メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

走行中キーキーと音がする

2020/04/06 07:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 ponponponnさん
クチコミ投稿数:3件

走行中にブレーキも踏んでいないのにキーキーと音がすることがあります。原因はなんでしょうか。
また、左フロントのタイヤの減りだけが以上に早いのですが関係はあるでしょうか?

書込番号:23323971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/06 10:03(1年以上前)

そらならここで質問するより

ディーラーに電話するなり行くなりしたほうがいいですよ

書込番号:23324083

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/06 10:06(1年以上前)

ponponponnさん おはようございます。

”キーキーと音がすることがあります”

ブレーキ鳴きっぽいですが、効き具合はどうですか ? 停車後にホイール周辺から熱気や異臭は無いですか ?

それよりも 

”左フロントのタイヤの減りだけが以上に早いのですが”

はヤバいと思いますよ。アライメント不良かと。平坦な路面で直進時にハンドル取られませんか ? キーキー音が左フロントから聞こえるなら関係があるかもしれませんが、すぐに販売店で見てもらいましょう。

書込番号:23324086

ナイスクチコミ!1


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/06 20:44(1年以上前)

ショッカーの戦闘員が隠れているんじゃないですかw

書込番号:23324912

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/06 21:01(1年以上前)

”ショッカーの戦闘員が隠れているんじゃないですかw”

つまんねえな〜

書込番号:23324936

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:9961件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/06 23:03(1年以上前)

>霜降さん
ショッカーなら
キーでは無く
 イーッ
ってなるはず?

>ponponponnさん
ベアリングの異常ですかね?

書込番号:23325199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/06/28 12:40(1年以上前)

解決しましたか?
私のも鳴り始めました。近々ディーラーに診てもらう予定です

書込番号:24813762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/10/24 01:50(1年以上前)

こじこじ6さん その後解決に至りましたでしょうか?

当方Eクラス(W213)なのですが、アクセルを踏むとすごく軽いキーキーキーと言う音がします。
毎回ではなく5〜6回の停車後の加速に1回程度の割合で鳴ります。
坂道を登っている時に右ハンドルをきるとなる頻度が増します。
ブレーキパッドは角を取って、グリスアップもきちんとしたのですが・・・
もしなにか進展ございましたら教えてください!

書込番号:24978186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

サービスプログラム

2022/10/21 09:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

皆様にご質問があります。

サービスプログラムの内容がよくわかりません。
新車登録から3か月以内に決めれば良いですよとのディーラーさんのお言葉に甘えて先延ばしにしてきましたが、そろそろ時期を迎えてしまいます。

もちろんフルにカバーすれば良いのでしょうが、知り合いには、割高だから要らないと言われておりますが正直不安です。どの程度の故障に当たってしまうかは運?でしょうが、参考になるようなお話を聞かせていただければ幸いです。

当然ディーラーさんはフルカバーをお勧めしてきております(笑)

書込番号:24973990

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2022/10/21 10:37(1年以上前)

失礼します。
何もわからないものですが、
ディーラーが薦められてるようでしたら、
これからのお付き合いを考えて、割高かもしれませんが、
迷ってるぐらいなら、これからの付き合いを考えて、入られたほうがいいと思います。
新車で、メルセデス・ベンツに乗り、そういうものに迷われるぐらいなら、無理せず、別のメーカーの車に乗られるほうが、気楽ですよ。
プライドを持って、ビシッと入ってください。
かっこいいですし、ディーラーの方も、一目置くかもしれません。
私なら、買えませんけど、買うならそうします。
願望ですが。
新しい、メルセデス・ベンツに乗ってる方は、ビシッと決めてください。
戯言、失礼しました。

書込番号:24974022

ナイスクチコミ!3


スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

2022/10/21 11:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

同じようなことを友人からも言われました。。。。でも無駄なものには1円でも費用はかけたくありません。
無駄かどうかもよく解っていないのですが(笑)

以前の車(ドイツ車)もフルカバーしていましたが、結局一回も修理しませんでした。運が良かったと言えばそれまでなんですが、体験というか統計というか皆さんの場合はどんなだったのか知りたいのです。

偉そうなこと言ってすみません。

書込番号:24974070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/10/21 11:58(1年以上前)

保証プラス、メンテナンスプラスの事ですね。

まず、3年以内に乗換える予定があるなら、どちらも不要です。
又、今後ディーラー以外で面倒見の良い修理店とお付き合いがあるならば、保証プラスだけにしてメンテプラスは不要でしょう。

当方は毎回、両方加入しておりますが、大きなトラブルがありませんでしたので、無駄だったかもしれません。
ただ、12月ヶ月点検は一切費用が掛かりませんし、車検についても法定費用+車検代行費用だけで済んでいるので、その分は費用予測が付くので助かっております。

今、費用面で無理の無い金額でしたら、保険(まさに掛け捨て保険ですが)と思って加入して見るのも良いと思います。

尚、担当営業の話ですと、加入されている方の車は一般的にメンテナンス履歴がわかり、下取り査定でも安心して高評価が付けられるという話です。まぁ営業トークで話半分でしょうが。

書込番号:24974097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2022/10/21 15:30(1年以上前)

何年間乗られる予定なのかで対応が別れますね。
3年で乗り換えなら両方不要です。
5年乗られるのなら保証プラスのみ加入で良いのではないかと思います。

メンテナンスプラスは、その提供されるサービスを全て実施したいのならお得かもしれませんが、全てを実施する必要はないと思いますし、価格設定もリーズナブルではないですね。

提供されるサービスの内容を確認して頂き納得出来るかがポイントと思います。

書込番号:24974350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/21 16:08(1年以上前)

>しがしさん

「メンテナンス&保証プラス」の事だと思います。最初の3年間は同様のサービスが無償(車両価格に込み)で付きます。
4年目及び5年目対象で、新車購入時に一緒に購入すると割安になった記憶です。

「メインテナンス」部分についてはどのみち(一般的には)ディーラーでメインテナンスを続けるならその先払いという事で、まあどちらでも良いかな、と思います。ただし「メンテナンス&保証プラス」セットだから割安と言う触れ込みでしょうか。

問題は「保証」部分です。これは保険ですから、保険と言う機能をしがしさんがどうお考えなっているか次第です。

保険と言うことは加入者全体で(保険提供者の経費と利益を覗き)収支辻褄が合っている訳です。
稀に発生する高額被害者の負担を多くの人々で分け合うと言うのが保険の本質です。当然ほとんど大多数の人は掛け捨てです。しかしもし自分がその高額被害に遭った場合は「助かった」となります。
要するに万が一に起きた高額負担を気にしない資力がある人は保険には入りませんし、それは困ると言う人は入ります。その境目の金額は人それぞれですから他人に聞いても答えはありません。
車体価格の5-10%程度の(事故)金額を考えておいてはいかがでしょう。万が一に負担するかも知れないその程度の金額ならまあ耐えられる、とお考えなら不要です。それは無理、とお考えならば必要だと思います。

書込番号:24974385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/21 16:11(1年以上前)

私はメルセデスが初めてだったこともあり、
保証プラス、メンテプラス両方に入りましたが、
量販店やガソリンスタンドでは、
輸入車は何かと特別料金取られることが多いので安心料の意味合いもありました。

保証プラスが切れたとたん、
6年目の1年点検時に
エンジン排気系の詰まりの警告ランプ点灯で38000円、
エアコンダクトの異音だけでも5000円
とか料金取られるようになったので、
入っておくに越したことは無いと思います。
輸入車は何かあったときに兎に角、料金が高い!

点検の時も、なんだかんだで、
あれもこれも替えときましたって、
懸念点あれば交換してくれるので決して損は無いと思います。
(多分、部品交換したらディーラーに手間賃入るんだと思います。)

以前乗られていたドイツ車も、メンテ時に部品交換してくれていて、
故障していないと思わされていただけかもしれません。

輸入車にずっと乗っておられて維持費はこんなものと割り切れているなら不要、
少しでも不安があるなら加入
かなと思います。

書込番号:24974388

ナイスクチコミ!4


スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

2022/10/21 17:09(1年以上前)

皆様。私の聞きたいことをピンポイントで回答くださっていただきありがとうございます。

5年は乗るつもりですので保障の延長はつけるつもりです。メンテナンスの部分が前車の場合はあまり意味が無かったような気がしました。
メンテナンスについては車検の時のメリットが大きそうですね。もう一回メンテナンスの内容をディーラーさんに確認して決めようと思っています。

皆さま、親切にそして的確なアドバイス本当にありがとうございました。


書込番号:24974444

ナイスクチコミ!1


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/21 19:39(1年以上前)

しがしさん はじめまして 結論から先に申し上げますと加入をお勧めします

メルセデスは V・204・205と乗り継いでききました 全て5年のメンテナンスプログラムには加入しました

他の工場での整備の場合補償が効かなくなる場合が有るからです
技術の有る整備工場で全て行うのも考えの一つですが 故障の場合5年間全て無償で対応してもらえるのは
私には魅力的です

メルセデスははっきり言って全て高いです それを理解して保証が有るうちに乗り換えるのが
私の乗り方です

ご参考になれば幸いです

書込番号:24974636

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件

ディーラーオプションでホイールコーティング11000円がありますが利用された方どうだったでしょうか?

書込番号:24962742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/13 08:29(1年以上前)

つければ
ディーラーの利益率はかなり高いので
ディーラーは喜びますよ

書込番号:24962760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2022/10/13 08:37(1年以上前)

ブレーキダストが気になるなら社外の低ダストパッドに替えた方が安上がりじゃないかと思う

書込番号:24962769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/13 08:42(1年以上前)

320D に乗ってます。

コーティングでもブレーキダストの付着は防げないでしょう。要は付着したブレーキダストが水洗いだけで簡単に落とせるか否かでは ?

一昨年の車検でパッド交換しましたが、それ以降パッドの材質が変わったせいか国産車並みにブレーキダストが出なくなりました。
以前は洗っても一週間程度で汚れ (ほとんどフロントだけ) が目立ってきましたが、水洗いで落ちました。アルミホイールの表面仕上げや材質で落ちやすい、落ちにくいの”差”もあるでしょう。

ちょっとだけ出てます!さん が書かれていますが、この手のケミカル商品は利益率が高いはずですから、ディーラーは勧めるでしょうが、ディーラーオプションホイールコーティングのメリット次第でしょう・・・

たまに真っ黒のメルセデスを見かけますが、さすがにみっともない。自分の車に関心が無いのか、と思ってしまいます。

書込番号:24962774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/10/13 09:25(1年以上前)

乗換えるたびにディーラーで施工して貰っています。
まぁ、最後の値引き条件の一つで、「無料でやってくれない?」みたいな感じです。

確かに、低ダストパッドに交換すれば良いのでしょうが、その時点でブレーキ周り(パッドやローターの無償交換)のメルセデスケアが切れますので、やるならば5年経過後ですかね。

ホイールコーティングでも汚れはしますが、軽く水洗いするだけで落ちますので、助かっています。効果は二年程度でしょうか。

尚、最近時は材質の変更があったのか判りませんが、ブレーキダストの汚れとメッキモールの白濁が以前と比べて低減している様に感じています。

書込番号:24962804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/10/13 21:38(1年以上前)

ちょっとだけ出ますさん、桜、桜さん、YS-2さん、
禁煙始めましたさんご意見有難う御座いました。
皆さんの意見を参考にしもう少しどうするか検討します。

書込番号:24963661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 07:15(1年以上前)

車検でブレーキパッド交換後に以前と比べ汚れが少ないとの事ですが、純正ブレーキパッドから純正ブレーキパッドへの交換ですよね?

書込番号:24971164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/19 07:51(1年以上前)

はい、購入したお店 (BMW正規販売店) で車検を受けてますので純正品のはずです。

見事に出なくなりました。

書込番号:24971201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 07:55(1年以上前)

情報有難う御座います。

書込番号:24971204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 08:20(1年以上前)

禁煙始めましてさん、
ベンツ純正ブレーキパッドを交換されてからブレーキダストが少なくなったとの事ですが純正ブレーキパッド交換されたのはいつ頃でしょうか?
その頃からディーラー側で何か改善されたのかと思いまして。

書込番号:24971237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/10/19 09:43(1年以上前)

>LIPTON ZOOMさん

あっ、違います。誤解されたなら申し訳けございません。

平成30年に4年間所有したCクラスからEクラスに乗換え、5年経過しました。
Cクラスの時はモールの白濁やら、ブレーキダストに相当悩みましたが、現在のEクラスはモールの白濁は見られませんし、ブレーキダストも汚れはするものの、半減くらいはしているのかなぁ、というのが実感です。
又、担当の営業マンからも、メルセデス全般でそのような改善があるとの事です。

ホイールコーティング自体は購入後にも出来ますので、納車後に判断されても良いかもしれませんね。

書込番号:24971341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/19 17:32(1年以上前)

>禁煙始めましたさん
すいません、誤解していました。

情報有難う御座います。

かなり汚れたホイールを見ると酷いなぁと思いますが汚れていても掃除しないオーナーは一定数いるだろうし、私はかなり気になるので納得いく最適なのを検討します。

書込番号:24971902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーシートがなくなる?

2022/01/14 00:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

クチコミ投稿数:25件

先日、パワーシートなくなります。cクラスよりも下のクラスは全てです。という話を車屋で聞きました。
どんどんデグレしますね。
一時的なものでしょうか?

しかも納期2年とひどい感じになってますが、他の店舗も同じなんでしょうかね。

書込番号:24543207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/14 08:59(1年以上前)

>くまぁぁぁぁーさん
MBJ公式ホームページにはメモリー付フルパワーシートの廃止、、とありますね。
メモリー機能の廃止だけなのかパワーシート機能自体も廃止なのかこれでは良く分かりませんね。

書込番号:24543494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2022/01/14 10:35(1年以上前)

ダイヤル式の手回しになるそうです。
ブランディング的にどうなんでしょうね。
部品が足らないからであれば復活するのか!?とも思いますが、ランク的にいらない判断なんですかね。

書込番号:24543594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


miyai.さん
クチコミ投稿数:41件

2022/01/14 15:30(1年以上前)

本ページの情報は現行モデル(MP202201)の内容です。
次期モデル(MP202202)では、半導体供給不足に伴う生産制約(Mercedes-AMGモデルを除く全車にてメモリー付フルパワーシート廃止)を含め、仕様・装備・メーカー希望小売価格を変更致します。
このようにホームページには載ってますが、AMGラインだとついていると思っていいのでしょうか?
納期不明、コストカット、どうなるんでしょうね。

書込番号:24544011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 10:50(1年以上前)

>yanase-ikkakuさん
「Mercedes-AMGモデルを除く」ですので、AMGラインもメモリー有無だけでなくパワーシート無くなります。
付くのはAMG35、45だけです。

書込番号:24545268

ナイスクチコミ!4


miyai.さん
クチコミ投稿数:41件

2022/01/15 12:05(1年以上前)

ありがとうございます。
納期待ちしてますが、やめることにします。

書込番号:24545390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


HKDBさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/15 14:52(1年以上前)

>miyai.さん
自分も同じです。
置くだけスマホ、フットトランクまではなんとか許せますが、
シートを手動でグリグリは、さすがにこの値段で悲しすぎ。

さらに半導体不足にかこつけて、目に見えない箇所で
多々コストダウンされているかもと想像してしまいます。
とても今買う車ではないかなぁと。とても残念です。

書込番号:24545658

Goodアンサーナイスクチコミ!25


everorcaさん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/15 18:47(1年以上前)

>miyai.さん
MP202201とMO202202の切り替えタイミングは、3月に生産ラインに乗るものからになりそうだとディーラーから聞きました。生産にのるタイミングを確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:24546023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miyai.さん
クチコミ投稿数:41件

2022/01/16 09:32(1年以上前)

営業さんに確認した所、GLBの納期について
何もわからないとの事でした。
待ってもらうしかないので、申し訳ございませんと言われただけです…

書込番号:24546929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2022/01/16 19:31(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
未練があったのですが、同じようなご意見を頂いてふっきれました。
諦めようと思います。

書込番号:24547925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/17 09:45(1年以上前)

現在の発注分までは付きます。次期モデルからの削除となりますので、納期待ちの人は大丈夫ですよ。

書込番号:24548821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2022/01/31 18:48(1年以上前)

昨年9月予約の行列に並び吉報を待ちましたが、先日ディーラーから納車が進んでいない事、パワーシートの2022年モデルからの廃止の連絡がありました。いくらデザインやパッケージが魅力的でも正直パワーシートのない車をこの価格で買う気はありませんし、今後2023年モデルを待つか、レクサスNX等他モデルに狙いを変更するか思案中です。
パワーシートのない2022年モデルの人気が下落し、ディーラーは大幅な値引きを余儀なくされるでしょうし、中古市場でも不人気となりゴミ扱いされる事を自分は予想しますがどう思いますか?全ての輸入車メーカーを見てもパワーシートをはじめ装備を省いて販売するメーカーなんてないですよね。?

書込番号:24573278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Esaemonさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/31 19:04(1年以上前)

今引き当てが入ってる人でパワーシートついてくるって言われてる人は大丈夫ですが、他は手動になるかと。この値段出してガチャガチャするのは流石にないですよね。因みに事前にパワーシート、フットオープナー、qi無くなった分の値引きは殆どないと聞かされてます・・。キャンセルですかね。同じ値段出すならnxかなぁー

書込番号:24573304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


miyai.さん
クチコミ投稿数:41件

2022/03/17 18:45(1年以上前)

先日、営業の方から連絡がありましたが、パワーシートはなし、フットトランクオープナーなし、価格は値上げになるそうです。残念です…

書込番号:24654418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/03/18 04:47(1年以上前)

現時点で納期が確定していない場合はMP202202になるようです。
価格は12万円アップ \5,810,000-→\5,930,000(税込)とのことです。
リセールバリューも下がるし、価格も上がるんじゃ割にあいませんよね…
3、4年後に中古車で古い方が高いなんてことになるでしょう…

書込番号:24655030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/07/04 15:25(1年以上前)

GLBのパワーシートが2023モデルより復活するそうです。但し、再度の値上げになる見込みです。

書込番号:24821506

ナイスクチコミ!2


Chicorytaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 03:55(1年以上前)

パワーシートはGLAGLBになくても

・複数人運転せずポジション変更必要ない
・複数台所有しGLBはセカンドカー以下、あまり乗らない、
・10年10万キロ超など長く乗りつぶす予定

ならパワーシート無しでも良いでしょう

店長の話ではヨーロッパはSとか上のクラス除いてパワーシートはメルセデスでもオプションでつけない車もかなり多いようです。

パワーシートはモーター1つでも壊れたらシート交換しか修理法なく30万超コース、あちらの国は長く保有し距離も乗りますから信頼性重視の中で必須装備ではないので、日本は無視し省かれたようです

書込番号:24935488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2022/09/23 17:11(1年以上前)

>Chicorytaさん

来週200d納車を予定しており事前に手動シートを体験しました。背もたれの角度調整にちょっと時間がかかるかなと感じましたが全体的には扱い易く感じました。

事前にディーラーさんから2023モデルへの変更の相談もありましたが202202ロットも全然入ってきておらず今後も納期不透明な状況と更なる値上げを考慮して202202に決めました。

また納車されてからレビューさせていただこうと思います。


書込番号:24936346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Chicorytaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/18 00:07(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
2023モデルの話を聞いたら自動レーンチェンジなくなり、パワーシートやフットトランクオープン機能復活ですが、20万値上がりです。本国サイトの細かいオプション価格はレーンチェンジアシストの方が付ける値段高いので202202モデルの方が総額面ではお得ですね。
あと2023年にGLAGLB内外装マイナーチェンジ確定なので、やっと2023年に新車届いて乗れたと思ったら数ヶ月で旧型になってしまうのは悲しいのでパワーシート気にせず現行モデルを早く乗れて長く楽しめるのは全然アリと思いますね!

書込番号:24969571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コーディングについて。

2022/09/09 20:31(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ 2017年モデル

スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2017yGLCクーペ250を最近購入したのですが、納車前にいくつかのコーディングを実施してもらいました。

その後乗っていて、追加で実施したいコーディングが出てきたのですが 最初に実施した店舗以外でのコーディングは
何かエラーなど問題発生の可能性はありますか?

書込番号:24915572

ナイスクチコミ!1


返信する
iq0_0さん
クチコミ投稿数:109件

2022/09/09 20:49(1年以上前)

あるかも。最初のコーティングに詳しく無いから、それを落とすのに。

書込番号:24915602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 22:09(1年以上前)

どこでも問題ないですよ。


>iq0_0さん

コーティングとコーディングを勘違いしてるような

書込番号:24915735

ナイスクチコミ!7


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/09 22:16(1年以上前)

各位
ご返信ありがとうございます。

前車のレクサスではTOYOTAレクサス専用のソフトを入れたPCをOBDに差す診断機の中のメニューにある感じで
全車種共通のような感じだったので
メルセデスも一緒なのかなと思ってたんですが、とあるショップさんに相談すると
それぞれでやり方が違う的な事を言われて作業に難色だったもので。😭

書込番号:24915746

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/21 00:04(1年以上前)

その後、近隣のショップさんで試しにそこがお持ちの診断機さしてみたら
追加でコーディングできました。
それから数日不具合もなしです。

購入店舗ではどんなコーディング機械でやったのか不明なんですが、
今回近隣でやってもらったのは、メルセデス専用ではなく汎用の診断機?でカスタムメニューの中にあったものだけをコーディングしたものの
よそだとできるメニューがなかったり、色々診断機も種類があるみたいです。

これはここ、あれはこっちみたいに
コーディングのメニューごと複数の店舗でやるのはさすがにやはりエラー確率も高そうなのでこれ以上はやめておこうと思いますが
それなりにプライオリティ高い「内気循環固定」だけが未処理で悲しい・・・😭

皆様口コミお付き合いありがとうございました。

書込番号:24932796

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/21 20:17(1年以上前)

普通はベンツ専用のDASでやると思います。
ディーラーでなくても専門店ならそのシステム持ってます。

内気循環固定みんなやりたがるけどなんでだろ。
ちなみにそれ固定してもエンジンスタート時は外気循環から始まるようです。車種のよるのかもしれませんが。

書込番号:24933724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/09/22 11:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
内気循環、エンジン切ると外気になってるんですね知らなかったです。
ナビの音声もデフォでオフにできず、始動して最初のアナウンスでオフっても
エンジン切って出発したらまたアナウンス流れたり。。やはり国産とはなかなか仕様が違いますね。

パヒュームの充満のためとか外の排気の匂いが苦手なのとかもあり
よほどでない限り内気固定にしてるもので、今も都度押してたりするのが頻度減るならと検討してました。
カスタムできるならやっちゃえ!なんて興味本位もありますが(笑)

書込番号:24934491

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2022/09/22 11:55(1年以上前)

ベンツとしては酸素欠乏の予防で15分で外気に戻してるようですね。
最近臭いバスやトラックが減ってきたので私は急速冷房時以外は外気にしときたいですね。

書込番号:24934505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mazz17さん
クチコミ投稿数:34件 GLCクラス クーペ 2017年モデルのオーナーGLCクラス クーペ 2017年モデルの満足度5

2022/10/11 11:41(1年以上前)

皆様その節は丁寧にご回答いただき感謝致します。

結局、とあるショップさんで内気固定についてはコーディングでき、特にエラーもでませんでした。
回答者さま仰せのようにエンジン切ると外気にはなるのは間違いなかったです笑

結局、購入店舗・とあるショップさん二件でそれぞれ少しづつコーディングしましたが
どこでも特に不具合は出なかったことになります。

OBDでの簡易的な書き換えや、今は売ってなさそうですが
スマホでできるコーディングなどで行ったあとだと
もしかしたらエラーになる可能性もあるのかもしれませんが、
いずれもそれなりにちゃんとしたコーディングツールだったのが功を奏した感もあるようです。

ただ、ショップさんの持つツールはやはりどこも同じものでもないようで
例えばショップ1でお願いしたときはおそらくスナップオンのツールで、それは国産も網羅するもののようでしたが
当方のGLCクーペに関しては他はあっても内気をいじる項目はありませんでした。
ツールによって項目も違うのかもしれません。

ちなみに今回コーディングしたのは、Youtubeで「ベンツ コーディング」検索するとヒット数の多い
関西の小田オートさんともお付き合いのある
福岡のSPUNKさんです。
コーディングのみならず、診断機としても秀逸なツールをお持ちで、小田オートさんと同じものだそうです。
とても丁寧に対応頂きました。
近隣のかたぜひ。

備忘と他の方への情報提供という意味で記載しておきます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24960314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

実際の燃費が知りたい。

2022/10/02 16:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件

GLA180とGLA200d MATICの購入検討をしています。実際の燃費が知りたいので教えてください。
カタログ観ておよそは理解してますが宜しくお願いします。

書込番号:24948543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/02 16:36(1年以上前)

e燃費サイトとか見れば良いんじゃ?

https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1881

書込番号:24948557

ナイスクチコミ!2


takam5さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/06 17:16(1年以上前)

>LIPTON ZOOMさん


GLA 200d 4MATIC AMGラインですが、
ざっくり
高速巡行で19〜21km/l
街中走行で9〜11km/l
くらいです。

書込番号:24953787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/10/07 13:18(1年以上前)

参考になりました。

有難う御座います。

2020/6月よりGLA200dは78万円値上がりしてるし色々考えます。

書込番号:24954819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング