メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

2021年式 GLB200D4マティック走行時の異音

2024/07/12 14:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 316Lさん
クチコミ投稿数:4件

2021年式のGLB200D4マティックAMGラインに乗っております。
約50km~55km走行時、運転席側フロント当たりから「ヒュ〜」と高い周波数の音がします。
アクセルオンしている間、音が発生する感じです。
ディーラーに見てもらい、左ドラシャを交換はしましたが改善せず、どこにも故障箇所はないからこれ以上できることは無いとのことでした。
ディーラでも対応できないので望み薄なのはわかってはいるのですが、もし対処方法、軽減方法をわかる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25807720

ナイスクチコミ!2


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/12 15:13(1年以上前)

>316Lさん

ディーラーのサービス担当者は実際にその異音を確認していますか?
アクセルオフで消えるのでしょうか?
ディーラーで分からないと結構難儀ですが、実際にディーラーも異音を確認しているならその対応には疑問が残ります。

異音発生の可能性としては(走行距離が短いと摩耗関係は無いと思います):

1. タイヤの偏摩耗、損傷、不適切な空気圧が異音の原因となることがあります。
2.ブレーキパッド、キャリパー、またはローターが摩耗していると、高周波ノイズが発生することがあります。
3. ホイールベアリングが故障していると、甲高い音が発生することがあります。
4. ストラット、ショック、ブッシュなどのサスペンション部品が摩耗または損傷していると、異音が発生することがあります。
5. ホイールアーチライナーやアンダーボディパネルのような部品の緩みや損傷は、空力的に高周波ノイズを発生させる可能性があります。
6. 小さな石や破片がホイールやブレーキに挟まると、異音の原因になることがあります。

アクセルオフで高音ノイズが消えるとするならば別の可能性としては(走行距離が短いと摩耗関係は無いと思います):

1. ターボチャージャーのベアリングの磨耗、ブーストの漏れなど、ターボに関連する問題は、負荷時に高周波ノイズを引き起こす可能性があります。
2. CVジョイントまたはアクスルが摩耗または損傷していると、ドライブトレインに負荷がかかったときに異音が発生することがあります。
3. エンジンマウントが摩耗または損傷していると、エンジンに負荷がかかったときに振動や高周波ノイズが発生することがあります。
4. トランスミッションギアやベアリングの摩耗など、トランスミッションに問題があると、加速時に異音が発生することがあります。
5. 排気システムの部品が緩んでいたり、損傷していると、加速時に圧力や振動が高まり、異音が発生することがあります。
6. ベルトやプーリーが摩耗していたり、ずれていたりすると、エンジンに負荷がかかったときに異音が発生することがあります。
7. ホイールベアリング: あまり一般的ではありませんが,ホイール・ベアリングが故障していると,加速時に異音が発生することがあります。

書込番号:25807804

ナイスクチコミ!3


スレ主 316Lさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/13 08:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
異音はメカニックの方に同乗、運転して頂いた上で確認してもらってます。その上で異音は確認出来たがどこにも異常ないので、言うなればこれが仕様です的な回答でした笑
当方、車の構造などは詳しくないので分からないのですが、異音発生のトリガーは速度にありそうです。エンジン回転数などは関係ないように思えます。回転数が高かろうが低かろうがその速度帯で異音が発生する感じです。メカニカル的な不具合では無いのかも知れません...

書込番号:25808672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/13 08:49(1年以上前)

>316Lさん

メカニックはギブアップしましたか。正直な印象としてはやる気ないなあと感じます。
経験上メルセデス車の異音は残念ながら結構ある不良だと理解しています。発生源・発生理由と条件も多種多様で、その解決はメカニック・エンジニアの技量と熱意に依存します。
私は幾度か原因が異なる異音問題に接しましたが、その都度ディーラーが預かって徹底的に調べ、直してもらいました。
その意味で実物に接していない他者がこの場で解決するのは難しく、私も可能性を列記する程度しか出来ません。

他の個体にも同様のノイズが出ているようなら当該モデルの設計あるいは製造上の問題でしょう。試乗車他で確かめる事ができると良いですね。
316Lさんの車にしか出ていないなら個体不良です。

いずれの場合も仕様(設計者や商品企画者が意図した商品・製品の性能・機能などが仕様であり、50km/hで高音ノイズが出る事を意図していない限り不良か副作用です)ということはありません。

https://enginehum.com/making/mercedes-benz-glb-has-a-high-pitched-noise-sound/

書込番号:25808715

ナイスクチコミ!2


スレ主 316Lさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/13 09:02(1年以上前)

私の所有車が他社で購入した中古車なので、本客ではないからかも知れませんね笑
一応、他の方のGLBにも同様な症状がチラホラネット上で確認出来ましたので、私の個体特有の不具合では無さそうです。根気よくディーラーに相談する以外無さそうですね、望み薄ですが笑

書込番号:25808725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


al6100さん
クチコミ投稿数:15件

2024/07/13 10:51(1年以上前)

>316Lさん

はじめまして、私も同年式同タイプを所有しており今月初車検を迎えました。
同じ症状かは分かりませんが私のGLBも50〜55キロ付近で反響音が出ます
納車後の点検時にヤナセに申し伝えると純正タイヤ(P Zero)の反響音ではないかとの返答がありました
確かに冬タイヤ(BLIZZAK VRX3)では反響しないのでなんとなく納得しております
それにずっと50キロ巡行するわけでもないので私はあまり気にしておりません。
まだ11,000キロしか走ってないので交換時期ではないのですが、もし交換時期まで
乗っているようでしたら他社タイヤにするつもりでいます。
根本的に違う症状でしたらスミマセン

書込番号:25808851

ナイスクチコミ!1


スレ主 316Lさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/13 13:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私の場合はスタッドレスに交換しても同様の音が鳴っていましたし、ディーラーにてリフトした状態で回しても鳴っていたのでタイヤに起因する音ではない気がします。ただ速度依存の音なのでタイヤの回転数などは関係しているのかも知れません。アクセルオン時に鳴るのでターボ周りとか?素人の私には分かりかねますが笑

書込番号:25809031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/07/18 09:45(1ヶ月以上前)

GLB35 2021年式です

自分もこの音鳴ってます

自分は60〜70でアクセルオン時にキーンというような高周波みたいな音が鳴ります

タイヤ交換しても鳴ってます

なんか、仕様と思って諦めてます笑

書込番号:26240624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/18 10:08(1ヶ月以上前)

返答ありがとうございます。
やっぱりそうですよねぇ、私も仕様と思うようにしております笑
原因さえ分かれば対処しようがありそうなんですけどねぇ…

書込番号:26240654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

こんにちは。
8月からアメリカロサンゼルスへ数日、サンフランシスコへ、約1ヶ月弱滞在します。
現地で個人間カーシェアのturoで、アメリカならではの車に乗りたいと考えてます。
皆さんのおすすめを教えてください。
日本ではレヴォーグに乗ってて、テスラがFSV?のソフトウェアアップデートで、手放しで目的地まで行けるという動画を見てテスラも良いかなと思ってますが最新車種Y?の必要があるかなど詳しいことは分かってません。
アメリカなので大きい車乗った方が良いのかなど幅広く検討したいです。
宜しくお願いします。

書込番号:26234589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/11 15:30(1ヶ月以上前)

ハイウェイの合流などで危険の無いよう加速の良い車が良いのでは?

現地に住む知人は夫婦でドイツ車です。

夫はメルセデス、妻はBMW。

書込番号:26234895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/11 16:52(1ヶ月以上前)

コルベット!


>アメリカなので大きい車乗った方が良いのかなど幅広く検討したいです

近年は他国車がこぞって大型化してきててアメ車自体は車種によっては小型化してるくらいです。
大昔からすれば一般車のサイズは大差ないかと。日本車よりはさすがにデカいのが多いだろうけど。

とりあえずV8で

書込番号:26234936

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/13 04:44(1ヶ月以上前)

関税のかからないアメ車。

書込番号:26236179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/13 15:50(1ヶ月以上前)

コルベットかぁ、いいね。

それでロスから5時間走って、ラスベガスでギャンブル&ショーを楽しむなんて最高そう。

書込番号:26236572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/13 21:49(1ヶ月以上前)

雨が少ない時期だと思うので、オープンカーが良いのでは無いでしょうか?

書込番号:26236922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

機械式パーキングに入庫できるか否か

2018/01/31 10:07(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス クーペ 2016年モデル

明日、GLE350d 4マチック・クーペスポーツ・オレンジアートエディションが納車されるものです。

既にお持ち先輩方にお伺いさせていただきます。

表題にもあるとおり機械式パーキングに入庫できるかどうかを教えていただきたいと思います。

機械式パーキングのスペックは以下の通りです。
全長:5300mm以下
全幅:2050mm以下
タイヤ外幅:1920mm以下
全高:1750mm以下
最低地上高:110mm以下
重量:2300kg以下
となります。
当方、ミドルハイルーフ車の契約です。

カタログでみると重量が若干オーバーしていますが、スペアタイヤを下ろせば問題ないかなと。
特に皆様にお伺いしたいのが、「タイヤ外幅:1920mm以下」が規定以内になっているかです。

是非ともご教示お願い致します。

書込番号:21557243

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/31 10:13(1年以上前)

カタログを見る限り全高が1795mmですので完全にアウトです↓
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/gle/ebook/spec/index.html#

ハイルーフ車用に再契約された方が良いですよ。

書込番号:21557256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/01/31 10:25(1年以上前)

早速ご返信ありがとうございます!

JTB48さんのご指摘していただいてる車高はGLEの高さで当方クーペなので、いただいたカタログでも1730なので大丈夫かと思います。

しかしタイヤ外幅が1920mmを超えてしまっているので、ハイルーフでもアウトですね・・・

欲しい情報が載ったカタログを教えていただいてありがとうございました!

書込番号:21557287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 10:29(1年以上前)

>想うだけの人生か?さん

利用する駐車場は共同住宅等の駐車場ですか?

その場合車体サイズと重量は普通車検証の記載値です
(実寸法や実重量出ない)

最低地上高およびタイヤ外幅は普通自己判断だと思います

ノーマルならディーラーで外幅判りませんか?

時間貸しや事務所のパレットチャージなら
入れば何でもOK?かな


書込番号:21557295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2018/01/31 10:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご返信ありがとうございます!

共同住宅の駐車場になります。車庫証明も取れたので大丈夫かなぁ、なんて淡い期待を抱いていたんですが、カタログ値のタイヤ外幅が物理的に入らなさそうです(涙)

物理的に収まりそうならいいんですけどね。
改めてディーラーに聞いてみますね

書込番号:21557332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 12:01(1年以上前)

>想うだけの人生か?さん

ちょっと色々調べたら寸法的に厳しそうですね

とりあえずパレットの実寸法図らせてもらえばどうですか

不足は無理だけど20mmも余裕あればそんなに苦労せずに入れられますよ
最近の機械式駐車場であれば正面に鏡も付いているでしょうし
運転席側ぎりぎり(1cm未満)はそんなに難しく無いですよ




書込番号:21557465

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/01/31 12:26(1年以上前)

この部分

グレードはノーマルですか?sportsですか?

ノーマル リアトレッド幅1725mm タイヤ幅275mm タイヤ間2000mm
sports リアトレッド幅1705mm タイヤ幅315mm タイヤ間2020mm

パレットのタイヤ外側は、多くは垂直になっていて、規定の幅を超えて入れることが出来ませんが、今回添付された説明図を見ると、受けが外側に開いているので、説明図のとおりなら、ギリギリ入れそうな気がします。

まあ、入ったとしてもタイヤのサイドウォールを擦りながら入る可能性が高いですね。

書込番号:21557536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/01/31 12:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます!

そうですね。一度そろりと入れてみていけそうだったらそれで様子みます!

>el2368さん
ご返信ありがとうございます!
グレードはスポーツになります!
スポーツだとより厳しそうですね・・

皆さん、前向きになる情報色々ありがとうございます!
だいたいこういう質問すると「やめとけ!」の一点張りになるんですが、皆さん本当ありがとうございます!

書込番号:21557602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/01/31 12:49(1年以上前)

ミドルルーフだと車重もオーバーですよ。

ディーラーへご確認を…

書込番号:21557620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/01/31 12:58(1年以上前)

>くまくま五朗さん

ご返信ありがとうございます。

ですので、スペアタイヤを下ろします。

書込番号:21557652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 13:02(1年以上前)

>想うだけの人生か?さん

>ですので、スペアタイヤを下ろします。

車庫証明取れたんでしょ

関係ないですよ

※通常少しでも軽くしたい場合は有りですが


書込番号:21557662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/01/31 13:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん

心強いご返信ありがとうございます!

勿論厳守はした方がいいと思うですが、30kgは誤差の範囲で問題ないかなと私も思っております。さすがに100kgオーバーだとやめておいた方がいいと思いますが・・・

後は物理的な問題だけだと思いますので、ダメならコインパーキングでしばらく過ごします・・・
ハイルーフも近隣月極もどこも空いてなくて若干途方にくれてる中の質問でした。

書込番号:21557677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/01/31 13:17(1年以上前)

管理会社の了承も得られていますか?
自分の経験では寸法オーバーがありましたが、試してみたら問題なく入ったので「何かあったら責任とります」的な書面に一筆サインした経験があります。

参考まで。

しかし、カッコイイクルマを買われましたね〜

書込番号:21557697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/31 15:20(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ご返信ありがとうございます!

いえこれからなんです。くまくま五朗さんのように一筆書いて済むなら本当に助かるんですけど。。。

>>しかし、カッコイイクルマを買われましたね〜
ありがとうございます!!

書込番号:21557922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/31 16:29(1年以上前)

>想うだけの人生か?さん

普通は車庫証明が取れたって事は
この駐車場のこなサイズのパレット(便宜的に何番の)
のこの車停めてもよいですって
管理組合が(管理会社が代行して)承認したって事
入るか入らないかは別

実情として入らなければ一筆のないも関係なく入らない
管理組合が定めるサイズ
普通は長さ幅高さ重さが駐車場会社(今回で言えばIHI)の指定サイズ以下が条件
管理組合の定めか理事長の権限で一部不適合車もOKとする場合がある
その場合が一筆じゃないかな
一筆は管理組合が車庫証明の為の駐車場使用許可を出す為に取るから
車庫証明が下りていればこの辺はクリアと考えて良い

※ディーラーが正しい書類(資料)でない資料で管理組合に申請している可能性や
管理組合(代行の管理会社)がいい加減にOK出している場合もあるが


いずれにしてもタイヤ外幅はパレットに入れてみるか実測しないと判らない
(駐車場会社の表示ではNGっぽい)



書込番号:21558030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/01/31 18:31(1年以上前)

管理会社の了承がまだだとすると…

駐車場のパレットを実測してクリアできたなら、重量に関しても念のため相談した方が良いかと思います。
表示の「重量」とは総重量を意味している場合もあるそうです。
そうなるとスペアタイヤがどうとか通じないかと。

しかし実際の耐久性には余裕があり、重量オーバーは許容しているケースも多いと聞きます。
相談によってはクリアできるかもしれません。
希少な限定車ですので何とか入庫できると良いですね。
ご健闘を!

書込番号:21558350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/01 11:02(1年以上前)

だから

車庫証明が取れているって事は
管理会社(管理組合)の了承が取れているって事です
(そうでないと車庫証明は取れない)



書込番号:21560122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/02/02 21:29(1年以上前)

皆様、ご報告させていただきます❗

お蔭様で無事収納できました❗

本当に色々アドバイスありがとうございました❗

書込番号:21564473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/02 22:39(1年以上前)

おめでとうございます〜
ギリギリですね(笑)

チラリと見えるオレンジのアクセントがカッコイイです!

書込番号:21564705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/03 03:26(1年以上前)

せっかくの高級車なのに、機械式立体駐車場なんてダメです

シャッター付きの車庫でないと、盗難にあいます。

雨は垂れて来るし、泥水、鉄さびの混じった水も垂れてきます、なのに駐車場料金月額約1万円(でも屋内だった)

機械式駐車場ってエレベーターと同じように定期点検あるし10年ほどで取替え工事が必要、ランニングコストは高い。

書込番号:21565153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/03 08:38(1年以上前)

>nsxxさん

〉せっかくの高級車なのに、機械式立体駐車場なんてダメで


〉シャッター付きの車庫でないと、盗難にあいます。

一枚目の写真からも
エレベーターパーキングかと思いますよ
下手な個人のシャッター付きパーキングよりよっぽど
空気環境も対盗難性も高いですよ


〉雨は垂れて来るし、泥水、鉄さびの混じった水も垂れてきます、なのに駐車場料金月額約1万円(でも屋内だった)

スレ主さんのパーキングはそんな所では無いですよ

パレットの駐車可能サイズからしてもかなり新しいハイグレードの
共同住宅だと思います

〉機械式駐車場ってエレベーターと同じように定期点検あるし10年ほどで取替え工事が必要、ランニングコストは高い。

ランニングコストコは否定しませんが
最近の怪しくない管理会社ならきちんと想定
していますし
屋内タイプなのでメンテは掛かりますが
風雨にさらされないので塗装劣化等は少ないです

大体このくらいの車に乗る方はある程度のランニングコストは想定内かと思います


多分イメージされている機械式駐車場を勘違いされています

エレベーターパーキングは入出庫時順番待ちの可能性
以外駐車場環境としてデメリット少ないですよ

書込番号:21565422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/02/04 09:22(1年以上前)

>nsxxさん
gda_hisashiさんの仰っていただいている通りです・・・
むしろ車は全然汚れないですし、盗難はほぼ不可能だと思います。

>gda_hisashiさん
アドバイスから他の方への的確な返信ありがとうございました!

書込番号:21568660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/12/14 23:52(1年以上前)

投稿されてからかなり時間経っておりますが、コメント失礼します。当方GLE43クーペを購入しましたが、機械式駐車場に入りませんでした。想うだけの人生か?さんの購入されたGLEのタイヤサイズを教えていただけますでしょうか?今のままでは入りませんので、タイヤのサイズダウンを検討しております。

書込番号:23849622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/12/15 12:12(1年以上前)

>ゆたかクーペさん

お世話になります。
タイヤサイズは以下のようになります。
タイヤサイズ(前) 275/45R21
タイヤサイズ(後) 315/40R21

余談ですが、今月GLEクーペを手放してGLCクーペを購入しました。
GLEはやっぱりサイズが大きすぎて困りますよね・・・

書込番号:23850240

ナイスクチコミ!2


yoshi420さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/13 01:52(1年以上前)

>想うだけの人生か?さん
はじめまして。
かなり前の投稿へのご連絡大変失礼いたします。

当方、現行のgle クーペ の購入を検討しており、スレ主様と同じ悩みを抱えております。
写真で見る限り収まっているかと思いますが、乗り換え後も(現行?)問題ないでしょうか?
メーカーの仕様書を、確認してもタイヤ外幅がパレット幅内法をオーバーしておりましたので。

現行だとトレッド1,720 後輪315でして、相当厳しいのかなと感じており、現在の状況を教えて頂けますでしょうか。>ゆたかクーペさん


お忙しい所恐れ入りますが、ご回答頂けますと幸いです。

書込番号:25219577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/07/09 18:51(2ヶ月以上前)

>ゆたかクーペさん

コメントありがとうございます。昔の投稿をご覧いただき恐縮です。

ご質問の件ですが、私自身はその後、GLEクーペからGLCクーペに乗り換えており、現在はGLEには乗っていない状況です。

当時も機械式のパレット駐車場のサイズ問題で悩んでいたのですが、実は今もまた同じことで頭を抱えています(笑)現在、アストンマーティンのDBXを検討中で、今まさに「サイズ的に入るのか?」の壁にぶち当たっています。

現行GLEクーペのリアタイヤ幅(315)やトレッドは確かにパレットの内寸と比べてかなりシビアで、場合によっては入らないこともあると思います。写真で見ると収まっていそうに見えても、実寸でハマらないこともあるので、可能であればディーラー車などで一度試してみるのが安心かと思います!

参考になれば幸いです。

書込番号:26233385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

シートポジションメモリーの確認音

2020/06/24 20:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2008年モデル

クチコミ投稿数:2件

2013年式 S204 C180ワゴンのシートポジションメモリーの確認音について教えてください。
シート位置は記憶されているようですが、取説に記載されているポジション記憶時の確認音が鳴りません。取説は2011年11月の内容で、私の車両よりも前から記載されているため、以降のマイナーチェンジで「確認音=無し」に変更になったとは思えないです。みなさんどうでしょうか?確認音が鳴らないのが仕様でしょうか?ご意見いただければ幸いです。

書込番号:23490288

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/06/26 19:00(2ヶ月以上前)

私のはメモリー時、音がします。

書込番号:26221287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/07 21:35(2ヶ月以上前)

マサ●1859626さん

返信ありがとうございます。
書いた本人も昔すぎて忘れていました(笑)

改めて取説を確認し、下記手順
 @Mを押す
 A3秒以内に1〜3を押す→確認音吹鳴
でシートポジションメモリーを行いましたが、
ピッという確認音が鳴りませんでした。
音は鳴りませんがメモリーされているようです。謎です。。。

書込番号:26231665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイトパッケージについて

2025/07/05 13:51(2ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス

スレ主 shkitagaさん
クチコミ投稿数:18件

1年ほど前から商談ま待ちをしていたG450dの案内が急遽来て、無事成約となりました。
全体的に配車のペースが遅くなってきていると聞いていたので、運がよかったと言われました。また、ナイトパッケージが含まれており、個人的にはとても気に入りそうです。

一方、以前、こちらの過去の投稿ではディーラーオプションと記載があったため、どの車両でも後付けできるものと思っていたのですが、ディーラー曰く、メーカーオプションでしか付けられないと言われました。

これはヤナセやシュテルンで対応が異なるのでしょうか?
※私の場合はヤナセでした。

書込番号:26229327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:167件

2025/07/07 05:34(2ヶ月以上前)

ナイトパッケージは工場(メーカー)オプションです。生産ラインでのみ実装されます。

ナイトパッケージは実質装飾系ですから一部では「ナイトオプション」と称するアフターマーケット品もあるようです。

書込番号:26230976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難対策

2025/07/01 08:10(2ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

過去に既出かもしれませんが、質問させてください。
みなさん、gクラスに追加のセキュリティ対策されていますでしょうか?社外セキュリティ、ハンドルロックなど。
ディーラーからは、鍵さえ盗まれなければ大丈夫と言われました。

書込番号:26225569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2025/07/01 08:49(2ヶ月以上前)

盗難対策って誰のためにするんですか、自分のためでしょ。
誰かが「これで安心」と言ったからその通りにしたけどなんとなく不安で仕方ない…じゃ意味が無いので
自分がこれなら盗まれる心配なしってトコまでやるしかないわけで。

書込番号:26225601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2025/07/01 08:57(2ヶ月以上前)

>ディーラーからは、鍵さえ盗まれなければ大丈夫と言われました。

自信たっぷりな素晴らしいアドバイスに感じます。

書込番号:26225608

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/01 10:47(2ヶ月以上前)

>Gクラス初心者さん
突き放すようで申し訳ありませんが、警備会社、保険会社にご相談ください

盗難対策を心配される時点でこのような車は向かないのではと思いますが

書込番号:26225680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/01 11:56(2ヶ月以上前)

先の質問がまだ閉まってませんよ。
まずは、先の質問を閉めましょう!

それと、同じような質問をすることの無いように、質問の前に検索するよう価格.com利用規約で
定められています。

検索すれば、例えば〔書込番号:24184868〕などがヒットしますよ。
取りあえず検索してください。

○利用規約より抜粋
「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」
「以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。」

書込番号:26225764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2025/07/01 11:58(2ヶ月以上前)

何もしなくても大丈夫かと。理由は日本では盗難被害がない事。窃盗犯も即換金したい車を狙う。盗難がトヨタに偏っているのは専門的な機器がある程度必要だからです。

メルセデスであえて狙うならAMGのGぐらいでしょう。でもリスクと天秤にかけてトヨタ以外の他社に手を出したりしません。どうしても心配なら車両保険でカバーするのがベター。

書込番号:26225766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 16:23(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26225995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 16:25(2ヶ月以上前)

ありがとうございます、

書込番号:26225997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 16:25(2ヶ月以上前)

ご心配おかけしました

書込番号:26225999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 16:26(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
参考になりました!

書込番号:26226001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 16:27(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
gクラスの盗難はあまり聞きませんもんね。
参考になります。

書込番号:26226002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:12件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2025/07/01 21:26(2ヶ月以上前)

G450dユーザーです
こういう質問の答えってユーザーでもなんでもない人が返信数を競うだけの書き込みばかりになります
私の場合ですが盗難よりもイタズラの方が気になりました
対策ですが別付けバッテリーを取り付けて純正とは別に360°対応のドライブレコーダーを24時間バックアップしています
それと盗難ですがディーラーに聞いたところ、「私の担当している限り聞いたことがありません」だそうです
ベンツ盗むよりトヨタ盗むほうが手っ取り早く金になるんでしょうね

書込番号:26226255

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/01 22:02(2ヶ月以上前)

Gクラスは絶対数が少ないし、Gクラス1台盗むことを考えるなら、ランクル10台盗んだ方が簡単だし儲かる。
GクラスはCANコネクタが簡単に触れる場所に無かったり、リレーアタック対策済みだったりするからでしょうね。
https://www.miyazono-importedcars-sales.jp/blog/tonan/

返信数稼ぎに書き込む暇人は早々居ないぞ。

書込番号:26226281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング