メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

お知恵拝借したく願います

現在、2015年式4月登録C200アバンギャルド黒走行27800km(認定中古車、2015年9月本体399万円購入)

輸入中古車価格が急上昇の記事https://toyokeizai.net/articles/-/426533を見まして、ほんまかいな、と

カーセンサー一括査定にかけたところ、ネクステージさんで190万円、ビッグモーターさんが「決めてくれるならネクステージに合わせます」、ちなみにディーラーさん170万円

候補は<予算の都合上>現行後期C220dあるいはC200認定中古車で追金250〜280万円、いっそハリアー(うわさの調光ガラスルーフ付きガソリン車)で新車未登録車で追金210〜230万円!!!といったところです*ハリアー?節操がないようですが初代2代目は所有していました
妻はベンツ派でしたがハリアーを内覧したところ五分五分のところまできました

買取屋さんがせかせるので来春の車検まで乗り続ける案も含めて結論を出さねばなりません、少々煮詰まっております

見識おありの方、アドバイスお願いします


書込番号:24245782

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/18 10:47(1年以上前)

>けぼもっち2さん

もう少し状況を明確化しませんか。

1 乗り換え理由 (来春7年目車検?)
2 絶対条件(一つでも満たさないと買わない条件、例えば出費額など)
3 重要条件(出来るだけ沢山満たしたい条件)
4 希望条件(もし満たしたら嬉しい条件)

より適切なアドバイスをもらえると思います。

多分「煮詰まっている」の意味を辞書でご確認なさった方が良さそうに感じます。

書込番号:24245814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/18 11:26(1年以上前)

>けぼもっち2さん
>輸入中古車価格が急上昇

半導体の影響で国産中古車も急上昇してますよ。
従って、待てるなら新車の方がお得ということですね。

>候補は<予算の都合上>現行後期C220dあるいはC200認定中古車で追金250〜280万円、いっそハリアー(うわさの調光ガラスルーフ付きガソリン車)で新車未登録車で追金210〜230万円

数年後の残価率は雲泥の差ですから単に損得勘定で考えるなら絶対に新車のハリアーですね。
それに購入後の満足感もハリアーの方が長続きすると思いますよ。

因みに米国の話ですが、わずか1年でオーナーが手放す車、トップ11で
Cクラスは堂々の第3位です。 ご参考迄
https://www.businessinsider.jp/post-177263

書込番号:24245885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/18 11:41(1年以上前)

>categoryzeroさん
早々にありがとうございます
本来的ではなかったですね、失礼しました

1 乗り換え理由 (来春7年目車検?)
査定が思いのほか高かった、期待値を上回っていた

2 絶対条件(一つでも満たさないと買わない条件、例えば出費額など)
追金、300万円
走行5000kmまで
新車保証継承

3 重要条件(出来るだけ沢山満たしたい条件)
妻の希望
生活に一台は必要
所有コストの最小化
お得感、新車価格からの値落ち額の大きさ
使用用途の適性(朝晩の最寄り駅までの子どもの送迎
休日の買い物、たまの遠乗り)

4 希望条件(もし満たしたら嬉しい条件)
追金が浮けば別に使いたい
取り回しサイズ感はCがベスト
次回未定のリセールバリュー
敷地内駐車場でのブランドランキング
ディーゼルでもいいけどガソリンエンジンの方が好み、けど輸入車のハイブリッドは信頼性に不安あり

差し当たって思いつくままに書いてみました、いかがでしょうか?

書込番号:24245913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/18 11:53(1年以上前)

ブランドランキング気にする人はCクラスの中古とか買っちゃダメじゃん!

書込番号:24245936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/18 12:05(1年以上前)

追加の理由なら比べるまでもなくハリアーの一択でしょう。しかしハリアーはプレーン味。ドイツ車みたいな懐が深い車ではない。

ドイツ車から乗り替えると飽きも早い。でも高得点なのである程度妥協すれば満足も出来る。家族優先なら間違いなくセダンより使い勝手はいい。

書込番号:24245963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/18 13:29(1年以上前)

>けぼもっち2さん

けぼもっち2さんのレビューを読んでC200を買った者です。

私は2年前にプロのオークションに頼んで2016年式のC200アバンギャルド黒走行50000キロで205万で売れた(ビッグモーター190万、ユーポス170万、ガリバー150万)ので今まだ190万もつくのであれば、売ってしまいたい気が分かります。

ただ、ハリアーには最近試乗しましたが、Cクラスとは乗り味が雲泥の差を感じたので、私ならまたメルセデスでCかEに乗り換えると思います。実際Eに乗り換えましたが。
一度メルセデスに乗ると、他社の車には魅力を感じにくいと思います。

なので、ハリアーかCならCを推します。

書込番号:24246085

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/18 14:43(1年以上前)

みなさま、たくさんの書込み本当にありがとうございます!
追加情報が先ほど入りましたので取り急ぎ上げさせていただきます

そもそも査定金額の妥当性が判断できないものかとYouTube等であたっていたところ「夢カーチャンネル」に行きつき査定検証(無料!)を依頼していたのですが中一日!の回答です
ネクステージさんには今日中??で期限を切られていたのですがもう少し検討出来そうです、やれやれ…

書込番号:24246212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/18 15:13(1年以上前)

高い査定だったから買い替えしたいだけ?そもそも輸入車を選ぶ時点でその考えが甘いかと。

金額含めトータルで考えているなら国産。走りや基本性能を求めているならメルセデス。どちらに軸を置くかで自ずと答えは出ます。貴方の胸の内は不明ですが色んな事も含めて家族と相談しましょう。

今の段階での買い替え理由がないので車検まで乗る。査定は次の車の納車日が決まってからでも遅くありません。一括査定すればその日に売却も出来ますし適正価格以上にもなります。

書込番号:24246264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/18 15:40(1年以上前)

輸入車ハイブリッドでハズレを引くと大変な例
https://www.youtube.com/watch?v=2_nJtcGXFsk&t=363s

書込番号:24246309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/18 18:26(1年以上前)

>けぼもっち2さん
>査定が思いのほか高かった、期待値を上回っていた

結論として今回はわざわざ買い替えするまでの事はないと感じます。

中古車市場価格が上がっている事は売買ともに高くなっているでしょうから、売り切りならともかく買い替えだと行って来いですから、今回のドライバーである経済合理性は低いのではないかと感じます。
またCクラスとハリアーの比較は「リンゴとミカン、どっちが良い?」と言う質問の様なもので、比較基準が明確に対照的でないと甲乙つけ難いでしょう。

結局お書きのリストからはけぼもっち2さんに買い替えの強い動機や必然性を感じませんし、様々な条件も現車が十分満たしているのでは、と言う感想です。

書込番号:24246614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/19 22:20(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございます
>Horizontal-6さん
ミスリードになっていなければ幸いです
>categoryzeroさん
驚異的な洞察力、痛み入ります(合ってますでしょうか…)ドライバー、実は上げておりません

先週末、オールスター戦はおろかU24代表戦、白鵬の優勝の瞬間も見逃すほどの集中力で事案に取り組んでいたのですが、ディーラーにも現行Cの新車適当な中古とも在庫はほぼはけておりハリアーを即決できる訳もなくネクステージに断りを入れるのが精一杯でした、日曜日の夜ホッとした瞬間にビックモーターさんから入電があり展開するのですが、現在進行中のため後日確定しましたら改めて報告させていただきます

書込番号:24248540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/20 16:39(1年以上前)

読み返してみますと、

>categoryzeroさん
驚異的な洞察力、痛み入ります(合ってますでしょうか…)ドライバー、実は上げておりません

このあたり意味不明ですね、補足します。動機として書き洩らしているものがあるとの意でして、
自身、このサイトでメルセデスの高年式低走行中古車を眺めることがルーティンで、たまたまメルセデスAMGの項で検索をかけたところ498万円のGLA45を見つけてしまったのです。
「刺激が欲しい」これですねドライバー、特に不満はないのですが平凡な毎日に刺激が。
非合法で刺激を求めると取り返しのつかないことになりますがコイツなら合法に刺激を得られるのではないか、コイツなら家計の
B/Sを多少崩してでも「欲しい!」
これきっかけで一括査定に至った訳です。なのですが結局ハッチバックスタイル、リアシートの居住性等々を理由に決定権者の決済がおりず、代替案としてCの現行後期ならばアリかも、という経緯。

道理でこのありさま、まるまるcategoryzeroさんのご指摘の通りです!
得心しました、何の気なしに「現行後期型C220dでどうでしょうか?」というタイトルをつけましたが、深層では自車のC200でも上がりなのにC220dでは上がり切ってしまうではないかと。「やめておけ」と言って欲しかったんだと思います。

乗換相談とぶっておいてこんな落ち、真剣にご回答いただいたみなさまには誠に申し訳ございませんでした。

(進行中の結末までは書き込ませていただきます)

書込番号:24249523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/20 20:59(1年以上前)

>けぼもっち2さん
>「刺激が欲しい」これですねドライバー、特に不満はないのですが平凡な毎日に刺激が。

それは大変重要なドライバーだと私は思います。

>家計のB/Sを多少崩してでも「欲しい!」

もちろん車での“刺激”は経済的余裕があってこそ追求できるものです。
そしてけぼもっち2さんは幸いにもその”刺激”を求めてもB/Sに大きなインパクトが無いようですから、一度の人生、是非追求したいですね。

>ハッチバックスタイル、リアシートの居住性等々を理由に決定権者の決済がおりず、代替案としてCの現行後期ならばアリかも、という経緯。

決裁者の権限(?)もそのお好みも、けぼもっち2さんご自身の事も何も存じませんので、以下は年寄りの勝手な戯言です。

「代替案としてCの現行後期ならばアリ」は元々の動機からすると無しでしょう。
W205の前期から同じW205の後期に乗り換える事で胸がときめきますか?刺激になりますか?

GLA45、良いですね。
奥様にもっとアピールなさってみてはいかがですか?
けぼもっち2さんの溌剌とした笑顔が奥様にとって宝だろうと思うのです。
なぜ今GLA45なのか。GLA45がある人生はどのように素晴らしいものに変わるのか。
(どこかのCMのようで恐縮ですが、そう言う事だと思います。)

>深層では自車のC200でも上がりなのにC220dでは上がり切ってしまうではないかと

Cクラスの上にはメルセデスだけでもEもSもあります。
まだまだ先が長いのではないでしょうか。

書込番号:24249842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/23 22:05(1年以上前)

オリンピック、開会式始まりました

ウチのC200につきまして方向性が決まりましたので…
時系列で
7/18 10:00現状ネクステージに任せるのはムリと判断。ここまではよかったのですが、
(都市伝説だとしてもさすがにウソのようですが)7/18 13:00GSにて給油直後エンジンから異音??アクセル開度に比してウィーン音、ネット検索するとオルタネーター不具合症状に酷似。いかんいかんこのままネクステージに押し付けようかとも考えましたが断りを入れた後だったのでさすがに自重

7/18 19:00ビッグモーターさんからの甘いお誘い、そちらの申し出ならと190万円で買取のみで正式契約してしまいました
異音よ異音よ収まれと祈念しましたが7/19、7/20とウィーンと泣きます

契約書裏面の細かい文字を読み込んでみますとビッグモーターさんはクーリングオフもなく解除権はあちらサイドに、さらには引き渡し後の不具合については減額請求可、拒めばオークションで売り払われ一方的に清算される模様…
あわててビッグモーター担当さんに事実関係を告白したところディーラーに診てもらえと
本日、正規ディーラーでの診断は、オルタネーター(え〜!走行28000でっせ!)とバッテリー交換しめて28万円!!!
発電不良にバッテリー上がり、もはや自走もままならず(ディーラーとケンカすれば移送はできたと思いますが)ビッグモーターはおろかリビルド品対応近所のショップまでの移送もかなわず、すべてを諦め正規ディーラーさまに修理依頼しました
28万円を償却するため今後できる限り長く、長くこの子を大切にしたいと思います
(正規ディーラーさま見切り鋭く代車の今月中の用意もできないとのお告げ、困って父親を頼ったところ免許返上意向とやらでカローラフィールダーを譲渡いただく展開、その昔私が新車買い付けしたその年式平成16年!なんども買い替えサジェスチョンしては固辞されていて気づけば17年落ち走行65000ですがトラブル無です感動すら覚えます、日本バンザイ!くっそー!次車はトヨタかレクサスじゃー!!)









書込番号:24254809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/23 22:32(1年以上前)

う わ き するからバチがあったんですよ☆

冗談はともかく、ディーラーにお布施し続けて維持するか、激安車検と怪しい車屋でメンテさせて、壊れたらディーラーに泣きつくか・・・全て自分でできない限り、かかるお金はあまり変わらない気がするんですけどね(誰が言ったか「朝三暮四」)。

書込番号:24254857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/24 10:55(1年以上前)

>けぼもっち2さん

ここに来ての故障は災難でしたね。

> 28万円を償却するため今後できる限り長く、長くこの子を大切にしたいと思います

「サンクコスト(埋没原価)」と言う概念、ご存知でしょうか。
あとはお好きにどうぞ。

書込番号:24255409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/26 15:09(1年以上前)

サンクコスト、株やなんやでやられた時期に知りました今回にも当てはまる訳ですね
朝三暮四、痛いところを…今後の戒めとしたいと思います
みなさまの忌憚なきアドバイス本当に感謝しております得難い経験となりました、昨日C200無事仕上がりまして妻と(代車もない故)引き取りに行ってまいりました、以下最終報告とさせていただきます

・ビッグモーターさんはかなり粘ってくれまして「現状で190万円で通してみる」というところまで言ってもらえたのですがディーラーにGOを出した後だったので一貫性の原則に従い泣く泣くお断り、にもかかわらず「ディーラーさんの修理代、値引きしてもらいましたか?」という親切なアドバイスいただき実際に値引き実現しました
・最寄りの中古輸入車販売店も「まずディーラーで診てもらって、高すぎたらウチにもって来」と、ディーラー営業担当によると受けるだけ受けといてディーラーに丸投げしてくる業者も多いらしいので最寄りさんは良心的だったのかも
(このあたり国産車は自動車整備振興会?のネットワークが完成していて作業マニュアルが統一されている、輸入車は未整備でメーカーごとのテスターから揃えなければならない、なので技量、値段、保証もバラバラつまるところディーラーがいいよね、と)
・オルタにつきましては原因究明とはならず使途、メンテナンスというレベルのことでは無かった感じでした、やはりばちあたり?
・一度はC200とのお別れが決まったのですがそうなってみて改めて愛着が深かった(特に妻が)ことが分かりました、サイズ感、純ガソリンエンジン、ACCもいまだ標準以上、上質なステアリングフィール、アドバンdBに履き替えてからの乗り心地…デイライトコーディングもやってたか、上がりのクルマ度高
・次回車検はディーラーさまできっちりかっちり

恥ずかしいかぎりの結末でしたがお世話になりました、ありがとうございました!

書込番号:24259251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2021/07/26 15:13(1年以上前)

画像漏らしてました、納品書です

書込番号:24259260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masa1003さん
クチコミ投稿数:56件

2021/08/03 07:47(1年以上前)

先に投稿した者ですが、現在所有のトヨタ車が予想を上回る査定額でした。
走行距離が結構有りましたので、再来年の2回目の車検も見据えて
初の外車を探して、C220dをに決めました。

追い金、残価設定(金利1.9%)で支払計画を建てましたが、決め手は安全装備。
このトヨタ車の装備以上をベースで。
BMW、VWも検討しましたが、何かが抜けて仕舞いまして。

追い金に余裕があるようでしたら、次のCクラスはどうなんでしょうかね?



書込番号:24270503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イージーエントリ機能について

2021/07/17 14:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
イージーエントリが動作しません
【使用期間】
納車されて一週間
【利用環境や状況】
200d 4matic フル装備
【質問内容、その他コメント】
プロファイル設定済みでシート位置のメモリも済んでいます。
割と前の方にシートを位置していますが、エンジン切ってドア開けてもシートが後退してくれません。
エントリ時も同じくまったく動かないんですね。
設定画面にはシートが動く様に見えますが、glbは機能としてないんですかね
他の皆さんはいかがですか?

書込番号:24244443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/17 17:02(1年以上前)

まだお店開いてるんだしディーラーへ行って聞いてくれば良いのに。

書込番号:24244633

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/18 05:50(1年以上前)

>ダンボルギーニsさん

以下、確認してみて下さい。

https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/11312?category_id=271&site_domain=default

ウチの(他クラス)は最初から故障なのか設定しても全く作動しません。
ただ作動する同クラスの車両での使用体験から全く使いたいと思わないので放置してあります。ディーラーにも言ったことがありません。

書込番号:24245502

ナイスクチコミ!3


kaq&mz001さん
クチコミ投稿数:24件

2021/07/20 19:58(1年以上前)

「furool12さん」のレビュー情報ですと、
座席が可成り前でないと後ろに下がらない様ですよ。

後ろに設定すると前に動く様なので、
もし中央だと全く動かないとか・・

一度、座席の位置を前側や後側等、
実際に使わない様な位置でメモリして試してみては?

またどこかの海外のYouTubeでもみた気がしますが
GLBのイージーエントリーは可成り実用的でないと紹介されてました。
そこだけが残念な所と。
仕様なのか故障か判断出来るかもです

書込番号:24249762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2021/07/22 15:21(1年以上前)

おかしいですね。私のGLBもプロファイルも設置済みですが、運手者毎にイージーエントリで運転席は上下、高低動きますよ。

書込番号:24252442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/22 21:49(1年以上前)

担当営業マンがあんまり頼りにならず実際オーナー様に確認してから問い合わせしく質問しました

書込番号:24253009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/22 21:50(1年以上前)

皆様ご意見いただきまして誠にありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:24253011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアの下部から水が出るのは私のだけ?

2021/07/16 09:49(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

雨の後、洗車後は特にドアの下側前方から溜まった水があとから出て涙の跡がついてしまいます。不思議に思い洗車後にドア下側のモールの凹んだところに指を入れて少し触ってみると結構な量の水がドバドバ―!!と出てきました。
ドア下サイドスカートに涙の跡がつく方はおられますか? 水のかかり方によるのでしようが4枚ともその傾向があり、ドバドバ―のドアは1枚です。W213はこういう仕様なのでしょうか? ナビ更新の遅さやワイパーのビビリなど諸々の未対応で慣れてはいますが前から気になっていましたのでお尋ねします。

書込番号:24242485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/16 10:20(1年以上前)

>take0092さん

窓ガラスとドアの間に入った水はどこに抜けるのか考えてください。
どの車もドア下に水抜き穴はありませんか?
ドアによって水の入り方が違うのはガラスとドア本体の間の水切りゴムの密着度合いの違いだと思いますが。
雨が上がったら車の水気を切ってください。

書込番号:24242518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2021/07/16 10:30(1年以上前)

W205Cクラスですが、Eも同じではないかと思い・・・
ドアを開けてドアを下から覗くと水抜き穴がありませんか?サイドウインドー内の水を抜く穴が空いていると思います。
雨や洗車するとサイドウインドーから水が入り、そこから水が出ていき、サイドスカートを伝って出ます。サイドスカートにはドアの水が出ていく縦に走る線上の雨染みがついています(特にフロントドア)。
ドア内の排水が通るルートなので、仕様なのではないでしょうか。
すいません、ネットで探してもいい写真がないのでEクラスでもそうかはわかりませんが・・・

書込番号:24242532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/16 10:54(1年以上前)

>take0092さん
これですよね。口コミサイトを見ると、持病みたいものですね。

ナビにしても、ワイパーのビビリ音(当方は軽微ですが)、まぁ、素が良い車ですから、許せる範囲です。
後一年乗ってから、W214を待ちます。

書込番号:24242572

ナイスクチコミ!5


スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/16 17:59(1年以上前)

皆さま
早速ありがとうございます。長年色々乗りましたがこんなに水切れが悪いものかと。サイドミラーやドアノブ、トランクの水切りは知っていますが、こんなにドアからタラタラと出てくるとは。モールを動かせば大量の水が出てくるドアはヤナセも聞いたことが無いと近々にチェックしてもらうことにしました。多分なにかでふさがっているのでしょうね。クルマ自体はとても気に入っていますので皆さまから直ぐにご意見をいただけたおかげで本当に助かりました。特に画像はありがたいと思いました。停まっている他人のEクラスをじっくり見ることができなかったので画像を見て「あっコレコレ」と嬉しいような残念なような。ありがとうございました。

書込番号:24243115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

C 220d思案中です

2021/07/16 07:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 masa1003さん
クチコミ投稿数:56件

初めての外車でメルセデスを考えてます。
会社の立駐パレットの幅の都合上、AクラスかC 220d(2020年式)と絞ってます。
価格、装備等を考えるとC 220dMに傾いてます。

1.故障の心配
既にメルセデスオーナーの方からは車検後、メルケアに入るべきだと言われてます。
当たりか外れかだと辛いですが、保障に入っていれば驚くほどの出費は無いでしょうか?

2.テレビ視聴
これはiPadにチューナーを接続して、追加オーディオシステムにて音声を出そうかと思ってます。
年式的にこれ以外策は思いつきませんが、皆様はどうでしょうか?


書込番号:24242312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/16 08:26(1年以上前)

>masa1003さん

>既にメルセデスオーナーの方からは車検後、メルケアに入るべきだと言われてます。

「車検後」とはどう言う意味でしょうか?
メルケア=メルセデス ケアは新車から三年間(車検まで)です。2020年式なら入っているのではないでしょうか?
それとも3年経過後の追加保証の事でしょうか?

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/mercedes-care/stage.module.html

>当たりか外れかだと辛いですが、保障に入っていれば驚くほどの出費は無いでしょうか?

いろいろ皆さんのご意見を参考にしてみて下さい。
メルセデスを所有したことも乗ったこともない人たちがたくさん素晴らしいコメントをくれますよ。

> 2.テレビ視聴
>これはiPadにチューナーを接続して、追加オーディオシステムにて音声を出そうかと思ってます。年式的にこれ以外策は思いつきませんが、皆様はどうでしょうか?

フルセグチューナ内蔵だと思いますが、、、
それとも走行中にテレビを見たいと言うことですか?
それならメルセデス用だとかなり高性能で良い仕掛け(ソフトウエア書き買え)がありますよ。ちょっとお高いですが、原理的にも完璧な仕掛けです。
ここではご法度の質問なのでウエブで検索してみてください。

書込番号:24242367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2021/07/16 10:22(1年以上前)

目指す20万キロの半分まで来ました

>>メルセデスを所有したことも乗ったこともない人たちがたくさん素晴らしいコメントをくれますよ。
そこまで言わんでも・・・(苦笑)

C220d前期乗ってます。5年目の車検も通してもうすぐ11万キロです。
認定中古を買ったため、3年間のメルケアしか入っていないクルマでした。
私は3年目の車検で保証プラスは加入、メンテナンスプラスは入りませんでした。後者の理由は保証が7.5万キロで切れてしまうからです(車検の時点で6万キロ)。
保証プラスに関しては4年目の夏にエアサスのコンプレッサーが落っこちたため、無事(?)元を取りました。
5年目の車検でツーリングサポート保証プラスに入ったため、更新し続ければ以後9年目まではレッカーが必要な故障の修理代は全部タダになります(エアサス対策)。
もしも新車購入であれば、保証プラスもメンテナンスプラスも合わせて割引価格で入れますので、5年乗る気があるなら入ったほうが良いと思います(ただ、3年で7.5万キロ以上走るのならメンテナンスプラスが先に期限が来てしまうので、走行距離とも相談です)。

後期はわかりませんが、エアサスは10万キロ/5年も乗れば大体落ちるようです(ディーラー曰く)。コンプレッサー20万、筒1本20万、全部で100万になります。
エアサス以外は細かいN2/O2センサーや電気系が弱いですが、エンジンやミッションといったメカは丈夫なようです。
あまり心配されなくてもいいと思いますが、心配性なら保証は入っておくべきだと思います。

書込番号:24242521

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa1003さん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/16 17:25(1年以上前)

>categoryzeroさん

1.1回目の車検後には追加でメルケアですね。
  ここでゆっくり皆様の投稿を拝見します。

2.家内と長距離ドライブしてますので、走行中のテレビ視聴です。
  iPadならAmazonプライムビデオをダウンロードして視聴できますので。
  しかし
>高性能で良い仕掛け(ソフトウエア書き買え)気になりますので、検索してみます

ありがとうございました!

書込番号:24243053

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa1003さん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/16 17:31(1年以上前)

>takokei911さん

検索してお気に入りに登録してます車輌は殆ど1万キロ未満です。
これから何年のるかですが、5万キロ位かと思います。
やはり保証は大事ですね、メンテナンスプラスについては考えてみます。

ありがとうございました!

書込番号:24243071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/07/16 18:30(1年以上前)

categoryzeroさんが書かれてますけど、
ディーラーの認定中古車購入なら、メルケアの保証(のある場合)は継承出来ますが、それ以降は「延長保証」となるだけの話でそこをごっちゃにしない方がいいですよ。

書込番号:24243163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1003さん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/18 08:06(1年以上前)

>2015年「安」さん
返信、遅くなりました。

自分の書き込み内容が悪かったですね。
確かに延長保証をすれば安心して乗られるようですね。

ありがとうございました。

書込番号:24245612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信56

お気に入りに追加

標準

GLBの価格改定について

2021/07/12 21:05(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021年5月にGLB 200d 4MATICを契約しました。
同年11月〜12月頃納車予定です。

先日ディーラーより連絡があり、11月以降の納車分は本体およびメーカーオプション価格が値上げになるとのことでした。
ちなみに、当方車両はAMGパケ フルオプで実質261,000円の値上げです。(※その他、9月以降の納車分はTVも有料になるようです)

皆さん、同じ状況でしょうか?

書込番号:24236956

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/13 10:54(1年以上前)

売買契約書に書かれた金額をメーカー都合で変更するんでしょうか? メルセデスってそんな阿漕な商売やってても日本でバカ売れしてますよね。

変なの。

書込番号:24237840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/13 11:59(1年以上前)

「売買契約書」ですか、、、、
日本車だとそう言うものがあるんですか。

少なくとも正規のメルセデスディーラーには「売買契約書」は存在しない。
あるのは「新車注文申込書」だけ。そして申込書による注文申込とディーラーによる受諾は契約成立ではない。
契約成立についての条件は新車注文申込書に規定されている。
fons_parvaさんの状況は間違いなく契約成立前。
また契約成立前における車体価格改定の扱いについてもあり得ることとして新車注文申込書に明記されている。

注文後の価格改定がアコギか否かは何とも言えない。注文書に明記されている条項。そして価格が下がることも理論上あり得る。
ユーロ/円130円の時に注文して、もし半年ほど先の納車時期に100円になっていても値下げしなければ「メルセデスはアコギだ」って言うでしょ。

嫌ならこう言う先物発注をしなければ良い(つまり国内在庫車を買えば良い。あればだけれど。)。

で、「11月以降の納車分」の価格改定については、申し訳ないですが存じません。
まだ4ヶ月先なので現時点ではプレスリリースにはまだ上がっていないようで、公開されていません。

https://media.mercedes-benz.jp/?h=1

書込番号:24237939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/13 12:08(1年以上前)

>categoryzeroさん
ふむ、では例えば極端な話、申し込み時点の価格から300万円値上げしても、ユーザーは支払うかキャンセル料を支払ってキャンセルするかしかないのですね。

トヨタや他の日系メーカでも同じ対応なのかな?
新車買う時申込書の裏面なんて読んだことないので、考えた事もなかったですが、メルセデスでは普通なの?

ユーザーさん教えてー。

書込番号:24237958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/13 12:21(1年以上前)

>極端な話、申し込み時点の価格から300万円値上げしても、ユーザーは支払うかキャンセル料を支払ってキャンセルするかしかないのですね。

何を寝ぼけた事を。

議論したければメルセデスの「新車注文申込書」を読んでから。

契約成立前の注文取消については第3条、契約の成立時期については第4条、価格変更については第5条。

書込番号:24237982

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/07/13 13:31(1年以上前)

先日、2021年7月10日にGLB200d4MATICを発注した者です。
金額の変更はナビケーションパッケージ(191,000円)が本体価格に追加されますとのことで正式な金額ではないと言われました。
他のオプションの値段が上がることは聞いていません。
因みにTVはカード決済でダウンロードする必要があるとの説明でした。

書込番号:24238099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/13 14:23(1年以上前)

>categoryzeroさん
寝ぼけてなんかないですよ、メルセデスに舐められてる日本人を憂いてるんですよ。

日本の自動車メーカーが注文書の金額を後付けで値上げする事なんて聞いたことがないと言ってるんです。

それを普通に受け入れてる人がいるんだなと、驚き、感心しています。私は無理ですね。

あなたは受け入れるんですか?

書込番号:24238168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/13 14:35(1年以上前)

GLAのスレを読んでみました。ディーラーの思惑は「取り敢えず値上げですと言って、素直に聞いてくれる客からは貰っちゃおう、文句言われたら値引き又はヤナセで負担すると言おう」 ってことですよね。

やっぱ舐められてますね。あまちゃんユーザーが多いって事ですか?

書込番号:24238178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/07/13 15:23(1年以上前)

なんか話しの方向性がズレちゃってて、能書きばかりで意地の張り合いなら他でやって下さいな苦笑
失礼ですが、お二人のコメント、正直に全然参考になってないですよ笑

>fons_parvaさん
私も先日申込だけしましたが、値上げの話しはありませんでした。
200dから200d4mへの変更の際もギリギリまで金額確定されなかったようなので、為替変動は分かりませんが、人気車種だしロットが変わって値上げなんて言うのは無い話でも無いですよね。
販売価格の改定は個人ではどうにもならないにしても、人気車種だからって足元見られないように値引交渉していけるようにしないとなと。
現時点ではキャンセルも出来るし、金額交渉は最終的には正式契約時に決める事なのでお互いうまく駆け引きしてかないとですね。

書込番号:24238228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/13 17:13(1年以上前)

昨日ディーラーにCLAを預けに行った時の話では、12月だか1月納車分から実質10万円の値上げと言っていましたね。ナビパッケージが本体価格に含まれるが、本体価格が10万円上がる。でも、テレビは見れなくなって、別途何か忘れたけど購入しないといけないような話でした。
私が注文したGLBも当初はおそらく11月納車とのことでしたが、おそらく年明けになるので値上げ後の価格で購入することになりますね。

書込番号:24238354

ナイスクチコミ!3


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/16 09:25(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
>categoryzeroさん
コメントありがとうございます。
紺碧の流れ星さんのおっしゃるとおり、売買契約後にメーカー都合で値上げなんて有り得るのかな?と思っておりましたが、
categoryzeroさんのおっしゃるとおり、取り交していたのは「新車注文書」で裏面をよく読んでみたら、注文取消し、契約成立時期、価格変更について記載されており、納得出来ました。

書込番号:24242452

ナイスクチコミ!6


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/16 09:41(1年以上前)

>しおいちさん
コメントありがとうございます。
当方担当の営業さんによると、本体価格に追加→ナビパッケージ、アンビエントライト/削除→TV、プライバシーガラス、とのことです。
オプションの価格と内容については、パッケージに毎に変更になっていました。
詳しくは、しおいちさんの担当営業さんにお聞きになってみてください。

書込番号:24242472

ナイスクチコミ!2


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/16 09:57(1年以上前)

>GLB_kaitaiさん
コメントありがとうございます。
担当営業さん曰く、「今回の値上げはコロナの影響で各部品価格が高騰している為」とのことです。
人気車種なのでメーカー側も結構強気との本音も漏らしていました。
お互い気持ちよく購入したいものですね。

書込番号:24242491

ナイスクチコミ!3


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/16 10:07(1年以上前)

>KKosei1977さん
コメントありがとうございます。
KKosei1977さんがお付き合いされているディーラーさんによると12月〜1月納車分から…との説明だったのですね。
私の懇意のディーラーは11月納車分からと言っていたので、再度確認してみようと思います。
私も当初は9月納車予定でしたが、現時点で11月納車に変更になり更に遅れる可能性もあるようです。

書込番号:24242505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/16 10:39(1年以上前)

>fons_parvaさん
20日に車を引き取りにディーラーに行く予定ですので、忘れなければ私もきちんと聞いてきます。今まで日本車に長く乗り続けていたので、注文時の金額ではなく納車時の金額で購入すること等、戸惑うことばかりです。ただ、例えばGクラスなんかは注文から納車まで3年待ちらしいので、そういったことも考えると致し方ないのかもしれませんね・・・。

書込番号:24242550

ナイスクチコミ!0


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/16 11:01(1年以上前)

>KKosei1977さん
ありがとうございます、よろしくお願い致します。
今まではたまたま運が良かったのか・・・私も注文後の値上げに遭遇するのは今回が初めてで戸惑っています。
コロナの影響も大きいのかもしれませんね。

書込番号:24242587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/18 15:59(1年以上前)

>fons_parvaさん

こんにちは。
ディーラーにはまだ行っていませんが、車の返却のことなどについて担当と電話で話す機会があったので、価格改定などのことを聞いてみました。
実質10万円高となるのは、私のディーラーでは10月納車分からとのこと(何とか番号によるらしい)。ただ、それよりも衝撃的だったのは、半導体不足から今後(今?)製造分からはフットトランクオープナーがなくなること(今乗っている車では結構便利な機能なのでちょっとショック)。一時的なものらしいですが、私に納車される車両は間違いなくついていない車両になるでしょう。ただ、GLBに限ったことではなく、他のクラスもすべてなくなるとのこと。
フットトランクオープナーが付かない車両は、その分が車両価格から値引きされるようです。

書込番号:24246347

ナイスクチコミ!3


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/18 16:38(1年以上前)

>KKosei1977さん
こんにちは。
ご連絡いただきありがとうございます。

フットトランクオープナーがなくなるんですか??
値上げはまあ良いとしても、それはとても困りますね。

私も担当営業さんに確認してみます。

書込番号:24246432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/19 08:21(1年以上前)

>fons_parvaさん
情報ありがとうございます。

プライバシーガラスやアンビエントライトについては何も知りませんでした。
また、ディーラーに行く機会があるので確認してみます。

納期は来年1月予定です。
価格変更が気になりますが楽しみにしています。

書込番号:24247443

ナイスクチコミ!3


スレ主 fons_parvaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/19 13:42(1年以上前)

>しおいちさん
コメントありがとうございます。

プライバシーガラスはオプション設定になるようです。
詳細はディーラーさんで確認してみてください。

昨日、ディーラーから納期が遅れるとの連絡があり・・・
11月→1月に変更になりました。

書込番号:24247778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/19 15:07(1年以上前)

プライバシーガラスが別料金とな? ベンツですよベンツ。 どうなってるん?

書込番号:24247864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

納車までの車体価格改定での見積り変更

2021/07/10 01:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

4月に予約、7月上旬に納車予定でしたが、半導体不足による遅延で7月下旬納車になるとの話がありました。

7月に入り希望ナンバー等の申し込みでディーラーに伺ったら、6月から車体価格が上がってその分見積りが上がるとの説明を受けました。
車体価格は503万円→518万円になったので、15万円上がりました。

契約してから納車までの期間に価格改定があった場合、見積りが変わることってあるのでしょうか?
ちなみにお支払いはまだ1円もしておりません。

書込番号:24232077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/10 04:27(1年以上前)

契約書に判を押した後なら、金額が上がるのはおかしいです!
断固拒否して良い案件です。

予約という言葉を使われていますが、本契約前なら有り得る話ではあります。

書込番号:24232184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/10 04:30(1年以上前)

追記

ところで、マイナーチェンジで標準装備が増えたとかでは無いですよね?

書込番号:24232186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/10 05:14(1年以上前)

>まるbomさん
>契約してから納車までの期間に価格改定があった場合、見積りが変わることってあるのでしょうか?

ショックでしたね。

まず形式的な回答をしますね。

価格改定(通知)時点で「契約」は成立していましたか?
「4月に予約」は「新車注文申込」ですね。
契約成立条件は書類の第4条に明記されています。
第1条でまるbomさんは注文書に記載(金額を含む)された条件で申込をしていて、契約成立前は第3条に基づきまるbomさんはこの注文を撤回できます。
そして第5条に「販売価格の変更について」の規定があります。規定によればディーラーからの販売条件再交渉(つまり価格変更)に応じるか注文を撤回するかはまるbomさん次第です。
(値上げの場合に問題になりますが、為替レートの大幅な変化 -超円高- などによっては値下げもあり得るでしょう)

まずこれらをご理解ください。
もう一度しっかり「新車注文申込書」を読み込んでください。

で、実務的な話です。

注文から新車受領までの間に価格改定があった場合に注文者に対してどう対処するかですが、最低限注文書の改定(価格が変更になりましたから)はします。
私も一度経験した事があります。当初から半年の納期だったので途中で年次価格改定がありました。年次改定はルーチンですから注文時に「価格が変わるかもしれません」とは通知されていて実際に変わりました。

問題は実際の価格です。
価格改定をそのまま反映するか、調整するかはディーラーおよび購入者との関係次第だと思います。
私の場合はディーラーで調整してくれてボトムラインに変更はありませんでした。
ただし元々値引き要請は一切しておらず(いつも値引きは要求しません。ディーラーの言い値で買います。)ほぼ定価注文になっていましたので、MBJからディーラーへの卸価格上昇分を吸収できる余裕があったのだと思います。

結論ですがまるbomさんの選択肢は「注文を撤回する(実費を除き「申込金」は全額戻ります)」か「再価格交渉をする」かです。
「新車注文申込書」に書かれているとおりです。

書込番号:24232204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/10 06:01(1年以上前)

4/6の記事でも価格改定を記載しているので担当のミスです。ディーラーではそれ以前に把握してると思いますから契約分以上の金額を払いたくないならキャンセルも可能でしょう。

価格改定後の金額に応じるか、キャンセルするかの選択権はスレ主さんにあります。キャンセルなら無料なので本能の赴くままに行動しましょう。

書込番号:24232217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/07/10 06:35(1年以上前)

契約書に金額が書いてあったら、そこから変更になるのはおかしいです。インチキ中古車屋じゃあるまいし。消費者生活センターに相談して良い案件です。
契約書を交わしていなかったのなら、文句いえませんが、それで発注することは無いでしょうし。
もしかして、契約書に「価格が変わることもある。」とか但し書きが入っていますか?国産車メーカーでは考えられませんが、まあ天下のベンツなので・・・

書込番号:24232243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/10 07:46(1年以上前)

こんにちは、
困った状況に置かれていることは理解できます。

まず契約が成立しているかについて、

民法上、「契約」は買い主が購入の「申込」をして、
売り主がそれを「承諾」すれば成立する(諾成契約)ことになっています。
これは口頭でも成立しますが、後日のトラブルが生じないよう、文書に表記して、
明確化することが一般的です。

その役割を担うのが注文書で、これが契約書の替わりとなります。

ただ、ややこしいことに注文書には次のように書かれていることが一般的です。

注文書:
この申込による契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。

つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされるときわめて困難になります。

価格については、申込・応諾の時点で取り決めが成立しているものと考えらえますので、
断固として押し通してください。

契約条件に大きなそごが発生したことで、解約は問題ないと思います。

書込番号:24232289

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/07/10 10:34(1年以上前)

※手元にある注文書の裏をよく見て下さい。ちゃんと書いてありますよ。

車の場合、>写画楽さんが書かれているように、注文の成立は、
・実際の車が登録される
・ディーラーに届いて注文に合わせた作業を開始する
以外に、ヤナセの注文書を見ると、
・車体番号を通知
・ローン契約の場合は、ローン会社次第
と言うのも書かれていますが、今回の場合、お金を払っていないと言う事なので、まだ正式には契約が成立していません。

この事は、他のことにも当てはまり、下にも書いてますが、損害金の請求をされる可能性はありますが、上記のタイミングが来るまでは、
・注文のキャンセルも出来ます。
・下取りになってるのを、高い買取店を見つけて売却する事も出来ます。
・納車遅れ覚悟なら、メーカーオプションも変更出来ます。
・値下げがあった時に下げてくれと言う事もできます。
また、
・値上げ15万に対して、「10万にしてくれ」と言うような交渉も可能です。

ただ、契約の裏側には「信頼」と言うものもあって、相手を信頼するからお互いに契約を交わすのであって、注文書に捺印をしてから、上記の注文の成立までの間、成立していないからと言って何をしても良いの?と言うと、取る行動によっては、信頼が失われます。

そうすると、相手側から注文を破棄される(=売らない)と言う可能性も出てきます。

さらに、ヤナセの注文書の裏には、

【販売価格の改定】
契約が成立するまでは、(中略)表示価格が変更になった場合、(中略)注文条件の再交渉に応じるか、注文を撤回することが出来ます。
と書かれています。
ここで注意点は、買い主からの注文撤回の場合、売り主か被った損害を賠償する責任が発生します。(と注文書に書かれていて、あなたは捺印しています)

以上の事から、今回の値上げに伴う見積額の増加は、
・注文の成立と言う面からは、問題のない行為ですし、
・注文書にも価格改定は書かれています。

・信頼と言う面では、注文書に捺印する時点で、価格改定の説明をディーラーはするべきでした。

その信頼と言う面では、>正卍さんが書かれている(事が正しいとして)ように、注文時に6月価格改定が分かっていて、納車も7月の予定なら、その事を考慮しなかったのは担当者のミスでしょうから、それに対して「詰める」事は出来ますが、支払いが完了するまでは、ミスの通りに売らないとダメ(陳列棚にミスで10円と書いた100円の商品を10円で売らないとダメ)と言う事はないし、注文書にも表示価格の改定に伴う変更はOKとなっているので、立場的には不利です。

なので結論としては、注文時に分かっていたのに、金額を考慮しなかった事に対して、

@15万のうちのいくらかの(例えば5万)の値下げを依頼する。
この行為は注文条件の再交渉なのでお互いにできます。

A担当者に恩をうって、その後の関係を有利にする

B信頼出来ないから注文をキャンセルする

のどれですね。
(あくまで、価格改定後の納車なのに、その価格で注文書を作らなかったミスに対して主張するようにしないと、キャンセルしたときにキャンセル料を請求される可能性があります。)

書込番号:24232509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 12:39(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

ディーラーに確認したところ、契約成立は登録日になるとのことです。
自分の確認不足、勉強不足だったと思いますが4月にオーダーした時点では本契約ではなかったとの見解です。

あと2週間ほどで登録予定で、前の車は売却済みなので今さらキャンセルすることもできず。

腑に落ちないところは多いですが、それについてはもう一度ディーラーから説明していただこうと思います。

書込番号:24232685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 12:40(1年以上前)

マイナーチェンジではなく、ただ単に価格アップです。

書込番号:24232687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/07/11 20:19(1年以上前)

>まるbomさん
そのタイミングでの7月納車は、受注生産分ではなく、ほぼ見込み発注(もしくはキャンセル)在庫車と推察されます。誠実な営業マンなら15万値上げ分をそのままオンするとは考えにくいですね。強気で交渉してもいいと思います。

書込番号:24235044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/12 11:59(1年以上前)

>まるbomさん

>ディーラーに確認したところ、契約成立は登録日になるとのことです。
>4月にオーダーした時点では本契約ではなかったとの見解です。

「新車注文書」(契約の成立時期)第4条の規定通りです。

そして第5条(販売価格の変更について)が今適用されている訳です。
第5条には「ディーラーからの販売条件の再交渉に応じるか、注文を撤回する事ができる」と規定されています。ポイントは「再交渉」(後述)です。

誤解している人が多いようですが、このような量産品については製造番号(車の場合はVINや場合によってはVON、その他量産品ならシリアル番号や生産ロット番号=ほぼ製番=製造原価)と販売価格を一対一で管理している訳でありません。
量産品販売価格改定は、多くの場合販売日(納品日)起算か契約日起算で適用されます。従って全く同じ製品が一日違いで別の価格で販売されることは何ら異常ではありません。昔安価に仕入れていた在庫品でも同じ物であれば現行の高い価格で販売することも、またその逆もあります。日本は資本主義社会なので、法で再販価格の規定が無い物については、どのような価格を設定するかは(理屈上)販売者(ディーラー)の独断で決定できます。

>腑に落ちないところは多いですが、それについてはもう一度ディーラーから説明していただこうと思います。

冒頭で「4月に予約、7月上旬に納車予定でした」でしたね。
この価格改定がいつ公開されたが一つの鍵になるでしょう。
「503万円→518万円」ですからGLA 200d4MATICだと理解します。

GLA 200d4MATICの6/1以降の価格改定は2021/4/5にメルセデスベンツからプレス公開されています。
おっしゃる「4月に予約」で4月何日だったかにも依りますが、4/5には一般公開されている情報ですし、仮にまるbomさんの注文日が4/4以前であったとしても、注文日の直後には6/1以降に値上げがあり、かつ注文時点で既に7月納車予定であるなら100%価格改定対象になることをディーラーは把握していました。
あるいは「注文」が4/5以降であったならディーラーは既に知っていた(べき)事です。

この事を今の今まで告知しなかったという点はディーラーの大きな落ち度です。
もし告知していればまるbomさんは異なる意思決定をしたかも知れません。
(購入する一般個人がこのプレス情報を知らなかった事は何の落ち度でもありません。一般人が知らなくて当然です。)

「再交渉」は受けて立たざるをえません。まるbomはそのように注文書で合意しています。
ただし状況的にはディーラーに明白な落ち度ありと感じますので、時系列をしっかり攻めて「再交渉」してください。
ポイントは「(4/5に分かっていた事を)なぜ今になって言う?」です。

https://media.mercedes-benz.jp/-「GLA-180-」を発表/

価格改定などは必ず公式発表(プレスリリース)がありますが、ずばりタイトルになっている場合と何らかの別のプレスリリースの中に紛れ込んでいる場合があります。GLA 200d4MATICの6月価格改定はタイトルでは見つからなかったのですが「「GLA 180」を発表」に含まれている事に気付くまで少々手間がかかりました。

https://media.mercedes-benz.jp/?h=1

書込番号:24236149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/07/12 16:58(1年以上前)

>まるbomさん
値上げの件はイライラしますね。
自分は2月注文で値上げの話を6月中旬に聞きました。
営業にこっちに不利な情報は直ぐに連絡して欲しかったと強い口調で話したら、手のひらを返したかのように「値上げ分はヤナセで持つので大丈夫です」と言われました。

書込番号:24236516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 01:05(1年以上前)

別のヤナセに少しお世話になった方がいるので、その方に今回の件を相談したら、4/19以前にオーダーしたものは値上げ分はメーカーとディーラーで負担するようメーカーから4/8に通達が出ているとのことでした。
4/19以降であれば値上がりの件を承知した上でオーダーをかけなければいけないとのことです。
わたしがオーダーしたのは4/11。
メーカーとディーラーで負担しなければいけない案件です。

みなさんから知識やアドバイスをいただきディーラーに強気で再度時系列を明確にして説明を求めました。
担当だけでなく、上司の方も同席していただきたいと。
そしたら担当の方が自分の勘違いで、今回の値上がり分はこちらで負担することになりました、と。
完全に確信犯です。

お金の問題だけでなく信頼関係の問題です。
不信感しかありません。
担当を変えていただこうと思います。

みなさん本当にありがとうございました!
とても勇気が出ました。

書込番号:24237352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/13 04:26(1年以上前)

>まるbomさん

解決して何よりでした。

受納までしばらくありますので、ウェブの取説でもダウンロードしてご覧になりながらお過ごしになってはいかがでしょう。

書込番号:24237429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/13 06:22(1年以上前)

担当は勘違いと苦しい言い訳。ミスと認めず勘違いで済ませる担当との信頼関係は崩壊してます。謝罪のタイミングでこうも印象が変わる。

何とか乗り切れると思ったのでしょうね。この積み重ねが爆発するのにひいては教育するディーラーにも帰ってくる。担当って選べないから正しい判断です。

気持ちを切り替えて新たな車ライフ満喫しましょう。

書込番号:24237476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2021/07/14 00:57(1年以上前)

こんばんは、自分も全く同じ状況で4月契約7月頭に納車済みです
値上げしましたがローンの金利が下がり総支払額は値上げ以上安くなる事がわかり、かつ初めての外車、ベンツなので気持ち良く買いたかったので了承しました!
ほんといい車です!
最後は自分が決める事だと思います納車後気持ちよく乗れないと思うのならばやめれば良いと思いますよ

書込番号:24239156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/02 18:10(1年以上前)

GLBの口コミ情報見ると、秋納車モデルから矢張り又仕様変更と値上げがあるようですね。納車がずれ込んでいる皆さん、何か言われてますか?半導体不足でフットトランクオープナーも廃止とありますが・・・。

書込番号:24269798

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/02 18:24(1年以上前)

プライバシーガラスも標準からAMGラインにしないと無くなるのであれば、そうでない人はBMWのようにスモークフィルムを貼るしかないのですね・・・。

書込番号:24269813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング