メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキダスト対策

2023/04/26 10:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

フロントホイールのダスト汚れが気になります
こまめに洗浄すればいいのですが それに加えて
こちらのダスト低減ブレーキパッドというものを
検討しているのですが みなさまは どうされてますか?
純正のままですか?それとも他にオススメとかありますか?
ディクセルのブレーキパッドです
https://www.threepoint.co.jp/dixcel/dixcel_w177.html

書込番号:25236666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2023/04/26 10:20(1年以上前)

>炭坑節さん

別の輸入車に乗っていますが。。

納車前にディーラーでKRANTZのジガに交換しました

大げさではなくて、本当にほぼダストが出ませんよ

https://www.kranz-automotive.co.jp/

書込番号:25236668

ナイスクチコミ!1


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/26 12:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

書込番号:25236779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2023/04/26 13:11(1年以上前)

>炭坑節さん

DIXCELの何タイプでしょうか?

私はBMW F48にM typeを使ってますが、他メーカーのパッドでも これに優る低ダストのパッドは知りません。

書込番号:25236859

ナイスクチコミ!3


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/26 15:04(1年以上前)

>ごみちんさん
ご回答ありがとうございます ディクセルのMです
単純にパッドだけを交換すればいいのかと思ってたのですが
ディスクローター パッドセンサー パッド この3点を全て
交換しないといけないのでしょうか…

書込番号:25236981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/26 15:43(1年以上前)

>炭坑節さん

パッドだけで大丈夫ですよ。

書込番号:25237026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2023/04/26 16:58(1年以上前)

>炭坑節さん

新車保証期間内ですか?
社外品のパッドに取り替えると、パッドは勿論、ローター側もメンテナンス保証から外れるのでご注意して下さい。

無償で3年、有償なら5年間、パッドもローターも無償で交換してくれるので、ダスト汚れは、ホイールコーティングで逃げています。

書込番号:25237101

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/26 17:15(1年以上前)

>cbr600f2としさん
パッドだけで大丈夫なのですね それは助かります^_^

>禁煙始めましたさん
保証期間ではあるのですが 汚れがひどくて…
ホイールコートは キーパーコートのホイールダブルコートを
していますが週一程度洗い流さないと茶色くなります…
理想は国産車なみの ほぼ何もせず もしくは 月一洗車で
済むのが理想ですね(>_<

書込番号:25237115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2023/04/26 18:05(1年以上前)

>炭坑節さん
>ディスクローター パッドセンサー パッド この3点を全て交換しないといけないのでしょうか…

パット摩耗のアラームが出てなければセンサーはそのまま使えますよ。

ローターディスクは段付きや表面の荒れが酷くなければそのまま使えます。
状態が酷い場合でも研磨すれば再使用できますが、外国車ディーラーでは交換(前後で10万円超)となるでしょう。
私は95000kmで前後輪ディスク再研磨しましたが2万円程度で済みました。

書込番号:25237169

ナイスクチコミ!3


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/27 10:08(1年以上前)

>ごみちんさん
ご回答ありがとうございます W177用ブレーキパッドは
パッドセンサーが付いているので 交換の際はパッドと
センサー ローターも同時に交換しましょう と 誰かの
ブログに書いてありました なので 3点必要なのかと(>_<
走行は6千程です

書込番号:25237988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

EQBの残価率について

2023/04/23 15:43(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > EQB 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古車相場を見てますが高年式低走行車がお手頃な値段で出ているので、GLBと異なり激しく値落ちしてるのではないかと気になりまして。。。

書込番号:25233219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/23 17:31(1年以上前)

そもそもベンツは買った時点で中古車価格下がるイメージがある

書込番号:25233369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンの始動前のナビの画面などに

2023/04/22 23:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

車に乗り込んだ時に、登録している本名などが、おはよう○○○○様的なのが
表示されるのですが、時にはあまり名前を知られる必要のない人も乗せる事が
ある場合は、表示をオフにする機能等はあるのですかね?

見た感じ、メルセデスミーの登録のアカウント名が表示されてるぽいのですが、
あのアカウント登録は本名じゃないく、ニックネーム的なのでもいいものなのでしょうか??

どなたか、お詳しい方でご教授して頂けたら幸いです。

書込番号:25232413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2023/04/23 00:31(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

メルセデスミーの登録は誰でもできますので、登録後、取説をダウンロードしてみてください。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/5851?site_domain=default#:~:text=%E6%96%B0%E8%A6%8F%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E9%9D%A2,%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25232476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/04/23 07:16(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。アカウントももちろん登録してますし、取説も見てみたのですが名前を表示しない方法
等は乗っていないのですよねー。

書込番号:25232625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/23 09:02(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

ウチのはMBUX前なのでそう言うお節介なのは未体験で修正方法を存じませんが、もしかしたらと言う事で。
「登録している本名など」との事で、その様な登録は多分三箇所でしょうか。

一つは車両自体へのユーザープロファイル登録。最新版取説だとP306で登録内容変更か削除。

https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P177086

もう一つはMercedes meの登録。

Mercedes meアプリ起動
左上の三本横棒メニューから自分の名前+メールアドレスをクリック
名前を編集
保存

最後はディーラでのユーザ登録。
これはディーラに依頼ですね。

書込番号:25232716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/04/23 09:20(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。やはり、その辺の編集関係なのですかねー。
メルセデスミーの登録をクレジットとかとも紐づけてますので、姓名の変更などを
勝手にしたら、クレジットと紐づかなくなるかなーって思って、ためらっていました。
一度、詳細はDに聞いてみようと思います!

書込番号:25232744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/23 10:14(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
>メルセデスミーの登録をクレジットとかとも紐づけ

Mercedes meアプリだと多分無関係だと思います。
Mercedes meアプリなどで自分の氏名は漢字ですがクレジットカードはローマ字ですし、Mercedes meアプリにクレジットカード情報はどこにもありませんからつながっていないと思います。

一方のMercedes meウエブサイトだとMy profileに「お支払い方法」がありますが、ここにはわざわざ「氏名 (クレジットカードの記載通りのもの)」と明記し独立した登録欄がありますので「アカウント詳細」の氏名と異なっても差し支えない気がします。

ただし(俗称)氏名を変更するとディーラやMBJからの連絡の宛先もその氏名になりますから混乱するかも知れません。

「車両自体へのユーザープロファイル登録」については私は全く存じませんが、そちらの可能性はありませんでしょうか。
日本市場向け車両にも実装されているかは存じませんが、指紋認証・顔認証・音声認証ができると取説には記載があり、その場合はドライバー名も登録しているのではないかと想像します。

書込番号:25232810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/23 11:21(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

すみません、URLを間違えていました。p374です。
(このあたりのモデルイヤー取説で該当するでしょうか)

https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P253102420.pdf#pagemode=bookmarks&page=1

書込番号:25232893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/04/23 17:24(1年以上前)

>categoryzeroさん
色々とありがとうございました!やはり、車で直接なら編集しても問題ないようです。
スマホやPCのメルセデスミーでの変更は不可能らしいです。
お世話になりましたー。

書込番号:25233359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーウィンドウ

2023/04/22 21:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

360度カメラを付けていません バック駐車の際 バックカメラと
目視での駐車になるのですが 過去2台乗って来た車には
360度カメラが搭載されていたので ほぼバックカメラは
参考にならず…(自分にバックカメラを理解する能力が無く)
室内を振り向いての目視 運転席ウィンドウを下げての外からの目視
バックカメラ少々 という加減で 駐車しています メルセデスは
パワーウィンドウが弱いと聞きました 車に乗った際 帰宅時や
出先での駐車時 絶対に窓を開きます なので1日に1回以上は
運転席ウィンドウを上げ下げする計算です… このような頻度だと
パワーウィンドウがすぐにヘタりますよね…(T-T

書込番号:25232250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/04/22 21:17(1年以上前)

>すぐにヘタりますよね

使わないよりは消耗するでしょうけど。

書込番号:25232257

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/22 22:03(1年以上前)

私はB200dで360度カメラをつけていますが、自宅の駐車場が狭いのでバックするときはドアミラーで確認する必要があり、運転席や助手席のパワーウインドウは必ず上げ下げます。

去年車検を受けて、3年余りですがパワーウインドウのヘタリは見られません。

書込番号:25232307

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/23 00:03(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます 当たり外れ等もあるんですかね…
頻度的には私と同じ感じですね 少し安心しました

>茶風呂Jr.さん
ご回答ありがとうございます 絶対にすぐ壊れる というわけでは
ありませんよね(>_<

書込番号:25232458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/23 07:40(1年以上前)

自宅の駐車場は、もし狭いのであれば、窓開けは仕方ないですけど。

出先の駐車スペースは白線で区切られてる所なら、物理的に問題なく停めれるように作られてます。

ミラーとバックカメラで駐車出来るよう頑張って下さい、これなら1日1度の開閉に抑えられます。

書込番号:25232652

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/23 16:41(1年以上前)

>関電ドコモさん
ご回答ありがとうございます
出先では使わないよう頑張ってみます

あとみなさんに質問なのですが パワーウィンドウの使用頻度と
故障で修理に出した時期 など参考までに教えて頂けないでしょうか

書込番号:25233298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/01 14:04(1年以上前)

>炭坑節さん
> 室内を振り向いての目視 運転席ウィンドウを下げての外からの目視

Aクラスは代車で何度か乗った程度なので記憶が定かでありませんが、窓ガラスを降ろした時に通常の着座位置から顔(眼)をドアサッシュ越しに外に出し駐車場ラインなどの確認(見える)が出来ましたか?

どうしてもギリギリの狭い所で横を確認しながら後退するには(360度カメラ無しだと)ドアを少し開いて運転するしか無い気がします。

書込番号:25243285

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2023/05/01 14:38(1年以上前)

>categoryzeroさん

間違ってたらすみませんが、ドア開いたままだとパーキングブレーキがかかってしまうのでは?。

書込番号:25243330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/01 15:20(1年以上前)

>Yossheyさん
>ドア開いたままだとパーキングブレーキがかかってしまうのでは?。

それには条件があります。

「トランスミッションがポジション[P]にあり、以下のいずれかの条件が満たされると、電気式パーキングブレーキが作動します。」

で、その条件の一つが

「シートベルトのベルトプレートが、運転席シートのベルトバックルに差し込まれておらず、運転席ドアが開いている。」

です。
シートベルトを締めたままならドアを開いても電気式パーキングブレーキはかかりません。
しかしシートベルトを締めたままドアを開くと自動的にパーキングにシフトされます。取説の記載は

「以下の条件のうちの1つが満たされると、自動的にパーキングポジション[P]にシフトされます」

で、その条件の一つが

「車両が停止しているとき、または非常に低い速度で走行していて、トランスミッションがポジション[D]または[R]にあるときに運転席ドアを開いた。」

です。そしてドアを開いたまま走行するには

[運転席ドアを開いて車両を操作するには、停車しているときに運転席ドアを開いて、再度シフトポジション[D]または[R]に入れます。]

となっています。シートベルトは締めたまま運転します。
文章にするとわかりにくいですが実際の操作は極めて単純・常識的で何の疑問も生じません。以上全て実車検証済みです。
また未検証ですがシートベルトを外したら手動で電気式パーキングブレーキを解除すれば運行できるかも知れない、と想像します。

以上はメルセデス全クラス共通の操作です。

書込番号:25243410

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2023/05/01 15:48(1年以上前)

>categoryzeroさん

お手数おかけしました。ベンツに乗るようになってからドアを開いたままバックすることがなかった(諦めていた)もので....。
ありがとうございます。

書込番号:25243448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/01 18:46(1年以上前)

>Yossheyさん

最近はドアやサイドシルが分厚くて顔を出して見るのは大変です。

書込番号:25243690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中の異音

2023/04/20 12:31(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

2016年8月登録、メルセデスベンツAクラス後期モデルの走行中の異音について相談です。道路の継ぎ目などを超えたり悪路を走る際にだけ、カタカタ/コトコトと助手席の下あたりから異音が聞こえます。滑らかな道では全く異音はしません。その異音が聞こえるのは、クルマに乗って約15分後くらいからで、乗ってすぐは悪路を走っても異音は聞こえません。クルマが暖まってから異音がし始める感じです。問題が発生してから2年、自分でもあらゆる内装をはがし、音が出そうな事象に対応し、ディーラーでもそれを踏まえて二度修理をしてもらいました(トータルで1ヶ月程度預けました)が、まだ原因が特定できません。定番の足回りの異音でもないようです。どのような原因が考えられるでしょうか?また、近々三度目の修理をしてくれるようですが、あまり期待できません。保証に入っているので、他の修理工場でお願いはできないと思っています。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:25229060

ナイスクチコミ!0


返信する
Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/20 13:04(1年以上前)

>masakeikousayaさん

初めまして。Aクラスには乗っていませんが、「みんから」のとある方のHPで、マフラー固定部品とボディー接触の異音という
事例があるようです。それだけ内装はがして対策されたのでしたら、車外からの原因かもしれませんね。
参考までに。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3102211/note.aspx

書込番号:25229110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/04/20 13:11(1年以上前)

>masakeikousayaさん

>> 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

その時の音を
集音されてはいかがでしょうか?

書込番号:25229115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/20 21:22(1年以上前)

Yosshey さん ご返信ありがとうございます。マフラーの吊り金具と車体の接触ですが、小生もこちらのサイトで確認しておりましたので、ディーラーに報告し、対応してもらいました。マフラーの吊りゴムの硬化によっても音が出るそうで、そちらも確認してもらいました。webで得られた情報は、可能な限り確認をしている状況で、後がなく困っています。

書込番号:25229644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/20 21:26(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん ご返信ありがとうございます。頑張って録音してみるのですが、ロードノイズにかき消されているのかうまく録れなくて困っています。ディーラーの整備士同乗でも録音を試してみましたが、録れた音を二人で聴いて、諦めた次第です。でもせっかく皆さん、ご回答いただいているのでもう一度チャレンジしてみます。

書込番号:25229652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/20 22:04(1年以上前)

>masakeikousayaさん

そうでしたか。お役に立てずすみません。内装が原因なら大阪のTORINO CARSに見てもらうとか...しか思い浮かびませんね。
まあでももうすぐ3回目の車検時期になるかと思いますので、そこまで手間暇かける価値があるのか悩みますね....。
自分なら車検のタイミングで「乗り換え」を検討するかも。

書込番号:25229719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/20 22:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。Aクラスは、不満な点もありますが乗り易く、家族で気に入ってます。異音以外は特に不都合もなく、よく走るので、できれば乗り続けたいと考えてます。それでも、9年目の車検までには乗り換えですかね。
TORINO CARS、調べてみました。貴重な情報ありがとうございます。販売店様のようですね。修理も受けてもらえるのでしょうか?

書込番号:25229796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/20 23:51(1年以上前)

>masakeikousayaさん

HPの「ブログ」−カテゴリー−ベンツないしは異音対策に、異音対策が詳細に書かれています。異音対策での依頼も受け付けているようです。自分はCクラスですがここの事例はとてもヒントになり参考になります。オーナーによっては埼玉から自走で依頼などもあるようです。

書込番号:25229880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/21 12:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。TORINO CARS様のブログは、読んでみる価値ありますね。本当にありがとうございます。気になる点がありましたら、適用してみます。

書込番号:25230347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発車の際のすごい音

2023/04/19 18:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

先日 ボディコーティングを施工しました ボディやガラス全面
ヘッドライトレンズ ホイール等 24時間預けて 代車を借りた程
だったのですが 受け取りの際 エンジン始動 シフトレバーを
ドライブに そしてアクセルを少し踏んで発車しようとしたの
ですが 全く動かず… もう一度Pボタンを押し 気を取り直し
ドライブレンジ アクセル 全く動かず 店員の方が 変わります
とおっしゃり 同じ事を何度かして ガラス張りの屋内だったので
厳密にどこからってのはわからなかったのですが 多分 ボディ
後ろの方だったと思うのですが ガキンッ!
というようなすごい音
がしてから前に進みました 店員さん曰く 24時間近く 全く
動かさずにしていたので ブレーキが完全に効いた状態から
元に戻らずに なっていて これが元に戻った時に 先程の
すごい音がでました との説明でした 普段家に駐車している時
24時間どころか48時間以上停めてからの発車でも こんな
現象は起きませんでしたが 店員さんの言う通りなのでしょうか
数日経過していますが 何も問題はありませんが…

書込番号:25228157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/19 18:29(1年以上前)

>炭坑節さん

停めてあった場所の気温はいかがでしたか?

Aクラスもパーキングブレーキがディスク式だと思うので、仮に濡れていて氷点下の所に長時間停めてあった場合ならローターにブレーキパッドが凍り付き、発進時に氷を壊すそれなりに大きな音が「バキッ」と聞こえる事はあります。

もちろん4月中旬の現時点では氷点下になる場所はごく限定されますので、原因としては考えづらいです。
ただしもしやコーティング剤が何か同様な効果を示す可能性があるのかは存じません。

「24時間近く 全く動かさずにしていたので ブレーキが完全に効いた状態から元に戻らずに なっていて これが元に戻った時に 先程のすごい音がでました」は合理的な説明に思えません。

書込番号:25228179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/04/19 18:46(1年以上前)

ブレーキローターとパッドが雨や洗車で濡れた状態で一晩動かさないでいると
結構な確率で固着しますよ。
ローターとパッドの面が隙間なく、あたりがついているほど、間に水膜が入って
抜けなくなるので張り付きやすく
そうでない精度のあたり面だとすぐ乾くので張りつきません。

固着が取れる時には想像以上に大きな音が鳴りますね。

書込番号:25228207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/19 18:51(1年以上前)

洗車後にパットとローターがくっついていることよくあります。物凄くでかい音しますし、出だしが悪いです。
1日と経たないうちに錆びることはよくあります。ローター面が綺麗な証拠だと私は思ってますけど。

コーティング出してるので、作業前に洗車してると予想できます。洗車後のパット面の水分がローターの錆を呼びくっ付くみたいです。

同じように洗車して次の日に乗ってみて現象確認ください。

書込番号:25228213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2023/04/19 19:26(1年以上前)

>炭坑節さん

多分高圧のスプレーガンでホイル回りを洗ったんでしょう。

普通の雨や洗車ならパッドの裏面まで水が入ることは余りありませんが、あれでやると物凄い飛び散りますからねぇ。

24時間あれば結構固着することも有ります。

書込番号:25228261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/19 19:33(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました
なるほど 雨や洗車後の水で そう言う事になるのですね
すごい音だったので でも 店員さんも 動揺する様子もなく
説明されていたので まぁ 大丈夫かなとは思ってましたが
こちらでのみなさんのご回答で安心致しました^_^

書込番号:25228274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/19 19:47(1年以上前)

>炭坑節さん
> 雨や洗車後の水で そう言う事になるのですね

もし今後同じご体験をなさった場合はこのスレでご報告頂けたら幸いです。

私は低温凍結以外に一度もその様な体験がありません。

書込番号:25228293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/19 20:17(1年以上前)

>炭坑節さん
私は低温凍結でその様な体験がありません。

書込番号:25228352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング