メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リバース中のミラーの選択ボタン

2023/03/30 12:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

最近夜になってから気づいたのですが
駐車する際にリバースに入れてバックしている時に
ドアミラーの調整ボタンの所にある 助手席ミラーの
選択ボタンの赤LEDが点灯しています 前進中は
点灯していないようですが 昨日 バックしている時に
左ドアミラー用LEDが点灯していたのですが
なぜでしょうか

書込番号:25201545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/30 13:00(1年以上前)

リバース連動ドアミラーが作動してるんじゃないの?
知らんけど。

書込番号:25201596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/31 12:28(1年以上前)

>FARZENIZさん

助手席ドアミラーにパーキングポジションが保存されているからです。
リバースギアに入れた時に自動的に助手席側ドアミラーが設定した角度に下を向くはずです。
ギアをD/Nに戻してしばらくする、あるいは前進15km/hを越える、またはドアミラー運転席側選択ボタンを押すと元の位置に戻ります。

運転席側・助手席側選択ボタンのどれも操作せずしばらく経つと直前に選択していたボタンのランプが消えどちらも選択されていない状態になります。どちらかのミラーを手動で調整したい場合は調整したいミラーのボタンを押して選択してから操作します。
どちらも選択されていない状態でシフトをリバースに入れると、パーキングポジション記憶済みなら、自動的に助手席側ミラーが選択されランプが点灯します。

取説の「リバースギアを使用した助手席ドアミラーのパーキングポジションの保存」をご覧ください。取説の版よって異なるでしょうけれど2019/11/03版ではP177-178です。

書込番号:25202928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/31 20:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます なるほどでは正常なんですね
感じたのは なぜ選択中になるのかなと… 左右の正常位置の
角度は調整済み リバース中の少し下がるポジションも登録済み
なのにも関わらず いちいち リバース中に左ドアミラー選択灯が
点灯する意味は 何なのでしょうね… (>_<
まだ設定中 的な扱いっぽいと思うのは私だけでしょうか
登録済みなので 点灯しなくてもいいような気がするのですが

書込番号:25203412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/31 20:39(1年以上前)

>FARZENIZさん
> なぜ選択中になるのかなと… 左右の正常位置の角度は調整済み リバース中の少し下がるポジションも登録済みなのにも関わらず いちいち リバース中に左ドアミラー選択灯が点灯する意味は 何なのでしょうね

“選択中”だからです。ランプが消えている状態だとミラーの位置調整・設定が出来ません。

ランプ点灯中にミラー方向ボタンを押せば位置調整可能です。つまりリバースにシフトした時、再度ミラー選択ボタンを押す事なくリバース時ミラーポジションの再調整・微調整が出来ます。
あるいは別のメモリー番号(最新モデルでは別のドライバー)に別の位置設定が出来ます。

書込番号:25203456

ナイスクチコミ!0


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/31 20:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます なるほど そう考えたらいあのですね
ボタンを押さずにすぐ微調整が出来る そのためにと考えたら
いいのですね! ありがとうございました!

書込番号:25203477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/31 21:12(1年以上前)

厳密には、積極的にそうしたか、必然的にそうなったかは分かりません。多分後者であって、是正の必要もないから自然にそう言うことになっているのだろうと思います。
つまり設計上はミラー位置調整可能時にはランプが点く、点いてしまう、と言う回路設計になっているのでしょう。

普通に調整する時はどちらかのミラー選択ボタンを押すと選択した側のミラー位置調整回路の電源が入り、ランプが点灯して位置調整モーター(2個)へ電源供可能状態なります。ここでミラー位置調整ボタンを押せば実際にモーターに電源供給されモーターが回ってミラー位置を調整できます。

リバース位置設定がしてある状態でリバースにシフトした時には、ミラー駆動モーターを回す為に自動的にミラー位置調整回路の電源が入りますから、その時にランプも点灯します。

書込番号:25203503

ナイスクチコミ!1


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/31 23:01(1年以上前)

ほんとうに丁寧にありがとうございました

書込番号:25203641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

カーセキュリティ専門の個人ショップ2軒に 取り付け相談したのですが、2軒とも輸入車は扱っていませんと断られました(T-T どうすれば… どこもやっていないのでしょうか

書込番号:25200153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/29 12:14(1年以上前)

どっかはやってるよ たぶん

お住まいの地域を書き込むとレスがあるかもね。

書込番号:25200164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/03/29 12:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
伊丹 宝塚 西宮 川西
辺りです

書込番号:25200204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2023/03/29 13:32(1年以上前)

兵庫 カーセキュリティ 輸入車 で出てくるお店じゃ不満なんですか?

書込番号:25200271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/29 14:31(1年以上前)

小田オートに頼んでみよう
大阪、小田オート

書込番号:25200340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 炭坑節さん
クチコミ投稿数:68件

2023/03/29 16:33(1年以上前)

おでんですねw

書込番号:25200485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/04/01 20:26(1年以上前)

伊丹にありますね
https://www.pro-cat.net/

書込番号:25204912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアワイパー撤去方法

2023/03/28 22:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

リアワイパーの根本のカバーをパキッと外して
ナットを外すと ワイパー本体が簡単に取れると
思っていたのですが ナットは外せたのですが
ワイパー本体が びくともしません 少し調べると
ここから ワイパー本体を反時計回りにグルグル回す
という書き込みと 時計方向にグルグル回す
という書き込みを見つけたのですが… 一度
反時計回りにカを加えてみたのですが 全く動かず
このままカを加えると バキっと折れそうなので
やめました… ナットを外してから どうすれば
ワイパー本体が外れますか? ワイパー本体を撤去し
軸部分に 市販されている飾りのようなものを付けたいです

書込番号:25199513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2023/03/28 22:49(1年以上前)

>FARZENIZさん

ワイパーの駆動用の軸がスリットの入った円すい状形をしていますのでナットを外しただけではワイパーアームがシッカリ嵌合していて外れないことが多いですね。
簡単に外すのはプーラーですね。

リアワイパー外して飾り付けて、かっこいいのですかね?中途半端な感じで貧乏臭く感じます。

書込番号:25199560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/28 23:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます プーラーとは何でしょうか…

書込番号:25199597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/28 23:22(1年以上前)

ありがとうございます プーラーわかりました
外す道具ですね

書込番号:25199599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/03/29 07:32(1年以上前)

なぜ外すのか?私も疑問に思ってました。
「リヤワイパー なぜ外す」でググるとYahoo!知恵袋でいくつかヒットします。

合理性のある回答としては、「軽量化のため」くらいでしょうか。
「使わないから外す」というのは合理性がないし、なぜ使わないのかもよくわかりません。
実際、リヤワイパーには実用性があり、後方視界の回復に効果的です。
「後方視界には全く興味がない」ということなら理解はできますが・・・

スレ主さん、関係のないコメント書いてしまってすみません。
しかし、もしリヤワイパーを外す合理的な理由があれば教えていただけませんか?

書込番号:25199846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/29 08:04(1年以上前)

合理的では無いかも知れませんけど理由としては。

@リアワイパー自体が目障り。

A洗車の時に邪魔。

B使わなくても劣化するので車検時交換が必要。

私もあまり必要と感じて無く、使いません(Bの理由)のでオプションにして欲しいです。

書込番号:25199872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/29 08:07(1年以上前)

>FARZENIZさん

〉反時計回りにカを加えてみたのですが 全く動かず
このままカを加えると バキっと折れそうなので
やめました…

〉ありがとうございます プーラーわかりました

ステアリング交換とかもそうですが
スプライン(溝)等が噛み込んで(固着して)いるので
各方向にグラグラ動かせるば緩んで外せるかと思いま

プーラーの原理が解ればガラスとアームを養生しテコの要領で浮かせ外す事もかと思います




書込番号:25199877

ナイスクチコミ!0


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/29 10:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます なぜ外すかについては
そうですね 必要が無いから ですね セダンなどは
ありませんよねほとんど あと雨の日バックすると
自動で動く というような話も聞きました リアガラスに
ワイパーの拭き後のような扇状の跡とかも残したくありません

書込番号:25200010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/29 10:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます グラグラとカを加えるといいのですね
外し方としては ナットを取ると あとはカで本体を動かせば
外れるという構造でよろしいですか?

書込番号:25200020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/29 10:58(1年以上前)

>FARZENIZさん

〉外し方としては ナットを取ると あとはカで本体を動かせば
外れるという構造でよろしいですか?

簡単に言うとそういう事です
力強くと言うよりこじるとかひねるとかのイメージでしょうか

書込番号:25200091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブモードについて

2023/03/27 12:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

A180W1772019年製です ドライブモード(エンジン
トランスミッション)なのですが
エンジン始動するたびに トランスミッションが
スポーツモードになっているのですが これを
エンジン始動で 常にエコモードになるように
するような設定は可能ですか?

書込番号:25197305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/28 16:11(1年以上前)

>FARZENIZさん

コンフォートモードでなくスポーツモードですか?

エンジン始動時のデフォルトモードは変更できません。
取説には「4時間以内、、、」などの記載があるかも知れませんが日本市場では非適用で再起動のたびにデフォルトに戻ります。
デフォルトはコンフォートモードだと思います。

以上他クラスの知識ですが。

書込番号:25199006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/28 18:13(1年以上前)

>FARZENIZさん

取説を見てみましたが以下の説明がありますので試してみてください。
Aクラスで確かめた事はないので事実と同じか違うかは存じません。メルセデス(輸入車)の取説は汎用なので必ずしも日本向け車両でもそうとは限りません。

「DYNAMIC SELECT の設定(マルチメディ アシステム)」

機能を設定する:
次に車両を始動させるときに、前回有効だった走行モードを復元するかを尋ねる確認が表示されます。ECO スタートストップ機能が解除されていた場合はさらにこの機能を解除したままにするかを尋ねる確認が表示されます。
以前に有効になっていた設定が標準設定とは異なる場合にのみ、確認が表示され ます。

機能を解除する
:次に車両が始動するときに、コンフォート走行モードが自動的に設定されます。ECOスタートストップ機能は、自動的に設定されます。
この機能は、各ユーザープロファイルについて個別に設定されていなければなりません。この機能が設定されているときにのみ、以前の走行の走行モードおよび ECO スタートストップが各ユーザープロファイル用に保存されます。

書込番号:25199127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FARZENIZさん
クチコミ投稿数:74件

2023/03/28 22:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます 早速トライしてみます!

書込番号:25199487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エナジャイジング機能について

2023/03/21 21:46(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

新型の220dはエナジャイジング機能などはついているのですかねー?
そこら辺のコンフォート機能の事を細かく紹介している記事や動画がなくて
気になっております。Dの人も分からないみたいで・・・
新型の前の型のGLC300に乗っていますが、あまり使い勝手がいい機能では
無かったので、新しくバイブ機能や新しく面白い機能がついてくれたいいなーって
思います&#9786;

書込番号:25190142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 01:58(1年以上前)

私も今回、先代GLCからの乗り換えです。
高速道路の運転が多く、疲れた時などマッサージ機能は重宝していました。
しかし、新型GLCにはエナジャイジング機能、マッサージ機能はついていないと担当者から聞いています。
そういえば、新型CクラスのHPにもこの機能の説明は皆無です。
参考までに新型Cクラスの説明書をダウンロードしてみてみると、リラクゼーション機能の記載はあるものの、
おそらく日本向けのものには、この機能は実装はされていないものと思われます。
これも半導体不足の影響でしょうか、、OP込みで1000万超えの新型としては、ちょっと残念です。

書込番号:25199715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2023/03/30 22:20(1年以上前)

>ククルスドアンゴさん
ご丁寧にありがとうございます。
残念ですー、全部無くなってしまうのですねー。
確かにフルオプで1000万越えで色々と機能が
減っていくのはさみしいものです。

書込番号:25202278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

新型GLCみなさんは何月納車予定ですか?

2023/03/19 17:32(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

クチコミ投稿数:1件

新型GLC
納車がどんどん遅れてます。
新規受付もストップ間も無くだそう。

みなさんは何月納車予定ですか?

書込番号:25187394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/03/19 17:55(1年以上前)

4月です。

書込番号:25187416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/19 21:54(1年以上前)

フルオプで、7月GETです。ベンチレーター復活しないかな?

書込番号:25187768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2023/03/21 21:42(1年以上前)

私もフルオプで7月納車予定と聞いてます。
注文の停止なんて話は私のDでは聞きませんでしたねー。
初期配車に間に合わなかったのは残念ですけど、
7月の納車もまだまだ分からない感じになるのですかねー。
気長に待つしかないのかもですね。

書込番号:25190139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/22 10:30(1年以上前)

先週、注文お願いしましたが9月と言われました。新規受付停止の話は出ませんでしたね。
昨日、3月登録分で1台割当てがあったとのことで連絡が来ましたが、希望のカラー、内装色とは違ったので、他の方にまわしてくださいとお断りしました。
もったいなかったかな…

書込番号:25190692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/03/23 17:45(1年以上前)

担当さんの話だと納車が遅くなるにつれ、半導体不足の影響でCクラス状態になる事もあり得なくは無いとの話でした。

書込番号:25192190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/24 06:16(1年以上前)

今年の1月に電話でGLC購入希望を伝え、2月末に初期ロット確保出来たと連絡を貰いました。納車は4月上旬になりそうです。

書込番号:25192832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sada_mixさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/18 20:34(1年以上前)

GLBから乗り換えで外装ブラック、内装シエナブラウンが7月納車予定です
オプションは選べずテンコ盛りでAMGラインパッケージ、AMGレザーパッケージ、ドライビングパッケージ、パノラミックスライディングルーフ、フットトランクオープナー、シートベンチレーター
シートベンチレーターが装着されて来るか半信半疑ですが楽しみに待ってます

書込番号:25226987

ナイスクチコミ!4


山田犬さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/18 23:31(1年以上前)

4月でした。

書込番号:25227279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング