メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

230ワゴン値引き額

2004/08/31 18:51(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 めじまぐろさん

A4avantから230ワゴンへの買い替えを検討しております。
シュテルン系で購入された方、おおよその値引き額(現金値引き分)を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3207585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 13:06(1年以上前)

先日、Cのワゴンの話ではないですが、SLを購入した際、シュテルンで値引き17万円でしたが、ヤナセにその話をするとなんと、68万円も値引きしてくれました。シュテルンで増車しようと思っていましたが、ヤナセで買いました。
最初にシュテルンその後ヤナセが、正解ですよ!

書込番号:3230503

ナイスクチコミ!0


jrtggkekrekekrさん

2004/10/04 01:50(1年以上前)

どこの販売店ですか?ヤナセでは50が限界なのに。

書込番号:3346734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯機種との相性?

2004/08/31 10:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 河童亭さん

携帯電話の機種変更をしたら、ハンズフリー機能が使用できなく
なりました。ドコモの携帯で、相性がいいものはどの機種なので
しょうか?くわしい方がいましたら教えてください。
今回は「premini」にしましたが、全く使用できません。

書込番号:3206350

ナイスクチコミ!0


返信する
街のグルメさん

2004/10/07 11:56(1年以上前)

お久しぶりです。当方のG500Lも先日納車され、その時にハンズフリー対応表をもらいましたのでUPします。
D505iS N505iS P505iS F505iGPS D252i N252i P252i は可能。
但し、P505iSとP252iは、車両側外部アンテナを使用。
SH505iS SO505iS SH252i は不可とのことです。
×該当機種に変更されたのでしょうか?

G320とは、車内の雰囲気がかなり変わりましたがこれはこれでOkです。
ただナビの位置と角度が良くなく、見づらいのが玉にキズ。
走行中に見たら事故リスク増大必須なので、メーター内のディスプレイをフル活用しなければならないのですが、VICS情報を見る時は要注意ですね。

書込番号:3358177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

右ハンドル

2004/08/23 15:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

右ハンドルの500アバンギャルドって、日本導入されないのでしょうか?
どなたか、詳しい方おられませんか?

先ヶ代のEワゴンに乗っていましたが、16年目にして廃車となってしまいました。乗りつぶす気でいただけにとても落胆しました。
各メーカーの高級ワゴンを試乗したりしたのですが、やはりベンツが良いなと思ったのです。
が、右ハンドル車は3200ccのしかなく、5000ccは左ハンドルしかありません。
この年になって左ハンドル車に慣れるつもりもなく3200ccにしようか・・・とも思ったのですが、導入予定に合ったり、何とか手に入れる方法があるならば、右ハンドルのE500ワゴンに乗りたいのです。

どなたか、教えていただけませんか?

書込番号:3175710

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/08/23 18:34(1年以上前)

並行業者にイギリスからもってこいと

並行左よりは高くなるけど

書込番号:3176109

ナイスクチコミ!0


E500左さん

2004/09/26 22:01(1年以上前)

私は、E500のセダンの左ですが、はっきりいって、日本の交通事情では
無駄です。ステーションワゴンなら、320で十分でしょう。
どうしても、500に乗りたいなら、左で練習することですな。

書込番号:3317969

ナイスクチコミ!0


ただのロレファンさん

2004/09/27 18:19(1年以上前)

E320右ハンドルで良いのではないでしょうか、決して力が無い訳ではないし、一度お乗りになったら如何でしょうか。先々代とは比較にならない位違うと思います。W211は使い勝手が良く『先代E230前期→E320後期よりの乗り換えですが』満足しております。ワゴンですからハイパワーは必要ない様に思います。

書込番号:3320994

ナイスクチコミ!0


ジンデルフィンゲンさん

2004/10/12 12:24(1年以上前)

私は1988年式の230TEに新車時からすでに16年間乗り続けています。
もう17年目に入り、このクルマの天寿を全うするまで乗り続けようと思っています。
ZENB-Mさんの124は廃車になったそうで、、、お気の毒でした。
しかし思想、型、が異なれど、やはりE500ワゴンはいいと思いますよ。
(今年の夏イギリスで乗りましたが、右ハンドルでした。)

書込番号:3377151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

2000年式C200コンプレッサー

2004/08/20 01:38(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 マ・クベさん

みなさま教えてください。

2000年のC200コンプレッサー(W203)を中古で購入予定です。
モデルチェンジ直後のモデルなので、故障等は多いのでしょうか?
注意しておいたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3163129

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マ・クベさん

2004/08/20 01:53(1年以上前)

↑日本語変ですね。
「注意すべきことは何かありますか?(購入前や購入後のメンテなど)」
っていう意味です。すみません。

書込番号:3163166

ナイスクチコミ!0


190Eさん

2004/08/22 21:41(1年以上前)

メルセデス・ベンツを初めとして、欧州車はそのモデルライフサイクルの後半のモデルの方が工業製品としてのデキが良い傾向にあります(つまらないマイナートラブルが多い)。ご検討のW203は初期型ということであれば、むしろ、W202の最後期型を狙ったほうが宜しいのではないでしょうか。まったく、前期と後期では別物のクルマですよ。最低でも、モデルチェンジ3年は待った方が無難だと思います。

書込番号:3173247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2004/08/22 22:15(1年以上前)

同感です。今日、ウォッシャー液のタンクが破れて漏れているみたい。
ひとつ直ったら、違うところが壊れる。これで故障8つ目です。ちなみにうちのは、2000年10月です。

書込番号:3173396

ナイスクチコミ!2


Cクラスさん

2004/08/23 06:33(1年以上前)

↑のご意見に全く同感です。Cクラスが発売された1993年Y社から購入しましたがそれは酷いものです。ほとんど全部の電装品等等ダメになりYも経験と知識不足で原因と修理の仕方がわからない。完全にリコールものですね。もう二度と新しいモデルの初期ものは買いません。

書込番号:3174568

ナイスクチコミ!0


スレ主 マ・クベさん

2004/08/28 21:46(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
ですが・・・・・
結局みなさまのアドバイスも聞かずに契約してしまいました(笑)。

みなさまのおかげで、ある程度の覚悟はできました。
納車されましたら、また報告いたします。

書込番号:3195799

ナイスクチコミ!0


ネヴァ〜マインドさん

2004/08/31 17:28(1年以上前)

私も2000年11月購入のW203に乗っておりますが、確かに故障で7〜8回はディーラーに通いました。メルケア3年間の存在理由がよく分かりましたよ。しかしいろいろなサイトで後期式のW203でも同様の故障が頻発しており、やはり根本的にユーザー泣かせのだだっ子みたいです。何回、手放そうと考えたことか…、いまでも元気に走っていますよ。マ・クベさんのW203の前ユーザーがこまめにメルケアで対策部品に交換していれば良いのですが…。W203ライフ、健闘(検討?)を祈ります!!

書込番号:3207386

ナイスクチコミ!0


スレ主 マ・クベさん

2004/08/31 22:00(1年以上前)

ネヴァ〜マインドさん、ありがとうございます。
2000年11月ですと、完全に同級生になります。
よろしくお願いします。

記録簿を見た限りでは、前オーナーさんはかなりこまめに部品の交換をしてたようです。
距離もけっこう走って(46,000km)ますし、故障も出尽くしている
ことを期待して購入を決めました。
ですから、ネヴァ〜マインドさんの「今でも元気に走ってる」という
お言葉は励みになります。

車も機械モノですから多少の故障は仕方ないかなという気になってきました。
まだ納車前ですが(笑)。

書込番号:3208300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

最小回転半径について

2004/08/19 23:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス

スレ主 shimazuさん

このボディサイズなのに大型車並みの最小回転半径なのはどうしてでしょうか(Cクラスより大きい)?実際車庫入れなどのとり回しはよくないのでしょうか?次期Aクラスはさらにボディアップをするとのことですが、半径もさらにアップするのか、新型ゴルフのように小さくなるのか?メーカーはこの点について考えているのでしょうか?

書込番号:3162460

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/08/19 23:27(1年以上前)

>最小回転半径なのはどうしてでしょうか
設定などいろんな問題もあるが
駆動方式が一番の原因やないの

書込番号:3162599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/20 02:29(1年以上前)

ミニマムなスペースにいろいろ詰め込んでいるので、ハンドルの切れ角が取れなかったというのが一番ではないでしょうか?
もちろんそれで良しとする、日本メーカーとは違う設計思想があると思います。
駆動方式はFFで特に変わったものではありませんから、原因ではないと思います。

書込番号:3163229

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/08/21 09:37(1年以上前)

>駆動方式はFFで特に変わったものではありませんから、原因ではないと思います
初耳だわ

書込番号:3167127

ナイスクチコミ!1


ポテチウマイヨさん

2004/08/22 22:14(1年以上前)

でも、全長が短いので、狭いところでは切り返しが意外と楽ですよ。
回転半径が気になったことは一度もありません。

書込番号:3173389

ナイスクチコミ!0


きんむんさん

2004/09/05 11:27(1年以上前)

縦列駐車のときは前が短いし、非常に楽です。気にする必要なし。
また、梗塞安定性も抜群です。高速350km、一般道200km、計550kmで46L、燃費もまあまあ、よいのではないですか。

書込番号:3226242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E240セダン

2004/08/18 01:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 買い替え自動車購入目前さん

配車寸前のT社の車下取りこみで、E240を55万引きで提示してくれました。
良しとみていいでしょうか。

書込番号:3156076

ナイスクチコミ!0


返信する
E500loveさん

2004/08/18 16:15(1年以上前)

17日の小変更前の在庫車だからと思いますが、
今回の小変更は結果として「実質値上げ」ですから、
かなりお買い得と考えていいんじゃないですか?

書込番号:3157426

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替え自動車購入目前さん

2004/08/19 17:56(1年以上前)

内装ベージュ革シートを希望でしたが既に在庫無く、変更後の在庫からになりました。

書込番号:3161322

ナイスクチコミ!0


MB入門者さん

2004/08/20 18:31(1年以上前)

17日の小変更とはどんなものですか。

書込番号:3165056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング