
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2021年8月18日 19:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年2月3日 23:00 |
![]() |
2 | 5 | 2021年8月15日 22:47 |
![]() |
2 | 2 | 2021年8月12日 20:39 |
![]() ![]() |
53 | 11 | 2021年10月25日 08:56 |
![]() |
20 | 8 | 2021年8月12日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夏の谷間で肌寒い雨の渋滞の中信号待ちをしていると突然アイドリングがブルブルっと不安定になりました。初めてのことでしたがすぐ横のコンビニ駐車場に停車してアクセルを床までベタ踏みしましたが回転が上がりませんでした。
そこで一度エンジンを切り再始動すると嘘のようにアイドリングも安定し高回転まで吹け上がるようになりました。
その後は症状は出ていません。ディーラーへ持っていこうと思いましたが仕事が忙しくなかなか日程が決められないのですが
症状が出てないので持ち込んでも原因が判らないかも知れません。
いったいあの一瞬の症状はなんだったのでしょうか?同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
0点

こんにちは、
複雑な制御が絡んでいて原因についてはここでの判断はむつかしいでしょう。
Dに頼るほかはありません。
再現性がどうなるのかが気になります。
シュアラスター ガソリン添加剤 ループ パワーショット
というガソリン添加剤がありまして
アマゾンに多くのレビューがありますので参照ください。
タンクからシリンダーに至る経路がスムーズになるようで、始動性もよくなったと思います。
実際になめらかに回りますし、ふけ上がりもよくなります。
ワコース1より効果が感じられます。
低コストですから、一度試してみては。
シュアラスター ループパワーショット :
https://www.surluster.jp/product/loop/fuel/
(何度か書いていますが関係者ではありません)
書込番号:24295804
1点

アクセル系の通信エラー…
通信エラーは大概再起動で復帰します。
書込番号:24295830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人の判定技術を超えてるんじゃないかな
診断機にエラー履歴があるかが頼りですね
書込番号:24295935
1点

回答ありがとうございます!
ディーラーに問合せたところ警告灯が出なかったということだとDASでもフォルトコードが残ってないケースがあるので、また次回症状が出たときに持ち込んで欲しいというような回答でした。
書込番号:24296025
0点

添加材でなんとかなるのは
キャブレター時代の話ですね。
>AMGまーちんさん
のクルマはキャブレターですかね。
関係ないですが
前にビートルターボのとき
アイドル不安定なことがあり
コンピューター書き換えで
治してもらいました。
そんな感じだと思います。
無料でやってもらいました。
書込番号:24296470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2019年モデル
【困っているポイント】ナビの自動アップデート後、今まで表示していたガソリンの価格表示が出なくなってしまいました
皆さんのお車は大丈夫ですか? ナビの設定は問題ないと思います天気、パーッキングのネット表示は問題ありません
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点

>さすらいじじいさん
天気情報が取り込めているのであれば、Mercedes Meは大丈夫そうですね。
気になっているアイコン右下のマークですが、おそらく近くの他施設のアイコンが重なっているために、それを+マークで教えてくれているものかもしれません。
タップするか、拡大するかでアイコンが切り替えると、ガソリン価格も出るかもですね。
アイコンが重なるのを回避するには、施設表示の設定から、表示施設を減らす方法が、1つとしてあると思います。
書込番号:24295259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しているみたいなのですが、投稿します。私の2020年式B200dも同様な症状がありましたが、ほっておいたら、次の週末に表示が復活していました。それ以降は同様な症状は出ていません。
書込番号:24579050
0点



ディーラーにちょうど欲しい在庫があり、来月黒の400dがくることになりました。
子供が3人いまして、後席のエンターテイメントシステムについて教えてください。
MBUXはMP4などの動画ファイルの再生は可能でしょうか?
もし再生可能な場合、その動画は外部出力可能でしょうか?
カイブ出力できなくても、リアにオプションのモニターをつけたら、そこにその動画を映すことは可能でしょうか?
ネットにもこの車の情報がなかなか落ちてなく、情報収集に難儀しており、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>>MBUXはMP4などの動画ファイルの再生は可能でしょうか?
FAQからです。
>>MBUXで再生可能な動画フォーマットを教えてください。
>>回答
対応ビデオフォーマットはMPEG、AVI、DivX、MKV、MP4、M4V、WMVです。
書込番号:24290957
0点

>車好きの80年代おじさんさん
GLS取説には単に「オーディオまたはビデオファイルの再生」とのみ記載されていて詳細は不明です。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbj/library/search
動画フォーマットはキハ65さんのレスの通りです。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/8815?category_id=305&site_domain=default
オプションでリアエンターテインメントシステムあるいは580/ショーファーパッケージなら「7インチMBUXタブレット[二列目センターアープレスト内]」が選べます。
後者については何がどの様に表示できるのか不明です。MBUX自体がUSBコネクタを経由して受け取れる動画信号はご案内の通りでテレビを含め走行速度が一定になると(前席)画像表示は停止します。後席タブレットは走行中も動画表示可能か否かは不明です。
リアエンターテインメントシステムカタログ
https://www.mercedes-benz-accessories.jp/detail.html?sku=M1678203089MM&clid=11&cid=2
書込番号:24291009
0点

>キハ65さん
動画フォーマットありがとうございます!
>categoryzeroさん
やはり後席タブレットに何をどう写せるのか、全席の動画を出力できるポートがあるのかイマイチわからないんですよね。
ディーラーも良くわからないっていうのでリアモニタを買うべきかどうかも悩んでいます。
大人しく普通のAndroidタブレットをセンターにつけようかとも考えていますが、センターにタブレットを置くにも場所がないんですよね。。。
書込番号:24291054
0点

>車好きの80年代おじさんさん
メルセデスジャパンに直接お聞きになってはいかがでしょう。
メルセデスコール 0120-190-610
>後席タブレットに何をどう写せるのか
ただのゲスですが後席タブレットはWiFi接続だろうと思います。
(多分)全てのメルセデス車はWiFiのホットスポットが装備されています。
何が映せるかは分かりませんが「ショーファーパッケージ」ですから前席とは別の内容を独立して表示できる可能性もあるかと思います。しかし固定画面でないので走行中に動画を映せるかは疑問です。
リアエンターテインメントシステムの場合はDVDと書かれていますし固定画面ですから走行中の動画再生も可能かと想像します。
書込番号:24291096
0点

>categoryzeroさん
やはり私もそれを疑っていて購入に踏み切れずにおります。
子供3人に同一コンテンツを見せたいので、左右独立だと求めているものではなくなってしまうためです。
週明け教えていただいた通り電話してみます!
ありがとうございます!
書込番号:24291998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル
今から発注しても半年は待つとの事で、マイチエン時に購入とも考えてますが
皆さんマイナーチェンジ時期っていつ頃を予想してますか?
今から待って納車後直ぐマイチエンだと悲しいので。
納期も大差ないのであれば考えちゃいます💦
1点

輸入車の場合、盆明けには次年度モデルが発表されますのでもうしばらく待ってみるとわかりますよ。9月まで待てば確実です。
書込番号:24285871
0点

ありがとうございます^_^
9月までまつてみま。
情報ありがとうございました😊
書込番号:24286155
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB200d4MATICが納車されて約1か月が経つものです。
納車された皆さんにお聞きします、センターコンソールにあるスマホのワイアレス充電、皆さんちゃんと充電されますでしょうか?
私iphone12なのですが載せると最初は充電されるのですが、直ぐモニターに「ワイヤレス充電できません。充電台の表面から不要な物を取り除いてください。」と表示され充電されなくなります。ケースのせい?とも思い外して載せてみましたが同じ状態でした。
ちなみに家族のiphone11,iphneSE2は問題なく充電されます。ディーラーの方のiphone10も問題なかったです。
同じようにiphone12の方きちんと充電されてますでしょうか?もちろん車以外でのワイヤレス充電は問題なく行えています。
ディーラーの方にこの現象を話したのですが、お客さんにipone12の方が居ないようで同じ現象を言ってきた方が居ないといわれました。
私の周りにもiphone12の人が居なく、車側がおかしいのか、私のスマホがおかしいのか判断できないため質問しました。
同じ現象の方等いらっしゃいますか?
19点

>CB1300EXIAさん
私も、6月納車のGLB200d4maticでのiPhone12のワイヤレス充電につきまして、全く同じ状態です。
昨年10月から約半年乗っていたFFの200dでは、同じiPhone12でなんの不具合もなく正常に充電出来ていました。
先月この件で、Qiの交換対応をお願いするつもりでヤナセに話をしに行きましたが、以下の様な回答を得ました。
・同じ200dでもFFと4maticとではソフトウェアの設定に違いがある。
4maticにおいてワイヤレス充電がされないという不具合については、iPhone12のMagSafeが関連している可能性がある。
車のソフトウェアのアップデートで改善しようという動きがあるので、しばらく待って欲しい。
私自身、車のソフトウェアの仕組みなど全然理解しておらず、本当にアップデートで充電が改善されるものなのか?という思いもありましたが、とりあえず待ってみる事にしました。
書込番号:24284916 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>STSM.さん
ありがとうございます。同じ状態の方がいらして助かりました。
どれだけググっても全くヒットしないし、ディーラーははっきり答えてくれないし、どうしようかと思っていました。
とにかく自分のiphoneの異常ではなく車の方だとわかってよかったです。
それにしても
>同じ200dでもFFと4maticとではソフトウェアの設定に違いがある。
って駆動系のソフトは違うような気がしますが、ワイヤレス充電の部分に違いがあるもんなんですかね?
たしかにMagSafeが悪さしてるような気はしましたが・・・
STSMさんに伺った話をもとに再度購入したヤナセに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24285974
2点

>CB1300EXIAさん
新型iphone13購入し、チャレンジしましたが、全く同じ事象のエラーメッセージが出てきました。
その後何か情報ありますか?
書込番号:24364581
3点

>5star2021さん
やはりiPhone13でも症状でるんですね。
1月ほど前にディーラーにお話ししましたが、その後特に進展はありません。そのときは新しいiPhoneの方が増えてくればクレームも増えるだろうから改善も早まるのでは?なんて感じの返事でした。
当方地方のディーラーなので、人口が多く意見の多い場所の方が情報が早いかもしれません
気長に待ってる感じです。
お役に立てずにすいません。
書込番号:24365338
2点

>CB1300EXIAさん
いいえ、返信ありがとうございます。このままスルーされそうな感じがしますね。
メルセデス公式HPにて「<半導体不足のため>当面ワイヤレスチャージ設置の取り止め」が発表されましたが、案外真の理由はこのような事かもしれませんね。
書込番号:24366730
1点

>CB1300EXIAさん、みなさん
ソフトウェアの対応がされましたよ!
先日ディーラーから連絡があり、書き換え実施で完了しました。
MagSafeが悪さしており、ソフトウェアアップデートでMagSafeに対応したようです。
ただし、ソフトウェアのアップデートは、結構時間が掛かるため、(1時間以上かかったと思います)工場側の稼働状況見つつなのかも知れませんね。
快適にQi充電出来てます!!
いずれにしても、一度、ディーラーに連絡をしてみると良いかと思います!!
書込番号:24369267
8点

>Hayawariさん
おー!なんと、アップデートされたんですね。
5star2021さんの書き込みにもあったようにそのままスルーされていくのかなって思っていました。
早速ディーラーに問い合わせてみようと思います。
重要な情報ありがとうございました。
書込番号:24370441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CB1300EXIAさん
iPhone12.13へのワイヤレスチャージソフト非対応の件、問い合わせ結果どうでしたか?
私のは課題認識あるも具体的対応予定今のところナシでした。
書込番号:24379865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yanase-ikkakuさん
担当の方にメールしてみたんですが返事はこんな感じでした。
「ソフトウェアの件ですが、バージョンアップさせていただく事は可能ですが、iPhone12は使える方と使えない方が混在しております。メーカーもバージョンアップで100%使えるとのアナウンスは行っておりません。一度試してみる余地はありそうです、時間は半日かかります。」とのことでした。
バージョンアップはしたいと思っているのですが、半日かかると言われると色々面倒(ディーラーが遠い😔)なので、点検の時までやらなくて良いかなという結論に至りました。
実は、納車時はなんで使えないんだ!と思ってましたが、今現在そこの充電機使う?取り出しにくくない?無くても…と最近は思ってます😅
書込番号:24379914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CB1300EXIAさん
全くその通り、週末ドライバーには不要不急のものですね。
揺れてズレると外れるから、結局コード使う人もいるくらいですから。
まぁ私も気長に待ちます。
書込番号:24380697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日D.営業マンに車取りに来て頂き、無事ソフト交換出来ました。
3時間くらいかかりましたが無事iPhone13の充電が可能となりました。
書込番号:24412489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



11月の400dセレナイトグレー納車予定です。マット塗装に憧れてはいますが、AMG(マグナイトブラック)ちょっと予算的に無理だし、Stronger than time当たらなかったので、ペイントプロテクションマット用フィルム(Xpel ステルス)貼り付けて艶消し的な感じにしようかと思っています。ほんとは以前CLSであったセレナイトグレーマグノが最も好みなんですが。プロテクションマットフィルム貼り付けた方いらっしゃれば、価格とかメンテ性とかその他感想お聞かせください。マットでなくてもプロテクションフィルム貼り付けた方も感想あればお聞かせください。
3点

オールペンより安い、車種で変わりますが2〜30万位
メンテは通常と同じ
耐久性は保管方法で変わりますが2〜3年位
書込番号:24283842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オールペンより安い
>メンテは通常と同じ
大嘘お疲れ様です。
フルラッピングする場合、安く見ても50万は掛かります(10社に見積もりした経験上)。
これなら塗装形態のラバーディップの方が30万くらいで済みます。
これより安くフルラッピングできるお店があれば紹介して欲しいものです。
またマット仕様にした場合、普通の洗車では半端に艶が戻ってしまうので非常に面倒です。
マット塗装の手入れで検索して貰えばどれだけ面倒で大変か分かると思うわ。
メンテナンスはプロの業者に預けるようなお金に余裕がある方以外は妄想だけで終わらせておく方が良いよ。
書込番号:24283996
10点

5社にオールペンの見積もり取ったら最低で80万円と見積もり貰ったんだが、そんな安いのかオールペン。
書込番号:24284216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早く見せて欲しいです
書込番号:24284222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。プロテクションフィルムと言えどもマット風仕様のフィルムは美観の維持管理が大変なんですね。近くにGLCのマット仕上げの車が止まっていますが、濃淡やシミ、液ダレ痕のような模様多数あり維持の難しさは十分理解していたので、フィルムで逃げようと考えてましたがましたが考え甘すぎたかな?ラバーディップの情報初めて知りました。フェニックスは知っていましたが、うん白万円では・・・。モーターショーのような用途向けなんでね。
書込番号:24284415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エッ…
やめちゃうの?
期待しているのに…
書込番号:24284683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>superwankoさん
プロテクションフィルムの価格ですがかなり高額になるのではないでしょうか
レーシングドライバーの谷口信輝さんがYouTubeで公開していましたがA45AMGのプロテクションフィルムフルラッピングで120万円と公開していました
Gクラスのサイズを考えると倍近い金額になる事もあるのではないでしょうか
もちろん施工店によっても金額は変わってくるとは思いますが
リンク貼っておきます
https://youtu.be/C3o3lSB-7Sk
書込番号:24285128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディープブルーメタリックさん
ありがとうございます。コーティングをしても30-40万かかるし、維持管理大変なマット塗装も通常どこのメーカーも有償カラーで30-40万かかるので、ペイントプロテクションフィルムで憧れのマットにするのに70-80万だったらなあとは思ってましたが、車両価格の10%以上かかるのならちょっと考えちゃいますね。
書込番号:24285218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





