
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 10 | 2023年7月13日 20:32 |
![]() |
5 | 3 | 2023年7月10日 18:09 |
![]() |
20 | 13 | 2023年7月6日 23:21 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2023年7月6日 08:57 |
![]() |
3 | 3 | 2023年6月30日 20:29 |
![]() ![]() |
85 | 16 | 2023年6月30日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

>まこまこマカンさん
>どーしても欲しいので
中古店にも有りませんか
今予約して入手できる頃まで「どーしても」が続きますかね
書込番号:25292662
3点

どーしても…続きます。
予約された皆様も、そうだと思うので。
可能店舗をご存知の方のみ、レスいただけますと助かります。
書込番号:25292827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確認してみます!ありがとうございます😊
書込番号:25296873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世田谷系列の店舗で2年前に注文して100万預けています。
3月で当初言われていた納期の2年経過でした。
ヤナセは元々付き合いが無いと2年前でも予約不可でした。
書込番号:25297440
3点

>mikeymikey77さん
同じく世田谷系列で予約してました。2年ちょっとで順番回って来たのでもうすぐだと思います。
ただ、価格が上がり過ぎて嬉しさ激減でしたけどね。
書込番号:25298867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヨウム飼いさん
2年前から300万も値上がりですもんね(^^;)
所有車も売り時を逃し値下がりだし(笑)
預けてる100万に利息でも付けてほしいです。
ディフェンダーやらレンスポも見積もりしましたが最低1年の納車待ちはで萎えて
直ぐに何か欲しいって事で992の中古を物色してます・・・
ただしG400d程ではないですがこちらもプレ値で頭痛いですw
書込番号:25299090
3点

正規店で新車が欲しいなら実績を作るのが一番早いと思います。馴染みの営業マンを作って数台注文して実績を作る。すぐ欲しいなら中古車でプレミアム価格を払うか、型落ちを狙うかだと思います。
自分は地方のy店ですが同一営業マンからsを4台、gを2台、gleとcを1台ずつ購入しました。来月妻にゲレンデを買おうと相談したら半年から1年以内には入手しますと言われました。
書込番号:25302688 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

400Dはわかりませんが、今は63は普通に予約だけはできますよ。
私はマットブラック1年かかりませんでした。
書込番号:25342660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



W206のカーフィルムについて、ご存じのかたお願いします。
リヤとリヤサイドの窓に、フィルムを貼りたいと思っています。
ディーラー担当者に聞くと、現行型はフィルムを貼る際の水分の影響で、コントロールボックス?が故障する可能性があるので、貼れませんと言われました。
しかし、同じ現行W206でもフィルムを貼っている車を見たことがあります。
もし、フィルムを貼っている方、その他情報をご存じの方よろしくお願いいたします。
0点

貼ってる車を見つけたら
なんで貼ってるんですか?
どうやって貼ったんですか?
聞いてみるとよいかも
書込番号:25337981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムを施工する時
水を大量に使いますが
その時機器にかかると故障する
という話でしょうか?
施工業者の技術力次第と思いますが
施工時すぐに故障すれば 業者に直させれば
良い話ですが 水浸入の場合 すぐに故障が現れる
とは限らないので 後日故障後現れた場合
保証問題でこじれるのではないでしょうか?
書込番号:25338019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フィルムを貼る際の水分の影響で、コントロールボックス?が故障する可能性があるので、貼れませんと言われました。
対応できる業者を探した上で、上記のことがあるので水分による故障は業者持ちの旨の念書を書いてもらえばいい。
書込番号:25338516
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
週末に納車されてから初めて長距離乗りました。オルガンペダルは運転疲れにくいはずだが、自分は結構疲れました。オルガン式の車は初なので、慣れの問題でしょうか。
書込番号:25328013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

慣れてないからですよ
書込番号:25328019 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

911もオルガンペダルでしたが、そんなに違和感ありませんでしたけどね。
書込番号:25328082
1点

吊り下げ式から オルガンに変更して やりにくいというのは無いですね
普段オルガンの人が 吊り下げ式を運転すると 踵をどこにしていいかわからないと
やり難さを言うことはあるかと
疲れるか 疲れないかは シートと膝の高さが合ってないと余計なところに力を入れるので
リフターを調節してみてはいかがでしょうか
書込番号:25328124
3点

>ララヴェルさん
慣れよりも意識して操作自体を変える事が大切だと思います。
https://www.deu-car.com/european-cars/gas-pedal/
書込番号:25328188
1点

慣れと先入観ですね。
先ずはシート合わせからみてみましょう。
オルガンがダメって誰の発言なんだろうね。
書込番号:25328195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
ありがとうございます。なるほど、違い理解してポジションを調整してみます。
書込番号:25328350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気持ち、内股気味で運転してみてください。親指の付け根あたりでアクセルを踏む感じで。
書込番号:25330540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初めて長距離乗りました。
高速を走られたのではないですか?
踵の位置がほぼ一定のオルガン式では、ベタ踏みする際、つま先を伸ばす形となって、疲労度が増してしまいます。
オルガンペダルが良いのは一般道の話で、合流点など急加速を必要とする場所ではベタ踏みしたりするので、吊り下げ式より快適性が劣る事があります。
上り坂が続くような場所でも踏み込む必要があるので、長時間つま先を伸ばし続ける必要があり、膝の前の筋肉が攣りそうになる事もあります。
書込番号:25331845
0点

>ララヴェルさん
Gクラスの取説は公開されていないようなので見ていませんが、他クラス同等のディストロニックプラスを搭載だと理解しています。
でしたら高速走行は勿論市街地走行でも使える場所ではディストロニックプラスを活用すると足の疲れが大幅に軽減されると思います。
ただし市街地走行ではディストロニックプラスのロックオン状況をよく監視・認識してください。特に静止車両に接近する時、前方が自転車の時は要注意です。
書込番号:25332160
0点

>ニッカリンTさん
ちょっと試してみます。ありがとうございます。
書込番号:25333163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エレメカさん
なるほど、ほとんど高速走ってました。やっぱりそのせいですね!自分は尻が痛かったです。オルガン式に少しずつ慣れるしかないですね!ありがとうございます。
書込番号:25333176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>categoryzeroさん
高速を走った途中に切り替えましたが、すでに遅かったみたい、その後の下道に疲れ残ったままでした。今度もっと活用したいですね
書込番号:25333199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人間に合わせたコックピット設計、安全は理想的な正しい運転姿勢から生まれる。
などから、オルガン式ペダルを採用しているマツダの説明ページを
ご参考に。
https://www.mazda.co.jp/beadriver/cockpit/drivingposition/02/
>オルガン式アクセルペダルは長距離を走っても足が疲れにくい、という効果があります。
運転疲労を軽減するには、正しい運転姿勢とゾーンに入ったような良い状態の集中力が欠かせません。
あと人間は骨格から座り続けるのは無理があるので小まめな休憩で座り直すだけでも違いますね。
書込番号:25333268
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
先日中古を購入したのですがトノカバーが付いておりませんでした。
オプション品なのか前のオーナー様が外されたのか・・・。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
2018年式A180 スタイル AMGラインです。
よろしくお願いします。
0点

何も知りませんが、
中古車のサイトの画像を、何台か見ましたが、大体はついてますが、ないのもありますね。
細かい、グレードまでは見てませんが、
なければ、新品を買うか、オークションなどで中古を手に入れるか、ですか。
つまらないことで失礼いたしました。
書込番号:25330832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
早速のご返信ありがとうございます。
2018年のカタログを見ても記載がないので困ってます。
標準装備のつもりで購入したのですが・・・。
書込番号:25330877
0点

>じゅんA180さん
わかりませんが、
ベンツですし、
このくらいのものは、標準装備ではないですか。
中古車ですので、前オーナーが外したまま、売ったのではないですか。
ダメ元で、購入先に、話ししてみてはどうですか。
恐らく現状販売なので無理と思いますが、
それはそういうものとして、
新品なり、中古なり、
気にしなければ、そのままでも問題ありませんが。
書込番号:25330900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
購入先も一生懸命調べて下さってるんですが・・・。
正直、僕は無くても構わないのです。
申し訳なさそうに購入先が気にしておりまして・・・。
書込番号:25331070
0点

>じゅんA180さん
ありがとうございます。
それならいいですね。
なんとかしてくれるかもです。
私のヴェゼルは、グレードによりかわり、
私のは、なしですが、プライベートガラスなので、外からはあまり見えないし、普段特になにも入れてないので、必要ないです。
あれば、音とか違うのかもしれませんが。
書込番号:25331098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライベートガラス 訂正
プライバシーガラス
失礼いたしました。
書込番号:25331107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅんA180さん
MBJに聞いた方が早いですよ。
メルセデスコール 0120-190-610
メルセデスは毎年細部の仕様が変更になりますので車台番号(車検証にも記載あり)を準備しておいた方が良いでしょう。
またこのサイトで車台番号(VIN)を入れて個々の車両の仕様を調べることができます。ラゲッジルームカバーも表に含まれているかは存じません。
https://www.mbdecoder.com
書込番号:25331189
0点

例え標準装備品だとしても中古車は現状販売なので購入時に付いて無ければそれまでです。
書込番号:25331715
0点

>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございました。
電話して聞いてみます。
書込番号:25332239
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
毎回エンジン始動のたびに アイドリングストップをオフにしているのですが コーディングで 前回の状態を記憶や デフォルトで アイドリングストップ機能をオフという設定に出来るらしいのですが これを実施して ディーラーに車検などで持ち込んだ際 違法改造扱いで 入庫お断りや 何か他にペナルティ的なことを被ったりしますか? あと コーディング自体が車に良くない効果があったりしますか?
書込番号:25324112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンツをいじるなら オーテル診断機だと思いますが できるかどうかはわかりません
車両運送法上は問題ないと思いますが
厳密には 環境割 とか 燃費基準達成車 にかかわるので
税務署には内緒にしておいたほうがいいかも
書込番号:25324150
1点

コーディングしてるかはすぐにばれますよ。
私が通ってたディーラーは出入禁止になります。
書込番号:25324456
0点

>炭坑節さん
まあ、Aクラスですしね、ディーラーに出入り禁止になったら小田オートが有りますよ。
書込番号:25324632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
Gクラスに乗られる方または、乗っていた時期があった方にお聞きしたいのですが年収1000万程でGクラスに乗ることは、できるのでしょうか。
私は、地方住みの独身で年収1000万前後なのですがGクラスの購入をしたいと考えております。
家賃は、水道代等含めて10万程度です。
購入する際は、多くて1/2の頭金を出し残りをローンで
考えております。
お手数ですが御回答の程よろしくお願いします。
書込番号:25246398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買いたければ
ディーラーで相談して
支払いなどを見てからキメた方がよいとおもいますよ、あなたの支払い能力などローン会社が審査して返せないと思えば審査も通りません。
書込番号:25246448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まずは注文してきましょう。
納期まで数年待ちですから、ゆっくり考えましょうか。
税金や任意保険、燃料費やタイヤなど消耗品込みで年間1万kmくらいならざっくり40万前後ですよ。
乗り出し1600万くらいなら、ローン800万、5年払いなら余裕では。
書込番号:25246547
3点

はじめまして。
自分は年収500万台で、中古のマヌ(2000万)を買いましたよ!もちろんローン有りで!笑
乗りたいと気持ちと、ある程度の頭金があれば買えると思いますよ。
書込番号:25246638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サラリーマンでも家は買えます。何にお金をかけるかです。欲しければ買いましょう。価値観の問題です。
書込番号:25246656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

〉家賃は、水道代等含めて10万程度です。
それが重要ではなく、車にどれだけ金を出せるのかが重要です。
その出せる額の範囲で購入できる見込みがあるなら買えばいいよ。
見積もりは車屋がしてくれますので販売店へGo!
書込番号:25246776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YUKI.1312さん
> 年収1000万程でGクラスに乗ることは、できるのでしょうか。
「イエス・アンド・ノー」ですね。
あなたの短期・長期のキャッシュフローは誰も知りませんので答えは出せません。
先ずご自身でキャッシュフロー計画を作成して下さい。
自動的に答えが出ます。
例
https://allabout.co.jp/gm/gc/478197/
https://allabout.co.jp/gm/gc/388477/
書込番号:25246800
1点

このような高額な車は,手放すときに お幾ら万円になるかが重要では?
まさか1,200万円がゼロになるという見込みで買わないでしょ?
年収1,000万額面だとして,社会保険と税金でどれだけ引かれるのか把握してますか?
若いころは,収入が増えただけで全部使えるような気分になりがち。
1,000万を何年も稼いだなら,買えないことはないでしょう。
書込番号:25246805
5点

ベンツGクラスの保管場所が賃貸の駐車場とは、危険がいっぱいなんじゃないですか。
乗らなくても色々お金や、無駄な時間がかかりそうなイメージ。
書込番号:25246839
5点

>YUKI.1312さん
年収が3カ月経たずに700万弱変わるなら、
もう少し収入が安定してローン購入しなくても良くなるまで、
様子をみてはどうでしょうか。
書込番号:25246844
5点

あなたが書いた情報だけで簡単に言うよ?
家賃10万×12ヶ月=120万
年収1000万-120万=残り880万
頭金に半分入れて残りをローンって、880万を2年払えば十分に買えるでしょ。
でもそれじゃ生きてけないよね?
だから車に使える額はいくらなんだ?
という話。
書込番号:25246882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乗れます!
ただ、他の方が言っているように何にお金を使うかです?
普通の人にとってお金は有限です
近い将来に家を建てる・購入することになるかも知れないし、海外旅行にハマるかも知れません
あるいは不幸にして大病にかかるかも知れません
できれば、会社経営される立場になって経費で賄うことができるか?
カンパニーカーを支給される経営職層になって乗るのが理想ですね!
なかなか難しいと思いますが、この手の車を見ると、そんな人達が乗っていると(リース扱いで経費で落とし、常に新型を乗り回してる)想像してしまいます(笑)
書込番号:25246969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YUKI.1312さん
貴方なら大丈夫
3ヶ月程で年収が700万ほど増えるんだから来年には3000万超えてるんじゃない?
書込番号:25247951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2月に年収360万円だった人が、5月に年収1000万円前後になったと言うことは、転職でもしたのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=25161099/#tab
先ずは1年働いてみて、本当に1000万円貰えるのか確認した方が良いと思います。まあ、マジレスするだけ無駄ですね。
書込番号:25248259
10点

>YUKI.1312さん
NXは注文しましたか???
書込番号:25250615
4点

車両価格をきちんと確認したほうが良いですよ。
今は400dで乗り出し1800以上です。
AMGラインやアダプティブダンピングなど、何も付けないなら200万くらい下がりますが、リセールも考えると普通は3点オプションは必須なはずです。
今年また価格改定が入る可能性もありますので2000万クラスの車と思っておいたほうが良いと思います。
因みにGに限ったことではありませんが、去年までの狂気じみたリセールは期待できませんので他の車よりはマシなリセール、という程度です。
それでも一度は試してみる価値はあるかと思いますし、私も今年オーダーして秋に納車予定です。
書込番号:25264378
3点

>YUKI.1312さん
>Gクラスに乗られる方または、乗っていた時期があった方にお聞きしたいのですが年収1000万程でGクラスに乗ることは、できるのでしょうか。
私は、地方住みの独身で年収1000万前後なのですがGクラスの購入をしたいと考えております。
家賃は、水道代等含めて10万程度です。
購入する際は、多くて1/2の頭金を出し残りをローンで
考えております。
お手数ですが御回答の程よろしくお願いします。
↑↑↑
とまぁここでの質問スレ
>2023年2月27日 13:09 (4ヶ月以上前) 最初の投稿
現在会社員2年目の21歳です。年収360万の実家住みなのですが、先日見たレクサス新型NXに一目惚れしてしまいました。新車価格が650万程するのですが年収360万の自分でもローンは、通るんでしょうか。ディーラーローンでの購入を検討しています。元々車が好きなので、車の支払い以外を切り詰めることは出来るので支払いは出来ると思います。残価設定or頭金を入れローンを考えております。ご回答宜しくお願いします。
そしてあなたレクサスNX板で上記の様なスレ立てして質問てるけど
僅か2ヶ月で、ここでの質問内容レスの変化は何?
実家出て
そんな一気に収入上がったの?
単なる妄想?冷やかし?
嘘だらけ?
返答レスしてる人に失礼やない?
一体どういう事なん?説明してよ!
書込番号:25323508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





