メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件

ディーラーオプションでホイールコーティング11000円がありますが利用された方どうだったでしょうか?

書込番号:24962742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/13 08:29(1年以上前)

つければ
ディーラーの利益率はかなり高いので
ディーラーは喜びますよ

書込番号:24962760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:85件

2022/10/13 08:37(1年以上前)

ブレーキダストが気になるなら社外の低ダストパッドに替えた方が安上がりじゃないかと思う

書込番号:24962769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/13 08:42(1年以上前)

320D に乗ってます。

コーティングでもブレーキダストの付着は防げないでしょう。要は付着したブレーキダストが水洗いだけで簡単に落とせるか否かでは ?

一昨年の車検でパッド交換しましたが、それ以降パッドの材質が変わったせいか国産車並みにブレーキダストが出なくなりました。
以前は洗っても一週間程度で汚れ (ほとんどフロントだけ) が目立ってきましたが、水洗いで落ちました。アルミホイールの表面仕上げや材質で落ちやすい、落ちにくいの”差”もあるでしょう。

ちょっとだけ出てます!さん が書かれていますが、この手のケミカル商品は利益率が高いはずですから、ディーラーは勧めるでしょうが、ディーラーオプションホイールコーティングのメリット次第でしょう・・・

たまに真っ黒のメルセデスを見かけますが、さすがにみっともない。自分の車に関心が無いのか、と思ってしまいます。

書込番号:24962774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/10/13 09:25(1年以上前)

乗換えるたびにディーラーで施工して貰っています。
まぁ、最後の値引き条件の一つで、「無料でやってくれない?」みたいな感じです。

確かに、低ダストパッドに交換すれば良いのでしょうが、その時点でブレーキ周り(パッドやローターの無償交換)のメルセデスケアが切れますので、やるならば5年経過後ですかね。

ホイールコーティングでも汚れはしますが、軽く水洗いするだけで落ちますので、助かっています。効果は二年程度でしょうか。

尚、最近時は材質の変更があったのか判りませんが、ブレーキダストの汚れとメッキモールの白濁が以前と比べて低減している様に感じています。

書込番号:24962804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/10/13 21:38(1年以上前)

ちょっとだけ出ますさん、桜、桜さん、YS-2さん、
禁煙始めましたさんご意見有難う御座いました。
皆さんの意見を参考にしもう少しどうするか検討します。

書込番号:24963661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 07:15(1年以上前)

車検でブレーキパッド交換後に以前と比べ汚れが少ないとの事ですが、純正ブレーキパッドから純正ブレーキパッドへの交換ですよね?

書込番号:24971164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/19 07:51(1年以上前)

はい、購入したお店 (BMW正規販売店) で車検を受けてますので純正品のはずです。

見事に出なくなりました。

書込番号:24971201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 07:55(1年以上前)

情報有難う御座います。

書込番号:24971204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 08:20(1年以上前)

禁煙始めましてさん、
ベンツ純正ブレーキパッドを交換されてからブレーキダストが少なくなったとの事ですが純正ブレーキパッド交換されたのはいつ頃でしょうか?
その頃からディーラー側で何か改善されたのかと思いまして。

書込番号:24971237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/10/19 09:43(1年以上前)

>LIPTON ZOOMさん

あっ、違います。誤解されたなら申し訳けございません。

平成30年に4年間所有したCクラスからEクラスに乗換え、5年経過しました。
Cクラスの時はモールの白濁やら、ブレーキダストに相当悩みましたが、現在のEクラスはモールの白濁は見られませんし、ブレーキダストも汚れはするものの、半減くらいはしているのかなぁ、というのが実感です。
又、担当の営業マンからも、メルセデス全般でそのような改善があるとの事です。

ホイールコーティング自体は購入後にも出来ますので、納車後に判断されても良いかもしれませんね。

書込番号:24971341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 17:32(1年以上前)

>禁煙始めましたさん
すいません、誤解していました。

情報有難う御座います。

かなり汚れたホイールを見ると酷いなぁと思いますが汚れていても掃除しないオーナーは一定数いるだろうし、私はかなり気になるので納得いく最適なのを検討します。

書込番号:24971902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

GLA 200d AMGラインのスタッドレスタイヤ

2022/10/05 15:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

スレ主 takam5さん
クチコミ投稿数:9件

GLA 200d のAMGラインにオススメのスタッドレスタイヤはありますでしょうか?
タイヤサイズが235/50R19かと思うのですが、タイヤのみ交換だと思いのほか選択肢が少ないように思いました。

書込番号:24952482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/05 17:45(1年以上前)

>takam5さん

この情報はご存知ですか?

https://www.mercedes-benz.jp/owner/accessory/wintertyre_wheel/sp/

書込番号:24952621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takam5さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/05 21:07(1年以上前)

>categoryzeroさん

ありがとうございます。
知りませんでしたので確認させていただきました。

こちらを見る限りホイールも含まれているようで、正直なところコスト的には現実的ではありませんでした。
そもそも標準タイヤが19インチなのに、スタッドレスだと18インチにするものなのでしょうか?

あるいはAMGモデルに記載されている19インチサイズのヨコハマかコンチネンタルの235/50R19のタイヤ
にすればよいということでしょうか?

タイヤ交換などしたこともないもので、よろしければご教示ください。

書込番号:24952865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/06 05:16(1年以上前)

>takam5さん

具体的にこのセットを買う必要ははありません。推奨銘柄とサイズ(タイヤ、ホイール両方)の参考にして下さい。
ただしお持ちのモデル用と異なるサイズのタイヤやホイールをお使いになりたい場合は車体との干渉が無いか、ロードインデックスが適切か、など、確認なさるのが良いと思います。
個々のクラスのAMGラインとAMGモデルのサスペンション設定、舵角制限、チェーン装着対応などが同じか異なるかは存じません。AMG用サイズをAMGライン用に使えるかはディーラーにご確認なさるのが良いでしょう。

私の場合はリストアップされているメルセデス推奨物を使っています。
タイヤについては夏・冬とも性能・品質を最優先すると同時に自分で面倒な事はしたくない主義です。
タイヤ保管・交換も、消耗したタイヤの調達もディーラー任せです。

こちらはほぼ半年間スタッドレスにする地域で、新車の見積を取るとタイヤ・ホイールセットを自動的に見積もりに入れてきます。勿論断っても良いし内容を変更しても構いません。
私が住む地域ではインチダウンが一般的と理解しています。
車種に無関係に多くの人が夏・冬それぞれホイール付きのセットを持っていると思います。インチダウンしている事もその一因でしょうし、セットなら自分で交換も可能です。夏冬同じホイールにタイヤだけを毎回組み替える人もいるようですが少数派だと思います。頻繁なタイヤ組替えについては異論もあるようですが、私はタイヤについての知見は無いのでその是非は不明です。

書込番号:24953156

ナイスクチコミ!1


スレ主 takam5さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/06 10:21(1年以上前)

>categoryzeroさん

ご丁寧にありがとうごございました。
当方東京在住で、12月初旬に日光に行く予定なので今回はスタッドレスにしてみようか、と思いましたが、
価格面なども含め、初めての経験としてもこれだけ悩むとは思いませんでした。

一度ディーラーに聞いてみようかと思います。

書込番号:24953349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/06 11:05(1年以上前)

>takam5さん

それは確かに悩みますね。

タイヤ+ホイールセットだと安価な物でも4本で20万円前後はすると思います。
保管の問題もありますし、スタッドレスタイヤは寿命も短いとされます。一説には三年程度とか。(私のは五年持っています。)
またタイヤも積雪路重視か凍結路重視か、あるいは部分的な雪道・凍結路対応かでも適切なブランド・モデルが違う様です。

年に何回も必要な場面がないなら私ならレンタカーにするかな。

書込番号:24953382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2022/10/06 13:01(1年以上前)

>takam5さん

1回もてばよいならスノーソックス、あるいはチェーンという選択肢もあります。
https://search.kakaku.com/%83%5E%83C%83%84%83%60%83F%81%5B%83%93%20235%2F50r19/

書込番号:24953504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/10/06 13:09(1年以上前)

>takam5さん
こんにちは。
スタッドレスは安いホイール付きで買うのが正しいです。でないといちいちシーズン前後でタイヤの組み替えになり、却ってお金がかかりますよ。

ご心配なく。
一番安いので4本ホイールセットで約10万です。
どういう地域にお住まいか知りませんがこの程度で十分すぎるかと。

https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00148700000001000037/0001680000001300000042?inch=18&season=1&access_mode=1#main-content

書込番号:24953514

ナイスクチコミ!0


スレ主 takam5さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/06 17:12(1年以上前)

>プローヴァさん

これはこれでありな気がします。緊急用に持っておこうか検討します。

>funaさんさん

ホイールとタイヤセットで10万なら安いですね。

皆様情報ありがとうございました。

書込番号:24953784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

実際の燃費が知りたい。

2022/10/02 16:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件

GLA180とGLA200d MATICの購入検討をしています。実際の燃費が知りたいので教えてください。
カタログ観ておよそは理解してますが宜しくお願いします。

書込番号:24948543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/02 16:36(1年以上前)

e燃費サイトとか見れば良いんじゃ?

https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1881

書込番号:24948557

ナイスクチコミ!2


takam5さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/06 17:16(1年以上前)

>LIPTON ZOOMさん


GLA 200d 4MATIC AMGラインですが、
ざっくり
高速巡行で19〜21km/l
街中走行で9〜11km/l
くらいです。

書込番号:24953787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/10/07 13:18(1年以上前)

参考になりました。

有難う御座います。

2020/6月よりGLA200dは78万円値上がりしてるし色々考えます。

書込番号:24954819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

カックンブレーキ?

2022/09/30 18:19(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス オールテレイン 2022年モデル

スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

Cクラスオールテレインの購入を検討中です。
You Tube等でブレーキングの最後で食付きが良すぎて、カックンとなる事が紹介されていました。
これは個体差なのか気になるところです。
購入された方、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24945876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/30 21:52(1年以上前)

カックンする・しない が、個体差レベルで違っちゃうならベンツの品質はかなりヤバいなw

書込番号:24946149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/30 22:11(1年以上前)

この車の購入者ではないですが…

欧州車は総じてブレーキの効きが良く、カックンブレーキになりがちです。
カックン言うよりもガツンですかね。
何せ速度制限の無いアウトバーンを走行する事を前提にしていますから、設計思想が異なります。
タイヤホイールがボルト留めなのも締付け強度の関係からと言われています。

社外品の低ダストのブレーキパッドに交換すると効きがマイルドになり、カックンブレーキがコントロールし易くなりますよ。
絶対的な制動力は落ちますが…。
純正パッドだとダストも酷いので、納車後直ぐに低ダストに交換する方もいます。

書込番号:24946167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/09/30 23:00(1年以上前)

ヘタクソじゃないかな?

書込番号:24946228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/30 23:38(1年以上前)

踏み始めでカックンするのは下手くそだけど、停止直前の話はまた違うんじゃ。

書込番号:24946265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/10/01 03:51(1年以上前)

単にへたくそなだけでしょう

停止までブレーキを踏み続けているんでは?
停止前にブレーキは緩めないとね・・・・

書込番号:24946384

ナイスクチコミ!7


スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/01 07:15(1年以上前)

皆様有り難うございます。
因みにカックンブレーキと言ってたのはドリキンと言われている人です(殆ど名前出してるのと同じですねw)。

書込番号:24946450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/01 07:20(1年以上前)

皆様有難うございます。
因みにカックンブレーキと評してたのはドリ○ンと言われているあの人です。

書込番号:24946456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/01 08:20(1年以上前)

>肉体派さん

なるほど、ドリキンさんはブレーキングが下手なんですか。

岡崎五朗さんもあまり上手じゃなさそう。セダン、オールテレインとも「カックン」って言っていますねえ。

https://www.youtube.com/watch?v=jNOSBH-tzjI&t=6s

https://www.youtube.com/watch?v=Hj4FqE1siv4&t=7s

http://officek.lady.jp/post-1813

(どのブランドも同じだと思いますが、メルセデスの)ACCですら停止直前でブレーキ圧を一瞬スッと抜いてノーズを戻し停止でポンと圧を上げてピタリと停止、「カックン」なんてならないですよ。長年他のクラスに乗っていますが自分でブレーキングしても「カックン」って感じた事はあまりありません。
要するに他人の運転操作感覚なんて極論するなら所詮趣味の問題。ご自分で試乗なさって感じるのが一番でしょう。ご自身の感覚に合うか合わないかだけです。

書込番号:24946498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/01 08:35(1年以上前)

>肉体派さん

一言言い忘れました。
メルセデスは回生ブレーキ技術の習熟が日本OEMに比較して少ない可能性は大で、そこにまつわる操作感はイマイチの事があるかも知れないですね。
代車で何度か回生ブレーキ搭載車に乗りましたが、最初の踏み込みに対して制動力が少なめの印象で「あれっ?」と感じた瞬間は何度かあった記憶です。BMWも試乗で同じ経験をしました。

書込番号:24946509

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/10/01 15:21(1年以上前)

ドリするブレーキと普通に停止するブレーキは全く違うでしょ。
車って色んな特性や特徴を持っています。
それらを理解した上でブレーキをかけないとね。

書込番号:24947017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/01 23:10(1年以上前)

出来ればこの車のオーナーに感想を聞きたいものですね。

書込番号:24947634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/02 04:34(1年以上前)

>肉体派さん
> 出来ればこの車のオーナーに感想を聞きたいものですね。

書込番号:24764741

書込番号:24933248

書込番号:24947807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/02 07:46(1年以上前)

>categoryzeroさん

有難うございます。
やはり初期にはよくある現象、というか慣れてくると気にならなくなるのかも知れません。
半導体不足もあり、暫く改善されるのを待った方がいいのかも知れません。

書込番号:24947906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/10/04 19:05(1年以上前)

はじめまして、6月に納車しました。
今回のマイルドハイブリッドの回生ブレーキは、正直な所、あまり上手い制御とは言えないという印象を持っています。
一定の踏力、踏みしろでも減速力が一定ではない時があります。乗り心地や静粛性は高級車らしい滑らかさがあるので、なんとかスムーズに止まろうと日々練習って感じで、早5千キロ。
ただスタイリングや乗り味が気に入っているので、自分的には許せる範囲かなと納得してます。

書込番号:24951452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/04 22:25(1年以上前)

>pokipokiyutaさん

はじめまして。
私もこの車のスタイル凄くいいと思います。
あまり走っていないのもまた良しですよね。

ただブレーキは安全に直結する装備なので、気がかりな点でもあります。
オーナーのご感想が見れて良かったです。
有難う御座いました。

書込番号:24951733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/10/18 22:12(1年以上前)

私もドリキンさんのレビュー動画は見ましたが、あんなに大騒ぎするほどカックンではありません^_^
慣れで十分対応できる程度ですので、ぜひ仲間になって下さい!

書込番号:24970814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 肉体派さん
クチコミ投稿数:33件

2022/10/20 07:45(1年以上前)

>pokipokiyutaさん

写真アップ有難うございます。
車もカーテシランプも凄くカッコいいですね。
羨ましい。

試乗予約してみることにします。
実車を見てしまうと契約してしまいそうで恐いですw。

書込番号:24972589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/13 19:26(1年以上前)

 私もs206オールテレインに乗っています。206シリーズは総じてカックンブレーキのようです。
乗り始めはカックンにびっくりしましたが、徐々に慣れて踏み始めは軽く、徐々に強く、最後は軽くいなすようにしています。
しかし、これはブレーキを踏むことが事前にわかっている時であり、緊急時にはやはりカックンします。

書込番号:25008296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2022/11/16 13:35(1年以上前)

10月納車 W206セダンですが、確かにブレーキ操作難しいです。最初軽く踏まないといけないのですが、
それが怖いです。軽く踏むと止まらないかもしれないという感覚に見舞われます。

台車でGLAを借りましたが、そのブレーキは普通にブレーキ操作できました。
手ごたえがちゃんとあるところからブレーキが効き始めます。

書込番号:25012233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/30 07:38(1年以上前)

>肉体派さん

試乗されましたか?
ドリキンさんだけでなく五味やすたかもブレーキの挙動に意見言ってますよね。
乗ってる広報車が同じ車なんでこの赤い車だけの症状なのか…と思っていたら違う様でカックンがデフォルトみたいですね。
私も金曜に試乗してみます。
見積り取ったら920万(^^;;
これcクラスだよね?
萎えるなぁ(笑)

書込番号:25032010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メルセデスミーについて

2022/09/23 23:36(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

質問ですが、本日GLCを納車になりましてリモートエンジンスタートなども購入済なのですが、アプリの登録等は全部済ませたはずなのですが、参照の画像の様にメインメニュー的なものが一切出てきません。普通なら色々なアイコン等が出て来る画像は見たのですが、一向に出て来ません。これは購入後しばらく待つしかないのでしょうか?ちなみにアプリを入れている機種はiPhone14PROMAXです。

書込番号:24936876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/24 05:35(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

メニューアイコンが全く出ていませんね。

アップロードなさった写真に「OTAによる車両のアップデート」アイコンがありますが、その作業は済んでいますか?

済んでいるとして

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/content-pool/tool-pages/mercedes-me/faq/stage.module.html

この中の「車両登録&アクティベーション」を一通りご確認なさってみてはいかがでしょう。
「まれに、有効になるまで48時間かかる場合があります。」とも記載されています。

ところでアプリと同等の情報はウエブブラウザからも見る事が出来ますが、そちらは作動しているでしょうか。

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/mercedes-me-connect.html

ずーっと下の方あるいはログインアイコンのプルダウンメニューに「ダッシュボード」と言う項目があります。そこから現在のサービス設定や車両の状況確認などができます。

書込番号:24937031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/09/24 07:27(1年以上前)

>categoryzeroさん

返信ありがとうございます。そもそもOTAによる車両のアップデートがどういうことか分かってないので、その作業をしておりません。
このOTAによる車両のアップデートとは、どうすればいいのでしょうか??

書込番号:24937093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/24 08:22(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

私の車はOTAアップデートが可能になる前(通信ユニットの更新だけは自動でやるようですが)の旧車両なので自分の車ではやった事がありませんから自分自身での体験はありません。

現時点でのOTA(Over-The-Airだと思います)更新の内容は限定的でこのようなものです。将来はADAS系ソフトウエアも更新されるようです。

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/content-pool/marketing-pool/connect-me-services/mercedes-me-connect-services/software-update.html

以下の「Merucedes me connectサービス」>「ソフトウエアの更新」にも説明があります。

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/content-pool/tool-pages/mercedes-me/faq/stage.module.html

画面に表示されている「OTAによる、、、」をクリックしても何も起きないでしょうか?

書込番号:24937125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/09/24 13:40(1年以上前)

>categoryzeroさん

何度も色々と情報ありがとうございます。

色々試しましたが全然ダメぽいですー。OTAの所をクリックしても参照画像の様なものしか出ず、

昨日から変わらずな感じです。

書込番号:24937611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/24 14:03(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

アプリのメッセージを見る限り車両とのリンクは問題無いようですね。


各サービスは本来ならデフォルトでオンになっていると思うのですが、全て有効に設定されていますか?

ウエブブラウザでログインし「ダッシュボード」画面内の「車両の管理」「サービス一覧(サービスの管理)」でサービス稼働状況の確認とオンオフができます。

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/my-area/my-dashboard.html

書込番号:24937639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/09/24 14:53(1年以上前)

>categoryzeroさん

すべて有効にしているのですが、数個はチェックマークが入っているのですが、多数は有効になりますと出ていて、いつ有効になる

の?って感じです(笑)一応参考に画像乗せておきます。

書込番号:24937717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/24 15:12(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん

「有効になります」及び薄水色のスイッチアイコンは見た事がありません。まだ有効になっていない状態だと想像します。
「オフストリートパーキング」はメッセージも無いし濃い水色で、これが普通です。

ディーラーかMBJに直接ご確認なさるのが良いと思います。
以下の注意点はご確認済みですよね。

「携帯電話ネットワークにデータ通信接続するため、アクティベーションの後、車両を屋根の無い場所で少し運転してください。その後、サービスが有効になるまで約20 〜 30分かかることがあります。その後は、サービスをオンラインで自由に利用し、管理できます。
ご注意:
まれに、有効になるまで48時間かかる場合があります。
ドア遠隔開閉機能や特定の位置検知等のサービスにおいては、セキュリティ上の理由から人物認証が必要となるものもあります。
車両上で有効となっているサービスは車両ページでご確認いただけます。各サービスのステータスは、「サービスの管理」でいつでも変更可能です。」

書込番号:24937739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/09/24 22:09(1年以上前)

>categoryzeroさん

色々とありがとうございました!外も3時間くらい走ったので屋根のない場所だと思うのですが、色々とモヤモヤしてたので
ご指摘の通りMBに電話しましたー。MBが言うには稀に72時間程、ドイツ本国との通信等もあるのでかかる時もあるとの回答でしたので、気長に3日ほど待ってみます。本当にお世話になりました!

書込番号:24938356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの注意喚起が消せない

2022/09/21 00:17(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ 2017年モデル

スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

走行中の画像

車両は2017yのGLCクーペ250です。
主に高速を走っていて、この先工事注意!とか事故多発地点です!とかが
アナウンスと共に割と頻繁に出るんですが、消せません。
厳密には消えるんですが、都度出てくるたびに操作しないと消えません。

ナビで目的地設定したときなど音量は基本全部オフりたい人間ですが
この車両ではエンジンをかけて、最初のナビアナウンスで音声オフにしても、エンジンオフ→オンでまた音声オフしないと
デフォでオフ設定がない(ですよね?)のは確認できたのですが
この注意喚起だけは出てきて、リターンボタン?矢印くるんのボタンで都度消さないと延々出てきて全く煩わしい状態です。

色々いじったりググったり説明書みたりして判明したのはVICS系のアラートだろうと思い
VICS系のチェックは全部はずしました。
県境表示とか、注意交差点とか踏切とか、そういう類のやつです。
二つ場所があって、どっちも全部チェックはずしてます。

そのうえでメルセデスコールにかけてもやはりVICS系でしょうと
同じこと言われ、更に設定が反映されてないからナビの再起動→エンジン切って10分置いて再始動やってみてと。
しかしそれ何回やってもだめです。

だれかわかる人いませんでしょうか?
消せない仕様なんでしょうかねやはり。

掲載画像荒くてすみません。
再生中のオーディオを遮ってまでぶっこまれてきます。

書込番号:24932811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/21 04:26(1年以上前)

>mazz17さん

確かETC2.0の設定の中に「表示しない」があってエンジンオンでも変わらなかったような記憶です。
実車に乗った時再確認してみます。

書込番号:24932915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/21 08:51(1年以上前)

>mazz17さん

MBUXになる前のナビ(NTG5.0)ですが、先ほど見た感じです。
走行確認はしていませんが、「交通」の設定(赤矢印のチェックを外す)で常時消すことができた筈です。
ETC設定は多分関係無し。

書込番号:24933077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/21 10:17(1年以上前)

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
自分の機種はNTG5.2で、まず「交通」の項目がありませんでした。
ZEROさんの画像にあるような場所で他も探してみたんですが、おそらくなさそうです。

仰せのETCなども念の為みてみましたが、画像のように
すでにチェックはずしてたようです。

違うとは思うんですが、ステアリングから操作できるメーター中央のメニューの中に
アテンションアシストが、ナビのそれとは別にあって
これがオフ・標準・高感度で設定あって標準になっていたので、オフにしましたが
おそらくこれは休憩促進とかそれ系だった記憶なので、やはり違うのかなと思ったりはします。

せっかく画像付きでご返答頂いたんですが。。
ZEROさんは今この注意喚起は出ないようになっている感じでしょうか?
Versionによって可否があるんでしょうかね(泣)

以下のサイトで
この注意喚起はITSスポットサービス(DSRC)なるもので
オフにはできませんなんて記載も発見したので、できないものなんでしょうか・・
テーマ7の下部に記載があります。

https://mb-live.jp/products-2/technology-2015-04-03/#page_4


書込番号:24933174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/21 17:42(1年以上前)

>mazz17さん

>自分の機種はNTG5.2で、まず「交通」の項目がありませんでした。

画像を拝見するとありませんね。
私のナビだと「交通」の項目は写真でご覧のようにナビのトップ画面にあります。

ネットからVINで自車の構成を確認したら実は「COMAND APS NTG5/NTG5.5」となっていました。
バージョンが少々異なるようで、済みません。

>おそらくこれは休憩促進とかそれ系だった記憶なので、やはり違うのかなと思ったりはします。

はいその通り、休息する様に通知してくる仕掛けの設定です。

>ZEROさんは今この注意喚起は出ないようになっている感じでしょうか?

現状は先の写真の設定通りチェックを入れていて「通知有り」です。
記憶は定かでありませんが、以前に一時期チェックを外していて、その時は表示もアナウンスも無かったように思います。

>オフにはできませんなんて記載も発見したので、できないものなんでしょうか・・

直接同じことを指しているかは不明ですが確かにそのような記載がありますね。
ただどのバージョンかの明示が見つかりません。記事は2015年なのでNTG4.5の可能性もありそうです。

https://incartec.blob.core.windows.net/instructions/Mercedes%20NTG%20Head%20Unit%20Differences.pdf

書込番号:24933578

ナイスクチコミ!1


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/22 11:48(1年以上前)

再三のご返答感謝いたします。
やはり色々調べてみるんですがオフれないようですね。
バージョンによって可否はあるのかもしれないですが
仕事で高速での移動が多く、一般道ではそこまで出てこないものなので
慣れることにします(笑)

お付き合いありがとございました!

書込番号:24934494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/22 13:54(1年以上前)

>mazz17さん

だめでしたか。バージョンで機能が多少違うのかも知れません。

ただ、今気になった事が一つ。
もう一度アップロードなさった写真を見ていて「文字情報表示」と「図形情報表示」という項目があり、両方ともチェックが入っていませんが(つまり「しない」と言う意味ででしょうね)、これは何も関係ありませんか。

書込番号:24934666

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/22 16:31(1年以上前)

「文字情報表示」と「図形情報表示」という項目があり、両方ともチェックが入っていませんが(つまり「しない」と言う意味ででしょうね)、これは何も関係ありませんか。

これはチェックなし=表示しないという意味だと思うのでチェックはずしてますが
チェックをいれてみてはどうかと言う意味でしょうか?
記載としては関与が一番疑われる項目ではありますもんね。

ちょっと時間見てやってみます★

ちなみに先日少しお話しのあった
アテンションアシストですがオフにすると、エンジン切って再始動したらまたオフから自動的に標準になるようなんですが、
オフの状態で走ってもやはり表示プラスアナウンスは消えませんでした。
念の為(泣)

この先工事です!とか故障車ありますという今回消したいアラート
は今まさに更新されているオンタイムの道路情報なのでVICS系なのかなとは最初に思ったんですが
いずれにせよオンタイムで注意しないといけない内容ばかりではあるので、消せないというのも合点がいく気はしないでもないです。

あと気になったのが、高速に乗っていて
ルートモニターというのをオンにすると、これから通るICやSA/PAが表示されますが
ここに表示がされている情報をどうもアナウンスしているように感じます。
(色をつけて工事とか故障車を表示している)
だとしたらルートモニターオフにしたらアナウンス出ないのかなともおもったんですが
そうなるとICとかの情報も消えるのでやっておりません。正直一番怪しい気はしてます(笑)


書込番号:24934810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング