
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2022年1月5日 21:36 |
![]() |
6 | 7 | 2021年12月29日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月26日 14:30 |
![]() |
12 | 8 | 2022年9月25日 21:29 |
![]() |
16 | 5 | 2021年12月26日 11:01 |
![]() |
60 | 23 | 2022年3月30日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
G400dが昨日納車された者です
年末納車であり、あと1週間後ろになると年式が2022年式になる為
年明けで構わないと希望をお伝えしましたが営業からはMBJからの通達で
来年登録となると3.7%値上げの新価格が適用されるので年内納車とさせていただきます。
との回答でこちらには選択肢が無い様な説明でした。
確かに値上げ額としては大きく、これで良かったと思うようにしていますが
果たして本当なのかそれとも毎月の売り上げに貢献しただけなのが
少し気になっています。 もしご存じの方がおられたらお願いします。
1点

”果たして本当なのかそれとも毎月の売り上げに貢献しただけなのが”
その両方です。
車は登録して初めて売り上げが立ちます (登録して公道を走る事が出来て、ユーザーに納車できる) から、営業スタッフ、会社としての実績にもなりますし、来年からの登録で値上げが反映されるとのMBJの方針なら従うしかないでしょう。
一年式落ちるので、将来の下取り価格にも影響しますが、値上げ分と年落ちの差額がどれ位違うのか、微妙な所ですね・・・
お正月は新車で、と考えて先ずは気持ち良く乗ったらいかがでしょうか。
書込番号:24518696
10点

納期決まって良かったですね。値上げは本当ですよ。
年明けるとAMGパッケージとかの値段も変わるのでは・・・
昨日カレンダー持って挨拶に来た担当曰くG400dが日本だけ異常な人気で5年待ちなんて状態まで進み秋頃からオーダーストップになったとの事です。
私は元々来年暮れぐらいの予定ですが伸びるのかなと思っていますが来年秋ごろのマイナーチェンジでインパネの液晶廻りがかなり変わるようです。
これを楽しみに待とうと思います。
書込番号:24518702
11点

>mikeymikey77さん
>YS-2さん
早速のご返信感謝いたします
そういうことなのですね
年次価格の値上げが本当という事で
もやっとしていた気持ちがスッキリしました
となると
AMGラインの内装変更(ナッパレザー、ルーフライナー、ダッシュボード、シートベルト)
に伴うオプション価格の値上げと合わせて約100万の値上げとなるので
正直私にはきつかったです
年末年始のGライフを楽しもうと思います
有難うございました。
書込番号:24518789
3点

Gクラス、2018年より現在のモデル、当初は350dからはじまりました。
それから2年後の2020年からだと思うのですが、400dに移行するものの350dも併売
今までに幾度かの値上げ、2018年モデルは3点セットのオプションで1200万弱だったと記憶しております。
今この3点セットのオプションで一体価格はいくらなんですか?
情報が錯綜して何が本当なのかさっぱりです。
仕様変更の時期、内容4月に納車されるものは果たして仕様変更前なのか後なのか、
今月4月に納車になりそうとだけ連絡うけ、まだ契約書も交わしてないので混乱してるところです。
年明けに営業に詳しく聞きますがその営業も内容がよくわかってないような気がしました。
どなたかか詳しい方ご教授いただければ幸いです。
書込番号:24520985
2点

>けんけんトラキチさん
私の例で恐縮ですが以下の金額で最終納車となりました
・アダプティブダンピングシステム 161,000
・AMGライン 406,000
・ラグジュアリーパッケージ 321,00
・合計 888,000円
でした。
納車前にお聞きしていたのは
2021年9月生産モデル 12月配車モデルの主要変更内容として
AMGラインの内装が本革からナッパレザールーフライナーがファブリックからDINAMICA
ダッシュボードレザーARTICOから本革
レッドステッチとレッドシートベルト廃止
これに伴うAMGラインの価格アップが600,000〜700,000円
との事でした。なので微妙な配車タイミングだったと思います。
以上、ご参考まで。。
書込番号:24521051
1点

私も年末ギリギリに納車されました。
値上げ前なのと、法人名義で償却が1ヶ月余計に執れるで助かりました。
OP代金ですが、私の場合・・・
*アダプティブダンピング ¥161000
*AMGライン ¥406000
*LUXパッケージ ¥321000
*マニュプロ ¥1100000
*マニュインテリアパック ¥189000
*有償カラー
でした。
ステアリング・レザー切り替えはお薦め。
それと、ブルメは音が軽いですが及第点
未だ難点(欠点)なのは、ナビの情報を移せない事。
これまで、4回も買い換えの度に”カタ・カタ・・”作業しています。
書込番号:24521086
1点

>けんけんトラキチさん
5月の見積もりでオプションは3点セットだけで乗り出し1350万でした。
書込番号:24521280
0点

みなさん、貴重なお話ありがとうございます。
私の場合2022年モデルになりそうです、まとめますと恐らく
内装の仕様変更後のようです。
乗り出しの1450万弱ぐらいになりそうです。
内装の質が上がるのは嬉しいのですが、伴って価格アップは厳しいところです。
しかしながら抽選などかれこれ鑑みれば、よしとしないとと思っております。
現在の車463の最終モデル購入した時には、gクラスここまで街に溢れてませんでした。2017年6月のことです。
あれから3年半九州の田舎ですが結構な台数見かけるようになりました。
人気があるのと再認識しております。
いかんせん、当初の予算より大幅なアップになりそうなので、金策練り直したいと思っております。ご教授ありがとうございました。
書込番号:24521472
1点

私が去年5月に発注した注文書です。
細かい金額は皆さんお答えしていますので割愛します。
先日1350万とお答えしましたが1360万の間違いです。
約40万値引きが入っていますので値引き無しなら1400万です。
元々マニュプロの内装仕様が1部AMGパケに移ったので値上げになったのですが
マニュプロのシートベンチレーターやコーナーでシートサイドサポートが膨らんで
横Gに対応するギミックは含まれません。
で、マニュプロとしてシートギミックの価格が下がるのではと予想しています。
金額次第ですが当初のマニュプロ110万に装備合わせての総額が近い金額なら
シートギミックまで付けた方がお得だと思います。
書込番号:24529174
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル
既出の質問でしたらすみません。
S205エアサス仕様です。
皆様は雪道走行時にフロントスポイラーで雪をかいてしまってスポイラーを破損してしまった事などありますか?
また、エアサス仕様なので車高アップさせればそこそこの高さを稼げると思うのですが車高を上げたまま長距離を走っても問題は無いのでしょうか?
年末でお忙しい事とは思いますが経験談やご意見等を書き込んで頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24514790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむめいさん
雪道走行では、無理をなさらないでください。スポイラーに接する高さと言うと5pいや10p程でしょうか。
雪も質量が大きく凍っているとなるとスポイラー接触で破損事故も考えられます。
そのような状況では、走行は、無理かと。
私もエアサス車ですが、車高を上げたうえで、走行は通常山岳道路以外は、走行した事が無いです。
ましてや、AWSでもない車、現状走行できる道路は限られています。
雪道は、なるべく走行しないようにしています。車高を上下させての走行は、余り意味が無いというか、
そのためにエアサスに異常が発生するリスクが大きいと感じていますので。以前、エアサスへ圧を送る
ポンプを交換しています。サス自体に問題が発生すると修理費が結構かかりますので。以来、車高を上げる
ことに恐怖を感じます。
答えにはなっていないと思いますが、一言コメント的に書かせてもらいました。
書込番号:24515609
1点

>らむめいさん
私の車はカタログ上の最低地上高が120mmでかなり低い部類と思いますが、スポイラーを破損するようなことはありません。
場合によっては雪掻きしていることはあるかもしれませんが、スポイラーは最低地上高より20mmくらいは高いのでよっぽど大丈夫だと思います。
実家の山形に帰った時も、家の前に除雪車が通った後の20cmくらいの山が越えられなかった程度です。
前の車(これも普通のワゴンですが)では横着してそのまま突入してもギリギリ越えられたんですが、今の車は刺さってしまって越えられませんでした。
書込番号:24516349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、コンビニの駐車場に前から突っ込んでもスポイラーを擦ることは極々まれです(ゼロではありません)が、タイヤの前の整流板を擦ることは時々あります。
書込番号:24516367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の車の最低地上高は110mmでした。
120mmじゃあそこまで低くないですよね。
連投すみません。
書込番号:24516442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>島らっきょうさん
ご返信ありがとうございます。
それほど無理な事はするつもりは無いのです。
ただただ普通に雪国へ帰省するだけなのです。
東北道を北上し岩手県の市街地を少し走る程度なのです。
決して雪深い山の中へ行ったりするわけではないのです。
Cクラスは普通の車なのでそう言った使い方であれば問題ないかと思うのですが大切な車なのでできれば傷をつけたく無いのでお伺いした次第です。
ご返答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:24516771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
書き込みありがとうございました。
うちの車の最低地上高は130mmです。
エアサスで車高を上げれば150mmくらいになりますのでなんら問題なさそうですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24516774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はGLCですが、ほぼ同じかと思います。
取説には以下のような記述があります。
「スイッチ操作で車高を25mm上げる事が出来る。チェーンを装着したり悪路を走行する場合には車高を上げること。速度が120キロを超えるか、80キロ以上を3分保つと自動的に標準の車高に戻る。」
高速以外であれば車高を上げて走行継続しても問題無さそうですね。
書込番号:24518048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ 2017年モデル
概ねどのモデルも
F 235/60R18 8Jx18 ET38
R 235/55R19 8Jx19 ET38
これ前後とも18はクリアランス的にどうなんでしょうか。
タイヤが薄いのが嫌いなもので、前後18でさらにタイヤ外径を可能な限り大きくと考えてます。
速度センサー関連の誤差は承知のうえです。
またできたらオフセットも外に出したいなと思うんですが
実際に装着の方などご意見頂けると嬉しいです。
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ 2017年モデル
みなさん決め手はなんですか?
先日300のガソリン、エアサスモデルに試乗したのですが
その時のDの意見はディーゼルは色々面倒ではあるとは言ってました。
ディーゼルは修理も結構かかるとかなんとか。
自分の場合
移動は高速が多い
しかしアイドリング待機が多い
というGとDの特性の相反する使い方なもので悩みます。
正直燃費はどうでもいいです。
またアドブルー供給どうなんでしょうか?
トルクがあることは結構重要ですか?
なぜDにしたか
なぜGにしたか
みなさんの決め手を知りたいです。
中古購入予定ですが
GLCクーペ一択で
220dか250で悩んでます。
またエアサス必須とも思ってます。
0点

金に余裕があるなら、ガソリン一択です。
書込番号:24513829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メルセデスの他のクラスですが、ガソリンを選択しました。
購入の際に販売店でガソリンとディーゼル双方に試乗させてもらいましたが、自分の感性に合うのはガソリンと思いました。
ディーゼルの「モリモリ」といったトルク感は、何か商用車に乗せられている気分で、肌にあいませんでしたね。
年間で5千キロ程度しか走りませんので燃料費も気になりません。
尚、ディーゼルはガラガラと煩いと言われますが、メルセデスのガソリン(特に4気筒)も国産に比べたら結構煩いですよ。
書込番号:24513923
2点

おはようございます。早速皆様ご返信ありがとうございます。
やはりガソリンでしょうか。
アドブルーの懸念もありますし、年間走行で結構な量走って乗り潰すタイプなものですから
アドブルー補充の頻度も気になりますし。
中古で見ても圧倒的にD車が多いのと、街中でもDばかりを見るので気になってました。
参考にしますありがとうございます💡
書込番号:24513926
1点

前期型のクーペではないGLC250を所有してます。ガソリンです。
ディーゼルも試乗しましたが積極的に選びたくなるような魅力を感じなかったこと、ディーゼルはガス対のため繊細な技術を多用しており信頼性に懸念を感じたこと、過去に寒冷地で軽油を凍らせて困った経験があったこと、燃費はどうでも良かったことなどがディーゼルを選ばなかった理由です。
書込番号:24515021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございます。
やはりガス派多いですね・・トラック乗りの友人に聞くと
アドブルーの供給にはめどもたってないみたいですし。
各位ご丁寧なご返信ありがとうございます!
書込番号:24524378
0点

>mazz17さん
アドブルーについてご懸念のようですが、以下ご参考に。
現行GLCクーペの取説によれば、AdBlue充填容量および消費量は
「総容量 27.5L」
「AdBlueの平均消費量は、燃料消費に対して 1%~5%です。燃料消費と同様にAdBlue®の消費量は、運転スタイルおよび作動条件によって大きく変わります。」
です。自分でディーゼル車を所有した事がないのであくまでも取説の記載内容です。
またアドブルーの日本での需給状況は冷静に情報収集なさってみてください。
http://logistics.jp/goverment/2021/12/24/23105/
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c3efd9cce473347b9afd118c60583c219c3753
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a9ef1dd9cadcbd75ae2a7f35ad5ade4f8df127?page=1
書込番号:24536308
1点

お世話になります。
細かい情報と共にご返答ありがとうございます。
まだ思案中ではあるんですが、とても参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:24541856
0点

みなさまご意見いただきありがとうございました。
みなさまのご意見を参考に
結局やはりガソリンの250にしまして、大満足です。
エアサスモデルでちょうどいいのがありまして、新車もMCも待てないので即買いでした。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24939706
0点



初めてのベンツ購入希望者です。
アドバイスやご意見いただけますと幸いです。
昨日、神奈川県にあるベンツディーラーへ行ってまいりました。
かなり長期間、納車までに時間を要することはこちらの投稿も参考に理解しておりました。
私自身、2年程は待つつもりでしたが、昨日このようなお話を担当者から聞きました。
「400dは5年以上お待ちいただくこととなり、もしかしたら生産もされないかもしれません。
順番が来ましたら、連絡しますのでそれまでお待ちいただくしかありません。」
そのため、連絡先を記載して帰ってまいりました。
このような場合、待つしかないのでしょうか?
それとも、他ディ―ラーでは対応が異なるのでしょうか。
納車をそこまで急いでいるわけではございませんが、さすがに5年は長すぎると思い投稿させていただきました。
ぜひアドバイス・ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
400d以外の選択は考えておらず、中古購入や抽選購入も検討していません。
4点

輸入車ディーラーは購入実績をある程度作らないと一見さまはぞんざいに接してくれます。
どうしてもこの車種が欲しいのでしたらまずはランクを落とした認定中古車から始めないといつまで経っても待たされるだけです。
神奈川県なら越境して多摩地区や西東京にディーラーはゴロゴロありますよ。
書込番号:24510906
2点

あんまり支払い方法は関係ないかな
書込番号:24511708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

九州S系ディーラーのお話ですが、年間10台程度、月1台入荷するかしないかくらいの状況で、70-80人の方が待っている状況なので、価格も未定ですし、将来的にどんな仕様のものかもわからない状態で5年以上待つ可能性があると聞きました。とりあえず400dと書かれた注文書に名前を書きました。それもそこのディーラーでGLEを買っていたので所長裁定で注文可能でした。おそらく途中でマイナーチェンジだったり、特別仕様車出たりするとは思います。仕方ないですよね。1-2年乗って中古にでしても値落ちしてないどころか購入時の価格より高く下取りしてくれる車なんて数少ないですから欲しい人が多い状況ですから。法人で購入されている方にはピッタリですよね。あと、現金かローンかは関係ないです。父もゲレンデ購入済みですが、値引きはほとんどありませでした。ローン(ディーラー取扱の)の場合もしくは下取りある場合に多少お値引きあるようです。どうしてもある時期に購入したいときは、その時のプレ値(現状300-400万円)払って新古車を購入するかしかないようです。
書込番号:24511782
4点

>JTB48さん
そうですよね、実績がある方(お得意様)は優先されるのは納得です。
まずは、他販売店を回ってみます。
>TAT TUNさん
>医務室さん
営業マンから『即金でもローンでも関係ないです』と言われました。
>superwankoさん
『転売される方もいると思います』と営業マンからお聞きしました。
まずは、他販売店も行ってみます。
皆様、ご意見・アドバイスありがとうございました。
書込番号:24512458
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
初投稿です。
2021年1月にGLB200dを納車されたものです。
昨今の情勢で中古相場がかなり高騰しているようですが、GLBを査定や買取へ出した方で大体で良いのでその額を教えていただけませんでしょうか。
今現在私は新型NXへの乗り換えを検討しており、是非皆様の価格を参考にさせていただきたいと思い質問させていただきました。
私が最近査定していただいた価格は、レクサスD:450万 G社:約600万です。
私のGLBの仕様は 色:デジタルホワイト OP:パノラマ、アドバンスP、AMGライン、ナビP 距離:約5000キロです。
購入時のコミコミ価格は約620万でした。
17点

600万はすごいですね。
ガリバーでしょうか?
書込番号:24501987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2021.06登録・200d4MATIC・AMG・4,000Km
三菱ディーラーにアウトランダー見に行って、査定してもらったら550万でした。
スレ主さんのおしゃる「G社」とは、ガリバーのことですか?
書込番号:24502233
2点

そういえば、今後パワーシート無くなる予定だけど、パワーシートない車のリセールってどうなるんだろうか
書込番号:24507627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日私もちょうど査定してもらったんですが
色:マウンテングレー OP:非AMGラインフルオプ、おすすめパッケージ 距離:約9000キロ未満
A社;580万 B社;580万 N社;620万
でした。
書込番号:24507934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Esaemonさん
パワーシート有りに比べて契約する人が減りそうなので相対的にリセールも下がりそうですね
書込番号:24508977
1点

>gityokohuさん
620万はかなり良い金額ですね。
購入時のコミコミ価格に比べて+ですか??
書込番号:24508978
3点

>yuu.taさん
6月登録の4matic でコミコミ660万ほどでしたので流石に+までは行かなかったです…
書込番号:24509355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AMGじゃなくてもそこまでつくんですね。凄いな。
ところで、N社とはどちらですか?
書込番号:24512358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nets27さん
AMGラインだとさらに上がりますよね
ネクステージさんですね
書込番号:24517411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gityokohuさん
ありがとうございます。
しかし最近、GLBの中古価格がすごいことになってますね。
サーティファイドで900オーバーもあります。
世の中、どうなっちゃうのやら…
書込番号:24523218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1社ですが、某有名業者にて査定してもらったところ約600万でした。200d 4matic となります。
色:デジタルホワイト OP:AMGライン、ナビP、おすすめP、距離:約5000キロ。
購入時のコミコミ価格は5年保証付けてしまっての、約630万でした。
書込番号:24551002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2020年12月の車両、レクサスの査定で556万でした。200dのff、デジタルホワイト、非AMGのホワイトレザーシートです。購入時は乗り出し600万だったので、高いなぁと思いました。
書込番号:24558111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネクステージで705万。
売りました。
書込番号:24578039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nets27さん
605万じゃなくて、705万?は凄すぎですね!
書込番号:24578096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほげ_ほげ さん
確かに、スゴイ金額ですよね。
でも、昨今の新車生産遅延、納車遅延、コストカットによる装備簡略化、それに中古売値相場を考えると、もう少し粘っても良かったかな、とも思います。
パワーシートやリアゲートハンズフリーが着いたディーゼル4マチックは、希少車になりますよ。きっと。
書込番号:24578116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nets27さん
705万はすごいですね…
AMG line以外のオプションはフルオプションとかですか?
書込番号:24587535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レザー以外、全部着いてます。
ちなみに、私が売った車両は、そのお店で748万で売りに出されて、すでに売れてました。
新車価格より高い値段で買う人、ホントにいるんだなぁ…
書込番号:24588439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





