれど、MBでは上級車にしかオプションはないの?」

セ:「MBでは、マダありません。紫外線除去がないのは室内の殺菌を太陽光でも行うためです・・・」

坂:絶句

本当なんですかね。確かに陽の光には殺菌力はありますが・・。

で、我がB170はパノラミックルーフなんですね。車内の高温化対策についてはそもそも選択が違うのではないか。そんなこと聞いてどないすんねん。と厭きられているかもしれません。すみません。 上に断熱を貼れるか探ってみてご報告いたします。なお、天井ガラスは紫外線は遮断ということです。

○燃費について
相変わらず、メータ表示では8.6Km/Lを指しています。確かに都内はのろのろが多いで、それが引っ張っているのでしょうか。
隣人にC280に乗っている人がいまして、マイバッハ用のオイルを入れるとものすごく拭き上がりがよくなり、燃費も向上したといっている人がいます。 オイル交換不用とは言いますが、愛車のため2000KMで変えた方が、悪くはないことはやろうと思うのでやって見たいと思います。

○PWの挟み込み禁止
かつてBMWに乗っていたときに5歳の子供の首をPWで締め上げてしまいました。首が取れてたんじゃないかと今でも震えます。
で、先日手で挟込み実験をしたところ、宗りん52さんとは反対で、しっかりくわえ込んで外してくれませんでした。かなり痛いです。もう一度試してYさんに連絡します。
  

書込番号:5165540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/13 16:31(1年以上前)

セールスさんも「物も言い様」ですね(笑)

私も以前A160のリモコンキーが近くでしか反応しないクレームで「独の電波で人に優しい電波なので・・・」凄い言い訳してました(笑)

あと気になる事があります。

@エアコンの効きが弱い気がします。20℃以下に設定すると良く冷えますが、25℃位では暑いです。国産車や以前のA160は良く冷えてましたので温度設定がおかしいのかな?A160はデンソー製のエアコンでしたがBはエンジンルーム覗いても分かりませんでした。

A塗装が薄い気がします(A160に比べて)ABはナノクリヤ塗装じゃないのかな?

B下り坂でハンドルシフトが変速しない時があります。先日峠の長い下り坂でカチャカチャしてたら何度かありました。回転数と速度の絡みですかね?

C輪止めに強く当てて駐車して降りるとき、割り箸を折ったような「バキッ」って音がサス辺りからします(最近はかなり小さな音になり気になりませんが)

輸入車ばかり乗り継いでる友人曰く「細かい事気にしてたら外車には乗れませんねぇ」ですて・・・

 



書込番号:5165900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/06/14 09:33(1年以上前)

色々と初期モデルはありそうですね。

BMW525に乗る上司から、初期モデルを本当に買うの? と警告を受けていました。

また、同僚の新型BMW530に宗りん52さんのBと同じ支障が出ていて、先日修理から戻ってきました。そういえば、先々代のBMWセールスから、「3シリーズはモデルチェンジから3年経っているのでだいぶ安定してきました。」などと言ってましたね。

新型外国車に乗る者は、諦めるか。刀傷みたいなものと思うことでよろしいのではないでしょうか。

@からBについては、まだ良く分りませんが、Cの音は、スプリングが緩むときの音と推測していますが 「カ・カ・カッ バキッ」という音が確かにします。
 

書込番号:5168139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/14 10:11(1年以上前)

やはりスプリングの音ですか。
坂の上の白い雲さんのBも音がしてるのですね(何だか安心しました)安心して良いのかなぁ?

初期モデルと言う事で細かいことで神経質になりがちですが3年間は取り合えずケアー付きで安心ですね。
何か重大な不具合が出たらまとめて聞いてみます。
でも何も無ければ初回のケアまでディラーと疎遠になるから粗品目当てで顔だそうかなぁ〜

近くのYじゃなくてサービス満点の市外のMB店で購入したので粗品わざわざ貰いに行くの照れるしなぁ(^^ゞ

書込番号:5168207

ナイスクチコミ!0


960014さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/14 23:27(1年以上前)

坂の上の白い雲さん、宗りん52さん、こんばんは。
下記の掲示板もご参照ください!(もうご存知でしたかネ?)

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=6350

書込番号:5170283

ナイスクチコミ!0


goooooさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/08 17:08(1年以上前)

メルセデスの窓ガラスは、昔から紫外線防止機能付です。
日差しの強い日に窓ガラスを半分位開けて、腕に直射日光とガラスを通した光を一緒に当てると、違いを感じることができます。
特に日焼けした後のヒリヒリ度には大きな差を感じることができます。
ヨーロッパの人は、日本人よりも紫外線に弱いので装備が当たり前、特に記載することでもない。という感覚だそうです。
メルセデスは、日本車などではカタログに書かれる機能が書いてはいなくても、あるよっていうのが、他にもありますよ。

書込番号:5236719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/08 20:00(1年以上前)

私もメルセデスのガラスについて以前ディーラーに問い合わせしたことがあります(goooooさんと違う答えを頂きました)

通常のメルセデスのサイドガラスはカット率の低い(国産車のUVガラスの3/1程度)ガラスだそうです。フロントガラスは合わせガラスの為必然的にUVカット(全車種)で高級グレードと一部の車種は赤外線(RI)カットのフロントガラスだそうです。
メルセデスのガラスは多少濃い目の色が付いているのでその分だけ直射日光の暑さと比べて暑さが少ないのではないのでしょうか?

また輸出国により同じ車種でもガラスに何種類かあり並行物でもガラスは違うそうです。その為私のB200にはUV&RIカットフィルムを施工してもらいました。日差しの強い日の顔に当たる日差しがまるで違いますよ。

書込番号:5237158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/09 11:04(1年以上前)

訂正です3/1→1/3でしたm(__)m
私の情報によりますと・・
殆んど効果の無いほんの少しだけUVカットガラスです。
(通常のサイドガラスの事です。だからカタログに書けない正面のガラスは必然的にUVガラスです)

書込番号:5239011

ナイスクチコミ!0


goooooさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/11 20:33(1年以上前)

宗りん52 様
私もディーラーで聞いた話なのですが、メルセデスは確かに同型車でもいろいろなガラスの設定があることは別件で耳にしていることもあり、おっしゃるとおりかもしれません。
また確認してみます。

書込番号:5245799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Mクラス

スレ主 tabatakoboさん
クチコミ投稿数:6件

最近中古でML320買いました。99年式です。スタート時や加速時に後ろに重力(G)を感じますよね。そのとき、なぜかイスが後ろに微妙(数ミリ)動きます。それがなんだか気になります。ちなみに電動式のイスです。ボルトが緩んでいるのか、それとも何かがおかしいのか?他の車もそうなのか気になります。皆さんの情報お待ちしてます。教えてください。

書込番号:4906786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 勇木さん
クチコミ投稿数:1件

W203 C180コンプレッサーに乗っています。OILとエレメントぐらい自分で交換しようと思い、エンジンルームを上と下からのぞいてみましたが、日本車と違いどれがそうなのかよくわかりません。また、シフトノブの交換もしたいので、わかるかた教えてください。よろしく!

書込番号:4905997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング