
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2004年7月16日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月15日 09:37 |
![]() |
16 | 8 | 2004年9月3日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月11日 00:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月12日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月15日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
SWは知らないのですが、CとEではEの方がいちいち良い感じの仕上げになっています。
ただ、CとEを比べると・・・の話ですので、Cが一般的に劣る訳じゃないです。
と、書いたところで、聞きたいことは質なのか装備なのか判断つきかねるなぁ・・・。
書込番号:3038119
1点





2000年式のW220に乗っているのですがヘッドライトのレンズが黒ずみ曇ってきました。以前のベンツはレンズのみの交換が可能でしたがW220の場合はユニットごと交換しなくてはならないのでしょうか?お解りになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点





埼玉県在住。C230、8年目、9万キロ乗ってます。
昨年、ワイパーの動きがおかしい、ウインカーが点かない、車上荒らしなどでヤナセで直しました。
故障って急に起こるので仕方ないとも思うのですが、代車が出なくて困りました。車検(もちろん予約)のときも「通勤に使うので代車が必要!」というやりとりを何回もして、やっとという感じ。こういう交渉でずいぶん疲れました。
部品とか工賃が高いとかそういうのは仕方ないにしても、この代車の交渉ってどうなんでしょう?たまたま埼玉のヤナセがそうなだけ?一般的にヤナセがそうなんでしょうか?トヨタ等、国内ディーラーはどのような感じなのでしょうか。
どなたか教えていただけますか?
3点

VWを買ったDouの場合は修理中に代替車を快く貸してくれました。宣伝を兼ねているのかPoloの新車(試乗用かな)でした。
ヤナセの顧客はお金持ちが多い=複数の車を持っている。または通勤は運転手つきの会社の車が別にある。 という事情であまり代車を要求されないのかも(^^;
お取引のヤナセの本店のしかるべき部署に苦情を送ってみると改善してくれるかもしれませんね。お困りならもう一台買われては?って言われたら教えてください(^o^)
書込番号:3018253
1点

↑
VWを買ったDouの場合
あうう。。撃ち間違い。 Duoの場合、、ですわ。
書込番号:3018260
2点


2004/07/11 23:19(1年以上前)
埼玉じゃないけれど、私の時も代車は渋りましたね。
送迎もベクトラ(セールスの自家用車?)やCのスポーツクーペといった、物で少々気分も悪かったので他のメーカーに替えました。
書込番号:3020201
2点

ヤナセの下請けから来るのでなかなか代車はしてくれないようです。この前はレンタカー会社から借りてきたようです(せこい)。せめて普段乗れないようなものを用意して(たとえば中古のAMGやSクラスそしてスポーツクーペ)、一時的上クラスはこんな感じですよと思わせて買い換えるときに上クラスに買い換えさせる戦略ぐらいやってもいいのになと思っています。話し変わって、昔乗ってた人がいわく-昔は車を取りに来てくれなかったよ。今修理のため取りに来るほうまだましと.。
書込番号:3027462
2点


2004/07/14 13:04(1年以上前)
大阪北部のユーザーです。現在、購入後1年半くらいです。私の場合は、取りにきてくれますし、代車ありですね。エアコン故障でのクレーム処理も代車ありでした。1年点検も代車あり引取りありでした。同士に買ったプジョーは引き取りなしですね。代車はまだ必要になったことがないので分かりません。参考までに。
書込番号:3029084
0点


2004/07/19 08:42(1年以上前)
W124オーナーです。いつも気持ちよく貸してくれます。天下のヤナセでも代車の数がそれほど有る訳では無い為、担当セールスの車だったり、国産レンタカーだったり、代車が有ればベンツだったりと様々です。代車が無い時は、何日になれば返って来るので、その後ならば代車を用意出来ると言ってくれます。どのような車でも良いのなら、何とかなるのではないでしょうか。
書込番号:3046671
2点


2004/07/23 21:24(1年以上前)
地方でW203購入、仕事で関西にて使用中故障のため同地のヤナセにて依頼したところ、代車の話はおろか車を取りに来るなどという話は全くなく、その話をこちらからしたところ、「普通しません。」と門前払いでした。購入した地方ヤナセでは非常に好印象だっただけに、同じ企業でも購入先でない所での対応はこのように差が出るのか、非常に戸惑っていますがこのようなことは私だけなのでしょうか。
今後の対応によっては、地方に帰って購入店でのメンテを考慮中です。
書込番号:3063370
3点


2004/09/03 18:54(1年以上前)
シュテルンはいいよ
書込番号:3219044
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン


E240ワゴンの購入を考えていますが、
値引き20万、金利1.9%はお買い得でしょうか??
アバンギャルドの設定は今のところありませんが、
いつごろ出るか分かる方、おしえてください!
0点





はじめまして。2002登録の03モデルのE500のドイツ新車並行の中古車なのですが修理はディラー系でもしてもらえるのですか?
あと並行物の注意などありましたらお願いします。
0点


2004/07/02 19:45(1年以上前)
並行輸入車だとディーラーでは断られるらしい。
部品の供給もしてくれないこともある。
ベンツを得意としているショップも結構あるので、雑誌や自分の足を使って探すとよい。
並行輸入車だとリコールの通知とかがこないので注意が必要だ。
書込番号:2986333
0点



2004/07/02 20:04(1年以上前)
皇帝さんありがとうございます。
リコールとかは実費で直すしかないのですか?
当方大阪なのですが良いショップなど在りましたら教えてください。
書込番号:2986380
0点


2004/07/02 20:58(1年以上前)
並行輸入車は安いかもしれないけど、その分リスクはある。
販売店の決めた保証期間が過ぎたら、リコールであっても有償修理となるでしょう。
東京に住んでいるので、関西方面のショップは判らないです。
書込番号:2986534
0点


2004/07/03 11:44(1年以上前)
意外でしょうが、大阪では
cockpit21
あたりが安全パイです。ventunoというMercedezドレスアップパーツの
オリジナルブランドも出してる位ですから。
マニアックなところでは神戸にもいいお店あります。
書込番号:2988567
0点



2004/07/12 20:07(1年以上前)
うむ!さんありがとうございます。
返事遅くなてすいません。
整備等はアーテックさんでしてもらえる事になりました。
書込番号:3022766
0点




2004/06/30 13:46(1年以上前)


2004/06/30 19:09(1年以上前)
やっとリコールにしたかといった感じだね。
書込番号:2979121
0点


2004/07/01 00:23(1年以上前)
たまたま、この前の日曜日に合った時友人が、ブレーキの事で何度かディーラーに行ったが「こんな物ですよ」ってな感じに言われたと言ってました。
書込番号:2980606
0点


2004/07/15 16:27(1年以上前)
先週の土曜日、A160Lで雨の中、高速を走っていたら突然ワイパーの動きが止まったと思ったら、根本から折れ、飛んでいってしましました。これってリコールにならないのかなあ。
書込番号:3033148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





