
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 17:12 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月8日 01:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月23日 08:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 22:40 |
![]() |
4 | 4 | 2004年11月9日 18:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月21日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




またまた質問ですみません。
ロックを解除しても,ハッチバックのドアロックが解除される時と
されない時があります。とりあえず鍵を差し込んで回せば解除されるのでそのまま使っていますが,よくあることなんですか?
0点



2004/11/02 17:12(1年以上前)
分解してひっかかる部分があったので,調整したら直りました。ありがおとうございました。
書込番号:3451804
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン
現在、限定300台のE320ステーションワゴン リミテッドを購入検討しておりますが、AIRマティックDCサスペンションは重宝する機能でしょうか?ご存知の方、宜しくお願い致します。
0点


2005/02/23 17:02(1年以上前)
昨年、エアサス付きの限定車を購入しました。同じアバンギャルドでも乗り心地は全くの別物です。とても快適です。また、スポーツモードでは、かなりサスがかたくなるので200キロオーバーでもとても安定しています。今後ビルシュタイン製のエアサスはかなり普及してくると思います。高さ調整はかなり重宝しています。他に聞きたいことがあればどうぞ。
書込番号:3976551
0点

ご返信有難う御座います。限定車は、色がオブシディアンブラックのみという事で仕事柄やむ終えず控えております。そこで現在は、E320AVを購入予定です。ただ限定車の充実されている装備を考えますと未だに迷っています。同じアバンギャルドでも乗り心地は全くの別物と言うことですのでグラッときました^^参考になりました有難う御座いました。
書込番号:4007686
0点

今までクラウンアスリートエステートGに乗っていましたが、とうとう昨日 E320AVを契約してしまいました^^;非常に高価な車ですがそれだけの価値があるかどうか心配です。
書込番号:4037913
1点





来週末、中古のE230を納車予定にしています。
サウンドのデッキがカセットのみの純正デッキなので、
納車後、市販されているインダッシュのDVDデッキに取り替えたいと思うのですが、外車の取り付けは難しいと聞きました。これは本当の事なのでしょうか??良い方法などあれば是非教えてください。
0点


2004/10/22 14:27(1年以上前)
どうもです。私も多分同じ年式だと思います。
今月あたまにパナの950、HDDナビを交換取り付けしてもらいました。
普通にイ○ローハットでやってもらいました。
でも、オート、イエロー、etcなどの量販店では信頼できないのも事実です。私は、知り合いなどの外車乗りの方などから聞いて、信頼、技術等できる店舗を教えてもらい、そこでしました。基本的に最新モデル以外は、特に問題ないとシュテルンの担当者は言ってましたが、ベンツ知識が無い店はやめた方が、いいですよ。
同じW210乗りのページです。http://park14.wakwak.com/~clubw210/
会員でなくともすごく詳しい方がいます、色々と掲示板にて相談してみては?
>中古のE230を納車予定にしています
??E240?E320?何年式ですか?
補足
最近のインダッシュナビは奥行きが長い物があり、少し出っ張るのもあります。色々ナビも調べて、店の方を質問して、いい加減な返事や怪しい、知識不足かな?と思ったらやめましょう。僕のパナ950HDDは、1DINタイプで、出っ張っていますが、気にならないです(個人的に)HDDナビは配線等が多いらしく取り付けはやはり慎重に、選んで下さい。
書込番号:3412180
0点



2004/10/23 08:41(1年以上前)
kikiki1235さん ありがとうございます!!!
早速教えていただいたページを見てみます。
私のは96年式のE230です。
最初はE240の間違いだろぅと思っていたのですが、
確認したところE230でした。
書込番号:3414482
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン


ニューCクラスのワゴンを検討中なのですが、値引きなどは書き込みなどを参考にさせて貰い交渉中です。改めて見積書を見てみると、ローンの金利が3.9%だと3年で、結構な金利が掛かります?そこで悩んでいましたら、先日から1.9%になりました(^^)するとその差は歴然ですよね?それを友人に話すと0.9%も過去にあったから、もう少し待ったらと注意されました。
そこで、どなたか過去の事をご存知の方一年のどの時期に実施されそうなのか分かる方いらっしやいませんか?0.9%ですとやく四分の一くらいの軽減になりますので?随分、購入の助けになりますので。宜しく、お願いいたします。
0点


2004/11/03 22:41(1年以上前)
0.9%金利は、基本的にモデル末期や在庫処分時の販促手段です。昨年のこの時期にやっていました。マイナー前だったからですね。BMW3シリーズもモデルチェンジ前で低金利販促中です。基本的に低金利には理由があるわけです。
書込番号:3457216
0点



2004/11/04 22:40(1年以上前)
返事有り難うございます。やはり低金利なのは訳があるんですね?
ならば、自分の欲しい時期に買うのが一番ですね!ある意味買いたい
って思う時期が買い時かもしれませんね?参考にさせて頂きます。
書込番号:3461023
0点




2004/10/29 11:53(1年以上前)
(まだ)検討中なんですが、やはり不具合多いですか?
雨漏りとか電装系の不具合のお話を聞いて、ちょっと悩んでます。
書込番号:3435263
1点



2004/11/05 23:44(1年以上前)
車にステータスを求めるのであればビアノはいいかもしれません! 機能性、快適性、乗り心地を求めるのであれば国産ですね! 国産との乗り比べは必要です! 自分なりに妥協の比重点を確認しておく事が不可欠です。
書込番号:3465051
1点


2004/11/09 10:29(1年以上前)
個人的には、国産車はデザインで購入対象外になってしまいます。
実は、前のVクラスが好きだったんですが…
書込番号:3479091
1点



2004/11/09 18:27(1年以上前)
私も前のVがすきで、ヤ○セに行きました。 でも営業マンにモデルチェンジするので待ちなさい! と助言され、ビアノを購入しました。友人のVを試乗してたので、即決でした! 今回のビアノはオールベンツ製なのでエンジン廻りは問題ありません。 問題はヤ○セの整備レベルが低い事です! ほかに正規外車ディーラー2社とお付き合いしていますが、比べものになりません。 ガッカリでした! 話題は変わり、個人的にはフロントデザインはすきです! 但し、リヤのデザインは納車時にステップワゴン買ったの? と友人に言われました! ショックでした!
書込番号:3480263
1点





以前、「アクセル」と「シート」でいろいろと教えて
いただきました200リミです。 ※96年6月購入、C200
今回、タイヤについてですが、
現在使用中のミシュランMXV8がそろそろ交換時期
となります。MXV8の前はブリジストンER55、
さらにその前は・・ER55のモデルチェンジ前のタイヤ
であったように記憶しています。
これまで交換では、大型自動車用品店で店員さんの
オススメを聞き、それに従っていました。
今回の交換にはまだ多少時間に余裕がありますので、
皆様の使用されたタイヤの感想や、タイヤに関する
「ウンチク」等を教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

200リミテッド さん こんにちは。
タイヤは本当に好みというか、好き好きがありますから、みなさん書き込みを遠慮なさっているのかも・・・。
私はサイズが225/45−17(215/45−17から245/40−17までいろいろ試しましたが、これがベストマッチでした)ですので参考にならないかもしれませんが、ここのところダンロップのSP9000です。過去に履いたタイヤの簡単なインプは、
ピレリP−ZERO・・・接地感覚に乏しい。これがどうにもなじめなかった。現行は違うかも。意外にやわらかいサイドウォール。
ミシュランパイロットスポーツ・・・静かでソフトというふれ込みだが、タイヤノイズが高周波に偏っていて、個人的にどうしても耳についてしまった。乗り心地はよかった。高い!
ダンロップSP9000・・・ノイズ、接地感、値段(激安)のバランスがとてもよい。結構長持ちする。
とても簡単ですが、という感じです。銘柄は違っても、メーカーで多少オーバーラップする感覚があるかもしれませんね。国産メーカー物は、どうも面でグリップをしている感触があってなじめません。上の3社はいずれも多少なりともタイヤケース全体でグリップしている感触がありました。私にはこちらの方があっていました。
要するに、好き好きな気がします。
追記で、タイヤは販売店によって劇的に仕切り値が違います。いろいろあたってみることをお勧めします。
書込番号:3399353
0点


2004/10/19 07:28(1年以上前)
タイヤを純正指定と変更なしとしてお話します。もし、MXV8をお気に入りでしたら、引き続きMXV8が宜しいかと思います。私もMXV8を試しましたが、(私の好みから言えば)タイヤのブロック剛性が低い感じがしました(スタッドレスに近い感覚です)ので、すぐに交換した経緯があります。
私の好みは、タイヤ自体の剛性が高く、路面からのインフォメーションを正確に的確に伝えてくれるタイヤです。滑るときには滑る予兆を、ハイドロしそうな時にはその予兆を、悪い路面ならそれなりに伝えてくれるタイヤが好きです。
現在は、コンチネンタル エココンタクトを履かせています。初めてコンチを履きましたが(以前はヤナセ扱いでとても手が出なかった)、ミシュランに近い感じがしました。以前、履かせていたMXV3-AやパイロットHXあたりに近い感じを受けます。ミシュランと違うのは、ロードノイズが低めであることです。もちろん、ウエットでの排水性は申し分なく、安心して走れます。
国産ブランドですと、BSレグノを履かせた経験があります。あれはあれで良いですが(特にロードノイズは低くなる)、ダイレクト感はミシュラン・コンチネンタルの方が上だと思います。
これは、どちらが良いかではなく、そのオーナさんの好みですね。一概に私のようにダイレクト感を求める人だけでないはずですから。200リミテッドさんはどのようなタイヤをお求めですか?
書込番号:3400679
0点



2004/10/19 11:51(1年以上前)
オヤジ2002 さん 、190E さん
ありがとうございます。
先ず記入すべきでありましたサイズですが、
195−65−15 です。購入時よりの
純正アルミホイールを使用。
新車納車の際、ダンロップでしたが名称は記憶して
おりません。このダンロップよりER55の前のモデルに
替えて感じましたことは、「ゴツゴツするな〜(うまく表現
できないのですが、硬めという印象)」でした。
その後ER55へ交換ですが、その頃はゴツゴツ感?に
なじんでいたのだと思います、特に違いがわからなかった
(気づかなかった)というのが本音です。
55からMXVへの交換時、55は重量のある車両用で
C200には別のレグノ(GR7000・・確かこういった
名称のような記憶ですが、)が適している。けれど在庫が
ちょうどないので、似たタイプのMXVを紹介されました。
続けて2回ブリジストンを使用していたからだと思いますが、
「他社のはどんなだろう?」と気になり、MXVにしました。
MXVですが、190E さん が言われる「スタッドレスに近い、」
私も非常に似た感覚があります。ここまでやわらかくなくても
いいのかな〜と今は思います。ただ交換当初は55で感じられていた
硬めな乗り心地ではなくなり、それはそれで気に入っていました。
書込番号:3401123
0点



2004/10/19 12:10(1年以上前)
度々すみません、200リミです。
「どのようなタイヤを・・」ですが、
いま私が言えますのは「55より多少マイルド」、
逆に「(交換時期の近づいている)MXVではやわらか
すぎる」といったところです。
他に求めるとすれば、雨天走行に強い(比較的適している)
ことだと思います。
書込番号:3401167
0点


2004/10/20 07:34(1年以上前)
最初に、あくまで、タイヤに関しての意見は、私の主観によるものだということをお断りします。
「ER55よりマイルドでMXVよりしっかり」ということであれば、タイヤ自体の静粛性は必要かと推察します。また、ウエット排水性は必須であろうと・・・。問題は静粛性ですね。私の経験から言えば、3万キロを後にしたBS レグノGR7000は新品のミシュラン MXV3-Aやコンチネンタル エココンタクトCPよりも静粛性は上だと思います(ロードノイズ)。
しかし、レグノ⇒ミシュラン⇒コンチネンタルに替えたのは、タイヤ自体で何かを操作するのではなく、路面からのインフォメーションを正確に伝えてくれるタイヤを求めたからです。何度も申し上げておりますが、レグノは本当に良いタイヤです。私のタイヤに対する要求がレグノの方向性と違っていただけですから、誤解の無きように。
ミシュランはそのシュアな反応と引き換えにロードノイズは大きめです。そして、MXV3-AもPrimacyも(他車で使用)、3万キロを後にした頃から
断続的ロードノイズが増えてきて(もちろん音自体も大きくなる)、交換時期を知らせてきます(ゴ〜⇒ゴーゴーに変わります)。
MXV8はMXV3-Aの代替モデルということで期待したのですが、私の求める方向性と違っておりましたので、コンチネンタルに替えました。
コンチネンタルは、替えてから8000kmを後にしましたが、好印象です。非常にバランスの取れたクルマ創りで定評のあるメルセデスに合っているタイヤだと思います。
但し、静粛性はレグノです。コンチネンタルは非常にナチュラルな反応をします。コンチに比べれば、レグノは何か一枚挟んだような感触を受けました(それが静粛性の秘密である吸音ゴムでしょうか?)。
ウエット性能はレグノ・ミシュラン・コンチネンタルと申し分ありません。
私の少ない経験で申し訳ありませんが、私のタイヤへ要求からすれば、
現行のコンチがベストかと思っております(MXV3-Aは販売中止ですから・・・)。
ご参考まで
書込番号:3404137
0点



2004/10/21 10:34(1年以上前)
190E さん
ありがとうございます
詳しく教えていただきましたので、お店(自動車用品店)に
行った際、これまで以上に店員さんへ「こういった感じ」、
を伝えることができ、話ができると思います。
ここ「Cクラス」の掲示板でタイヤのことを挙げ、多少
気になってはおりますが「メルセデスに合っている・・」、
私自身も車輌との相性(マッチング?)は非常に重要と考えて
おりましたので、ホッといたしました。
オヤジ2002 さん
「タイヤは販売店によって・・」、今回はいくつかお店を
あたってみようと思います。いつもは交換を決めてから、真っ先に
通りかかった大型自動車用品店でおこなっておりましたので。
書込番号:3408405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





