
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2025年1月2日 04:14 |
![]() |
10 | 8 | 2024年12月31日 21:33 |
![]() |
10 | 6 | 2024年12月30日 22:39 |
![]() |
22 | 3 | 2024年12月27日 21:23 |
![]() |
1 | 16 | 2024年12月27日 17:15 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2024年12月26日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一度乗ってみたかった車なので16年〜19年あたりの年式車へ乗り換えを検討しています。
中古車を探してみると10万キロオーバーの車が多数ありますがどうなんでしょうか?
ベースがディーゼルの商用車だから10万キロなんて全然平気という評判もちらほら聞きます。
現車が2000年式のg500なので少々の故障には慣れているのですが、修理費100万を超えるようなトラブルが頻発しそうなら流石に手が出ないかなと迷っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点

中古車こそ当たり外れが激しそう。
丁寧に乗られたワンオーナーなのは必須のような。
書込番号:26020679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在、爺にのっていらっしゃるなら
感覚的に分かるかと思います。
ディラー認定中古品ならば何の不安も無いですね。
それで解決かと思います。
書込番号:26020705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nauty7さん
一時期V220dを購入しようと考えこともありました
外車のミニバンならこれ一択ですね
欲を言えば認定中古車ですが、10万キロ超だと基準から外れるかな
エンジンが壊れる事は稀なので除外
やはりミッションが壊れると高いので過去にフルード交換歴がある車両探しでしょうか
まあ、記録簿ありで定期メンテナンスが確認できる車両であれば10万キロなんて通過点でしかないですね
ちなみに、私はBM買った帰り道でミッション壊れました
こんな事言い出すと何も買えなくなりますね
1番いいのは認定中古車
次はカーセンサーの有償故障保証を付けて買えば安心ですね
書込番号:26020954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんコメントありがとうございます。
やはり認定の中古車が安心なんでしょうね、もしくは信頼の出来そうなお店の保証付車か。
>こーけもーさん
ですよねー、デザインとか存在感とか唯一無二感がありますもんね。
エンジンの故障は稀なんですね、そこは知りたかったところなので一安心です。
書込番号:26021540
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル
2018年のB180です。
家のガレージも、職場からの出口もT字の状態で、おそるおそる出発しています。が、突然突っ込んでくる自転車に何度か危ない思いをしており、180度の広角カメラを車体の先頭の方につけられたらと思っています。B180で同じようなことをされた方はいますでしょうか?
純正ナビの活用も含めて、何か解決策があれば伺いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26019206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OAK9000さん
ガレージミラーを取りつけましょう。
アドレス入力出来ないみたいなので検索してください。
書込番号:26019221
1点

広角カメラはあまり役に立ちません。
見たい領域が小さすぎて何かいるのかも分かりませんし、
端に何か映りだして視認できるまで2秒くらいしかなく、そこから判断しても危ないですね。
書込番号:26019257
2点

OAK9000さん
下記のBクラス乗りの方のように、モニターを別途取り付けてフロントカメラの映像を映し出す方法があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3578391/car/3495391/12587236/parts.aspx
書込番号:26019407
1点

ガレージミラーがいいですよ。
特に職場の出入り口で事故がおきたら、会社にも責任が及ぶかもしれません。
職場の人達のためにも、早急にミラーを付けてもらいましょう。
書込番号:26019420
3点

>OAK9000さん
>家のガレージも、職場からの出口もT字の状態で、おそるおそる出発しています。が、突然突っ込んでくる自転車に何度か危ない思いをしており、180度の広角カメラを車体の先頭の方につけられたらと思っています。
違う車種に付けていますが?ですね
歩行者ならまだしも、自転車、二輪車などを見つけようとすると目の前がおろそかになりかえって危険です。
たとえ見えても、見えた時は目の前です。
目視で、目で見るのが一番安全です。
カメラを付けても、前方の障害物、溝などの確認、駐車場で駐車のカメラと割り切って使用するとぜんぜん使用できます。
やはり、皆さん言われるようにガレージミラーが良いでしょう
ガレージミラーとの併用が良いと思います。
書込番号:26019737
3点

皆様、有益な情報とアドバイスをありがとうございます。
我が家の構造が家の壁と車の右側がピタリとついていて、逆に左側は隣家の敷地と道路でして、左から来る人は確認できても右側死角を確認するミラーを設置する場所が皆無です。家人がいる場合は見てもらい、一人で出発の時は直前まで車を降りて確認していますが、手前の路地から出てきて突進してくる自転車はゆっくり出ても危ない場面もあり(相手が止まってくれることはほぼ無く...)、なにか少しでも動く物体を確認できる安全策はないものかと悩んでいました。
ガレージミラーの組み合わせか、リンクをいただいたカメラの方法も参考にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26019829
0点

>OAK9000さん
駐車場左側構造がよくわかりませんが、このような平面広角ミラーだと簡単に取り付けできると思います。
取り付け場所次第ですが、私のところだと両面テープで貼ってあるだけです。
ミラー面積が大きい物だと結構遠くの物(人)も見えます。
https://www.monotaro.com/g/01032225/?t.q=平面%20広角%20ミラー#
車載の180度カメラの画像よりは遥かにわかりやすいと思います。
書込番号:26019887
0点

>OAK9000さん
策は3つ。
実現可能性の高い順に・・・
1)車の右側にある自分の家の角の壁に凸面ミラーを設置する。
(長いステーでミラーを内側向けに)。
2)駐車場の道路を挟んだ反対側の住宅の塀や電柱にその所有者の許可を得た上で
凸面ミラーを設置させてもらう。
3)車をボンネットの無いワゴン車などに買い替える。
書込番号:26020311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
今年の9月に納車して、
ここ最近、リモコンキーの調子が悪く、
キーレスでのドアロック解除が作動しなかったりが度々あり、
使ってなかったもう一方に切り替えたら、
正常に動きました。
こんなに短期間で電池切れってあり得るのでしょうか?
書込番号:26018504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GO!GO!タマッキーさん
>こんなに短期間で電池切れってあり得るのでしょうか?
納車までの期間もあるので、一概に言えないでしょう。
次もすぐなくなるようなら、不具合の可能性もありますが。
書込番号:26018510
2点

GO!GO!タマッキーさん
スマートキーの電池切れならインパネに「キーの電池を交換してください」等の表示が出るはずです。
この表示が出ていないのなら、不具合の原因は電池切れ以外にあるかもしれませんね。
つまり、キー自体に何らかの問題がある可能性が考えられます。
何れにしても先ずはディーラーに相談される事をお勧め致します。
9月納車ならキー自体の不具合の場合、メーカー保証適用で無償修理になるでしょうしね。
書込番号:26018525
2点

>GO!GO!タマッキーさん
> こんなに短期間で電池切れってあり得るのでしょうか?
どちらかのタイプのキーだと思います。
左のタイプなら1か3を押して2のランプが、右のタイプなら2か3を押して1のランプが点灯すればバッテリーは大丈夫です。
長期間車両またはキーを使用しない場合は対応するキーの電力消費を減らすことができます。素早く2回続けて閉じるキーのボタンを押しキーの機能を解除します。キーのバッテリーチェックランプが2回短く点灯しその後一回点灯します。使用再開にはいずれかのキーを押します。
ただし右側のキーでは(取説記載はあるが節電)機能しないものもあります。
書込番号:26018567
2点

>GO!GO!タマッキーさん
>こんなに短期間で電池切れってあり得るのでしょうか?
保管と言うか使用方法によって早まるでしょう
・車両とキーが近すぎる。
・キーを持ち歩く時、バック、ポケットに入れた時知らず知らずのうちにボタンを押す
・スマホ等と電子機器と同じところ(ごく近く)の置く
など、説明書にキー使用保管の注意について書いてないですか?
キーの故障はあり得ない事ではありますが、
まず、キーの電池交換を自分でするか、購入先で交換するのが良いと思いますよ。
それで結果が分るでしょう。
書込番号:26018575
2点

G450d 8月に納車で今のところキーの調子が悪くなったことはありません
ディーラーに言ったほうがいいでしょう
書込番号:26019060
0点

>皆様
色々とご返信、アドバイス、
本当にありがとうございました!
やはり最初に使っていたキーの不具合が濃厚です。。。
年明け、ディーラーに対応をお願いするように致します。
セキュリティーのクラクションが止まらなくなって、
朝からめちゃくちゃなご近所迷惑になってしまい、
スペアって大事だとつくづく感じたトラブルでした。。。
書込番号:26019119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Gクラスに憧れがあり、購入を検討しているのですが、お金にかなり余裕があるというわけではないので、リセールや納期が気になります。
また現行のプレミアム価格になると思うと早く予約しようかなと思いますが、ガソリンエンジンの良さがなるなることもあって悩んでおります。
みなさまは購入検討されてますでしょうか。
書込番号:25945759 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

G450dユーザーです
ディーラーと話したときに聞いたのですが、メーカーではEQの販売比率は11%を想定してるそうです
しかしそのディーラーでは新型Gクラスの中で予約は1台だけでした
出るってニュースが出たときに問い合わせは結構あったそうですが、実際に買う人は一人だけという状況
やはり充電インフラの問題ですね
また、新型Gクラス(G63とG450d)ですが予約してもいつ入荷できるかわからないそうなので、予約停止してるらしいです
ですので、もしG580がほしいのであれば、希望する納期近くには納車できるでしょう
ということで、私としては乗り潰すにはいいですが、下取り等は期待できないと思います
書込番号:25948015
11点

11/24ディーラーに入荷8人抜きをすっ飛ばして、12/8納車で買えました。が、自賠責のみで乗るのを検討するとか、任意保険は払えなくなりそうになるわとか。GLCとの2台持ちが難しくなりそうな見通しで。(会社休職とかもあり。)
世界同時株高からのグレートリセット(大暴落)も来なさそうですし。完全に失敗したのかも。
当初予定の1年間無料のメルセデスEV充電カード充電ステーション往復を経由してのシガーライターのジャクリーやEcoFlowDELTA Pro 3などからの家への電気給電と年間電気代30万円?タダ計画も頓挫。
2028年の我が家の卒FITまで維持できるか高値売却が図れればまだ救いはあるものの。
今は、GLC燃料代高騰にて、仕方なく太陽の28円買取の電気で90%-100%の間を使用しています。家の3kW普通充電器にて。20-80%で本当は使いたい。
夜23時から7時の15.7円/kwの安い電気で充電したいと思いつつなのですが。
書込番号:26015622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
フロントガラスの撥水加工をしたいのですがイエローハットさんではガラスにセンサーがあると言うことで断られました。
やはり撥水加工はセンサー類に悪影響なのでしょうか?
また対策があれば教えて頂きたいです。
書込番号:25868231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欧州車に撥水効果がある製品を使うと
ワイパーがギュギュギュって滑りが悪く
後悔すると思います
書込番号:25868249
0点

>マコミイさん
〉ガラスにセンサーがあると言うことで断られました。
撥水コートは水を弾かせ玉にしますよね
それでカメラ等の写りに影響するかもしれない
って事だと思います
普通でも大雨とか雪とかでエラー出る場合ありますから
エラーの出る場合が増えるかもって程度かと思います
気になるなら
DIYでセンサー部分だけ避けて市販の撥水コーティングするってのはどうでしょう
書込番号:25868280
0点

ガラス撥水はセンサーの15センチ四方をマスキングして避けて塗ってください。避けた箇所はガラスクリーナーで常にキレイな状態を維持してください。ワイパーゴムはグラファイトにしてください。
この話はガラス交換の業者から聞きました。
イエローハット他 ディーラーも建前しか言いませんよ。
書込番号:25868393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”欧州車に撥水効果がある製品を使うとワイパーがギュギュギュって滑りが悪く後悔すると思います”
それ用のワイパーブレードがありますが・・・
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#wiper-rain-sub02
書込番号:25868567
1点

ありがとうございます。
センサーの位置ご存知ですか?
書込番号:25868725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。センサーの位置ご存知ですか?
書込番号:25868727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センサーの位置ご存知ですか?
フロントガラスの中央上部のカメラ類のことですよね。
黒っぽく模様が見えると思うので、そこを避ければよいでしょう。
油膜を「キイロビン」等の酸化セリウム剤で落として、水洗い、乾燥後に撥水剤を塗って拭き取ります。
油膜落としはガラス全面、撥水剤はそこを避けて施工、拭き取り時に施工しないところまで侵入しないように、油膜を落としたあとにあらかじめマスキングをすることをおすすめします。
書込番号:25868951
0点

詳しくありがとうございます。
両端の上にある黒いL字の線の部分は何かのセンサーですか?こちらもマスキングした方が良いのでしょうか?
書込番号:25869306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両端の上にある黒いL字の線の部分
どこの話か見えません。
可能であれば、画像のUPをお願いします。
手間であるようなら、怪しいところはとことん避けられるのが吉です。
書込番号:25869334
0点

>両端の上にある黒いL字の線の部分
この車持ってないけどTVとかのアンテナじゃない
写真があれば判りますね
書込番号:25869339
0点

>マコミイさん
> 両端の上にある黒いL字の線の部分は何かのセンサーですか?こちらもマスキングした方が良いのでしょうか?
メルセデス・ベンツ日本は取説ダウンロードサイトを閉鎖してしまいましたので他国サイトで確認ですが、GLB搭載センサーでフロントガラスについているのは中央上部のカメラだけです。外から見ると黒いのでそのエリアは一目瞭然でしょう。
写真のL字型の薄い線はアンテナですから撥水加工とは無関係です。
なお私は撥水加工について全く存じ上げませんのが、フロントカメラ前が撥水加工されたとして何が問題なのか分かりません(水滴はワイパーで拭き取られる)。ただ一抹の不安としては雨滴センサーの機能に多少の支障が出るのかもしれません。雨滴センサーもカメと同じ場所はずです。
もしそうなら加工時にマスキングしたとしてもワイパー使用中にワイパーブレードに薬品が付着してカメラ部にも伸ばされる事がないのか・・・と思います。
書込番号:25869587
0点

画像を見る限り、アンテナでしょう。
書込番号:25869668
0点

以前ベンツに乗っていた時に、ヤナセでクリアビュウというガラス撥水加工をしてもらっていましたが、センサーへの影響云々の話はされたことなかったですね。
今はBMWに乗っていますが、ベンツから含めて今の車でドイツ車5台目でいずれも窓ガラス撥水加工しています。センサーエラー等のアラートは出たことないですね。
もしかしたら顧客には一々説明しないだけで、ディーラーではセンサー部を避けて撥水加工していたかもしれませんが、気になるならディーラーに問い合わせるのが確実かと思います。
撥水加工するとビビリは生じますが、対応するシリコンワイパーにワイバーブレードを変更するとマシになります。とはいえビビリはゼロにはならなかった記憶があります。
書込番号:25873181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マコミイさん
確認する相手を間違っています。
「正規ディーラー」に確認してください。
おそらく、イエローハットは「よく知らないので怖くて施工できない。」のだと思います。
昔、スバル・アイサイト搭載車で撥水コートで誤作動した事件で広がりましたから。
ちなみに、私はこの20年で5台のメルセデス・ベンツを所有してきましたが、
全車の全ウィンドウ(フロントだけでなく)に「超ガラコ」を自分で塗布してきました。
ちゃんと正規ディーラーに確認して「塗布して問題ない」ということを確認していますし、
実際に何の問題も起きていません。
なお、ワイパーは必ずシリコンワイパーに交換してください。
ディーラー・オプションにあると思います。
ビビることはほぼなくなります。
書込番号:26015330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



G450dの通常モデルについてですが
ホームページで見積しようとしたら
カラーにオブシディアンブラックがなかったです。
通常モデルはオブシディアンブラックは選択できないのでしょうか?
あと、今注文したら納期はいつくらいになりそうですかね・・・
3点

450d通常モデルでオブシディアンブラックの設定あります。
納期は販売店でどうぐらい並んでるかによって違うと思います。
今からですと最低1年からとかになるんじゃないでしょうか。
書込番号:26012262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ですよねー
オブシディアンブラックメインカラーですもんね。
納期もやはりそのくらいですか・・・
書込番号:26014202
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





