メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2006/02/12 22:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:33件

初めてメルセデス購入を考えています。Bクラスに限らず、ベンツは維持費が掛かると伺いますが、車自体のアタリ・ハズレが一番大きい要因なのでしょうか?『全く掛からない』という方も散見します。最初の3年はメルセデスケアで、車検を含めてほとんど掛からないとアドバイスされましたが、長く乗りたいと思うのでそれ以降は年間いくら位の整備費用を見込んでおけば良いのでしょうか?勉強不足ですみませんが、教えて戴けるとありがたいです。

書込番号:4816730

ナイスクチコミ!0


返信する
edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/13 13:32(1年以上前)

当りハズレもあるでしょうし、車種、製造年、最近の車はエレクトロニクスを多用しています。その点日本のメーカーはそれを得意としています。外車でも純粋にメカ的なトラブルは少ないと思います。(イタ車は別かな?)

3年間は余程のことない限り、維持費は掛かりません。
問題は車検後ですよね。
乗り方、走行距離等諸条件によって変わってきますし、トラブルの内容によっても変わってくるので、一概にいくら、という回答でません。
強いて言えば、
軽いトラブルで1〜2万円、普通のトラブルで5〜10万円、大きいトラブルで20〜30万円 かな?
購入してトラブル多発するようであれば、そのような車はハズレですので3年以内(メルセデスケア切れる前)に転売(乗換)するべきでしょう。 参考になりましたかね?

書込番号:4818224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/13 14:37(1年以上前)

edih7さん、とても分かりやすいアドバイス、ありがとうございました!非常に参考になります。身の丈に合ったメルセデスに出会えればと思っています。(メルセデス自体が身の丈に合っていないかも知れませんが…笑)

書込番号:4818355

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/14 12:55(1年以上前)

別のアングルからは、維持費は国産の2〜3倍と見ておけばよいでしょう。
私の考えは、3年以内は無料なのでちょっとした違和感、どんなに小さなトラブルでも面倒臭がらずに、コマ目に修理してもらうことです。
セールスも気持ち良く応対してくれます。代車も必要あれば無料で手配してくれます。
それが大きなトラブルを未然に防止する自己防衛です。
メルセデスケアは、ドイツ本社とベンツJapanとの一定契約なので、いくら修理部品が掛かろうともベンツJapanとしては費用掛からず無料です。従って、万円単位の部品でもびっくりするほどバンバン新品交換してくれます。
次に、3年以後が怖い(トラブルや維持費)ので、3年以内(メルセデスケア切れる前)に転売しています。実際は、下取りして新車乗換えにする。
国産車と違い下取り価格が高いので、意外とスムーズです。多少追い金発生すること、(現金払いでなければ)常にローンが残ること。はデメリットですが、常時、新車のベンツが乗れること、維持費が全く掛からないのは大きなメリットと考えています。維持費代(点検代、オイル、タイヤ等)、車検代、等々はバカにならない費用と時間を費やすことになります。
勿論、下取りを考えて車種や色選択、大事に乗ることも慣用です。

書込番号:4821243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/14 13:26(1年以上前)

度々ありがとうございます!だから中古市場にあれだけの量が出ているんですね?私は購入するとしたらBクラスを考えています。(C以上は年令的にも嫌味かと)ベンツと言うとコンプレッサーを想像しますが、ターボなんですね?耐久性はどうなのでしょうか?個人的にはあまりターボの感覚が好きではありません。ただ、アドバイスにある『下取り』を考えた際、やはり最上級のグレードを選択しておいた方が無難なんでしょうか?また残価設定をする際、ある程度安めに設定して支払いを高めにしておいた方が、返却する時に安心なのかなぁと思っております。いかがなものなんでしょうか?お時間ある時に返信戴けるとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:4821314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/14 16:05(1年以上前)

ちなみに、聞いた話ですと3年後の車検時に、ありとあらゆる部品を交換するとの事ですが本当なんですか?その方は『だから5年目の車検時も、ほぼ国産並にしか掛からなかったし、7年目の車検前に乗り換える事を繰り返している』とおっしゃっていました。反面、違う方のレスを見ると『(たぶん5年目の車検時に?)Cクラスで40万円も掛かった』とも書かれていたりします。やはり、車体のアタリはずれもあるんでしょうね。となると、アドバイスにあった『一回目の車検前に乗り換える』という方法が良さそうですね!ちょっと分からないのは、多少の追銭が必要との事ですが、据え置き分は車両返却で相殺して、3年間費用が掛からないうちに次の為の頭金を作っておくという事なんでしょうか?

書込番号:4821591

ナイスクチコミ!2


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/15 16:46(1年以上前)

ターボ(過給器)とコンプレッサ(圧縮器):とは同じという理解していました。エンジン内に圧縮により吸気量を増幅しエンジン効率を高める、ことだと・・・技術的に違うかもしれません?

「最上級グレード」:私の考えは「売れ筋」と思います。つまり中古車屋さんから見て「売りやすい車」です。その時の人気車・グレード・色等です。

「残価設定」:max40%ですが、当初自己資金に余裕あれば→30%→20%となるほど、下取り時楽になります。

「追い金」:は分かりずらかったですね。例えばB170を購入したとします。車両本体価格285万+諸経費39万=合計324万(値引きなしとする)
諸経費39万は現金払い。残価設定114万(285x40%)、3年ローン171万(285−114)。
私の経験より綺麗に乗れば3年後の下取りは50%くらい=285万x50%=142万。ついては142万−114万=28万が手元に残る。
また同じ車(新車)に乗り換えるとすると諸経費39万−28万=11万円の追い金で新車に乗り換えることができる。勿論これは理論値であり、諸条件により事態が変わってきますが、シュミレーション上はこの通りです。私も上記と似たりよったり経験してきました。ついては10年以上新車以外を乗ったことありません。常にローンがあるということがデメリットですが、私のライフスタイルです。

「車検時交換部品」:ベンツは1年目、2年目、3年目、5年目の要交換パーツが決められており、これは減耗していようがいまいが関係なく交換します。安全対策と思います。ついては特に3年目、5年目時の交換部品が多いため、車検時は何十万という費用が掛かります。
親切な(力のある)セールスマンに当ると’車検前に’顧客からのクレームということで(メルセデスケア内で)主要交換部品を交換し、車検時の負担を減らしてくれる人もいますが、稀です。

書込番号:4824728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/15 22:11(1年以上前)

とっても参考になりました!わざわざシュミレーションまでして頂き、恐縮です。図々しくお聞きしていいですか?(ホームページを見れば分かる事でしたらスミマセン)メルセデスケアというのは、3年目の車検までを含めていると考えて良いのでしょうか?
車検までは含まれていて、最終的に37回目の支払い時に据え置き分を清算するか、それとも再度契約して残金を支払うかという選択をするという認識でいいのでしょうか?
61回のプランもあるようですが、3年目の車検まで含まれているとしたら、5年目の車検時にアドバイス頂いた方法を取るという事も有りなんでしょうかね?
もちろん、年数が経過する分車体の価値が読みにくくなるんでしょうけど…。
ご都合に合わせてで結構なので、お暇な時にお返事頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:4825736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/02/16 10:04(1年以上前)

edih7さん、こんにちは。いつも返信ありがとうございます。
自分でもネットで調べてみました(これが本筋ですね…)。メルセデスケアでは、やっぱり車検は網羅されていませんでした。
アドバイスの『車検前に乗り換えを…』という意味が少し理解できました!実際に乗られている方のホームページを見ると、やはり初回の車検時でン十万という請求をされた方が多かったですね。いやいや、みなさんお金持ちですね〜。
ちなみに、私が現在乗っているレガシィは、なまじビルシュタインのショックを使っています。次回(来年1月)の車検で交換しようかと思って聞いてみたら、部品代だけで20万円以上掛かるとのことでした。これに車検代を合わせると、35〜40万円ほど見積もっておかないと恐いです。ベンツと変わらないですね…(笑)

書込番号:4827055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/04 12:57(1年以上前)

edih7さん、ご無沙汰しています。先日は色々と教えて戴き、ありがとうございました。メルセデスケアの件で教えて戴けたらと思います。知り合いに整備工場の者がいまして、普段からベンツの整備・車検も扱っているそうです。もし長く乗ろうとした場合、一回目の車検からそちらの工場にお願いしても、特に問題ないのでしょうか?車検までの整備・点検はディーラーで行わないとケアの対象にはならないんですよね?最初の3年間であちこち不具合が出るようなら、edih7さんの仰る通り車検前に乗り換えるつもりですが、特に問題ないようならそのまま乗ってもいいかなと思います。(というか、3年毎に乗り換えるのは周りの目も気になるので…)ディーラーに出すことで、減耗していない部品まで交換するから高くつくんですよね?どちらの方法もメリット・デメリットはあろうかと思いますが、普段の点検等とメルセデスケアの関係について教えて戴ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:4879846

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/03/05 08:12(1年以上前)

>知り合いに整備工場の者がいまして、普段からベンツの整備・車検も扱っているそうです。もし長く乗ろうとした場合、一回目の車検からそちらの工場にお願いしても、特に問題ないのでしょうか?
→ 一般的には特に問題はありません。

>車検までの整備・点検はディーラーで行わないとケアの対象にはならないんですよね?
→ そうです。
お知り合いの整備工場がベンツの指定工場になっているのか?であればケアの対象で勿論部品代・整備代も3年間は無料です。
もし指定整備工場でなければ(例え技術力あっても)有償です。
ベンツの部品は高いし、中にはなかなか入手できない部品もあると聞きます。
また最近はエレクトロニクスの塊ですから、コンコンとハンマーで叩いて手直しするような感じでなく、電気チェックをし、悪い部分と思われるCPU(高い)をそのまま交換するというような手法です。
以前お話したようにケアサービスはドイツ本社とJAPANとの契約になっているので、JAPANは変な話いくらパーツを交換しても損はしないことになっているので、ユーザーがここが可笑しいと言うとバンバン交換してくれます。ケアに入っている価値は十分過ぎるほどあります。

>ディーラーに出すことで、減耗していない部品まで交換するから高くつくんですよね?
→ ケア内(3年間)は無償ですが、それ以後は有償です。
3〜5年の定期点検整備項目が決められており、交換mustの部品は自動的に交換します。でも長い経験から、技術的見地から、安全管理上から決められているので、無茶なことはないです。
ということで、一番差があるのは、査定価格です。よく中古車を見ると「ディーラー車」「整備記録付」というものを見ると思いますが、このような車は下取り価格は高いです。

私見としては3年間はケアに入り、点検整備はディーラーに出すこと。絶対損はしません。3年間でダメ出しをしてちょっとでも悪いところはクレームで直してもらう。
で、3年後の車検以降はお知り合いの整備工場で安くやってもらう。れがしぃGT30さんが長く安く乗りたいのであれば、この方法かな?

書込番号:4882584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/05 11:19(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます!先日書かせて頂いた通り、レガシィの次回車検にはショックの交換を含めて40万を見込んでいます。それであれば、edih7さんのお話通りケアを受けて、一回目の車検時にその40万をとっておけばいいですね!車検後は、知り合いの工場に頼もうと思います。それであれば、必要に応じて部品の交換・点検を受ければいいんですよね?

書込番号:4882924

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/03/07 16:58(1年以上前)

話がやや見えなかったですが、
つまり今度レガシイは車検受けずに、レガシイを下取りしてもらう。その下取り代金を頭金としてベンツを購入する。残金は3年〜5年のローンを組む。今回用意して(覚悟した)40万円は3年後のベンツの車検用に置いておく。という理解でよろしいでしょうか?

私であれば、40万円はベンツ購入の頭金に使います。ローン金額を極力減らします。月々のローン金額も減るし、また外車のローン金利は低いですが、40万円というと何万円もの金利になりバカバカしい。それよりもローン金額減った分+金利分として1万円/月、車検用貯金すれば3年で36万円になります。
どうでしょうか?

書込番号:4890133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/03/07 23:37(1年以上前)

edih7さん、代弁ありがとうございました!表現下手ですみません。おっしゃる通りレガシィに使わず、ベンツの方に充てるという意味です。以前書かせて頂いた通り、極力頭金を入れてローン元金を少なく、併せて3年後の据え置き価格を抑えてリスクを軽減して乗りたいと思っています。万が一3年後に車両を入れ替える事になっても、慌てずに済むのかなぁと思います。その折には、先日アドバイス戴いた方法を以て新車にしようと思います。

書込番号:4891469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1.9%ローンキャンペーン

2006/02/12 21:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

クチコミ投稿数:4件

E280かE350か、迷ってます。
いずれにしろ、ローンを使わないといけないのですが、
いま、やっている1.9%ローンキャンペーンの制約について教えてください。
60回までと言う事は、書いてあるので分かるのですが、
貸出額の上限が分かりません。(各車種によると書いてある)
E280かE350の上限額は本体車両価格の何%(あるいは額)でしょうか。
オプションを付けた場合も、上限額は同じでしょうか?

ローンを使うぐらいなら、ベンツなんて買うなと言われそうですが
宜しくお願いします。

書込番号:4816538

ナイスクチコミ!0


返信する
kei350さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/14 19:00(1年以上前)

ローンは、販売店自体が本体車両価格の何%等と設定するのではなく、その販売店が利用しているローン会社がせーらちゃんさんの信用力に基づき、上限をいくらに設定するかということになると思います。

オプションも含めた総額でローンを組むことも、上限額の範囲内であれば可能です。

販売会社がせーらちゃんさんの信用力を判断するわけではありませんので、購入を検討されている販売会社にローン会社名を確認し、直接問い合わせてみるのが良いと思います。

もしかしたら販売会社の方も、これまでの経験に基づき、ある程度の相場観は持っているかもしれません。

書込番号:4821979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/15 07:35(1年以上前)

kei350さん、ありがとうございます。

一度、販売会社に行って見積もりを取りながら、聞いてみます。

書込番号:4823768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:5件

今年Eクラスにコモンレールディーゼルが搭載されるようですが
AクラスもしくはBクラスに搭載してくれたら即買いたいのですが
どうなんでしょうね?
潜在マーケットは十分あると思いますよ

また08年にハイブリッドディーゼルも発売予定のようですが
早く乗って見たいものです


書込番号:4812240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

見てきました。

2006/02/07 14:45(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:10件

思った以上に重厚感があって良いですね〜。
キビキビした感じはありませんでしたが。

この大きさ、パワーで国内の競合車ってどんなのになるのでしょう。

RX-8を買おうかと考えていたんですが
こういうのもいいかなぁなんて思い始めています。

Bクラスなら彼女や友達迎えに行っても引かれることはなさそうだし。。

書込番号:4801075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/02/07 18:21(1年以上前)

Bって土台はAでしょ?

書込番号:4801478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/08 22:31(1年以上前)

そうなんですか?
その辺は疎いんで。。

Aとは別物に見えました。
どっしりしていて、中もゆったりしていて。
もちろん上級クラスに比べたらぜんぜん大衆的ですが。

書込番号:4805030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/02/09 19:39(1年以上前)

えっ?土台はAとは別物ですよね?
サンドイッチ構造というコンセプトと
エンジンが同じなだけだと思いますが。

私もBクラス考え中なんですよねぇ。
どーしよーかなぁ・・・。

書込番号:4807340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/02/09 19:50(1年以上前)

シュテルンからBクラスの案内来ました。
週末いってきます!!
あと私の経験ですがアンケートに書くとDMが着まので
急いでなければ、決算や在庫セールの特価DMが着ます。
ヤナセも同じです。ここではどのくらい安か書けませんが驚く
物もありました。
ただ希望の色やグレードを気にし無ければそういう選択もあります。
でも必ず出るとは限りませんのであしからず、ゆっくり考えても
Bクラスは逃げませんよ!!
あとベンツのお約束で毎年新色出ます〜★

書込番号:4807367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 ゲレオさん
クチコミ投稿数:5件

一難さって一難の91年300GELでの相談です。ラジオ受信時に断続的にノイズが入り聞けたもんではありません。ちなみにCD再生も中音量時で音にノイズが混じり出し、大音量時には音が出たり消えたりになってしまいます。時に改善症状が見られたり、症状が安定しない事からも、素人心にオーディオ機材の問題ではなく、車全体における、電流の流れ、電気ノイズ、に原因が臭うのですが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。アーシングという療法でなおる類いのことでしょうか?ちなみに前オーナーにより、オーディオ機材は純正ではなくナカミチの10連奏CDがついており、スピーカーも含めオーディオ的な改造がなされています。

書込番号:4798297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

見てきました

2006/02/05 22:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:10件

今日、Bクラス見て来ました。
メルセデスのショールームは初めてなので緊張しました。
さて質問です。
どなたか教えてください。

@お勧めグレードは?
A純正以外のカーナビ取り付けは可能か?
BBクラスはAクラス以上に売れるでしょうか?
CB170のスポーツパッケージ18万円はお得ですか?

ヤナセの人に聞く余裕がありませんでした。
個人的にはB170スポーツパッケージがお買い得と感じました。
あまり掲示板も盛り上がってないし、車雑誌にも特集されてないので残念です。

書込番号:4797069

ナイスクチコミ!0


返信する
比呂蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/06 08:17(1年以上前)

Bクラス、購入しました。170のスポーツパッケージです。まだ納車はされていないのでインプレは出来ませんが、響鬼ライダーさんの質問への私なりの回答は以下の通り。

@お勧めグレードは?
価格とのバランスなら170スポーツパッケージでしょう。エアコンがマニュアルで我慢できるのであれば、ですが。余裕があるなら200ターボでしょうけど、200は2,000ccを越えますので税金も高くなりますし、街乗りメインだったら170の動力性能で充分です(Aクラスを試乗して)。
A純正以外のカーナビ取り付けは可能か?
もちろん取り付け可能。
BBクラスはAクラス以上に売れるでしょうか?
売れるはずです、きっと。
CB170のスポーツパッケージ18万円はお得ですか?
キセノンセットに17インチホイール、それだけで18万円の価値はありますし、シート表皮もグレードアップ(合皮ですが)、その他細かいところに手が届く感じです。

書込番号:4797829

ナイスクチコミ!0


nanipointさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/06 19:28(1年以上前)

響鬼ライダーさんこんばんは。比呂蔵さん、購入おめでとうございます。売れ筋は、B170 スポーツパッケージ スポーツサスペンション 黒×黒(ボディー色×内装色)で、すでに在庫は無いそうです。今からだと3月の製造にオーダーを入れて、納期は6月頃だそうです。

カー雑誌の特集は、今月末発売に掲載されるでしょう。そうすると納期はもう少しかかるカナと思います。

書込番号:4798933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/07 23:44(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
ところで値引きはあるのですか?
差し支えなければ、B170スポーツパッケージの総額教えてください。

書込番号:4802512

ナイスクチコミ!0


比呂蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/08 00:08(1年以上前)

値引きに関してですが、私の場合、発表前にYさんで購入しましたが、値引きは一桁でした。それ以上は今のところ難しいでしょう。ただし下取り車でかなり頑張ってもらいました。
総額ですが、B170スポーツパッケージ、メタリックペイント、値引き抜きの状態で360万円です。

書込番号:4802619

ナイスクチコミ!0


nanipointさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/08 08:37(1年以上前)

比呂蔵さんと同じ感じですネ、値引きはなかなか難しいみたいで私もYさんでの話ですが、片手以内までの値引きと下取りで頑張ってくれそうな話も伺っております、頑張って交渉してみてください!

書込番号:4803218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/14 22:31(1年以上前)

B200を注文しました。来月納車です。下取りを入れても比呂蔵さんと同様の値引きしかしてもらえません(かなりねばったつもりですが総額で422万)。女房からは「下品だ」と罵られながら日々耐えています。
ところで、今まで乗っていたサーブではYさんでの車検は以外に手頃で、8年乗りましたが平均17万位でした。ベンツだと高いのでしょうか?

書込番号:4822714

ナイスクチコミ!0


masasakuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/21 02:02(1年以上前)

響鬼ライダーさんこんばんは。比呂蔵さん&40歳庶民さん購入おめでとうございます。

私も先週、比呂蔵さんオススメのB170スポーツパッケージ(ポーラシルバー)購入しました。納車は来週になります。ディーラーからの提示額は376万円余り(諸経費、オプション込)でしたが、下取や値引込で結局355万円になりました。

ディーラーによると、引き合い殺到で、今契約しても納車は5〜6月末になってしまう(メルセデスの車輸送船が毎月中旬に来日、しかも、Bクラスは日本に400台/月しか来ない)そうです。

私もデビュー前からAクラスの試乗をしたり、営業の方とコミュニケーションをとって、買うか買わないか迷う素振りを見せつつ、足繁く通ったおかげで、今月納車を実現出来ました。

また、ディーラにも確認しましたが、純正以外のカーナビ取り付けは可能だそうです。ただ、マルチファンクションコントローラーが使えなくなる場合もありますので要注意です。その辺はディーラーに確認しておいた方が良いと思いますよ。

あと、ディーラー曰く、BクラスはAクラス以上に売りたいし、リセールも高くしたいと言っていました。要するに20〜30万円高くてもその分ユーザーに損をさせない方針のようですね。

最後に、B170のスポーツパッケージは絶対お得だと思います。HIDや内装も充実しており、B200は買えないけど、B170だとちょっと…って人には189,000円は安い買い物だと思いますよ。

長くお乗りになるなら、ナビでなくスポーツパッケージを購入されることをオススメします。私的には、両方とも買いたかったのですが、予算的に断念しました…苦笑。

そうそう、携帯電話のハンズフリー機能がFOMA非対応なので要注意です(MOVAは対応のようですが…笑)。

書込番号:4842574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 15:01(1年以上前)

2月後半にB200注文しました。値引きは「ぬわ」万円でした。
下取りはDラーの査定表から「ふわ」万UPで。
納期が5月の連休明けでかなり掛かりますが楽しみにしています。
OPで私はスポーツサスと革シートとパークトロを装着しますがスポーツサス仕様を試乗していません。ノーマルサスのスポーツパケージ車は今迄のA168よりかなり柔らかく感じました。無償OPのスポーツサスの乗り心地&走りは良いのかなぁ?腰の有るビシッとした足回りが好みなもので気になります。

書込番号:4929636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング