
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2022年7月11日 08:06 |
![]() |
33 | 7 | 2022年7月16日 09:33 |
![]() |
4 | 2 | 2022年6月29日 12:10 |
![]() |
31 | 15 | 2022年6月27日 19:47 |
![]() |
6 | 7 | 2022年6月20日 12:08 |
![]() |
3 | 3 | 2022年6月18日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか分かればご教示お願いします🙇‍♂️
現在、GLB200dAMGラインを所有しておりアンビエントライトを取付けてみたいと思ってます。
ディーラーでも後付けで依頼して取付けなど出来るものでしょうか?
一度電話してみましたが、ちゃんとした説明もなく確認後連絡するとの事でしたが未だに連絡がありません。
ちなみに、後付けで取付けた方などいらっしゃれば工賃費用などお伺いしたいです。
書込番号:24826813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索すればすぐ分かるのだけど・・・「GLB アンビエントライト 後付け」で一番上に表示されたわよ。
ベンツのアンビエントライト後付業者の候補は?
https://ysauto-chiba.com/2021/05/28809/
https://ysauto-chiba.com/benz-ambient-light/
書込番号:24827410
1点

ご回答ありがとうございます。
後付け出来ないんですね。
参考になりました。
書込番号:24827526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後付け出来そうな業者を探してみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24827530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLB200dAMGラインならアンビエントライト標準装備ではなのですか?
書込番号:24829945 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
本日自車の物損事故の修理見積もりを出してもらうべく、車を預けるため自走でディーラー(地方都市)に行きました。
当方中古で買った車両でして、そのディーラーさんとまったく付き合いもなく、これまでになんの貢献もしておりません(汗)
サービスマネージャーの方と傷の確認をしている時に、なんのきなしにGクラスは注文(予約)できないんですよね?と聞いてみましたところアッサリ「できますよ〜♪」と言われました。そこで「ネット情報では予約停止、予約不可と書いてあったので無理なのかと思っていました」と言いましたら、「ざっくりですが納期未定につき、金額未定、仕様も順番が回ってきた時に色や仕様など選べるものは選んでもらって、、、値上げも今後2回以上はあるだろうから、、、それらも含め納車が近くなったころに全ての詳細が確定します。それでもよければ、、、という方には予約を受け付けています」と言われました。
Gはとっくの昔に予約はできないとネットで見ていたので、中古車ばかり乗っている私はディーラーに全く貢献してませんし、まぁ自分なんて絶対売ってもらえないだろうな、中古野郎の宿命だな、と諦めておりましたので青天の霹靂でした。
そこで帰宅後にネットを開いてGクラスの詳細シュミレーションをしましたら、なんとMBジャパンのホームページには画像が数枚ある程度で、他の車種と違いオプションやカラーなど購入に繋がる詳細が一切表示されていませんでした。
そして一文「※G-Classは在庫僅少につきご購入いただけない場合がございます。詳しくはお近くの正規販売店にお問い合わせください。」
この場合やはり私が聞いた「注文可能」というのは「注文だけなら誰でもできるが、買えるかどうかは別の話ね」という社交辞令なのでしょうか?また万が一注文が可能だったとした場合、ディーラーで営業さんが注文用の特別なカタログみたいなものを提示してくださり、そこからオーダーをしていくという形なのでしょうか?
一応修理見積もりがあがってきた際に再度ディーラーに伺いますので、その時注文可能なら具体的に聞いてみたいとは思っているのですが、やはりそれ以前に仕様、詳細の下調べをしておきたかった、という感じです。新車を買ったことがないもので、その辺りからしてピントがズレているのかもしれませんが、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
※中古ONLYのお前には新車のG400dなんて買えないだろ!という叱咤激励は今回は無しにてお願い致します(^_^;)
もし本当にGクラスが買えるなら、今回は飛び降りようかなと考えております。
8点

ヤナセは予約はできますね、(もしかすると他府県だとダメかもしれませんが、)
ヤナセは店により入庫の台数にばらつきがあるので、正確にはわかりませんが、
今年の2月の時点で400dで1年から1.5年、63だと10ヶ月とのこと、
シュテルンは2社とも400dは予約は受け付けていませが、63だと予約できるみたいですね。
シュは店で系列違うので入庫する車の台数がわからないとこのことでしたよ。
そうそう、装備はほとんど選べません、入庫したGを案内されて、その時に装備や色を説明されます、
それでよければ契約、断ると次に入庫した車を案内されるらしいですね。
書込番号:24825845
5点

注文は出来ると思いますけど、現状のカタログ見せられてもあれこれ仕様を選んでも届くころには別仕様になってる可能性も高いですし、そこはあまり意味ないかもしれません。あくまで予約金入れとけば順番廻って来るという意味かと。。
書込番号:24825965
2点

お二方、ご返答ありがとうございます!
お二人がおっしゃられる内容が的を得ていて、スッと理解できました。
今となっては、ディーラーの方はまさに同じようなことを言われたかったのかな?という気がします。
どうもありがとうございました!
書込番号:24826672
2点

参考になればと思い、先程、私もカテゴリー【他】で投稿しましたが2022.06にG400dをシュテルンにて申し込みしました。3年待てるのでしたら、購入可能です。我が家はサラリーマン家庭でGクラスを余裕で買える者でもありません。リセールが良いから無理をして購入しますが、3年待ちの間にもう少し頭金を貯めれるかな。って事で決意しました。一応夫婦共働きの正社員なんで何とかなるかなーと。
書込番号:24831913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古ONLYのお前には新車のG400dなんて買えないだろ・・・
これを叱咤激励とは言わねえだろw
ただバカにしてるだけで激励してねえよ(^^)/
書込番号:24832292
3点

オーダーが出来るのと、予約の順番待ちとでは意味が違うので、、、
スレ主さんの場合は、「予約の順番待ちが出来る」という事だと思いますよ
私の場合でお話ししますと「予約金的な感じで100万円支払い順番待ちを確保」という感じで、
それから一定期間が過ぎて、Y社ディーラーさんからオファーが来まして注文(契約)書と取り交しでした
以上参考までに
書込番号:24836421
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル
まだ車が納車前なのですが、w206のフロントハブの高さをご存知の方教えて下さい。
12ミリ以上あるのでしょうか?
計測された方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:24813840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フロントハブの高さ
地上からの高さ?
直径の大きさ?
なぜ知りたいかのか書かないとどこの高さを知りたいのかわからない。
書込番号:24814661
2点

言葉足らずでした。
今手元にあるスタッドレスタイヤとホイールのセットを使うたいと思っております。
そのためにインセットを合わさないと装置出来ない為、最近のメルセデスはハブの高さ(帽子で言うツバ)が12ミリ以上あるのかでスペンサーが入らないのもあると聞いております。
ショップに問い合わせてもまだ未装着でわからないとの事でした。
納車された方でお分かりなる人いればよろしくお願いいたします。
書込番号:24814948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
いつもこちらの投稿を参考にさせていただいております。
8月頃に400dを納車予定となっております。
現在、車両保険加入先(できればフルカバー)を探しておりますが、加入できず困っております。
実際の加入先・加入方法等アドバイスいただますと幸いです。
よろしくお願い致します。
3点

>tora^toraさん
車両を正規ディーラーで購入なさるのでしたらそのディーラーが代理店になっている保険会社で保険も買えると思います。
ネット保険、特定の保険会社や団体扱いなどにこだわりがあるなら話は別です。
書込番号:24806877
3点

”加入できず困っております。”
何故入る事が出来ないのでしょう ? 先ずはそこを書かないと・・・
盗難が多いとか、車両料率とスレ主さんの等級、保険金額辺りで現在かけている損保で断られたのでしょうか ?
まさか販売店での加入が出来ないなんて事は無いでしょうから、どうしても入りたいのなら販売店で入るしかないでしょうね。
書込番号:24806887
2点

ネット型自動車保険だと車両保険が加入出来ないでしょう
店舗型保険で見積りをした方が良いかと
書込番号:24806898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報不足すぎて大変申し訳ございません。
3社のネット保険で車両保険付き調べてみたところ、『400dは対象外』と回答されました。
(直接店舗にて契約するつもりですが、参考にしようとネットで調べていました。)
そこで、実店舗等が分かれば、伺おうと思っており、投稿させていただきました。
外車は初めての購入で、保険に関して知識がございません。
大変失礼致しました。
書込番号:24806912
1点

こんにちは、
一般的に自動車販売店は損保代理店を営んでいることが多く、
取り扱い車種の付保に慣れています。販売店に相談しましょう。
書込番号:24806936
1点

>tora^toraさん
車両保険の料率クラスが高い(リスクが高い)場合や、車両価格が1000万円を超える場合は、断られる場合があるようです。
ネット保険は薄利多売なので無理なのでしょう。
やはり、ディーラーが扱っている保険会社が確実だと思います。
書込番号:24806979
3点

ぶつけたら、とてつもなくお金がかかる車だから保険会社が嫌がる。
それじゃ、車両保険は無いのかと言えばあるけどかなりお高い。
「高額な修理になったら買い替えれますよ。」って人じゃないと買えない。
書込番号:24807004
2点

”加入できず困っております。”
↓
”3社のネット保険で車両保険付き調べてみたところ、『400dは対象外』と回答されました。
(直接店舗にて契約するつもりですが、参考にしようとネットで調べていました。)”
だったら、最初からこう書かないと・・・
盗難が多い、車両保険の料率が高い、車両価格が高いだったら、ネット保険は入れないでしょう。
失礼ですが、スレ主さんの現在掛けている保険の割引等級は低くないですか ?
書込番号:24807020
3点


みなさま、
アドバイス・ご回答ありがとうございました。
まずは販売店にて相談いたします。
書込番号:24807183
2点

アクサ自動車保険に入ってます。
他のネット保険も探しましたが、車両本体1,000万以上なら車両保険が入れない会社が、ほとんどでしたが、アクサなら加入出来ました。保険料も思ったほど高くなかったです。
書込番号:24811554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メルセデスの自動車保険がいいと思います。3年契約で。何故ならフロントガラスの飛び石に対する保証が9万円分出るからです。Gクラスは飛び石被害をよく受けるので。
書込番号:24811690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニッカリンTさん
飛び石で9万の保証って得なんですかね・・・
フロントガラス交換って30万超えませんか?
9万以外は自腹で払うんですか?
Gはフロントガラス安いのかな?
今乗ってるLXで3月に飛び石で交換しましたが34万でした。
当然保険使いましたが。
書込番号:24812071
1点

この9万円というのは車両保険の免責分に充当出来るのです。私は車両保険に免責10万付けていますから、正味1万でフロントガラス交換が出来るのです。3年契約ならば一等級ダウンもかわすことも可能です。
書込番号:24812696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニッカリンTさん
なるほど・・・
各社掛け金も違うのでお得かどうかは精査が必要ですね。
私も3年契約が発売された年から3年で契約しています。
ありがとうございます勉強になりました。
書込番号:24812934
2点





中の方は難しいですね。ホイルを外せば洗えますが・・。僕はタイヤ交換の時に、ホイールの裏側から洗ってもらってます。
書込番号:24800174
0点

ドイツ車は汚れ気になりますよね。見える部分だけでも綺麗にするなら…自分はグローブみたいな手のヤツで大まかにして仕上げに筆タイプでしたが。
書込番号:24800412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
グローブを試してみます。
洗車が好きで、ホイールだけ中途半端で
ヤキモキしてしまうんですよね。
書込番号:24800502
0点

W205からの乗り換えで今年4月よりW206に乗ってます。W205はホイール洗いやすかったんですが、W206のホイールの中、奥に非常に困ってます。
一応、以下の動画を見つけてブラシを購入して洗ってます。よろしければ参考にされてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8Kh3m6li60U
書込番号:24801956
0点

曲がるのは良いですね!
買うしかないかな。。。
書込番号:24802187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル

>SHOW!さん
はじめまして。W205 C200セダン乗りですが今まで自分が乗ってきた車の経験上、シート位置のメモリー機能がない車種だとその機能はないと思います。
E36 BMW320i ⇒ シート手動、リバース連動なし。
レクサスis250標準モデル(日本導入初代) ⇒ シート電動でメモリー機能なし。リバース連動なし。VerLだとメモリーと連動機能あり。
V36スカイライン250TypeS ⇒ シート電動でメモリー機能なし。リバース連動なし。
W205 C180前期ローレウス&後期C200 ⇒ シート電動でメモリー機能あり。リバース連動あり。
代車で借りた旧型Aクラスと現行Aクラス&CLA ⇒ シート電動でメモリー機能あり。リバース連動あり。
書込番号:24798530
0点

>SHOW!さん
ご自身でググられては....なんてことはさておき、とあるサイトでCLAのカタログを見つけました。
2013年モデルでオプション装備一覧を確認すると、素のCLA180は、「メモリー付き前席フルパワーシート」と「リバースポジション機能付きドアミラー(助手席側)」はオプションでの装備となっていました。なので、手動シートということは機能はないはずです。
参考までに見つけたサイトのリンクを貼ります。https://kurumacatalog.com/cla-catalog/
書込番号:24798557
0点

>SHOW!さん
初代CLAですか。
手動シート時代にもリバースギア連動ドアミラーはありましたので、電動パワーシートが条件であると断定できませんが、初代CLAはどうでしょう。
2013年版CLAの取説によれば
リバースポジション機能付ドアミラー (助手席側)
の説明として
「
"リバースポジション機能付ドアミラー (助手席側)"機能は、車両が"メモリパッケージ"を装備している車両のみが使用できます。
ドアミラーを調整するため、調整スイッチ[四方向の矢印ボタン]を使用してください。ドアミラーからリアホイールと歩道が見えている必要があります。リバースポジションが記憶されます。
メモリースイッチの使用
シフトポジションをリバースにしたとき、すみやかに後輪が見えるように助手席側ドアミラーを設定できます。その位置を記憶させることができます。この設定は、メモリースイッチMを使用して保存することができます。
」
と記載されています。
”メモリパッケージ”は取説上は一度だけしか記載がなく、何であるかはわかりません。”メモリ”と”メモリー”を使い分けているかも知れません。
上記のように単にミラー調整するだけで「リバースポジションが記憶されます。」と説明があった上で続けて「メモリースイッチの使用」の説明があり、異なる事を言っていますがその違いは不明です。
この”メモリースイッチM”とはパワーシート位置を記憶するスイッチボタン4個のM123の内のMの事ですが、ミラー位置記憶の場合はMボタンの後に数字ボタンを押さず何れかの矢印ボタンを押すので、シート位置(1、2、3)と一緒に記憶されるのかは不明です。
一方のパワーシート位置記憶については「メモリー機能付パワーシート装備車」と書かれています。
これと上記の「メモリパッケージ」が同じものか否かは不明です。
書込番号:24798886
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





