
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2006年6月11日 08:27 |
![]() |
2 | 0 | 2006年3月5日 05:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月9日 06:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月30日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月2日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月14日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
只今、新型Mクラスの購入を考えています。
先週ショールームに行って一目ぼれしてしまいました。
もうすでに乗っている方、良い所.悪い所など何でもいいですので情報をお教えくださいませんか??
1点

先週納車になったのでまだ600Kmくらいしか走ってませんが・・・。
走りは新型X6DOHCは力強く7Gとの組み合わせによりスムーズな加速を満喫できます。
ただし内装は以前に比べれば向上したもののとても乗り出し八百万の車とは思えません。
特にナビはHDDが新型Sクラスに搭載されてるというのにいまだにDVDタイプです。
社外品に換装したいのですがマルチファンクションが使えなくなるしストレスがたまりまくりです。
とはいうものの納車まで3ヶ月も待ったかいもあって私的には85点です。
書込番号:4912965
3点

最近よくおばさんが乗っているのを見ますが・・・
年齢層高めの設定なのかな・・・
まぁ、あのデザインですからね・・・
書込番号:5118700
1点

2006モデルの新規受付が終了。2007モデルよりエンジンのマイナーチェンジおよび子ミラー撤去サイドミラー下にカメラ設置などなどうわさがありますがご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:5157641
1点

おっしゃる通り、子ミラーが無くなってサイドミラーにカメラが付くそうです
バックモニターも付けばよいのですが・・・
DVDナビがHDDナビに変われば完璧かな
書込番号:5158848
1点



大学の入学祝いに父が車を買ってくれるというので
SL500かBMの650で悩んでいましたが
ちょうど友人が650を買ってしまい
同じのも嫌なのでSLを買ってもらう事にしました
1000万円くらいならいいという事なのですが
実は、たまたま難波金融伝を見て
あの銀次郎のブラバスってすごいかっこいい!と思い
調べてみたのですが・・・2000万じゃ予算オーバー(^^;
どにかならないか?と
あれって見かけだけでもエアロやエンブレムと付けると
どうにかノーマル買ってもできそう?と思い
ブラバスのエアロ+ノーマル車のSL500で
どうにか銀次郎ブラバスに似せてみたいのです
1000万でどうにかなりますかね???
2点



初めての輸入車にB170の購入を検討していますが、分からないことが多いので皆さんのアドバイスを御願いします。
@ヤナセとメルセデスJAPANで扱っていますが購入価格が同じ場合どちらの方がお勧めですか?
また3年後の下取りの際に差額は生じますか?
Aボディ色にホワイトを考えていますが独車はシルバーですか?
購入の際にシルバーやブラックはホワイトよりも52,500円高いのですが下取りの際に査定で5万円以上差が付くでしょうか?
0点

@ヤナセとメルセデスJAPANで扱っていますが購入価格が同じ場合どちらの方がお勧めですか?
→ 一般的なことを言うとサービス内容は同じです。しかし、ヤナセの方がサービスが良いという話、よく聞きます。がウチの近所のヤナセは評判悪いです。これだけはご自分で評判を聞くか、実際にショールームを尋ねてみると応対がわかります。
また3年後の下取りの際に差額は生じますか?
→ これも難しいですね。私はいつも裏付けでライバル店2〜3店の見積りを取り、安ければ交渉します。数万から十万以上違う場合多いです。
Aボディ色にホワイトを考えていますが独車はシルバーですか?
購入の際にシルバーやブラックはホワイトよりも52,500円高いのですが下取りの際に査定で5万円以上差が付くでしょうか?
→ 余り関係ないでしょう。それよりも一番人気の色、それから下取り時の流行の色がポイントです。下取り側からすると、それを転売するのですから、回転が良い、直ぐに高値で売れる車が欲しいのですから。
書込番号:4876439
0点

edih7さん 早速のアドバイスありがとうございます。
店舗によって接客サービスや値引き額に差があるのは当然だと思います。ちなみに私の地域でもヤナセ側の良い評判は聞きません。
私が知りたいのは
@ベンツjapanにあってヤナセにないサービス(ボディ補償など)
Aもしくはその逆(ボディコーティングなど) です。
現車が夏まで乗れるのでそれまでに特別仕様車が出ることを期待しながら情報収集をしています。
書込番号:4885695
0点

@ベンツjapanにあってヤナセにないサービス(ボディ補償など)
Aもしくはその逆(ボディコーティングなど)
これは、無料サービスなのでセールス担当者、支店方針、支店長判断、車種、購入時期等によって違うのではないでしょうか?
ディラー(個々の支店)判断なので、店負担でどこまで無料サービスをしてまで車を売りたいか?です。
ベンツJAPANが、ヤナセが、という単位ではありません。
因みに私は過去購入した車(ベンツ、BMW、国産車)全て、ボディコーティングと窓フィルムは無償で付けさせました。
最終価格交渉までいって、あとは「ボディコーティングさえ付けてくれれば」となった時、それをケチって契約されなかった、となればセールスマンも後悔するでしょう。
あとは、アルシオーネさん の交渉次第です。粘り強く交渉すれば良い結果がでます。
書込番号:4890054
0点

edih7さん 親切に質問に答えていただきありがとうございます。
交渉で同じ条件になるのであれば腕次第ですね。
本日 B170の試乗(ヤナセ)に行きましたがフロントガラスの運転席側についた水滴がワイパーできれいに取れません。もしかして左ハンドル車用のユニットのままなのかな?皆さんは気になりませんか?
書込番号:4899348
0点

左ハンドル車用のユニットのまま、という理由で水滴が取れないということはありません。多分ワイパーブレードが歪んでいたのでしょう。
輸入車は船便で何ヶ月も掛けて持ってくるので劣化することあります。この場合は新車クレームなので満足いくまで無償交換です。
ただ、輸入車(ベンツにしろBMWにしろ)は例えばワイパーやブレーキの鳴きについては押しなべて国産車に比べて甘い感じあります。国産車の場合、完成車メーカーの前段階で、即ちワイパーメーカー、ブレーキメーカー段階で厳しく開発・設計しておりますので
鳴き製品は納入できません。
ドイツでも似たようなことはされていると思いますが、基準が違うのですかね?アルシオーネさんの乗られたB170のワイパーブレードが日本製だとしたら・・・?
でもワイパーシステムはワイパー本体とブレード・ゴムのマッチングですからね。技術的には結構微妙な問題なのですよ。
そういう意味では国産車は細かいこと、痒いところに手が届く、というかきめが細かい点ではピカイチです。
書込番号:4904974
0点

edih7様のおっしゃるとおりだとおもいます。横にあったAクラスのワイパーも同じパターンだったので私のおもい過ごしでしょう。
昨日 シュテルンの方で見積を御願いしたところ(黒か白でスポーツパッケージとパークトロニック付)在庫車がないので契約しても夏頃納車だと聞いてガッカリ。ただヤナセの方では在庫車があると聞いたので頑張ります。
書込番号:4906456
0点

先日ヤナセにいって、B170決めてきました。スポーツパッケージと悩んだ挙句、やっぱノーマルにしました。スポーツは格好だけだし、走り屋でもないので。。。 でそのときに納車スケジュールを聞いたところ、スポーツパッケージでも白、デユーンなら即納車とのこと。もう一度交渉されてみてはいかがでしょうか? 他色なら船の上にあるそうですよ。
書込番号:5063307
0点



ぶしつけで申し訳ありませんが
以下のとおり質問させてください。
Q1.純正のオーディオでCD-Rに焼いたMP3やWMAは再生
可能でしょうか?
Q2.グローブボックス内のAUX端子からプラグコードで
ボックス外へ出すことは可能でしょうか?
Q3.ベージュの内装色に興味があるのですが、
やはり汚れは目立ちますか?
よろしくお願いします。
0点

3ヶ月も前の質問に答えていいものかどうか分かりませんが、
A1.不可です。とりあえず取説にはそう書いてあります。
A2.正確には外の機材からグローブ内の端子に音を引き込むと言うことですね。可能ですが、コードをボックスのふたで挟むことになりますのでシールドがしっかりしたような太いケーブルは要注意です
A3.確かに目立ちますしシミ汚れが心配ですが、黒も埃などの汚れは気になります。
書込番号:5125775
0点




私は生まれつき方向音痴ではない為にナビゲーションの必要性を全く感じられず、未だにナビには興味がないのですが、「ナビ」「スピードセンサー」で検索したらすぐに関連記事を探すことが出来ました。
メーカーはパナソニックではなかったのですが、車測センサーの位置に変わりはないのでURLを貼っておきますね。
ソニーのサイトより・・
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=784&SEND=%81@%82n%82j%81@
書込番号:4863597
0点

私もw168後期(O2式)です。最初からパナナビCN-DV7700を装着しております。配線の取り出しは購入時にディーラーに依頼して、その後の取付を自分で行いました。
車速センサーはオーディオユニットまできているので取り出しは容易ですね。
こあ@北海道さんの紹介しているソニーサイトのものは、99式ではありますがw168共通なので参考にしてください。
私はモニターの取り付け場所を、オーディオユニットの下にある小物入れにスタンドを取り付けています。
可倒式なので、センターコンソールのボタン操作も可能です。
書込番号:4867692
0点

いや〜本当に助かりました。でもあれなんですよね〜DVDナビでも普通の映画等のDVDを見れない物があるんですね〜。
知りませんでした。せっかく買ったのに後悔です・・・
書込番号:4872960
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

ドイツでは夏から秋ごろではないでしょうか。
自分の親もC200ステーションワゴンに乗ッているものです。
(実話) 春休みを利用して車で東京までいきました (福井から)その時の帰る道東名高速で、Cクラスのテスト車にあッてしまったのです。え!最初Eクラスかなぁ?と思うぐらいの大きさでした。(新型BMW3シリーズぐらい)でも新型Sクラスにも似ているデザインでしたので新型Cクラスと確信しました。
去年も春休みに東京から帰る道 新型Sクラスのテスト車にあいました。(よくテスト車に合うなぁ〜)
それで、新型Sクラスが秋に出たので、だいたい同じぐらいじゃないのでしょうか?
(webCGに写真が!)
書込番号:4996184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





