
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年5月10日 16:32 |
![]() ![]() |
56 | 18 | 2021年8月29日 08:30 |
![]() |
31 | 6 | 2021年5月14日 22:21 |
![]() |
0 | 6 | 2021年5月8日 21:53 |
![]() |
26 | 8 | 2021年5月6日 10:24 |
![]() |
4 | 3 | 2021年5月21日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
現在東京都内で購入をどこでしようか検討中ですが、
こちらの質問を拝見していると、抽選や並び等の違いがあるようですが、これはディーラーシステムの違いでしょうか?
また選べる場合どちらのほうが早い等、納期の違いはあるのでしょうか??
またもしヤ●セ、シュル●ン、宮●等、東京で納期早いディーラーがあれば教えてください!
書込番号:24128847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




ファミリーカー検討中にてGLBが第一候補です。新車へのこだわりはないため、国産、外車問わず中古にて検討しております。またまだギリギリ今の車でも持ち堪えているのですぐの乗り換えというのもありません。現在子は2人、ほぼ3歳と1歳です。
2〜3年後、3万キロ程度で価格が落ちた個体が出て来たら良いなと思ってますが相場としての皆さんの予想を教えていただきたいです。
装備の希望としては
1.2駆、4駆の指定は無し
2.アダプティブハイビームは欲しいためAMGラインあり
になります。
上記車両にて2年後(3年落ち車両)300後半、400前半くらいだといいなと思ってますが…
値段があまり落ちないのであれば前モデルのハリアー(マンション立駐パレット幅1850の関係で…)、cx-5(本当はcx-8の7人乗りが良いが嫁がぶつけそうなので…)などにしようかと検討中です。
是非ご意見お聞かせください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24126625 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中古外車なら認定を勧めるが、認定なら値落ちはそんなんでもないと思う
だから無難なハリアーに1票。
書込番号:24126703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あまり知識のない車種ですが、ざっくり検索でGLB200d AMG 1年1万キロが620万と出ました。
1年後・2年後にこれが400万になるか?
かなり微妙というか、数年・数万キロの範囲では、中古価格はあまり変わらないと思います。
明確な根拠はありませんが、500万台とか、個体によって400万後半とか?
書込番号:24127568
8点

「CX-5」よいですよ〜。わたしは、初代・2代目と4年強で乗り継ぎましたが、完成度が上がっています。
次のモデルチェンジを待っても、まるまるまるまるまるこさんのご予算であれば、きっと一番上のランクの新車がフルオプションで購入できるかと思います。
わたし自身は、流石にいくら良い車でも、3世代同じ「CX-5」は無しかなと思い、今回はGLBを契約して8月の納車とのことで楽しみにしていますが、まるまるまるまるまるこさんの状況でしたら、「CX-5」もかなりのお薦めです。
中古相場についてなにも言及できませんでしたが、何かしらかの参考になれば幸いです。
書込番号:24127643
3点

皆さんコメントありがとうございます!
>北に住んでいますさん
認定中古車の方が安心ですよね…
ただ高年式なら認定でも無くても大丈夫かなぁとも思ったりしてます…
ハリアーだともしもの故障のときも部品代は比較しても安く済みそうですよね。
>9801UVさん
今だと納車待ちも多いため新車価格より高いですよね。ただそれも解消されればプレミア価格も落ち着くのではとも思うのですが…
>Gokuraku Okajiさん
GLB納車待ちですか!おめでとうございます!4maticでしょうか?自分の欲しい装備で見積もりしたら650近くなってしまうんですよね…
cx-5良いですよね〜。私の2人の姉もcx-5乗ってるんですよ笑。それほど大衆化してるって事でもあって嫁はみんなと同じ車はちょっとな〜って感じみたいです。装備、価格は申し分無いんですよね
書込番号:24127860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるまるまるまるまるこさん
2、3年経つと、認定中古でもそのくらいの値段だと高い印象ですね。もっと安く買えると思います。私が買うなら、200後半で狙いたいですね。
400前後ならGLCかEクラス買えますね。
今でも三年落ちで二万キロ以内のGLCが300後半で売ってます。勿論認定中古で。
メルセデスはGクラスとかは除いて、大衆車は値落ちが大きいので、ある程度タマが出てくるのを待つのはいいと思いますよ。
書込番号:24128218
6点

>Horizontal-6さん
200後半で出てくれば最高ですね〜!たしかにGLCだと中古相場は300万〜出て来ますもんね〜
やっぱりこのまま待ってみて2年後くらいにGLB買うのも良さそうですね!
書込番号:24129073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のディーゼル人気からすると、
ディーゼルGLBは、2、3年で認定中古車で
AMGレザーEX 500万位。
ノーマル400万切る位だと思います。
書込番号:24132277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マセオさん
やっぱりそれくらいですかね〜…
そのぐらいの金額なら他の車両買うか凄い悩みます…
書込番号:24133771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるまるまるまるまるこさん
メルセデスはディーゼルであろうと無かろうと値落ちが大きいので、価格が下がらないなんてことは殆ど無いと思います。
もしディーゼルなら値段が落ちないというのなら、C、E、GLCなどのディーゼル車の値段が落ちてないはずですが、かなり値落ちしている現状を鑑みると、それらより車格の下であるGLB値段が将来下がっていくと考えるのは妥当と思われます。
書込番号:24134189
2点

少しでも安く、という気持ちは分からないでもないですが、高年式云々関わらず外見が非常にキレイな車でも最低限の整備(場合によってはそれ以下)しかされていない街の中古屋さんがあるのも実際のところです。
そのあたりの見極めやら、コネクションある筋の店からの購入なら安心ですが、そうでなければやはり認定中古車で場合によっては一年の延長保証つけての購入が無難かと思いますよ。
書込番号:24134198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルセデスは時と場合によっては町の中古屋より認定中古の方が安い時もあるので、その時を見計らって買うのが賢いですね。
認定中古なら自動的に一、二年の保証がついている場合が殆どなので、別に一年保証をつける必要は無いですよ。
書込番号:24134243
5点

>まるまるまるまるまるこさん
GLBに関しては昨年の秋からコストカット問題でかなりここでも賑わいました。中古を狙う際には初期ロット、昨年9月登録くらいまでの200dが装備やコスパで最も充実してるのではないでしょうか?見分け方はフロントブレーキ、サングラスホルダーの有無と後席のUSBポートあたりですが、混在してます。ただ性能に直結するものではないです。ただし、今年4月からの200d4matic投入からは安全装備の一部カットが話題になりましたが、これは安全に関わるところです。気にされるならそのあたりも見分ける必要があります。
書込番号:24134860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
もちろん出来れば保障付きの方が安心ですね。
ただ私は本業ではないですがそこそこの整備は出来るので(エンジン載せ替え、ブレーキ公認車検など)保証なしでも良いかな〜と…保証有無の金額差次第ですかね!
>Horizontal-6さん
情報ありがとうございます!
認定中古車のサイトに飛んで確認してきました!
たしかに期間は様々ですが保証付いてますね!
ちょこちょここちらも見ていこうと思います!
書込番号:24134883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もーもーもーもさん
もーもーもーもさんの投稿など全てリアルタイムで見させてもらってました!!
私も一応販売前から色々情報収集してて試乗、見積もりなど一式することは全てやりました。コストカットについても全て確認してます!
情報収集してる間は楽しいんですけどね〜
なんせ予算が…( ;∀;)
書込番号:24134891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるまるまるまるまるこさん
ご確認済みとのこと、大変失礼致しました。2、3年の間に変わることもあるでしょうし、良い車に巡り会えると良いですね。
書込番号:24135647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車屋です。
オークション相場の2駆GLB200dですが、AMGライン有りに比べて、無しだと最大マイナス50万になっております。リセール重視なら必須のオプションとなっております。また、サンルーム、ヘッドアップディスプレイもプラス査定です。営業様のポジショントークには十分にご注意下さい。
書込番号:24145161 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

登録から半年程度、走行5,000km弱の程度の良い物が、新車より高く売られてますね。
やっぱ、新車だと半年待ちとかになったゃうからなんてすかね?
書込番号:24311887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるまるまるまるまるこさん
新型ハリヤー車幅1855ですが車検証には端数切り捨て185cmで登載されるので、立駐サイズ制限はおそらく大丈夫かと・・。
ただマンション担当にはいろんな人がいるかもなので保証はできませんが・・。
>nets27さん
納車大幅遅れの他、後席USBケース簡素化・サングラスホルダー・フットトランクオープナー廃止等々様々なコストカット・半導体不足による仕様
変更もあるかと思います。でも上位クラスにあるオーディオ・ナビのジェスチャー機能(指ピースsignで指定モードになる)が追加されるなど、
改悪ばかりでもない感じです。
書込番号:24312805
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2019年モデル
シートを倒した状態で縦の長さ、横の長さを知りたいです。
寒い時期にキャンプに行った際に、車中泊で済ませてしまうケースが多いので、
前列シートをMAX前にずらして縦1800mmくらい確保出来れば最高ですが、如何でしょうか。
また、ベースキャリアも設置する予定ですが、ベンツにはダサいですかね・・・
お客さんを乗せたりするので、セダンぽい車でかつ、荷物が詰めそうなのでこの車にたどり着きました。
宜しくお願い致します。
5点

>お客さんを乗せたりするので
お客さんてのが、どんな関係なのか知らんけど、
ベースキャリア付けた車に乗せるのは平気なの?
CLA買うぐらいなら、国産でいいから、
きっちりプライベートとオフィシャルとを分けて
2台用意した方がいいんじゃね。
書込番号:24122150
5点

お客さんは不動産投資家の方々です!
既にNXはあるんですが、都内から山梨のキャンプ地まで100キロ程度あるので、
セカンドカー的な感じで車を変えてキャンプに行ったり、仕事でも気分転換に車を変えれたらなといった感じです。
書込番号:24122353
0点

うーん 何故に車中泊・・・・・
旅館に泊まって温泉つかった方が限り無く幸せだと思うが・・・・
ベンツまで買って車中泊する意味が分からない・・・
車中泊って流行っているようだけどリスク高いと思うぞ。
特に雪が降る時期などは大雪で埋まって酸欠で死ぬ可能性もある。
絡まれて暴行されることもある。
書込番号:24122851
2点

>>うーん 何故に車中泊・・・・・
いや、冬のキャンプと言ってますよね。
キャンプ以外で車中泊しませんよ。
テント内でストーブ焚く方が死ぬ可能性が高いです。
どこの田舎か知らないけど、雪が積もっている地域にはそもそも車で行かないです。
>>ベンツまで買って
セカンドカーで考えてるので、別にベンツだろうがなんだろうが関係ありません。
ここには当該車を持っていない暇人と貧乏人しかいないんですね。
がっかりです。
ディーラーで寸法図ってきたのでもう大丈夫です。
書込番号:24127930
9点

>暇人と貧乏人しかいないんですね
そうだよ。
貴方も含めてね。
顧客を乗せるって言うのにAクラス。
プライベートで乗るならEクラスより寧ろ好きだけどね。
ビジネスにはビジネスに大事な外面ってもんが必要じゃん。
しかも私用でも使ってベースキャリアまで付けるとか、
所帯じみた仕様にするってんだから、
果たしてどんな”格”の客なら失礼に当たらないんだろうな?
と思ってさ。
またまた自称金持ちが現れたな、
と思ってちょいと意地悪な更問してみただけ。
したらまぁ、捨て台詞含めて案の定なりアクションだったなと。
ま、無理な背伸び発言は却って恥ずかしいんでご注意あれ。
書込番号:24127989
5点

ベースキャリアがついていると失礼に当たる概念がわからないので教えていただきたく候>JamesP.Sullivanさん
書込番号:24135547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
ダッシュボードの奥の方から、アクセルの踏み込みにあわせてカラカラ音がきこえるため、昨日ヤナセに見てもらいました。
ヤナセからは、ダッシュボード付近にスポンジテープを貼ったため様子を見て欲しいとの事ですが、全く直っておりません。
ヤナセからの帰りにオートバックスに寄ったところ、エーモンのビビリ音低減モールとニードルフェルトが目に止まったため購入し、フロントガラスとダッシュボードの隙間に詰めた所、カラカラ音は聞こえなくなりました。
フロントガラスとダッシュボードの隙間にこれらを詰めても、問題はないでしょうか。
パフュームアトマイザーの通気孔を塞いだりしてないでしょうか、ご存知の方教えてください。
また、カラカラ音についてもご存知の方、教えてください。
書込番号:24119407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電子キットさん
カラカラ音は分かりません。
アクセルを踏んだ時にカラカラ音がするって事は一般的知識ではノッキングですが、ヤナセの対応からすると違うのですかね。
要するに音の原因を潰すのではなく詰物をして音を遮断してるだけの様ですが。
アトマイザーについては問題ないでしょう。
フレグランスの蒸気はエアコンの空気流に直接パイプで送り込まれる様になっています。
しかしウインドシールドとダッシュボードの隙間からはデフロスターの温風が送風されるはずなので、そこに詰物をしても影響しないでしょうか。
https://cimg8.ibsrv.net/gimg/www.mbworld.org-vbulletin/700x483/80-air_fragrance_system_79f939351ea57581ff192771ff321eed13a1dc84.jpg
書込番号:24120011
0点

>categoryzeroさん
デフロスター温風は、フロントガラスとダッシュボードの隙間から出てくるのですか?
エーモンの商品は、ビビリ音低減モール ダッシュボード という物ですが、本製品自体がデフロスターの邪魔になるということですか。
何度もすみません。
書込番号:24120106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電子キットさん
>デフロスター温風は、フロントガラスとダッシュボードの隙間から出てくるのですか?
しっかり確かめた事がないので特別な吹き出し口が別途有ったか否かは記憶がありませんが、違いましたでしょうか。
ドアウインドウ用のデフロスタ吹き出し口は左右に別途吹き出し用の口がありますが、ウインドシールド用には無かったような。
>ビビリ音低減モール ダッシュボード
「カラカラ音」はビビリ音でしょうか。
書込番号:24120599
0点

>categoryzeroさん
お返事ありがとうございます。
昨晩、帰宅後にダッシュボードを確認したところ、センタースピーカー奥とvicsユニットの間に吹き出し口らしきものがありました。
カラカラ音はビビリ音だと思います。
エンジンの金属音ではないような・・・
書込番号:24121117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電子キットさん
確かに。
確認したら独立した送風口がありました。
座位置から見えないとは言え、間違いレス、お騒がせしました。
「カラカラ」についてはその原因と対策についてネット検索をすると幾つか解説が見つかります。
書込番号:24123195
0点

>categoryzeroさん
こんばんは
いえいえとんでもないです、写真までアップ頂きありがとうございます。
とりあえず送風口でもないようですので、ニードルフェルト とエーモンビビリ音低減モールで対応しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:24126046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
350dを検討しています。
新車か中古かで迷ってまして、、ご意見頂けないでしょうか。
新車→一年以上待ちですが、それは待つつもりです。
中古→一般論では新車に一度でも乗ったら中古車だから中古も検討すべき。ですが350dに関しては中古車の方が新車よりも高額なケースが多く、一般論が当てはまらないのでは?と思ってしまいます。
そこで皆様の意見を聞かせて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします!
書込番号:24116894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中古→一般論では新車に一度でも乗ったら中古車だから中古も検討すべき。
これは違います
車は一度登録したた車を販売する時に中古車となるのです、色んな理由で登録だけした未使用車ってのがあります
>ですが350dに関しては中古車の方が新車よりも高額なケースが多く、一般論が当てはまらないのでは?と思ってしまいます。
いわゆる納車まで長い車は未使用車がプレミア価格で売られている事も多いです
新車は1年待ちで中古はプレミア価格って、まんまジムニーが当て嵌まりますね
早く欲しいならプレミア価格でも中古、待てるなら新車ってのが相場です。
書込番号:24117124
3点

中古というのがどの程度なのかによる。
新車が入ってこない状況を見越して、事前発注しておいた車を在庫し、プレミア価格(ボっ、たくり価格)を付け転売し利益を上げる手法かもしれません。
ジムニーなんかもやってるよね。
中古が自分の欲しい仕様なら気にする必要はないけど、車検が短いとか色や装備など自分好みじゃない仕様など納得できるならそれもアリ。
書込番号:24117128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>めるる198さん
>新車→一年以上待ちですが、それは待つつもりです。
待てるのなら新車待ちでしょう。
プレミアム(割増金)が付いていても中古車を買う人は「時間を買う」人で、その人の個別事情によってプレミアム負担が惜しくない人です。
私はGクラスに無関心ですが、もし今欲しければ中古にプレミアム払っても今買います。
時間の価値を幾らと考えるかは個々の人と立場によって全く違います。
中古を買って新車も予約しておいて、、、、と言うエグいやり方もあるには、、、、
書込番号:24117142
8点

私が昨年9月にG350dを注文した時は、おそらく1年半位お待ちいただく事になるかと思います。と言われ気長に待っている所ですが、最近同じ店舗で注文された方は2年待ちと言われてあるそうです。
都会の店舗と私の様に地方の店舗で納期も違うのかもしれませんが、一応参考になれば。
書込番号:24117333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車が買えるならわざわざ中古を選ぶ理由って無いですよ。安くても傷があるし見えない不具合も見つかるかもしれません。
無論保証は新車保証とは違います。いわゆる新車保証継続と言っても微妙な違いはあります。
書込番号:24117357
2点

私は一年も待つなんて出来そうにありません。一年後に欲しい気持ちが同じかどうか。人それぞれ価値観あり難しいですが、中古がすぐ手に入るなら、その選択肢でいいと思います。この車で無茶な扱いさらる所有者も少ないと思いますので状態はいいと思います。
書込番号:24117420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 無論保証は新車保証とは違います。いわゆる新車保証継続と言っても微妙な違いはあります。
微妙な違い、、、ですか、、、
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/16582?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=173&commit=&form_type=advanced_search&keyword=メルセデスケア+継承&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=✓
書込番号:24117423
0点

>めるる198さん
予算があり、早く乗って優越感等含め味わいたいのならプレ値の中古車!
予算がなければ1年待って新車購入を考えれば良いと思います。
私は350d納車されましたが、乗り心地、優越感等最高に気分が良いです。
どちらにせよ早く納車されることを願っています。頑張ってください。
書込番号:24121377
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > EQA 2021年モデル
2018年5月から太陽光発電をやっております。8.45kWパナソニック。
2028年5月に関西電力にて買取価格が28円から8円になります。
2028年5月以前は23時から7時の8時間充電10.7円。
2028年5月以降は昼間に8円で充電
理想を言えば次世代EQA4MATICにV2Hが付き家庭用蓄電池としてガンガン昼に電気を蓄え夜にエコキュートに使用。
いや、エコキュート設定を変えればよい?昼間沸かしに。
夜間使用電力に使用。
こういった考えの人多いかと思いますが。
次世代EQA4MATICは V2H付くのでしょうか?
書込番号:24114976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年の寿命がくるのが、パワーコンデショナー、高いですよ。
書込番号:24116734
3点

以下記事によると15年+故障時点から15年の保証が、あるようです。パワコン10万円と思っていたのですが。45万円もするんですね?
パナソニックのパワコンは保証も充実しています。
台風、落雷等の自然災害による故障に対する補償制度があるほか、パワコンを含む周辺機器に15年の無償保証がついています。さらに、15年以降もパワコン本体についてはパワーコンディショナ単品15年保証(無償)が受けられます。
ただし、パナソニックの登録施工店が設置工事をしていることが保証の条件になることに注意してください。
工事内容によって保証範囲が違うことには注意が必要です。保証の内容や範囲については販売店にあらかじめ確認しておくようにしましょう。
書込番号:24116929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日が当たればDC400Vが自動的に出ます。
地震で何処か破損、経年劣化で何処かの抵抗が上がれば発熱して火災です。
ヨーロッパで多発してますのでご注意ください。
下手に触れば感電します。
書込番号:24147907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





