
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 15:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月3日 09:29 |
![]() |
41 | 5 | 2011年7月14日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 01:31 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月14日 01:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月22日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。先日w211を購入した者です。ボンネットマスコットをはずしてバッチタイプを装着しようと、ネットで購入しました。いざボンネットを開けてみると、ネジ固定ではありませんでした。ネットでバッチを見ると6角レンチで固定式になっていたので、ショックでした。以前交換したことのある方、ご教授をお願いします。
0点





今、トヨタのMR-Sに乗っています。
小さくてキビキビ動く車が好きなので、ずっと前から次は111R(ロータス)にしよう!と考えていましたが、最近SLK350が気になっています(単純に形が好き)。噂ではトラブルが多いと聞きますが、「ある日突然エンジンがかからない」なんてトラブルが多いのか、それともACが付かない、又はルームライトがつかない等の(走行に支障のない)トラブルが多いのか?そのへんの事例情報がいただきたいのですが・・・
どんなもんでしょうか?
0点


2005/02/25 16:48(1年以上前)
まず・・・MR−Sに乗っていてキビキビしてる車が好きでロータスがいいと考える人は単純に形が好きといってSLKを買うときっと後悔します。理由は見た目だけでは時間が経つもしくは所有すると、とたんに普通の車の様に感じます、しかしメルセデスを所有することに喜びや満足する人にはもってこいですがMR−Sやロータスに興味がある人は馬力うんぬんでなく、いかに回るエンジンか車重が軽いことが車を振り回すことに有利かを理解してるはずでしょう?SLKがいくらスポーツカーに見えてもSLKはメルセデスです。SLKはスポーツカーでなくGTカー(グランドツーリングカー)です。車としてはいい車でかっこいいかもしれませんがloopafuuさんみたいな人は乗っていても楽しくないとおもいますよ。ちなみに私も某メーカーのスポーティーセダンに乗りましたが・・・新車で購入しましたが半年で売却してBMWのZ4とGMのSUVに変えました。BMWはロータスほどスパルタンではないですが、やはりぶん回るエンジンとあの音に魅せられました・・・少々ロードスターとしては車隔が大きいですが大変満足しています。人間少し時間を置くと冷静に見れるかもしれませんよ。長々したレスですが自分の経験が生かせればと思いました。
書込番号:3985502
0点


2005/02/25 16:52(1年以上前)
付け加えますがメルセデスの新車にはサービスフリーウェイ(無料)があるので登録して3年間は不良があっても無料です。私の地域はYANASEしかないのでシュテルンは分かりません
書込番号:3985509
0点


2005/02/26 10:39(1年以上前)
初期型のEliseに乗ってます。小さくてキビキビ動く車が好き、とのことですが、そのような観点では期待をまったく裏切らない車だと思います。むしろ、突出し過ぎており、比較すべき車がなかなか無い、という印象です。SLKは出たばかりで運転したことがありませんが、方向性が全く異なる車と認識してます。
またSLKのトラブルを心配されてますが、Eliseも考えておられるのであれば、まったく心配不要かと思います。Eliseも以前のlotusと比較すると信頼性は格段に上がっておりますが、メジャーな量産メーカーと比較できるほどのものではありません。幸い、私のEliseは重故障の経験ありませんが、以前に所有していたlotus車はトラブル頻発し、走行不能となることも数回ありました。
メルセデスはトヨタ車あたりと比べればトラブル多いと思いますが、日常的に使用して困るほどのものでは無いかと思います。私もセダンを7年ほど使用してますが、マイナーな故障(室内の物入れ蓋が外れた、等)が2回あっただけです。
ただ、出始めの車種は避けた方が無難かという気がしますが、、、
書込番号:3988907
0点



2005/03/03 09:29(1年以上前)
loopasfuuです。
意見ありがとうございました。
やっぱりそうですか〜
しかしSLK350カコイイですよね〜
書込番号:4013303
0点





来月初回の車検になるSLK230に乗っています。
知り合いの車屋でベンツは4万kmくらいで必ずATがいかれて、
修理代に60万くらい掛かるといわれましたが、みなさんどうですか?
今回の車検はメルセデスケアで法定費用くらいで済みそうですが、
今後の維持費を考えるとちょっと引いてしまいます。
やっぱり欧州車は故障する運命なんですかねー
2点

わたしのSLK230も6万でガタガタいいだしました。
summerからwinterに変更すればガタガタいわないので
2速スタートで使っています。
書込番号:4219991
14点

みんなどんな乗り方してるのかなぁ Eクラスだけど10万kmこえてもノントラブルですよ
書込番号:4379127
4点

僕は2001年後期のSLKに乗っていますが、去年の年末に車検を受け、今年の夏にミッショントラブルでディーラーで60万円くらいかかりました。最近ワイパーも調子悪いし、電装系も壊れやすいのはしょうがないですね。
書込番号:4577524
6点

>かっきぃ☆さんへ
私のSLKももうすぐ手術の予定です。
ただ、いきなり先週バリオルーフも上がらなくなったので
もっと修理代がかかりそうです。
(もうダメポ)
ウインカーのリレーも死んでるし(手動でカチカチ)
後ろのストップランプも溶けて接触不良だし(お前死ぬぞ)
ここまで悪くなってもなんとかならないかと思うぐらい
好きな車なんです。
書込番号:4946785
6点

私のSLKも5万キロでミッション壊れて60万以上かかりました。色々話を聞くと遅かれ早かれ必ず5万キロ付近でダメになるみたいですね。おまけにコンピューターも故障して100万以上かかりました。他のオーナーに聞いてもベンツは、この手の故障は、仕方ないよ常に100万以上の修理台をポンと払えるぐらいの人でないとメルセデスのオーナーとしては、失格ですそれが出来ないなら軽自動車に乗り換えたらってとハッキリいわれました。確かに一度トラブルが出だすと毎月のように数十万つづかかります。結構金食い虫ですよ車両を買う時は、国産車とあまり価格は、かわりませんけど後々の維持費は、メッチャかかります。私も最近ベンツのオーナーってプライド捨てて国産にする予定です。はやり名誉より実用性です
書込番号:13252736
9点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
そのお店(正規ディーラーか専門店かわかりませんが)で確保した車両が決まっており、メーカーオプションとして店がメーカーに発注時に顧客オーダーに基づき注文した車両では無いからです。自分の場合は、たまたま気に入った色が、ディーラー在庫にあり希望通りの購入ができました。逆に言えば、納車まで時間がかかることを許容できるなら、カタログ上のカラーセレクトでの注文が可能です。
書込番号:3969921
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン


3月にC230ワゴンの納車待ちなんですが、ヤナセの営業マンから、新車のときにボディコーティングをすすめられました!ボディは白なんですが、今まで国産に乗っていましたので、あえてボディコーティングした事がありません?最近では、ガラスコーティングなど各種あるために大変迷っています。ベンツのオーナーの方で新車の際にどんな加工がお勧めなのかアドバイスを頂けると助かるんですが?
宜しく。ちなみに、ヤナセの名称は、ミラーフィニッシュって言ってました。
0点

自分も、9月にC180ワゴンを購入時、やはりボディーコーティング(ミラーフィニッシュ)をしました。ちなみに、ボディー色はタンザナイトブルーです。が、見た目では、コーティング効果は全くわからず、イマイチ期待してたものと違いました。大手カー用品店等で1〜2万でやっているコーティングのほうが、もしかしたら効果はあるのかもしれません(大手ショップ店頭にコーティング済み見本カーが置いてあったりしますが、コーティングに明らかに厚みがあり、多少のの汚れならさっと落ちそうな気がします)
書込番号:3969889
0点



2005/02/22 11:46(1年以上前)
C180マンさん、アドバイス有り難うございます(^^)
ちなみに、現在洗車の際の手間は随分ワックスをかける手間が省けて
楽なんでしょうね?ボディコーティングをしていると洗車の時とても
楽だよって聞いたものですから?
意見を参考に検討してみます。
書込番号:3971021
0点


2005/02/22 21:49(1年以上前)
私はガラスコーティングをしました。ワックスがけは確かに不要です。
それとメルセデスの塗装は以前乗っていた車にくらべデリケートな
ので保護という目的でもあります。
書込番号:3973156
0点



2005/02/22 23:16(1年以上前)
mc前さん、ガラスコーティングされたんですね!
私もガラス系のコーティングはとても興味あるので
一度業者を探して相談してみます。
有り難うございます。
書込番号:3973790
0点


2005/03/13 02:23(1年以上前)
今月、C−180購入しました。
カラーは黒で、新車のうちにボディコーティングしようと思い(今月末納車予定)セールスの方に話た所、しばらく乗って夏過ぎてからでも良いと言われたのですが、こちらのレスをみると最初に薦められた方もいると知って・・・時期的にはいつが最適なのでしょうか・・?
書込番号:4063380
0点


2005/03/13 02:33(1年以上前)
訂正:C180でした・・・
書込番号:4063405
0点


2005/03/13 21:14(1年以上前)
コーティングは磨きと使用する薬液による効果の違いが大きいようです。当方も230C(オブシディアンB)納車後、ガラス系コーティングを実施しました。 あの世界はペイント○ーラントの訴訟問題もありました様に、意味の無い保証や、値段に惑わされず、じっくりお選びください。ただ、時間が経つと塗装も痛むので早い方が、お金がかからずお勧めです。 何軒かお店を覗き、話を聞くのも勉強になります。 本当に腕のある磨きやさんは新車以上の輝きになるそうです。
書込番号:4067150
0点


2005/03/14 01:57(1年以上前)
PINEパインさん、レスポンスありがとうございます。
やはり、コーティングは最初に施したほうが良いのですね・・・
購入したヤ○セで施そうかと思っていたのですが、他も検討してみようと思います。
お勧めのコーティング方法、業者ありましたら是非教えてください・・・
(大阪・神戸方面在住です)
書込番号:4068980
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン


ここを初めて拝見し、皆さんの貴重なご意見をお聞かせいただけたらと思い書き込みしました。
現在Aクラスに乗っています。
車検前にCクラス180ステーションワゴンへの乗りかえようか・・・と迷っています。
あくまでも、お金に余裕があるわけではなく・・ちょっとだけのランクアップのつもりなのですが・・・(>_<)
ここでは230の方がお勧めとかいう書き込みが多いですが、180では物足りないのですか?現在Aクラスに乗っている私としてはあまり大きくなくても?なんて思うのですが・・どうでしょう?
いろいろアドバイスください
よろしくお願いします。
ちなみに、日曜日見積もりに行ったら、初回にもかかわらず結構いい感じの見積もりで・・・、
2000年式A160の下取り80万、C1800の値引き20万でした。
0点


2005/02/21 22:39(1年以上前)
こんにちは、アオリーさん。車の大きさは180も230も同じですよ。乗った時の剛性感も同じです。違いは装備とエンジン出力なので、その辺にこだわらなければ180でも全然物足りなくないと思いますよ。ウッドパネルと本皮ハンドルのオプションありますし。まずは試乗してみたら如何でしょうか。できれば普段乗る状態で。(例えば仕事兼用で荷物積みまくるなら、友人とかをフルに乗っけて)値引きはこの時期はいい条件が出てくると思いますよ。
書込番号:3968784
0点

ご参考までに「かうさん」への小生の書き込みをご覧ください。
書込番号:3970115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





