メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

標準

G400D 右ハンドル左ハンドル?

2021/11/21 20:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:25件

納車待ちの方は、G400D 右ハンドル左ハンドル?どちらでしょうか?左の希望者が少ない状況ですが、左ですと
納車は、右よりもかなり早いようですが、どうでしょうか?

書込番号:24456912

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/22 13:34(1年以上前)

私の400dは左ですが、今まで左に乗ったことがないなら、右をオススメしますね。
左は利点もありますが、相当の慣れが必要です。
意識しないで運転できるようになるには、2年くらいかかるかな。

書込番号:24457844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/11/22 18:22(1年以上前)

>おじさん1970さん
納期が早まるなら左もありですかね。
もし自分だけが運転して助手席に座ることが無いならいいかもしれませんね。
助手席は怖いですから。
慣れの問題は人にもよると思いますが、私の場合は2,3日で慣れましたよ。
慣れてしまえば乗り降りも便利ですし、歩行者や自転車も確認しやすいです。
不便なのは駐車場や有料道路の料金所くらいですね。

書込番号:24458236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/22 19:32(1年以上前)

>おじさん1970さん
>左ですと納車は、右よりもかなり早いようですが、どうでしょうか?

G400D待ちではありませんがご参考まで。

まず右でも左でも慣れに時間はほとんど必要ないでしょう。
例えば右側通行国に行った時は空港に到着してその足で左ハンドルのレンタカー(大概は初めて触れるモデル)を借り即座に乗り出しますが、戸惑ったことはほぼ皆無です。そしてしばらく右側通行運転をして後に左側通行国(英国系国あるいは帰国)に移動し、空港から右ハンドル車を運転しても特段の違和感はありません。この観点で左ハンドル車について特段の不便は無いと思います。
日本ブランド車の日本市場向けモデルからの乗り換えだとウインカーが逆などの違いに当初は戸惑うかもしれませんが、従来からISO準拠車にお乗りならこれも問題なしですし、所詮すぐに慣れる事です。

一番の問題は交通インフラです。
遅い先行車がいても片側一車線だとなかなか追い越し出来ない、狭隘路でのすれ違いが難しい、駐車場などの多くは右ハンドル用に(精算機だけでなく取り付け道路も)できている、、、等々色々です。

どうしても欲しい車が左ハンドルのみ、あるいは今回のように納期に大幅な差がある、、という場合には左というチョイスもあろうかとは思います。しかし使用するにあたりそれなりの忍耐(?)が必要になると思いますので、じっくりお考えになった方が良いと思います。運転についてのご自身のお考えや性格、またどのような自動車交通環境でお使いになるのか次第に大きく依存すると思います。

私は長年右側通行国で運転していた経験がありますが、左側通行国で左ハンドル車を、右側通行国で右ハンドル車を自分で所有して日常的に運転したいとは100%思いません。

書込番号:24458333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/22 20:03(1年以上前)

補足ですが、左ハンドル車は運転中、基本的に道路の左端からずっと右側を見ることになります。
上半身をずっと右に捻った状態を維持しますので、腰が悪い方には負担になります。
経験者です笑。

書込番号:24458382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/22 20:32(1年以上前)

メルセデスの生産ラインがどうなっているか確認してみればいいのでは?
納期を取るか、クルマは左側通行の日本における利便性を取るかの問題です。
Gクラスを買える人がそんなつまらないことで悩むやなよ。

書込番号:24458437

ナイスクチコミ!2


kotori827さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/23 00:20(1年以上前)

私は左ハンドルを選びました。

駐車場精算機を利用する機会が少ないことと、運転席が高く交差点
右折時に反対車線直進車を確認しやすいことで左のデメリットがなかったからです。

逆に、左折時の巻き込みや自転車追い越しの点で便利です。

また、家族の車を使うときなど左右のハンドルを乗り換えていると脳トレにもなります(笑)

乗用車と比べ、Gは左ハンドルでも運転しやすいと思います。

注文順に生産するため、左だから納車が早いということは無いように思えるのですが。。

書込番号:24458817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/23 07:42(1年以上前)

私は400d右ハンドルで注文中です。
シュテルンで去年の9月に注文をして来年春頃の予定と言われていましたが、もう少し遅れるかもしれないなぁと気長に待っているところです。
ディーラーさんからは注文順と言われているので、右ハンドルでも左ハンドルでもうちは順番変わらない様です。

書込番号:24459039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/23 07:59(1年以上前)

日本で乗る分には左ハンドルにメリット無し、何だかんだとメリットの様に書いてあるのはこじ付けです

都会ならまだしも田舎だと追い越しするだけで疲れちゃう。

書込番号:24459058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/23 11:41(1年以上前)

日本くらい?逆ハンドルが堂々と乗れる国は?
オーストラリアは左ハンドル車が禁止されているはずなので、
フェラーリ、ランボルギーニも右ハンドルです。

日本で左ハンドル車を運転するなら、例えば改修とか保険料を上げて欲しいですね。
知り合いに左ハンドル車を乗っている人がいますが、アメ車なので、アメリカの外圧という事ですかね?

書込番号:24459390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/11/23 12:57(1年以上前)

色々、ご意見ありがとうございました。オーダーいれましたが、左Hにしました。頼んだ所は右は25台待ちで、左は
4台待ちだそうです。配車の都合で、右と左の、台数がわからないそうですので、左が早い可能性がありそうだとのことです、入ってくるのは仕様色等も決まっているとのことです。

書込番号:24459504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/23 13:09(1年以上前)

>日本くらい?逆ハンドルが堂々と乗れる国は?

その国で登録できるか否かは知らないけれど(そう言う変わり者に会った事はないので未確認)英国ナンバー車が大陸欧州を走るのは自由。
勿論逆もあり。フェリーかトンネルですぐに往来できる。
ただしスイスアルプスあたりの峠道で英国ナンバー車の後ろについてしまうと実に鬱陶しい。

米国(州による)は25年ルールで右ハンドル車を登録できる。

集配車などの特別車両についてドライバー席の逆側設置(歩道側)を認めている国もある。

ま、世界は色々。

とは言え、私はであえて逆ハンドル車を選ぶ理由を考えられないですね。

書込番号:24459521

ナイスクチコミ!6


kotori827さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/24 12:57(1年以上前)

>おじさん1970さん
 ご契約おめでとうございます!

私の場合、左ハンドル選んだ理由は、人と違うモノが好きと言う消費志向が根っこにありそうです。色は無難な黒ですが(笑)

それより、オーストリア国内におけるコロナの影響、ロックダウンが心配ですね。

書込番号:24461303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/11/30 00:33(1年以上前)

元、外車ディーラー勤務者です。
日本で左ハンドルは乗り難いです。
私はG400dの右ハンドルに乗っています。BMW740i,523も所有しています。
車幅が広いので狭い道は苦労します。
BMWの左ハンドル車を所有していますが、やっぱり乗り難いですよ、ですが未使用車をディーラーから購入した際に大変安かったので買いましたが失敗したと思っています。
左ハンドル車のデメリットは右折時に反対車線の自動車を確認し難い事ですよ。ETCがない有料道路では最悪です。地方のスーパーの駐車場も降りなければならない。

アメリカを四周するぐらい海外でのドライブの経験があります。ですから右側通行の国で左ハンドル車を乗る機会は豊富です。アメリカ以外でもスペイン、イタリア等でもレンタカーで国内一周を運転していました。ドイツではアウトバーンを走ったこともあります。

わざわざ乗り難い車を所有したいと思う気持ちは私にはわかりません。
ポルシェ、BMW、プジョーなど左ハンドル車を所有していましたが、すべて手放しました。
唯一残っているのがBMW330です。

アメリカですが、郵便の集配車が右ハンドル車だったのは驚きました。カリフォルニア州で見ました。
参考になればと書き込みましたが、不愉快でしたら申し訳ありません。

書込番号:24470199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/01 22:00(1年以上前)

>アメリカですが、郵便の集配車が右ハンドル車だったのは驚きました。カリフォルニア州で見ました。
確か、チェロキーが右ハンドルで輸入されたのは、郵便集配で右ハンドルがあったと記憶しています。

新型コルベットは右ハンドルが用意されているようで、
販売台数は少ないとは思いますが、珍しい事ですね。

書込番号:24473068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/12/16 09:45(1年以上前)

gクラスではないですが、左右2台もちです。運転に関して、慣れは全く必要ないと思いますよ。都内在住で、頻繁に路上パーキングする場合は、個人的には左ハンドルの方が幅寄せもしやすいし安全かと思います。1回右ハンドルでドア開けた時に事故りかけたことがあります。普段はもちろん十分確認して開けるんですが、焦ってる時とかフッと開けてしまう時があるんですよね。そうすると後ろからバイク、車と衝突のリスク冗談じゃなく結構ありました。確認しても、右ハンドルだと自転車、バイクが死角に入ること多々ありますので。逆に大きい交差点の右折はかなり見にくいので、右折信号が出るまで待つようにしてます。あとは短期的には国内の右ハンドルのニーズが高いと思いますが、最大の市場である中国は左ハンドルメインなので、今後年月がたっていってプレ値もなくなっていった時のリセールは左ハンドルの方がいいような気もしてます。

書込番号:24496602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GLC220dか4matic sports lineで購入迷っています。

2021/11/20 22:47(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス

クチコミ投稿数:2件

GLC220d 4matic sports
の購入を検討中です。GLCユーザー様にお伺いしたいのですがヘッドアップディスプレイは必要だと感じたことはありますでしょうか?
基本的にこのsports lineにはつけられないようですが220dにオプションを付けてまで装備すべきか悩んでいます。皆さんのご意見をよかったらお聞かせください!

書込番号:24455413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/11/20 23:01(1年以上前)

>>GLCユーザー様にお伺いしたいのですがヘッドアップディスプレイは必要だと感じたことはありますでしょうか?

B200dのユーザーですが回答で良いでしょうか?
有れば便利です。
ただ、偏光レンズのサングラスをかけると、ヘッドアップディスプレイの表示は見えなくなります。

書込番号:24455430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/21 06:23(1年以上前)

本国注文だと納期見えないから、在庫(又は見込発注)に有る中から選択するのが良いと思う

で、それが装備されていなければ諦め、されていれば買うで。

書込番号:24455636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/11/21 08:06(1年以上前)

今までヘッドアップディスプレイが無くても問題なく運転されてきたと思うので、不要だと思います。
これまでの癖でメーター見ると思います。
私はナイトエディションですが、ヘッドアップディスプレイは付いていません。不自由なしです。

書込番号:24455724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/21 08:21(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイは有れば便利だけど無くても困らない装備だと思います。
自車で要らなかったもの: サンルーフ。有ってよかったもの: エアサス、4matic、ブルメスター、本革シート、ACC、後はどうでも良い装備で、ヘッドアップディスプレイもどうでも良いの一つです。

書込番号:24455741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/21 09:35(1年以上前)

私は高速をよく走るので自動運転することが多く、
その際にヘッドアップディスプレイで設定速度確認、調整をします。
また、高速運転中の視線移動を最小限とするために、速度超過となっていないかの確認にもとても便利です。
逆に一般道ではあまり有用性を感じませんが、たまにナビ案内で走行するときには、
ナビ画面を見ないでも曲がるところを指示してくれるので、便利だと思います。

前車のメルセデスでも同様の使い方をしていたので、私にとっては必須の装備です。
ただ、これまでヘッドアップディスプレイの車に乗ったことがないなら、もちろんなくても何の不便もないと思います。
ただし、質問されたということはそれなりに気になっていると思われますし、
このような後付けできない装備は、迷ったら付けておいた方が後悔しないことも事実です。

納期や他の装備の違いを検討し、後悔のないよう決定されることをお勧めします。

書込番号:24455836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/21 09:53(1年以上前)

>Kotaro198709さん

HUDの使用感は人それぞれでしょうけれど、私はもう離せません。無しの車はあまり運転したくないし、自分が買う場合なら今後も是非とも付けたい装備の一つです。

自車速度や走行中道路の規制速度表示(カメラ式なので標識の掲示次第で読み取りエラー有り)などは普通ですが、ナビ右左折方向表示・到達距離表示、ACC設定速度・先行車ロックオン速度差表示、レーン維持状態表示などはとても重宝します。
もちろんこれら全てはメータークラスターやナビ画面に表示されているものですが、運転中に前方から目を逸らすことなく、これらの情報が常に視界に入っているという事は安全運転上助かります。

GLCの諸元表によればGLC220d 4Maticの場合スポーツラインエディションには搭載できず、GLC220d 4Maticのレザーエクスクルーシブパッケージ(約70万円)の一部の扱いですから、これは悩みますね。12.3インチディスプレイに置換されるとは言え結構な金額ですし、スポーツライン有無ではそれだけで基本が違っている訳ですから。

結局GLC220d 4Matic+レザーエクスクルーシブパッケージとGLC220d スポーツラインエディションの仕様と装備内容と総額を比較し、Kotaro198709さんにとってどちらがより満足できそうかの選択です。
もしHUDの使用経験が無いようでしたら試乗車(モデルは何でも良いと思います)で1−2時間体験なさるのが良いと思います。短時間では効果は分からないでしょう。

私は他のクラスでHUD付き所有です。念のため。

書込番号:24455864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/21 10:35(1年以上前)

コメントをいただいた皆様

ご返信いただきましてありがとうございました。私はヘッドアップディスプレイをこれまで利用していませんでしたが、一度在庫状況や納車などの兼ね合いを見て検討しようと思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:24455926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/21 19:12(1年以上前)

スポーツラインエディションを8月に納車されて3か月目に突入しました。個人的にHUDはなくても何の不便も感じませんし、逆にスッキリしたフロントガラスから見える全景を楽しみながらドライブを満喫しております。当方このクレードを決めた最大の理由はコロナ禍での納車期間が短い!欲しい装備が揃っている!だったこのふたつの魅力だけでした。因みにGLBを検討中で両方試乗した結果!スポーツラインエディションに至りました。GLB試乗車にはHUDがついておりましたが、迷わずはんこ押しちゃいました。参考になれば幸いです。

書込番号:24456740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信23

お気に入りに追加

標準

納期について

2021/11/20 19:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

スレ主 t-hyさん
クチコミ投稿数:3件

GLB200d4maticAMGラインのデジタルホワイト、サンルーフを5月に注文しました。契約時は年内、遅くても年明けに納車できると聞いていました。
全く連絡ないので久しぶりにディーラーに納期を改めて問い合わせたところメルセデスベンツジャパンからの納期連絡ないので全く納期がわからないとのこでした。みなさん本当にこんな状況なのでしょうか?

書込番号:24455131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
yamajiroさん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/20 22:16(1年以上前)

t-hyさん
当方7月に見込発注車を注文して、その時は11月納車予定と言われていました。しかしながら9月末に問合せた際には年内納車不可で1月納車予定と回答され、さらに最近になってパワーシートなくなる問題が気になり再度問合せたら、1月も厳しいと…。明確な納期はわからないみたいですので、状況は似たようなものかと。
パワーシートがなくなるのは3月製造分からと聞きましたが、当方の注文車もどうなることやら…
ちなみに、ディーラーは関西地方のS系です。

書込番号:24455374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


&amcbkhさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/21 02:15(1年以上前)

>t-hyさん
はじめまして。

私は3月上旬に注文しました。
当初は9月中に納車予定でしたが、10月中旬→11月上旬→12月上旬、、、延期続きでキャンセルも考えましたが、先日、着船したと連絡を貰い1ヶ月以内には納車されそうです。
9ヶ月待ちましたが、私はまだ早い方だとディーラーの担当者が言っておりました。。。

気長に待つしかないかもしれませんね。。泣



書込番号:24455568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/11/21 06:46(1年以上前)

半導体とアルミニウムやマグネシウム不足みたいで
本圀でもGクラスで2年待ち(マイバッハSクラスも)
その他でも1年待ち?
日本に来るまでは・・・

早くコロナがおさまるといいですね

書込番号:24455645

ナイスクチコミ!2


スレ主 t-hyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/21 09:35(1年以上前)

>yamajiroさん
>&amcbkhさん
>1とらぞうさん
みなさまご返信ありがとうございます。他の方も納期遅延があんですね。しかし、Y系ディーラーですがこちらから連絡するまでは納期遅延の事は教えてくれませんでした。6ヶ月待ったのですが…12月か年明け1月には納車出来ると聞いて5月に予約発注した。一般的には当初予定から納期が遅れる場合はディーラーから連絡いただけるものだと思っていました。気長に待とうと思いましたが不信感しかありません。装備変更、価格変更、納期時期一切連絡ないのはおかしいですよね?

書込番号:24455835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/11/21 10:23(1年以上前)

遅延連絡で細かく聞いても確定するまでディーラーも答えられない。で問い詰めると余計に連絡して来なくなります。

標準装備の簡素化した場合契約時と違う仕様ならキャンセル出来るかは確認した方がいいです。

書込番号:24455912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyai.さん
クチコミ投稿数:41件

2021/11/21 18:39(1年以上前)

私は7月にオーダーしました。10月に納期について問い合わせたところ、年内は難しいとの事でした。
人気の車種、現在の状況ではっきりした納期はわからないと回答をもらいました。最初は年内に納車出来ますと言われたのですが… あまりにも仕様が違ったりするのならキャンセルしようと思っていますが、数ヶ月待っているので、年内までディーラーからの連絡を待とうと思います。

書込番号:24456677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GLB4MATICさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/22 19:09(1年以上前)

私は6月にオーダーしましたが、その際は年内納車できるかもでした。先月オーダーストップのため振り出しに戻り、納車時期未定の上、装備カットと値上げの連絡がありました。その為別ルートで登録済み未使用車があったので、ディーラーキャンセルし契約して今週納車予定です。これからの納車は装備カットが尋常じゃない内容なので厳しいですね。。

書込番号:24458301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/11/22 22:41(1年以上前)

いいタイミングで登録済未使用車が見つかってよかってですね。
ちなみにディーラーからは値上げいくらと言われましたか?

書込番号:24458689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GLB4MATICさん
クチコミ投稿数:8件

2021/11/22 23:26(1年以上前)

>ちゃーくさまさん
ありがとうございます。
詳しく覚えてませんが30万位だったと思います!

書込番号:24458761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kzk53さん
クチコミ投稿数:9件

2021/11/23 00:34(1年以上前)

>t-hyさん
私もY系ディーラーで4月契約で、2月中納車予定でしたが先日連絡あり3月納車に伸びました。

パワーシート廃止問題に関しても、いつの生産分から廃止になるのですかね。

書込番号:24458833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


everorcaさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/23 17:48(1年以上前)

ディーラーの方と話しましたが、一月製造分からメモリ付きパワーシートがなくなる見込みとのことです。ただし、、 前倒しの可能性もあるとのことです。納車時期としては、遅くとも三月くらいからは該当になると思われます。

書込番号:24459963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-hyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/23 21:13(1年以上前)

>kzk53さん
納期連絡あるのは羨ましいです。私は何度聞いても答えられないとしか言われません。また5月に注文しても10月に注文しても抽選なので注文した時期は関係ないと言われました。

書込番号:24460395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kzk53さん
クチコミ投稿数:9件

2021/11/23 22:58(1年以上前)

>everorcaさん
そうなんですか、、半導体の影響はかなり厳しいですね。

ディーラーはY系ですか?S系でしょうか?

書込番号:24460637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/11/24 10:36(1年以上前)

GLB納期待ち1年以上となった知人がディーラー担当者から得た情報 (ディーラーはS系、納車済み)

・納車順序はオーダー順とはならない (現実追い越しは発生している)
・AMGラインオプション有りの方が納期は早い (実際の納車傾向からして)
・ディーラー担当者が使用しているオーダー管理システムの情報更新がなかなかされず、そちらが更新されないと納期延期かどうかも含めて情報が確認できない (このため客から問い合わせを受けても確たる回答ができず心苦しい、とのこと)
・メルセデスベンツジャパンに問い合わせても、オーダー管理システム以上の情報は何も得られない
・オーダー管理システムの更新が日本に車が到着した後突然更新される場合もあるので、突然納期が確定する場合もある
・装備省略となるかどうかはオーダー時期も関係するので、必ずしもある時期以降の生産分がすべて装備省略となるとは限らない (同時期納車の車であっても装備有無の混在が発生する理由)
・装備省略が確定してそれが確認できてからでもオーダーをキャンセルすることは可能
・10月初旬に注文した場合の話として、S系ディーラーで納期は早くても2022年夏以降、Y系ディーラーでも2022年5月以降

こんな感じなので、私もGLBオーダーしようかと検討していましたが諦めました

書込番号:24461125

ナイスクチコミ!6


everorcaさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/24 11:42(1年以上前)

>t-hyさん
S系です。これ以上装備がなくならないことをいのるのみです。。

書込番号:24461187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/24 13:22(1年以上前)

私は6月に注文しました。当初年内ぎりぎりいけそうとのことでしたが、それが来年1月に伸び、ついに先日納期未定といわれました。
フットトランクオープナーや置くだけ充電、及びパワーシートの廃止に関しても、該当するのかすら分からないと言われて困惑しています。

そもそも注文3日前に数十万円の値上げを告げられてからのスタートなので心がほぼ折れかけています (笑)

営業に聞いても、ドイツ本社からの回答がないから分からないとのことで。。。
ちなみにS系ディーラーです。

初のメルセデスで楽しみにしていましたが、キャンセルすることになりそうです。

書込番号:24461328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/11/29 18:01(1年以上前)

初めまして。

他のスレでも同じ内容を書いたのですが色々な情報を共有したくこのスレでも現在、私が知り得る限りの情報を書かせて戴きます。



200D4マテ非AMGフルオプを5月GWに発注しましました。
納車予定は当初今年中と訊いていたのですが延長となり来年春頃と言われています。

昨日、担当営業の方から来年から納車されるGLBのカットされる装備の情報が入りました。
既にカットされると確定しているミラー下照明やアンビエントライトの一部削除、非AMGラインのスークガラス、フットトランクオープナー等々に加えて下記の変更になる(担当者曰く決定ではなく可能性が高い)ようです。

・TV機能(12セグ・ワンセグ自動切替)の全車標準装備(オプションから標準へ修正)
・アドバンスドサウンドシステムの廃止
・メモリー付きフルパワーシート及びこれに連動する下記機能
・イージエントリー(降りるときにシートが動く機能)
・リバースポジション機能付ドアミラー(助手席側)
・ヘッドアップディスプレイ表示位置のメモリー機能
・シートキネティクス(走行中にシートをたまに動かして疲労を軽減する機能)
・MBUXプロファイルのシート位置記憶機能
・座面延長機能(助手席側)

原因は半導体不足との事でした。

半導体不足なので仕方がないとは思いますが何だか、いよいよ車格と価格とののバランスが…
廃止される物によっては車体価格からの値引きもあると訊いていますがパワーシートまで無くなってしまうとただの高額車と言う感じです…

確定事項ではないと言っていますがこれが事実となれば他の車も視野にいれて再検討せざるを得ないと思い始めています。
心が折れそうです…

書込番号:24469593

ナイスクチコミ!11


shimaGさん
クチコミ投稿数:16件

2021/12/04 19:08(1年以上前)

3月に注文してようやく納車が12月下旬に確定した者です。9ヶ月待ちました。ディーラーに聞くと、今年4月以降の注文だと来年4月のころの納車では無いかとの事です。いま注文すると納車は1年半以上先らしいです。納期遅れはまだまだ続きそうです。

書込番号:24477436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hikatoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/04 20:38(1年以上前)

私も3月注文です。
やっと明日納車です。楽しみ。

書込番号:24477614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/08 22:55(1年以上前)

11月初めにGLB200Dをディーラーで試乗後に見積依頼したところ、オーダーストップとの事。代わりにGLB180のAMGライン見込み発注分なら納期が早いとの事でした。特に200DにこだわりはなかったのでGLB180で11月21日に契約しました。早ければ年内、遅くとも1月上旬に納車できると担当者から連絡頂きました。

書込番号:24484492

ナイスクチコミ!6


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プレミア価格

2021/11/20 07:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:40件 Cクラス セダン 2021年モデルのオーナーCクラス セダン 2021年モデルの満足度5

Cクラス人気のようですね。
半導体不足で新車が大幅に不足しているようですが、CクラスもGクラスのように中古車にプレミア価格がついてしまうのでしょうか?

書込番号:24454174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/11/20 09:59(1年以上前)

プレ値は需要と供給のバランスが崩壊しているからで、そもそもセダン人気は下降しているので需要は期待出来ません。

SUV以外は値崩れする。と割り切る人が乗る車。セダンの方が乗り心地良いけどね。それを求める人は多くはいない。

書込番号:24454335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple CarPlay

2021/11/16 21:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

クチコミ投稿数:5件

すみません 一つ問題を伺いたいです
今はApple CarPlayが標準装備ですか?
なぜメルセデス me の中に購入できますでしょうか?
ありがとうございます。

書込番号:24449261

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/11/16 22:09(1年以上前)

>あやさとみさん

Mercedes meから購入しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310565/SortID=22991673/

書込番号:24449288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 06:46(1年以上前)

>あやさとみさん
> 今はApple CarPlayが標準装備ですか?

クラスとモデルと年式次第で標準装備です。

現行モデルならメルセデスベンツ日本の公式ウエブサイトにある各クラスの諸元表/装備表に記載されています。
日本語サイトを読めないようでしたら具体的なクラスとモデル型番を仰って下さい。

書込番号:24449654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/11/17 08:07(1年以上前)

皆様
ご返事ありがとうございました。
自分持っている車は21年式 GLA 200dですが.ケーブルを挿しましたけどApple carplayという機能が表示されなかったです。
Mercedes meの上でスマートフォン連携機能(Apple CarPlay™ / Android Auto™)という機能を買ったら、ご利用いただけますでしょうか。
ありがとうございます。

書込番号:24449728

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/11/17 08:40(1年以上前)

>>自分持っている車は21年式 GLA 200dですが.ケーブルを挿しましたけどApple carplayという機能が表示されなかったです。

私所有のBクラス同様かと思います。

>スマートフォン連携機能(Apple CarPlay/ Android Auto)
https://shop.mercedes-benz.com/ja-jp/connect/pdp/Apple-CarPlayTM---Android-AutoTM/602?variantCode=QEV111AHWVDX&forceLoadTemplate=true&isInitialTransition=1

書込番号:24449757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 09:12(1年以上前)

>あやさとみさん
>21年式 GLA 200d

GLAの諸元表に特段の記載はありませんが2018年9月以降の新車はCarPlay標準対応だと思います。

https://www.mercedes-benz.jp/catalog/gla/ebook/spec/index.html

CarPlayを起動するためには

1 Siriが有効
2 アップル純正もしくはMFi認証のLightningケーブルを使用
3「許可されたApp」でCarPlayが有効

が必須です。

https://support.apple.com/guide/iphone/connect-to-carplay-iph6860e6b53/ios
https://support.apple.com/en-us/HT210892

21年式だと有料オプションではなく標準装備だと思います。
ただ今はサプライチェーンの混乱で色々な機能がカットされているので違いがあるかも知れません。
キハ65さんご紹介のリンク先でログインすればあやさとみさんの車両で有料オプションなのか標準装備済みかがわかります。

私の場合だとキハ65さんご紹介のリンク先でログインすると

「入手不可能」「残念ながら、スマートフォン連携機能(Apple CarPlay / Android Auto) は出荷時の仕様によりお客様の車両ではご利用いただけません。」

と表示されます。
実際には標準装備されていますのでここでのオプション購入が不要だからです。

書込番号:24449788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/17 09:37(1年以上前)

かしこまりました。
ご返事ありがとうございます。
というのは今画像のようにまだ買えますので、標準装備ではなくて
もしスマートフォン連携機能(Apple CarPlay / Android Auto) 買ったらこの機能を使えできますか?
ありがとうございます。

書込番号:24449815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 09:58(1年以上前)

>あやさとみさん

なるほど。
実際に接続しても起動しないし購入オプションが表示されるので標準装備ではない可能性があるとの疑問ですね。

確実にはディーラーで確認だと思いますが、ご自分で調べたいのであれば車両のVINでご確認なさってみてはいかがでしょうか?

https://www.mbdecoder.com

私の場合は標準装備されていて
16U Apple Carplay Smartphone Integration
17U Android Auto Smartphone Integration
と表示されます。

この表示が無いとオプションなのでしょう。
COMANDシステムバージョンがNTG5.5以上の場合はCarPlay使用可能で、お乗りの車はMBUXでしょうから問題ないはずです。

書込番号:24449853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 10:17(1年以上前)

>あやさとみさん

先ほどのVINdecorderだとお乗りの車は出てこないです。
こちらなら出てきました。

http://mb.vin

CarPlayは標準装備されていないようですね。
オプション購入で使えるようになるはずですが保証はできません。
最終確認はディーラーでなさるのが良いでしょう。

書込番号:24449876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2021/11/15 22:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

タイヤ交換をどこ(お店)で実施しているのか、教えてください。
とあるメルセデス整備専門店の方がYouTubeにて、w213はタイヤが接地状態にて増し締めするとブレーキディスクが歪んでしまう、とアップされおり、メルセデスに適したタイヤ交換でないと不具合が発生しまうリスクを感じ、タイヤ館等での取り替えはやめておいた方が良いのではと考えています。
私がお世話になっているヤナセはMOタイヤしか扱っていないため、安心してメルセデス(w213)のタイヤ交換をお願いできるお店を教えた頂けないでしょうか。
都内在住ですが、埼玉・千葉でもOKです。

書込番号:24447767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/15 23:21(1年以上前)

普通にディーラーです。
少々お高くてもディーラーです。
信用問題なので

書込番号:24447828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2021/11/16 01:08(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん

タイヤ交換後ねじはだんだん緩んできますので、トルクレンチで規定トルク(W213のホイールボルト締め付けトルクは150Nm)で締めてください。取説に書いてあります。
締めまし程度でいちいちディーラーに行くのは面倒なので、自分でやってください。
あまり安いトルクレンチは買わないように。

https://hmmmhmmm.com/1827.html

書込番号:24447924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/16 06:13(1年以上前)

でも実際は正しく規定トルクで取り付けられていれば

緩んだりしないんだけどね


書込番号:24448017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/16 19:46(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
>w213はタイヤが接地状態にて増し締めするとブレーキディスクが歪んでしまう、とアップされおり、メルセデスに適したタイヤ交換でないと不具合が発生しまうリスク

取説には(パンタグラフジャッキで持ち上げている場合)

車両を上昇させているときにホイールボ ルトまたはホイールナットを締め付けると、ジャッキが傾くおそれがあります。
ホイールボルトまたはホイールナットは、必ず車両が接地しているときに締め付けてください。

と明記されています。
工場のリフトで上げたまま締め付けるのは大丈夫でしょうけれど、パンタグラフジャッキなどで一箇所だけ持ち上げている場合は必ず降ろしてから作業するように指示しています。

よって「接地状態にて増し締めするとブレーキディスクが歪んでしまう」という情報には疑問が残ります。

取説には「ホイールボルトは先ず80Nmで対角パターンで締めた後に指定の締め付けトルク150Nmで締め付け」と指定されています。

私はディーラーで毎年春冬に交換してもらっています。取説通りなのか否か具体的なトルクは存じません。
交換時以降に別途「増し締め」をした事はありません。

書込番号:24449008

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/11/17 07:07(1年以上前)

>男・黒沢さん
お返事、ありがとうございます。

確かにディーラーが安心ですね、ただMOタイヤ以外の扱いがないため対象外としております。

書込番号:24449666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/11/17 07:15(1年以上前)

>categoryzeroさん
お返事、ありがとうございます。

〉ホイールボルトまたはホイールナットは、必ず車両が接地しているときに締め付けてください、と説明書に記載

そうなんですね!説明書は見ておらず、失礼いたしました。
そのメルセデス整備専門店のyoutubeでは、w213?s213?のタイヤ取り付けを接地状態で実施したため、ブレーキディスクが歪み不具合発生 とアップされており、心配しておりました。
そのお店は、車両を浮かしブレーキを踏んだ状態にて取り付けが必要と言われております。

接地状態での取り付けであれば、普通のタイヤ店の取り付けで問題ありませんね。

書込番号:24449673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/11/17 07:38(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん
>メルセデス整備専門店

それはMBJが公式に認めている”メルセデス整備専門店”でしょうか、それとも自称”専門店”でしょうか。

ネット情報は玉石混交ですから必ず裏を取る事と自らもよく考えてみる方が良さそうです。
この場合でしたら「タイヤを接地状態で増し締めするとブレーキディスクが歪むメカニズム・理由は?」を理解できるかでしょう。

>普通のタイヤ店の取り付けで問題ありませんね

私は"普通のタイヤ店”とのお付き合いがないので"普通のタイヤ店”がどのようにタイヤ交換作業をするか存じませんが、商売でやっているお店なら車両全体をリフトアップできるジャッキを使うと思います。
その場合に緩める時そして締め付ける時にタイヤが回転しないよう、軽く接地させるのか、完全に降ろすのか、あるいはブレーキを踏んで(誰が?二人作業?)作業するのか、その辺りは存じません。

書込番号:24449696

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/17 21:33(1年以上前)

私の場合、車両の整備はディーラーにお願いしてますが、タイヤ交換は専門店です。適切な道具と一定の技術があれば問題無く完了できる作業であり、ディーラーで高額の支払いをするまでも無いだろうと考えるからです。
先日も自車のGLCのタイヤ交換の際、通販でMOEを取り寄せ、持ち込み歓迎の専門店で作業してもらいました。
作業は、4輪を浮かせた状態でエアインパクトレンチで軽く締め、その後トルクレンチで本締めという内容でした。接地させずに本締めできたのはFRベースの4maticだからだろうと思います。通常は仮締めの後で軽く接地させ本締めです。そうしないとタイヤが空転して締め付けトルクがかけられませんので。本締めの前に全車重を加えるのもダメです。
ブレーキを掛けながらの2人作業が必要という話は聞いた事がありませんし、その理由も考え付きません。youtubeでどのような解説がされていたのか知りませんが、私なら胡散臭いショップかなと受け止めてしまいます。

書込番号:24450821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2021/11/18 12:12(1年以上前)

>洋墨さん
お返事、ありがとうございます。

ブレーキディスクの一部が薄いらしく、接地状態で増し締めすると歪んでしまうとのこと。
しかも、その整備工場の方はディーラーより教えてもらったとyoutubeで言われておりました。
ディーラーが一番安心ですが、選択できるタイヤ・高価がネックです。

書込番号:24451548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/11/28 08:14(1年以上前)

皆、ディラーに洗脳され過ぎてますよ! ベンツは5台 BM6台 レスサス1台とGTRやポルシェも入れ替えてますが1度もデーラーでタイヤは買った事は有りません、、、こちら北海道なんで年に2回はタイヤ交換をします。 その辺のタイヤ店んで買っても慣れてるから問題有りません♪ 

ただし・・・3〜5年以上 同じ車を乗った事が無いので 長期に渡り仕様するなら なんとも言えませんが。。。

書込番号:24467099

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング