メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

今回の限定車人気投票

2022/08/05 22:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 1515tatuさん
クチコミ投稿数:25件

私はマグノナイトブラックを申し込んでハズれましたが
皆さんならどれが欲しかった or 当たりましたか?
世間では何が一番人気なのかな?と思いまして・・・
価格、台数、好みの色、リセールバリューなどなど
皆さんの意見で人気投票をお願いします!
そして、次回の限定車申し込みの参考にしましょう(^^)
当たった方はおめでとうございます!

1,G400d マグノオパリスホワイト 200台 1980万
2,G400d マグノナイトブラック 300台 1980万
3,G63 グリーンヘルマグノ 50台 2860万
4,G63 マグノコッパーオレンジ 100台 2860万
5,G63 マグノオパリスホワイト 150台 2860万
6,G63 オプシディアンブラックED55 50台 2860万
7,G63 オパリスホワイトED55 100台 2860万

書込番号:24864879

ナイスクチコミ!7


返信する
towaniさん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/05 23:13(1年以上前)

申し込んでないけど・・・

4,G63 マグノコッパーオレンジ 
かな。
リセール高そう。
クレイジーカラーリミテッドみたい

書込番号:24864943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 03:50(1年以上前)

当たったのはマグノオパリスホワイトですが欲しかったのはリセール考えると
グリーンヘルマグノです。
Yには売りませんが。また市場価格よりジムニーシエラ1台分も安く買われたくないので。(笑)
半年ぐらい乗り回して、売ります。
23年の仕様変更後は大幅な、内装の変更が噂されてますので、
また抽選チャレンジします。
まあもう当たらないでしょうが

書込番号:24865124

ナイスクチコミ!1


RUNMENさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/06 13:08(1年以上前)

4,G63 マグノコッパーオレンジ に1票
プロフェッショナルライン仕様にしたいです。
お金があればですけどねw

書込番号:24865679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

標準

納車時

2022/08/01 02:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

スレ主 AgustD39さん
クチコミ投稿数:1件

今回初めて新車でW206のC200を購入しました。
初めて過ぎて緊張していたりで、納車時気づかなかったのですが、後から考えたら、シートなどにビニールシートがありませんでした。新車はビニールかかっていて、引き渡す時に外すイメージがあったのですが、何も聞かれずビニールがはがされているケースもあるのでしょうか?
また、最初にチェックすれば良かったのですが、家に到着して改めて確認すると、ディーラーから家までの距離をひくと、納車時の走行距離もだいたい30kmくらいあったようでした。新車納車時の走行距離とはそんなものなのでしょうか?
皆さんはどうでしたか?
質問するほどこ内容ではないかもしれませんが、何もかも初めてでよく分からないのに気になったので質問させて頂きました。
ちなみに買ったのはヤナセです。

書込番号:24858129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/08/01 05:39(1年以上前)

ベンツ買っててビニール外したかったのですか?

大衆車買えばその夢叶いますよ
でも日本車でも高級車になると
ビニールが無いかも

書込番号:24858189

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/01 06:30(1年以上前)

何でも付かないと損した気分になるのよね。
貧乏性よ。

書込番号:24858225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2022/08/01 07:30(1年以上前)

疑問はヤナセに聞くのが確実ですよ
恥ずかしがらず堂々と聞いてください

書込番号:24858268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/01 07:31(1年以上前)

>AgustD39さん

> シートなどにビニールシートがありませんでした。新車はビニールかかっていて、引き渡す時に外すイメージ

ここ何十年、何台も乗り継ぎましたが一度もそんな経験した事がありません。
一部には自分で外さないと気が済まないと言う趣味の方もおいでと存じていますが、私は「あんなものディーラーの作業が終わったら外してあって当然でしょ。」派です。

> 納車時の走行距離もだいたい30kmくらいあったようでした。

それの何が問題か、よくわかりません。
完成検査の抜き取りで走行したかもしれないし、納車されるまでの作業で自走しなければならない部分があったかも知れないし。
気になるならディーラーに「この走行距離の内訳を教えて」と聞いてみてはいかがですか。

書込番号:24858271

ナイスクチコミ!9


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/01 07:53(1年以上前)

>AgustD39さん
納車時にビニール着いていた事は無いです。
マットの上の紙を取り忘れていた事は有りましたけど慌てて営業の方は剥がしてましたのでサービスの方の取り忘れですね。

納車時の走行距離も30km低度なら問題無いと思います。

書込番号:24858283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/01 08:56(1年以上前)

>AgustD39さん

>納車時気づかなかったのですが、後から考えたら、シートなどにビニールシートがありませんでした。新車はビニールかかっていて、引き渡す時に外すイメージがあったのですが

いつの時代の話ですか
ドアの内張にも大昔はビニール有りましたよね

いずれも
フェンダーミラーくらいまでのイメージあるがいつまでかはわからん








書込番号:24858349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/01 09:31(1年以上前)

貧乏性のワシのじいさんはビニールの上に更にシートカバーしてた。

書込番号:24858383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2022/08/01 10:56(1年以上前)

3年後(車検時)にリアシートのビニールカバーを剥がしたら、新車の香りが復活して嬉しかったのを思い出しました。

書込番号:24858463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/08/01 15:45(1年以上前)

AugustD39様

はじめまして、私は先日納車されましたが納車時に剥がして貰いました。あまり気にしていませんが、縁がゴムになっているものでヘッドレストと分離されたもので、ハンドルとシート、ヘッドレスト、足元は紙でした。コロナ対策で車検時にもかぶせていましたので新車用ではないかもしれません。

オドメーターは保険切り替えの際(数日前)と納車でも10キロくらい違ってましたが33キロでしたから同じですね。私もヤナセです。

書込番号:24858811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/08/01 15:57(1年以上前)

こんにちは。
昨日、RAV4納車されましたがビニールは無かったですよ。
恐らく環境問題の関係で最近の新車はビニール無しなのでは?

オドメーター数値はディーラーに到着時で5q、オプションでガソリン満タンにしたので営業さんが給油しに行って1キロ走行。
納車時は6キロでした。
>AgustD39さんの仰る30キロはさすがに気になりますけど、輸入車だとまた事情が異なるかも知れないので、皆さん仰るようにヤナセに確認するのが良いと思います。

書込番号:24858837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度5

2022/08/01 17:27(1年以上前)

新車でも、ハンドルやシートにビニールはついていません。
ディーラーによっては、点検のときにも「汚れ防止」でビニールを掛けて作業をしているところがあります。
なお、新車は、トランクの開口下部の金属部分には、薄い青のビニールが貼りついています。
走行距離については、車体組み上げ後輸出前に、テスト走行をしていると思います。

書込番号:24858980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/01 19:11(1年以上前)

>AgustD39さん
オプションの架装とか社外に依頼するコーティング、メルセデス工場での試走など、原因は色々ですね。ヤナセに聞けば教えてくれますよ。

書込番号:24859141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2022/08/01 20:40(1年以上前)

>新車はビニールかかっていて、引き渡す時に外すイメージ・・・


前車はティアナXV(L33)で現在はフーガですが、
どちらも、営業さんと一緒に外しました。

営業さんとしては、引き渡しのときに
皮シートなどのキズや汚れの確認がしたいようです。



書込番号:24859257

ナイスクチコミ!0


らふちさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/02 09:50(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃてるのは、かなり昔の新車購入時にドアからシートまで被っていたビニールの話ではなく、引き渡しまでの汚れ防止でのビニールのことですよね。点検時などにもかけてあるようなもの。

これは営業さん次第で、直前まで汚れ防止に努めていましたよということをアピールするために目の前で外す人もいれば、引き渡し前に全て外しておき目視で確認してほしいと思う人もいるので様々かと。
私の206納車時は運転席だけかけてありました。
納車スペースに持ってくるにあたり、汚れないよう意識していたことをアピールしたかったようです。

走行距離については輸入車はそれくらいのことも多いですね。
本国での抜き取り走行テストの場合もありますし、船積みである程度は走行しますから。
抜き取り検査したかどうかについては購入者に知らせることはほぼないようです。

書込番号:24859879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/08/04 19:08(1年以上前)

ビニールは事前にはずしてしまいます。
走行距離は国産車は一桁が普通ですが
輸入車は30〜50kmぐらいならば普通ですよ。
たまに抜き打ち検査で100km前後走っている車もありますが
そういう車はメーカーから援助金が出ているので
値引きが多いケースがあります。
国産車の常識と輸入車の常識は違います。
輸入車に乗るには外国人と結婚するような心構えが必要です。

書込番号:24863281

ナイスクチコミ!3


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/05 00:37(1年以上前)

ビニールは気にしたことないですがBMWで未使用車買ったときは走行3キロ程で逆に点検してんのかな?って思ったくらいで、シートもラッピングしたままだったので外して頂けますか?といって取ってもらった記憶があるので付いていたと思います。ベンツではヤナセでもシュテルンでも新車で10〜20キロが当たり前だと思いますよ。ちなみにベンツはスイッチ類や乗り込む時の足下のMercedesBenzってひかる所?もビニールはついたままでしたがシートはなにもなしでしたよ。

書込番号:24863742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントグリル交換

2022/07/31 21:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:77件

w213のフロントグリル交換を検討しておりますが、社外品は品質がイマイチとのYouTubeをよく目にします。
おすすめのメーカー・施工ショップを教えてください。
ダイヤモンドグリル or パナメリカーカ は悩み中です。

書込番号:24857793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/01 00:50(1年以上前)

ベンツのグリルでそれなりに名の通ったメーカー品って聞いたことないなぁ
多分ベンツマークの付いたグリルは純正以外はパチもんってことになるので中華品が基本だと思われます。
マークは純正流用だとしても他車種や最新車種を模倣したグリルはやはりパチもんと言えるのでそういうのは中華品にしかないかと。

割れたりしたらまた交換すればいいだけ。純正でも割れたりするけど…

作業は誰がやっても同じですのでオススメ施工ショップとかは別にないです。
グリル交換は自分でできると思います。

書込番号:24858088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/08/01 12:07(1年以上前)

>XJSさん
ご回答ありがとうございます。

中華製ですか、、、、
やはり、精度・品質に不安が残ります。

書込番号:24858531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/01 13:05(1年以上前)

それ言うと買えませんね。
グリルなんか付けばいいんですよ

書込番号:24858598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/01 13:29(1年以上前)

ちなみにそのグリルは探したりはしたんですか?
ヤフオクとかは見ましたか?

書込番号:24858625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/08/01 15:00(1年以上前)

>XJSさん

ヤフオクではさがしておりませんが、ネット・YouTubeでは見ました。
ショップの紹介では悪いことは言っておりませんが、個人のYouTube等では、メッキが剥がれた、フィッティングがイマイチ、カメラに不具合発生 がありましたので、気にしております。
なお、それらのメーカーは不明です。

書込番号:24858730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/01 15:18(1年以上前)

実際に売ってる物を調べるべきです。
調べれば自ずと答えが見えます。

書込番号:24858757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/01 15:48(1年以上前)

c w205ですがピットイン青山のパナメリカーナを通販で購入して近くのショップで取り付けてもらいました。



ピットイン青山では取付もしてるみたいですが

書込番号:24858821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2022/08/01 17:43(1年以上前)

>南の楽園はソーザンスさん

こんにちは
アドバイス、ありがとうございます。

ピットイン青山で購入した製品は如何でしょうか。
是非、参考にさせて頂きたく考えています。

書込番号:24859010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/03 02:28(1年以上前)

こんばんは、パナメリカーナのグリルってネットショップとかで買えますが値段もピンきりなんですよね

販売実績があるピットイン青山さんのグリルを購入しましたが取り付けはフロントバンパー脱着して取り付けした見たいですが加工とかなく取り付け出来たそうです。
商品も問題なかったです

書込番号:24860993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2022/08/03 12:07(1年以上前)

>南の楽園はソーザンスさん

お返事、ありがとうございます。
パナメリカーナ、やっばりカッコいいですね!

ご指摘の通り、ピンキリなんですよね。
そのため、実際に購入された方の感想は非常にありがたいです。

書込番号:24861485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/03 13:29(1年以上前)

ヤフオク見るとWALDのがありますね、聞いたことあるメーカーはこれくらい。見ましたか?
無名品のやつでも大差ないとは思うけど。
こういう樹脂パーツは純正でもいずれ割れます。

書込番号:24861586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/08/03 19:54(1年以上前)

>XJSさん

ヤフオクではないですが、WALD、s.d.f というメーカーで製品があることは知っています。
これらも含め、実際に購入された方のご意見を伺いたく、お尋ねしているのです。

書込番号:24862039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/03 21:36(1年以上前)

ちなみにスレ主さんはどの辺にお住まいですか?

ヤフオクでさらっと見た感じ、パナメリは4〜5種類ですかね。
横方向へのリブの無い物、リブ有でメッキ品とブラックの物、リブとメッシュになってる物、あとWALD?
WALDは4万円弱〜、無名品は1万円〜
WALDのやつはWALDのロゴが見当たらないので中国製の物を自社品として売ってるだけの可能性もある。
こういうのは日本市場だけでは商売にならないので中国品が世界に出回っているのがほとんどだと思われる。
割れを気にするなら横方向へのリブが無いものは避けた方がいいかも。

私が言いたいのはグリルなんてそんな程度の物、ってことです。
そして1万円なら失敗を恐れるほどのものじゃないってこと。

この車種のことは知りませんがグリルの脱着はバンパー脱着も必要?だとしたら自分では難しいっすね。

書込番号:24862183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/08/03 22:07(1年以上前)

>XJSさん

詳細なお返事、ありがとうございます。
関東に住んでおり、都内には簡単に行けます。

バンパー脱着が必要な車種ですので、製品に失敗したくないと考えており、お尋ねしております。
仰られ通り、商品代の一万前後のみであれば勉強代と割り切ることも必要ですね。

書込番号:24862236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/03 22:18(1年以上前)

http://www.office-m66.info/

この店は信頼できる。

書込番号:24862253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/08/03 23:41(1年以上前)

>XJSさん

具体的なご紹介、ありがとうございます。

YouTubeもやられているoffice.Mさんですね。
XJSさんもメルセデスオーナーと過去の投稿から理解しているのですが、メルセデスオーナーとしてらoffice.Mさんにお世話になっているのでしょうか。

書込番号:24862349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/04 00:41(1年以上前)

はい、かなり色々やってます。YOUTUBEにも車両出てます。
私は横浜なんですがわざわざそこで修理、メンテ、カスタムしてます。
ディーラーの保証期間過ぎても乗るようならこういう店と繋がっといた方がいいです。

書込番号:24862386

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/04 01:29(1年以上前)

まぁグリル交換くらいはどこでやっても問題ないでしょうけどね、青山でもいいでしょうし。

書込番号:24862407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/08/04 08:04(1年以上前)

>XJSさん
何度もありがとうございます。

office.Mさん、カスタム目的以外に整備目的としても良さそうですね。
近いうちに、相談してみます。

書込番号:24862576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2022/09/01 23:14(1年以上前)

Aliexpress で買いました。製品は送料込で5,000円くらい。
近所のクルマ屋で付けてもらい工賃1万円でした。
中華品という事で覚悟はしていたのですが、バリも歪みもなく、半日もかからず終了したとの事。
青空駐車だし、雪国だしで過酷な状況なのですが、めっき剥がれもなく。
ただ…届くまでに二ヶ月かかりました

書込番号:24903859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

電動トランクについて

2022/07/31 13:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 F.T911さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
2014モデルのw205 c200に乗っている者です。
先日車の後ろ側をぶつけてしまい、それから電動トランクの閉まる時のみヒンジの左側の付け根あたりからキューとゆうような異音がします。
どうしたら良いでしょうか?
皆さまに知恵をいただけたらと思っております。
お願いします。

書込番号:24857211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/31 13:48(1年以上前)

ぶつけたんなら直すしか無いと思うが・・・・

書込番号:24857233

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/31 15:03(1年以上前)

どうしたらって

自分の車なら修理に出すか、放置かの2択じゃないの?。

書込番号:24857299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2022/07/31 17:54(1年以上前)

ここで聞くという事は自分でなんとかしたいという事でしょうか?
ヒンジが鳴っているなら556塗布すれば良いんじゃないですか?

書込番号:24857526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの耐久性

2022/07/30 15:17(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス

クチコミ投稿数:26件

メルセデス、タイヤが摩耗しやすいので、1-1.5万キロ程度で交換が必要になる、とディーラーに言われました。他社のディーラーでは、ベンツは1万キロももたない、とも言われました。
私は年間2万キロ近く走る生活なので、購入を躊躇しております。
もちろん、乗り方にもよるのでしょうが、本当にこんなにタイヤの耐久性が低いのでしょうか? 経験者の方に是非、教えて頂きたく思います。

書込番号:24855846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/07/30 15:35(1年以上前)

>Neurosurgeonさん

ベンツに限らず車重が重ければタイヤの減りは早くなります

そこに、アクセルやブレーキ操作の上手い下手も加われば当然分るでしょう

タイヤは食い付きが良ければ減りやすく、食い付きが悪ければ減りにくく滑りやすくもなるでしょう

ディーラーでタイヤ交換をしなければ、安めのタイヤも多数ありますから

交換時そう行ったタイヤをチョイスすれば良いのでは無いですか

書込番号:24855879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/30 16:03(1年以上前)

前車CLAで三年、30000キロ。現在のCクラスはコロナ禍で走行距離が伸びなかったのですが四年、16000キロで交換になりました。どちらもランフラットタイヤです。マンションなので何回か切り返す必要があって摩耗します。

書込番号:24855928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 W206のUSBを増やしたい

2022/07/29 21:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル


初めて投稿します。
昨日w206 220dが納車されました。
最近の半導体の影響で私の車はUSBが1個しかありません。増やすためにハブを付けたいと思いますが認識されません。何方か試して上手く行った方はいらっしゃいませんか?教えて下さい。

書込番号:24854822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30件

2022/07/29 22:56(1年以上前)

コメント失礼します☆
ハブ系は主にデータ移動などの役割ですので充電機能がついてないのがほとんどです(>_<)
私も色々調べて考えた結果
こちらのような商品を見つけて使っております!
https://item.rakuten.co.jp/hanaro/ace-cable-3in1-pd/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

書込番号:24854943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/30 05:27(1年以上前)

>トイプードルモカちゃんさん

USBハブはそれ自体がUSB機器なのでこれを作動させるにはドライバーと言うソフトウェアが必要です。
パソコンなどにはドライバーが標準装備されていますが、車載機器などはUSBハブ接続を想定していないのでドライバーを持っていません。よって車載器でUSBハブを使えるものは稀です。
USBハブは信号と給電の両方を扱います。

ぽっくん☆さんご紹介のリンク先を拝見しましたが、給電は三分配ですが信号は分配できないようです。
充電だけなら三台つなげるようですが通信できるのはlightningケーブルの一本だけでと記載されています。

書込番号:24855179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/30 06:34(1年以上前)

私の車はUSBが1個しかありません。増やすためにハブを付けたいと思いますが認識されません。

増やしたい目的は何ですか(充電?)

認識しないとはどのような状態なのでしょう(充電しない?)

充電目的の場合今有るUSBを分岐して数を増やしても
充電出来る総量(電流)は増えません

新たに電源を取り充電用USBポートを増設する方向で検討したほうが良いかと思います





書込番号:24855215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/30 07:21(1年以上前)

ぽっくん様
皆様

早々にご回答有難う御座いました。
素人の私に丁寧なご説明有難う御座います。
充電は12vソケット製品に繋げば取れる確認はできているのですが、納車された車はトランクの中にしか有りませんでした。
ご紹介の商品これから確認してみます。
皆様有難う御座いました。

書込番号:24855250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/30 08:27(1年以上前)

>トイプードルモカちゃんさん

>USBが1個しかありません

一個しか無いのは酷いですね。取説では

装備により、車両には以下のUSBポートがあります。
フロントセンターコンソールの小物入れ内
フロントアームレスト下の小物入れ内
後席のセンターコンソールの電子部品入れ内
車両装備により、車両にはフロントセンターコンソール内の小物入れおよびフロントアームレスト下に 1 つまたは 2 つのいずれかのUSB ポートが装備されています。
適切な充電ケーブルを使用して、USBポー トで携帯電話などのUSB機器を充電することができます。車両の装備により、イグ ニッションがオンのときに、20V (5 A) 以下の電圧を使用して充電することができます。

となっていますから最低3個はあるはずなのに。
カップホルダー奥のワイヤレス充電パッドも付いていませんか?

>納車された車はトランクの中にしか有りませんでした。

この件は過去に話題になっています。
助手席足元(右膝側)にはありませんか?

書込番号:24855325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 22:36(1年以上前)

CATEGORYZERO様

酷いですよね。コンソールボックスに1個になったようです。ソケットは間違って書いてしまいました。助手席の奥の方についてました。
メルセデスのOPのおすすめパックにはケーブルが付きますがA-Cタイプのためスマホ等充電するには別途C-Cタイプのケーブルを買うしかありません。Dに質問したら考慮の結果汎用性を考慮した結果A-Cタイプにしたそうです。1個しかないUSBはCタイプで汎用性とはなにをイメージしているのでしょうね?(笑)
残念ですね。

書込番号:24857933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/01/17 08:18(1年以上前)

私も最近納車されたらこの問題に直面して少し戸惑っています。
ワイヤレス充電パッドもありません。
ここまで機能を落としてどれくらい半導体が減るのか謎ですが・・・

車内で少なくとも2台は充電したいのですが、その際はご紹介があったハブ分岐ケーブルを使うか、別電源を探すしかなさそうです。

これから購入される方はご注意を。

書込番号:25100872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/01/17 12:55(1年以上前)

mo-mo-chan様

始めまして、本当にひどい話ですね。今迄の車種(Aも含む)には盗難防止システムがあり206にまさか無いとは思ってもいなかったのでびっくりです。オマケにメルセデスmeに社外品での紹介聞いてもわからないの回答です。今迄3台乗った私としてはガッカリです。
ところで電源は助手席右下に12vがありますので端子付シガレットジャック差せば使えましすよ。

書込番号:25101196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/17 14:58(1年以上前)

>トイプードルモカちゃんさん
>今迄の車種(Aも含む)には盗難防止システムがあり206にまさか無いとは思ってもいなかった

もし「車両持ち上げ(傾斜?)感知警報」と「車室内移動物感知警報(名称忘れました)」の事でしたら、日本市場向けは(多分)2016年頃のモデルチェンジ以降はAMGのみ搭載になった様です。ただし今現在全AMGに装備されているかは存じません。
削除理由は車両所在地を常時補足できる様になった事が大きいと聞きます。日本での盗難が少ないのでしょう。

私も以前の車には装備されていたのですが、自宅が立駐なので駐車時に忘れずに毎回切らねばならずとても面倒でした。特に暗がりで自照式でない天井スイッチを切るは分かりづらかったですね。
以前はフェリーに載せた時に係員から「警報切りました?」と確認されましたが、最近は聞かれなくなりましたので無いのが普通なのでしょう。

書込番号:25101324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/01/17 15:59(1年以上前)

CATEGORYZERO様

ご連絡有難うございます。
以前装備されている物がないと購入してからだとショックですね。

書込番号:25101398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング