
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月19日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 10:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月2日 23:19 |
![]() |
1 | 1 | 2005年1月11日 20:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月2日 00:34 |
![]() |
8 | 6 | 2005年1月14日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン


平成4年のセルシオに乗っていたのですが、次に乗り換えるのに中古車の1999年式E320Tワゴンを購入しようとかと考えています。
そこで質問なのですが、まず、左ハンドルということに不安を持っているのですが、その点はすぐになれるものですか?何を注意して運転していればよいのですか?また、輸入車ということで、メンテナンス費や、部品代が高くつくということですが、大体どのくらいを考えておけばよろしいのでしょうか?そして、だいたい皆様は何年くらいのられているのでしょうか?できるだけ長く乗りたいと思っているのですが…。
助言、よろしくお願いします。
0点

左が心配なら右を買えばいい。
そもそも右ハンドル社会なんだから
右のほうが安全でしょう。
実用面で言えば、例えば
高速の料金所でも
左ハンドル用があるとこもあればないとこもある。
あるとこのほうが少ないかと
それと
長く乗りたいということであれば
できるだけ高いものを買いましょう。
だますだまされるって意味ではなくて、
単純に高いもののほうが程度がいい可能性が高い
という意味で。
書込番号:3786680
0点



2005/01/16 10:54(1年以上前)
助言ありがとうございます。
そう右ハンドルを探せばいいんですよね。
でも希望するからカラーがそもそも少ないのですが、ちょうど今見つけている車が 左 なもので…。
選択が私に任されているだけに、ほしい 反面 すごく 不安で 後 一歩 踏み切れないんです…。
書込番号:3786757
0点


2005/01/22 19:42(1年以上前)
私はE430ワゴンで左ハンドルなんですが、右ハンドル車も乗っていて個人的な意見はどっちも変わらないですね。不安でしたらベンツマークは車体の中央にあるので、それを目安にすれば道路のセンターがわかりやすいですよ。
99年式はマイチェンされた年なので、前期、後期入り乱れているので、後期希望なら00年式の方がよいですよ。後購入するならディーラー車でないと故障や下取りの時苦労するのでディーラー車以外はやめた方が…
故障はメルセデスケアの期間がすぎてしまうとやっかいです。
書込番号:3818625
0点

右ハンドルと左ハンドルでは値段にほんの少し差があります。左ハンドルの方が少し高いです。あと高速の料金所はどこでもOKですよ。困るのはドライブスルーぐらいですね★
書込番号:4291048
0点





C-180アバンギャルドLtd.の購入を決めました。
カーナビの取り付けについてディーラー(シュテルン)からそのディーラー指定の会社で取り付けることを強く勧められました。営業マンによるとベンツへの取り付けは少々技術が必要で、オート○ックスなどではトラブルが多いとのことでしたが、実際そうなんでしょうか?
またカーナビはECLIPSEを強く勧められました。この掲示板の別のスレッドで書かれているようにエアコンとの干渉等の問題がある機種があるようですが、ECLIPE以外で問題なく作動する機種の情報があればご教示いただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点




2005/01/15 22:19(1年以上前)
ゴルフバッグは入るけどドライバーだけは入らないので助手席に乗せるそうです。先日試乗の時に説明を受けました。
書込番号:3784432
0点


2005/01/22 21:35(1年以上前)
ゴルフバックから抜いて、トランク内にドライバーを積むことできますよ。
書込番号:3819150
0点

SLKを買おうかなっていつもヤナセに行って、いつものセールスに飾ってあったメルセデスのゴルフバック(メンズとレディース)を入れてもらいました。
ルーフを閉めている時は勿論大丈夫ですが、ルーフを開けて入れてもらったところ、少し潰れ加減ではありましたが何とか入りましたね。ウッドは難しいのでシートの後収納ボックスを開けて立てかければ何とかなりそうです。
書込番号:4875120
0点





マークXに失望して、昨年12月にマークUからC240に乗り換えました。2年落ち8000`をシュテルンにて購入しました。1000キロほど乗りましたが、今のところ日々大いなる満足感を味わっております。
ところで、先日初めて洗車をしたところ、エンジンフードに1ミリから2ミリ程度の塗装のキズが3箇所ほどあるのを見つけてしまいました。購入の時は分からなかったので、その後に付いたものと思います。これまでと同じように、タッチペイントで補修しようと考えているのですが、綺麗には出来ません。錆びなければいい程度にしか補修できません。皆さんはこんな場合はどのように対応されていますか?何か上手い方法があれば教えてください。
0点

爪楊枝の先にちょっとだけ塗料を付け傷に塗り、
乾いたら1000番とか細かいサンドペーパーで慎重に慣らし、
仕上げにコンパウンドの細目や極細目で磨き上げると良いかもしれません。
書込番号:3764858
1点





C180アバンギャルドLTDがまだあれば購入を考えています。
埼玉で購入したいのですが、年末にシュテルンで聞いたら
「値引きゼロ」と言われました。
どなたか埼玉で購入された方いらっしゃいましたら
値引き情報を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/16 00:51(1年以上前)
値引きは最大C230で60〜70万円位と聞きました。
書込番号:3785393
0点


2005/01/16 14:23(1年以上前)
それは有り得ない数字ではないでしょうか?BMW3シリーズじゃあるまいし。
よくベンツは高いと言われますが、コストパフォーマンスで考えれば、私は国産車の高級セダンと言われているクラウンやマークXの方がよっぽど高いと考えています。車体の大きさでごまかしているだけです。世界市場ではなく国内専用に開発した車でありながら、350万とか400万なんてばかげた数字ですよ。それでもクラウンは売れているから、トヨタにとってはまさにドル箱ですよね。私は実際にC240に乗ってみて、C230が500万で買えることの方がクラウンが400万もすることよりも納得がいきます。値引きは個々にいろいろ条件が違いますから、セールスマンとの交渉の中で、そこそこ主張しながら、購入後のことも考えながら程ほどにすべきことであると考えますが、どうでしょうか。余計なお世話でしたか・・・
書込番号:3787612
0点



2005/01/17 21:56(1年以上前)
タタラchasn さん
それはスゴイですね。
しかしながら、今回C-CLASSは候補からはずれました。
ディーラーの不誠実な対応で購入する気が失せました・・・
書込番号:3794814
0点


2005/02/06 16:40(1年以上前)
Ltdは値引き幅は小さいと思いますよ。タダでさえ割安ですから。。。
私は、その前のC180Ltd.(3)のアラバスタホワイトでしたが、値引きは、愛車セットとマット分でした。(これらをナシにすると、値引きもナシとのことだったので、タダでオマケを貰っただけで、実質本体値引きナシでした)
ただ、条件によっても違うと思います。
私の場合は、買い替え前のBMW318が、ヤナセの下取りよりも買取のほうが良かったので、外で売りました。
あと、オプションはCDチェンジャーのみです。
いろいろオプションつければ、それぞれから、すこしずつ値引きがあり、10万円以上の値引きとなることもあるかと思いますが、当然、購入か価格は膨らみます。値引き額だけでなく、総額いくらで、いくら値引きなのかが重要かと思います。
書込番号:3891702
0点


2005/02/13 12:12(1年以上前)
昨年9月の話してすみませんが、神奈川のヤナセで何も言わないうちに9月のキャンペーン中に買ってくれれば10%(40万)引きですといわれ、返事をしないでいたら、ナビつきでコーティングやカーフィルムもETCもただでつけるといってきた。その新米の営業は今売らないと首になると泣きもでてた。でも、結局指定の期日までに買わなかったら他の店で売れたとかで最終的な値引きは知りませんが、その営業の人は茨城でも埼玉でも車の修理の際は自分が引き取りに行くといってました。
書込番号:3925174
0点


2005/03/02 00:34(1年以上前)
初めまして。
C180Kアバンギャルドこのまえ購入しました。
といっても手続きが終わって、納車待ちです。
私の場合も神奈川のヤナセで諸費用分くらい値引いてくれました。
下取りの車が10年以上経過し、15万kmも走行距離があったので
普通の査定ではほとんど値が付かないのを考慮してくれたのもあると思います。
書込番号:4007483
0点





初めて書き込みさせていただきます。
ビアノを購入しようと思っているのですが、所有者の皆さんは
車内DVD鑑賞ライフはどうされているのでしょうか?
後部座席用にDVDプレーヤー+モニターを取り付けるのが
一般的かと思いますが、オートバックスやイエローハットなどで
何の問題もなく機種選定、取り付け工事可能なのでしょうか?
(ETCの取付ですら拒否されると噂を聞いて心配しています。)
その他、
純正ナビにDVDプレーヤーを外付けされたり(無理!?)、
純正ナビを取り外して別途DVD再生可能な機器を購入されたり、
はたまたバックモニターまで連動されたりしてらっしゃる方、
情報ください。
1点


2005/01/12 00:05(1年以上前)
価格が割高とおもいますが、購入時にディーラーで取り付けをすすめます!
車の電装が前のXより複雑であり、保証が優先ですね!
書込番号:3766346
1点



2005/01/13 10:52(1年以上前)
ビアチャンさん、返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよねえ。ただ以前にYANASEで聞いたら
車内DVD鑑賞ライフは難しいの一点張りだったのです。
ビアチャンさんは、後部座席用にDVDプレーヤー+モニターを
取り付けられているのでしょうか。
それとも、純正ナビにDVDプレーヤーを外付けされたり、
純正ナビを取り外して別途DVD再生可能な機器を購入されたり
しておられるのでしょうか。
個人的には、バックモニターまで連動したいくらいなのですが
これってとても無理なもんでしょうか。
どうしても国産車は嫌なのです。お導きのほどを!!
書込番号:3772127
1点


2005/01/13 13:40(1年以上前)
こんにちは! 私は外付けのDVDプレーヤーです。持ち運びできるので便利です! ちなみに、後付けなら走行中でもテレビを見れると、ヤナセは言っていました。 話題は変わりまして、ビアノは結構クレームがありますので、心構えを広くお持ちください!
書込番号:3772637
1点



2005/01/13 21:19(1年以上前)
ビアチャンさん、返信ありがとうございます。
質問なんですが、後付のDVDプレーヤーの場合、
音響システムはヤナセでビアノの既設スピーカーに
直結してもらえたのでしょうか。
ちなみに、ETCの後付は何の問題もありませんでしたでしょうか。
何度も申し訳ありません。
書込番号:3774150
1点


2005/01/14 11:47(1年以上前)
こんにちは! ごめんなさい。私の場合ソケットから電源だけもらっています。 フロントではCDかラジオを聞いて、リアでは子供達がDVDをみています! (シャープの家庭用?折りたたみ式DVDプレーヤーです。)
理想は天吊りモニターを付けたいのですが! (付けた方いますか?)
etcはヤナセで取り付けして問題なく作動してます。
以前バックカメラの取り付けと言っていましたが、私はバックセンサーをつけました! 役に立ちますよ! 運転が本当に苦手な妻も、いまだにブツケテいません。(ちなみにロングです。) 思ってた以上に取り回しは楽ですよ!
書込番号:3776762
1点



2005/01/14 17:19(1年以上前)
ビアチャンさん、何度も返信ありがとうございます。
なるほど、ベンツのバンクセンサー(ソナー)も向上したんですね。
バックカメラでなく、センサーにしようかな。
かゆいところに手が届くご回答で助かりました。
あとは、天吊りモニターや車内スピーカー連動など、
DVD鑑賞ライフに着手したらまた書き込んでみます。
(既設の方、ささいな情報でも結構ですので宜しくお願いします。)
書込番号:3777697
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





