メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤナセの6ヶ月点検について

2022/01/21 21:02(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 きん330さん
クチコミ投稿数:2件

2021.7月納車で4マテが納車された者です。
今気づいたのですが6ヶ月点検を受けていませんでした。
以前スバルの車の時は必ず連絡が来ていたのですがメルセデス(外車)ディーラーって連絡こないものですかね?
購入店は首都圏Yです。
また、それにより今後のメルセデスケアが受けれないなんてことはありますか?
わかる方がいたら教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:24555889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/21 21:13(1年以上前)

そもそも法定点検は12ヶ月ごとなので、6ヶ月点検はディーラー独自で行っている自主点検です。

フォルクスワーゲンの正規ディーラーでは6ヶ月点検はなくて新車1ヶ月点検の後は12ヶ月点検です。

ベンツは知りません。

書込番号:24555900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 21:31(1年以上前)

私も一昨年9月GLA納車初メルセデスで新車1ヶ月点検も6ヶ月点検も無く戸惑いました。ディーラーは同じくYで、結局メルセデスの無償メンテナンスは走行1万キロか一年の早い時期です。私の場合10ヶ月で1万キロ手前になったので、MBUXナビ画面に点検時期の案内が表示されました。

書込番号:24555927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/21 21:53(1年以上前)

ベンツは6ヵ月点検ありません。私のGLCは1年または15,000Kmの早い方です。10,000Kmの方もおられるようですが、ガソリンとディーゼルの違いかもしれないですね。私のはガソリンです。

書込番号:24555964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 23:17(1年以上前)

半年点検、案内のハガキが来ましたので、そこで気付きましたけどね^_^

書込番号:24556074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 23:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/22 06:15(1年以上前)

へー、スバルって点検パックじゃなくても半年毎に連絡来るんだ。
長年お世話になってるトヨタの看板掲げたディーラーは1年点検すら連絡しない。

ま、点検は義務だけどディーラーではなく使用者の義務だし。

そのスバルディーラー、よほど小銭稼ぎたいんだね。

書込番号:24556289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/22 07:57(1年以上前)

ディーラーから案内来なくても、自分で気が付いたなら、遅れてでも行きましょう。遅れても保証は問題ないでしょう。案内来る来ないは気にしないことです。

書込番号:24556356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/22 08:22(1年以上前)

>きん330さん
首都圏Y.ですが最近ハガキで6ヶ月点検の案内来ましたよ。

書込番号:24556384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/22 08:25(1年以上前)

>きん330さん
首都圏Y.ですが最近ハガキで6ヶ月点検の案内来ましたよ。
担当営業さんに聞いてみたらどうですか?

書込番号:24556387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/22 10:20(1年以上前)

>きん330さん
ヤナセのHPには「無料6ヶ月点検」→「有料12ヶ月点検」以降1年毎に点検と謳っていますね。

当該ディーラーの担当営業さんに聞かないと駄目ですね。最悪、忘れられてるのかも。

書込番号:24556514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 きん330さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/24 15:46(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございました。
メルセデスのHPには無料6ヶ月点検と記載があったので、皆様どうしてらっしゃるのか気になりまして質問させていただきました。
ディーラーによって対応はマチマチなのですね。
非常に参考になりました!
以前お世話になったスバルは点検パックに入っていたのですが、MBもcareで謳ってるし…。という感じでした。
購入時に担当営業の対応が悪く少し揉めたのでそのせいもあるのかもしれませんね。
無料で受けられる点検は受けてみようと思いますのでお店に連絡入れてみます。
何度も返信をくれた紺碧の流れ星さんをベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:24560493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AKR48さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/29 14:57(1年以上前)

2001年9月納車ですが、先日封書で新車6ヶ月点検の案内が届き、QRコード読んでオンラインで3月の点検入庫予約しました。販売店は多摩地区のSです。

書込番号:24568929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koim6さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/07 11:40(1年以上前)

ヤナセからはあんまり連絡来ませんよ。
ヤナセの社風かもわかりませんが、こちらから連絡しないとなしのつぶての対応みたいです。
私も2021年7月納車で、今年1月末に連絡ないのでTELすると、連絡しようと思っていました、との返事でした。
こちらから連絡した方がいいと思います。
また、6ケ月点検終った後も何の説明もありませんでした。

書込番号:24585455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

中古G55のリセールについて

2022/01/20 15:49(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2000年以前のモデル

スレ主 rossy0712さん
クチコミ投稿数:8件

07年式のG55AMGロングを中古購入検討してます。初のGクラスでわからない事だらけなので、諸先輩方に教えを乞いたく、書き込みしました。

検討中の車は、7万キロ、デジーノインテリアでブラバス製フロントバンパー付きのものです。外装の傷や、内装も良さそうです。修復歴なし。複数オーナーです。車検は今年の秋。
価格は約600万円。

まず、相場感としてどう思いますか?
また、3年後のリセールバリューはどう思いますか?
現実問題、07年式のAMGは税金ガソリン以外の維持費はどれくらい想定しておけば良いですか?

先輩方、是非ご意見下さい!

書込番号:24553982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/20 18:53(1年以上前)

15年前のクルマではリセールはおろか重課税になるので乗れば乗るほど経費が掛かります。
残念ですが諦めてください。

書込番号:24554215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/20 21:47(1年以上前)

リセールは2004年式で400万で取引されてるので同じくらいでは。

書込番号:24554508

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2022/01/20 12:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

スレ主 pensyonさん
クチコミ投稿数:6件

改悪、納期の問題ありますが購入を検討してます。
すでに購入された方、値引きはどの程度ありましたでしょうか。

書込番号:24553721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 13:45(1年以上前)

自分の値引きは22万円です。
2022/11に納車しました。
GLA 200d マウンテングレーです。

書込番号:24553837

ナイスクチコミ!0


スレ主 pensyonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/20 14:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
改悪と言えど、車自体がほとんどないため、ディーラー側は強気なんでしょうかね。

書込番号:24553880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/24 01:23(1年以上前)

約40万程の値引でした。
現在とはオプション内容に違いがあると思いますが
amgライン、ナビパッケージ、パノラマルーフ有の
200dです。

書込番号:24559849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pensyonさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/24 12:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
近いうちにディーラー行って、見積もりもらおうと思います。

今頼んでも、納車はかなり先でしょうから😭

書込番号:24560255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 うゆしさん
クチコミ投稿数:3件

Cクラス2014年モデルに乗っている方に質問です。
安全装備についてですが、レーダーセーフティパッケージの能力がいまいちわかりません。夜間にコンビニ駐車場などから、歩道をまたいで車道に出ようとしたときに、フロント右側もしくは左側から歩行者が不意に接近した場合(2mくらい)それを検知することはできますか?

書込番号:24553694

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/20 12:11(1年以上前)

それは一時停止と安全確認が義務です。
違法行為までカバーして欲しいの?

書込番号:24553708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/20 14:07(1年以上前)

>うゆしさん

前期モデルでしょうか、後期モデルでしょうか?
前期モデルならその様な機能はありません。後期は存じませんが多分無いと思います。

もっと言うなら「セーフティセンス」(固有名詞)と言う名称の装置はメルセデス車にはありません。他社の装置です。

書込番号:24553862

ナイスクチコミ!2


スレ主 うゆしさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/20 14:51(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。固有名称 誤用してしまいました。それは取り消します。
後期型で検討しています。
単純に歩行者や障害物などが右斜め前2m近くに立っていた場合何かアラームが鳴ったりするものかどうかを知りたかったのですが、特に実際にCクラスを運転していて「そういった動作は無い」かどうかオーナーさんの実経験を聞かせていただければ幸いです。カタログとマニュアルを読んでもはっきりしなかったもので。

書込番号:24553907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/20 15:44(1年以上前)

>うゆしさん

>単純に歩行者や障害物などが右斜め前2m近くに立っていた場合何かアラームが鳴ったりするものか

W205後期型の取説によれば「アクティブブレーキアシスト」が歩行者については

約 7 km/h 以上で、お客様の車両が車両、自転車または歩行者に非常に接近している場合、断続的な警告音が鳴り、運転席ディスプレイ内の車間距離警告灯が点灯します。

との事です。
「非常に接近」と表現されていて具体的な距離は表示されていません。また自車が動いている場合のみです。

私の車は古いのでこの機能がついておらず、実態は存じません。

また前後左右数十センチ位に“障害物”があると警報が鳴る機能もあります(パークトロニック ー パーキングガイダンス機能付)。本来は駐車支援機能で歩行者限定ではありません。自車が動いていなくても接近物があれば警報されますが本当にすぐ近くです。

取説はウエブから誰でもダウンロードできますから詳しくはご覧になってみてはいかがでしょう。
オプションによって機能が微妙に異なります。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbj/library/search

対歩行者機能は新モデルW206では(アクティブブレーキアシスト ー 歩行者/飛び出し/右折時対向車検知機能付 及び 衝突回避のための歩行者検知機能付自動ブレーキ)で強化されているようです。ただし静止している歩行者には反応しないと思います。あくまでも歩行者と衝突の可能性がある場合です。

http://mercedes-benz.jp/special/safety/function/

書込番号:24553974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/20 15:55(1年以上前)

失礼いたしました。

誤:約 7 km/h 以上で、お客様の車両が車両、自転車または歩行者に非常に接近している場合、断続的な警告音が鳴り、運転席ディスプレイ内の車間距離警告灯が点灯します。 (W206)

正:約 7 km/h 以上で、お客様の車両が車両または歩行者に非常に接近している場合、断続的な警告音が鳴り、メーターパ ネル内の車間距離警告灯が点灯します。 (W205)

書込番号:24553991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/20 21:54(1年以上前)

私がダウンロードしたS205後期のマニュアルですが、
「BASプラス(飛び出し検知機能付ブレーキアシスト・プラス)」が近いんではないですか。
ただしクルマに付いてればの話ですが。

(マニュアル一部抜粋)
BASプラスはドライビングアシスタンス パッケージ装備車両でのみ使用できます。
BASプラスは以下の障害物を検知できます。
・長時間車両の進路にある物
・車両の進路を横切る物 加えて、車両の進路にいる歩行者を検知することができます。
BASプラスは、身体の輪郭および直立している人の姿勢のような特有な特徴を使用して歩行者を検知します。

ただしマニュアルは、自分のが該当するか分かりにくいので、よく調べないといけません。

書込番号:24554523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/20 22:04(1年以上前)

>私がダウンロードしたS205後期のマニュアルですが

後期と思い込んでるかもしれません、すみません違ってたら。

書込番号:24554536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/20 22:28(1年以上前)

たびたびすみません。BASプラスは呼び方が変わったんだったような。。。
前期のカタログには載ってましたが、後期は呼び方変えたようです。

書込番号:24554573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/21 06:12(1年以上前)

メルセデスのADASは機能拡張で名称が変更になったり名称が入れ子になっていたり(A機能はB機能の部分など)で結構混乱します。
また複数の機能にかぶさる様な拡張機能(「xx付きの場合」など)もあって全貌把握はもちろん自分の車は結局どれだ?と迷う事もあります。
更に取説には記載されていも国や地域で提供されない機能もあり更にややこしいです。日本の場合はACC系やライティング系などで(当局の行政指導でしょうけれど)機能停止してあるものが見受けられます。

この記事は参考になるかも知れません。2018年10月ですから後期型該当です。

https://www.yanase.co.jp/store/24695/article/no/19306/

書込番号:24554823

ナイスクチコミ!1


スレ主 うゆしさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/22 18:47(1年以上前)

>categoryzeroさん
>ひふみロクさん
貴重なアドバイスありがとうございます。参考になりました。
特にパークトロニックの記述は見落としておりました。正直、歩行者に気づくことができれば
歩行者じゃないものに反応しても良いと思ってましたので、良いかもしれません。
私もWebで各種情報を集めたのですが結論としてはっきりしなかったもので、これはもう
乗っている方の実体験を聞くしかないなと思った次第でした・・・・。
最終的にはディーラーに直接聞いてみようかと思います。
(邪険に扱われて凹んでしまいそうで、気がひけるのでここに書き込んだのですが。。。)

書込番号:24557220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/22 19:04(1年以上前)

「乗ってる方の実体験」はどこにも入ってませんね。
全てマニュアルや記事の記述ですよ。
S205前期から後期に乗り換えた「実体験」では、セーフティ機能は後期のほうが進歩してますよ。

書込番号:24557251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2022/01/22 21:05(1年以上前)

W205・C220d前期、2016年登録に乗っています。サンルーフ以外フルオプションです。

正直クルマが歩行者に反応したことがない、というかそういう状況に出会ったことがないです。
まぁ無いものと考えたほうがいいかもしれません。
全体的な制御や洗練度、安全装備は後期の方が上ですのでお金があれば後期がいいですよ。

書込番号:24557471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/22 21:22(1年以上前)

>ひふみロクさん
>「乗ってる方の実体験」はどこにも入ってませんね。全てマニュアルや記事の記述ですよ。

私の事ですね。

確かにおっしゃる通りですね。
ただし私はW205ではありませんがW205後期モデル発売頃の他モデルに乗っていて、その取説にもW205後期と全く同じことが記載されています。

アクティブブレーキアシスト
車間距離警告機能
約 7 km/h 以上の速度で、お客様の車両が車両または歩行者に非常に接近している。断続的な警告音が鳴り、メーターパネルの車間距離警告灯が点灯します。
緊急回避システム
止まっている、または横断している歩行者を検知することができる。
(約 20 km/h~約 70 km/h 以下の速度の間で対応することができる。)

ご存知の通りMBの場合はクラスに関係なくモデルチェンジあるいはフェースリフトの機会に同じ先行水準の装置を積みますから、私の装置とW205後期のそれは同じだろうと理解して回答しています。

私の場合、スレ主さんの冒頭のご質問にある状況でこれら装置が機能したことは一度もありません。
それが私の「実体験」です。
問題ありますでしょうか?


ところで、せっかくですのでBAS plusの件ですが、多分何か誤解なさっておいでだと思います。
BASは名称はともかくESC同様に今は全ブランド・全モデルに搭載されていると理解(義務化されている?)していて、緊急ブレーキング時にドライバーのブレーキ踏力を補助する仕掛けです。

私の車の取説にはBASの説明として

BASは制動力を追加して緊急ブレーキの状況を支援します。ブレーキペダルを急に踏むとBASが作動します。

と書かれていますが、BAS Plusの説明は何もありません。
ただし実は私の一世代前のモデルにはBAS Plusが明記してあって書込番号[24554523]に記載されたと同じことが取説に書かれています。今は他の機能に統合されたのか、あるいは「プラス」が標準になったので特段「プラス」と分けないのだと理解しています。

以下、10年ほど前のMBの公式資料抜粋です。

Brake Assist System (BAS/BAS PLUS)

Features
The Brake Assist System (BAS) from Mercedes-Benz immediately makes the maximum braking force available when the brake pedal is depressed quickly and deliberately. The system thus helps to prevent rear-end collisions or to reduce the impact velocity.
The extended functionality of the BAS PLUS Brake Assist System and Adaptive Brake Assist System provides situation- dependent brake servo assistance with the help of the radar sensor system. The system thus performs optimized and controlled brake applications to fulfill the driver's request, all the way up to emergency braking if necessary.

System limits of BAS PLUS
The system operates in the vehicle speed range of 30 - 250 km/h for moving objects and 30 - 72 km/h for stationary objects.

書込番号:24557500

ナイスクチコミ!0


hide1701さん
クチコミ投稿数:32件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2022/03/08 22:01(1年以上前)

2015w205乗りですが、警告音、警告灯ともに作動します。停止するかどうかは、試せないのでわかりません。ヘッドライトも歩道側を照らしてかなり安心して運転できます。>うゆしさん

書込番号:24639625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2022/04/05 17:33(1年以上前)

ブレーキアシストの件、実体験をお伝えしますね。
バックする際に駐車場の誘導員さんがいらしてその方の指示で
バックしました。が、突然、別の方が車の後方を横切ったら、クリアランスソナー(トヨタ語)が障害物として認識したようでガクンと自動停止しました。
恐らく、時速4-5km程度かな?
家族共々、凄い安全装備だね、と感嘆の声を上げたものです。
回答になってますでしょうか?

書込番号:24686090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手付け金が返金されました。

2022/01/17 22:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 Mac0510さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
2021年2月に東海地方のYでg400を予約して
手付け金200マンを払いました。
当方メルセデスを購入するのは初めてになります。

年末にYから納期が分からないので大金ですから
一旦返金いたします。
となり返金されました。
順番はそのままと言ってましたが
そんな事あるんでしょうか?

書込番号:24549920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2022/01/18 00:36(1年以上前)

>Mac0510さん

手付金200万円がありえないと思うのですが、ヤナセに要求されたのでしょうか。

書込番号:24550170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/18 05:56(1年以上前)

もしかすると納車出来ない可能性があるから返金したのでは?。

書込番号:24550259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/18 07:20(1年以上前)

>Mac0510さん
十分あると思いますよ。申込金は購入意思の本気度の確認なのでYとしては確認できた、ただ、あまりにも納期が先になる(今年はムリ、来年か再来年レベル)のでお客様の心情も勘案し返したということだと思います。

書込番号:24550295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/01/18 07:25(1年以上前)

>あさとちんさん

>手付金200万円がありえない
何でありえないの?
手付金って別に購入の意思表明をする「誠意」みたいなもんだからいくらでもいいですよってトコも多いけど。
どうせ最終的には支払総額から手付金さっ引いた金額を払うことになるんだし。

まぁ今回の場合は金額が大きいから
納車までの期間が長いとその間の運用益を損失させてる事にもなりかねないので返却したんじゃないかな。
…というか他の顧客からそういうクレームがあったんじゃないかと。
もしくは売り上げに組み込めないとか経理上の扱いがめんどくさくなったのかも知れません。

書込番号:24550303

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/18 08:51(1年以上前)

こんにちは、
配慮の背景には、他の客とのトラブルがあったのかもしれませんね。
大金を入れさせておいて、一体納期はどうなっているんだというような。
そんなことでもないと、内金返還はふつうありませんね。

書込番号:24550393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/18 10:30(1年以上前)

>Mac0510さん

>手付け金200マンを払いました。

まず話を少し整理しましょう。

お支払いになった200万円は本当に「手付金」でしたか?

「手付金」であるなら「契約書」にその金額と(売る側、買う側両方ともの)契約不履行時、契約履行時の扱いに明記されています。また受領書にも「(契約書を参照)手付として」などと明記されているはずです。

通常「手付金」は「解約手付」と解され、無条件契約解除の権利を確保するためのものです。契約解約時は「二倍返し」だけで理由無しに解約可能です。買い手は手付金を放棄することで契約を解除でき、売り手は手付金を二倍にして(つまりネットで手付金額)契約を解除できます。
手付金額は(不動産の場合だと)契約金額の5-10%程度ですが金額や取り扱い方法は契約書に明記されています。

また既に「売買契約」が成立していますか?(「売買契約書」なるものを交換していますか?)
売買契約成立前に手付金支払いという事は普通はありません。

以下はMac0510さんの投稿からの私の解釈です。

>一旦返金いたします。となり返金されました。
>順番はそのままと言ってましたがそんな事あるんでしょうか?

Mac0510さんはヤナセで車の注文をなさったとの事でが、ヤナセは正規代理店ですから「契約書」ではなく「新車注文申込書」を提出しただけではありませんか?その場合、注文書に記載されている特記事項により契約は未成立です。

注文書の記載事項に基づき「申込金」を支払いましたが、注文書に申込金の金額の記載はありません。申込金額は個々に判断され、(車両価格と無関係に)0円の場合もあれば5−10万円程度のことが多いようです。
ただGクラスについては需要過多と言う特別な状況があり、販売店と顧客との関係次第で百万円単位の金額を取っている場合もあるようです。これは重複申込などの防止策の一環でしょう。

Mac0510さんのディーラーが「順番はそのままで一旦返金」との事ですので、納期の目処が立たない状態で多額の預かり金を取ったままと言う状態はまともな企業としてコンプライアンス上問題ありなので一旦返金にしたのだと想像します。本当の理由はディーラーに聞かないと分かりません。

結論: そんなことはあっておかしくないと思います。ただし「順番」自体には色々あるようです。

書込番号:24550532

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/18 11:40(1年以上前)

>Mac0510さん
昨年暮れに担当がカレンダーを持って挨拶に来ました。
私も昨年初めに100万申込金入れてます。
日本のg400d人気は異常で昨年6月時点で5年待ちになりそうで受注ストップになったそうです。
首都圏のシュテルンです。

ヤナセの方が予約数も多いのでしょうね。

書込番号:24550627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/18 15:38(1年以上前)

>Mac0510さん

こんにちは、Yでは200万も前受しながら、納期については手付金5万あずかった客より順番を繰り上げる訳にもいかず(色や仕様が違えば出来ない)、心苦しい思いから一旦返金されたものでしょう。
順位はそのままとのこと、200万払える方がキャンセルするはずがないととったのでしょう。
善意に考えて、納車を待ちましょう。

書込番号:24550969

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mac0510さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/18 20:51(1年以上前)

皆さん
ご返信ありがとうございます。
初めてメルセデスベンツを購入するため、
色々分からないことがありまして
勉強になりました。
心穏やかに順番を待とうと思います。

書込番号:24551419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


noni55さん
クチコミ投稿数:32件

2022/02/05 10:56(1年以上前)

>Mac0510さん


私も購入意思表示の為に100万円を最寄Y社(西三河のY社)に支払い、予約の順番待ち(手付だとは思ってません)をしたのが2021年4月(私の前に25人ほど予約待ちの人が居ると説明を受けました)

2021年11月に納期不明でお待たせするのが申し訳ないからと返金されました(粘りましたが断られました)

2022年1月下旬にGクラスを諦め中古のAMGを隣県Y社サーティーファイドで購入

購入後5日程(1月末)で最寄Y社より、「オーダー出来ますがいかがでしょうか?」と突然連絡が来まして、明日オーダー可能となりました(納車7月マイナー前車両と思われます) 
ちなみに最寄Y社で購入は初ですし、新車のメルセデスも初です

結局、1円も支払ってないのに、オーダー白紙になって別の車両を他店で買った後に話が回ってきたんですよ(笑)

突然のオファーに関係あるかはわかりませんが・・・
1)最初のアピールからリースでの購入を提示(転売目的ではない事をアピール)
2)メッチャ欲しい!と担当者に電話やメッセで何度もアピってました
3)申込金返金の際も、それでも待ちたいと返金を延ばし粘った(最終的には返金に応じましたが)
4)白紙後、他県Y社で正規中古車を購入

なので、スレ主さんもまだ可能性はあるかと思いますよ〜

正直、中古のAMGは半年で売却する事になるので、売却損が痛いですけどね( ̄▽ ̄;) 

書込番号:24581520

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mac0510さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/20 21:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。
スレ主ですが、私も西三河のo崎店で2021年2月に予約しました。笑笑
全くの初めてメルセデスを購入するんで
順番が前後することあるんでしょうか?笑笑

書込番号:24611249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/03/08 23:26(1年以上前)

Yで抽選に当たってG400d購入しましたが、申込金も手付金も払いませんでした。
購入店では2台目のベンツです。
ただし、納車前に全額振り込んでくださいって言われて振り込みました。
Yだとオプション全部のせですから1600万円強の支払いでした。

Sでもベンツ買っていたのでG400d購入を聞いたら新車価格の3割の申し込み金入れてくださいって言われたし、納車は(2〜3年)いつになるかわからないとも言われたのでYの抽選にしました。一発で当たりました。

書込番号:24639766

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

USBメモリーでの音楽再生に???

2022/01/17 19:56(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

クチコミ投稿数:5件

快適にGLBでドライブ楽しんでますが、1点だけ最適解が分からずにいます。USBメモリーでの音楽再生(MP3)ですが、エンジン切るとそれまで快適に聴いていたプレイリスト順でなく、アーティスト順になって困ってます。PCで音楽管理をしてますが、{iTunes],{Media Go]で作成しても症状は同じです。どなたか、上手く再生できる方法があれば、ご教授ください。

書込番号:24549671

ナイスクチコミ!11


返信する
kaq&mz001さん
クチコミ投稿数:24件

2022/01/20 19:31(1年以上前)

PCでフォルダー新規作成。
フォルダー名を付ける。
そに中に再生したいMP3ファイルを入れる。

ファイル情報に連番を付けるか、
ファイル名の先頭に連番を付ける。

USBメモリに保存。

MBUXで再生したいフォルダーを選択し
1曲目を選択すれば番号順に再生されるとかと。

選択したフォルダー内の曲が全て再生し終われば
次のフォルダーになります。

自身のGLBも上記で再生され代車の時も問題なく再生されてますし
車両でリセットする設定は特になかったと思います。
設定はした覚えもないので。



書込番号:24554282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/21 13:32(1年以上前)

ファイル情報に連番を付けるのがポイントなんですね…

私は約3500曲を、約50のプレイリストで聞いたいるので、連番入力に気が遠くなりそう。

早速のアドバイスありがとうございます!

書込番号:24555322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/01/21 16:54(1年以上前)

iPhone使っていて、iTunesに取り込んでいる場合、
PCのミュージックフォルダの下に、iTunes\iTunes media\Music\各アルバムのフォルダ
があるので、聞きたいアルバムのフォルダごとUSBにコピればジャケットのアートワークも含めて車で使えます。
オムニバスなど、複数のアーティストなどによるアルバムはCmplicationフォルダ配下にいます。

書込番号:24555569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/01/23 09:28(1年以上前)

ありがとうございます。
{iTunes],{Media Go]で作成してもジャケットのアートワークも含めて、MP3再生、プレイリストによる再生は問題ないのです。
ただエンジン切って、再起動すると今まで聞いていた曲からの再生になるのですが、順番がプレイリスト(**・m3u)がフリーズすることで、アーテイスト、アルバム順に切り替わってます。
もう一度プレイリスト再生したい場合は、@そのまま放置して数十分後、A他のプレイリストにして数10分後、Bエンジンを切って再起動するしか、その時聞きたいプレイリストの再生ができないことです。
簡単な解決方法があればと思ってます。

書込番号:24558137

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング