メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラの格納時に出る音

2022/12/09 16:06(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

リアカメラが出たり格納時に「カシャカシャ」音がするのが案外気になるのですが、皆様はどう思われますか?

ディーラーさんは「こんなものです」とおっしゃっておりますが、改善する方法とか有るようでしたらアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:25045731

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/12/09 16:56(1年以上前)

「こんなもんでしょう」
メルセデスを含め、欧州車はこういう所の静音には意外と無頓着です。

CクラスからEクラスに乗り継いでいますが、国産に比べエンジン音はうるさいし、電動パーキングの「ウイ〜ン」という音も目立ちます。
そんな所を静かにして、何の役に立つのか?という事でしょうね。

書込番号:25045778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2022/12/09 17:45(1年以上前)

うちのもギュインって音がします。しょっちゅうバックするわけでもないので、放置です。

書込番号:25045841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ちょおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/10 12:41(1年以上前)

基本バック時だけですからそんなに気にしてません。ただ一時期ブレーキを踏むたびにガチャガチャ音がしていた時があり、さすがに気になりましたが、いつの間にか解消しました。ファームウェアの問題?だったのでしょうか・・・

書込番号:25046871

ナイスクチコミ!0


スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

2022/12/12 14:37(1年以上前)

皆様、ご参考意見ありがとうございます。

やはり大なり小なりそういう音がするものなのですね。そのうち慣れてくるかもしれないので我慢するようにいたします。

但し「バックの時」と限定なさっていらっしゃるのですが車種は「206」ではないのしょうか?私の「206」は低速時(D2)までは出ておりD3のスピードになると格納します。低速時は常にカメラが作動しているみたいです。もちろんリバースの時は必ず出ています。ですから街中走行ですと年中カシャカシャ音がしているような状況です。

カメラの格納とかの設定方法とかあるのでしょうか?

書込番号:25050017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/12 19:49(1年以上前)

私の206もバックに限らず、低速時にカシャカシャしょっちゅう音が鳴ります。セダンと違って、トランクエリアも運転席も仕切りがない同じ空間なので仕方ないかな、、と諦めてます。

書込番号:25050420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

2022/12/13 06:07(1年以上前)

>Skippy1010さん
私がお聞きしたかった事です。やはりしょうがないんですね。

諦めがつきました(笑)

ありがとうございました。

書込番号:25050993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/12/13 06:48(1年以上前)

c206って700万以上しますよね。それでいて耳障りな音を放置しているとは、困ったもんです。

音が気になる方はレクサスやトヨタが良いんじゃないですか? 走りは駄目だけど内装は良いんじゃない?

書込番号:25051021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/12/13 08:38(1年以上前)

>しがしさん
>但し「バックの時」と限定なさっていらっしゃるのですが車種は「206」ではないのしょうか?
>私の「206」は低速時(D2)までは出ておりD3のスピードになると格納します。低速時は常にカメラが作動しているみたいです。

S206は乗った事がないのですが、360度カメラはウチの場合だと前進時には20km/hを超えたところで作動を終了しリヤビューカメラのカバーも閉まります。
360度カメラシステムはリバースギアを入れた時のみでなくドライブギアでも低速走行時に近接障害物があると起動し、一旦起動すると走行を続けても20km/hに達するまでは360度カメラが作動を続けます。
S206もギア(D2かD3か)ではなく一定走行速度で終了するのではないでしょうか。

音については、ウチはスリーボックスなのでリヤビューカメラのカバー開閉音も「電動パーキングの『ウイ〜ン』」も聞いた事がありません。電気パーキングブレーキはディスクブレーキなので大きな音はしないでしょうし、もし聞こえても異質の音だと思います。
ステーションワゴンだとリヤビューカメラカバー開閉音は途中に遮る物がないので静かにしていると聞こえるかも知れません。

S206のリヤビューカメラの構造は存じませんが、取説の図としがしさんの「カシャ」の表現から想像すると、プランジャーからメカリンクかワイヤケーブルでカバーを開閉しているのではないかと思います。その場合は音源が三箇所の可能性があるので、それぞれ対処が異なるのでちょっと面倒でしょうか。

まず展示車・試乗車でも同じ音かを比較なさってみるといかがでしょう。音に対する感受性は人様々・千差万別なので同じ音を聞いても受け止め方は全く異なるでしょう。
しがしさんがご自身の車両で気になる音が他の車両でもご自身の耳で同じような環境下で聞いてみて出ているなら「こう言うものか」とある程度諦めるしかありませんが、他の車両で出ていなければ個体の問題なのでディーラーに対処をお願いできると思います。
他の車両でも出ていて、つまりS206共通の問題だとしても、しかしどうしても気になるなら手間暇と金をかければそれなりの対処は出来ると思います。ご自身でDIYするか、対応してくれるディラー・工場を探すのが大変かも知れません。

書込番号:25051114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しがしさん
クチコミ投稿数:46件

2022/12/13 09:10(1年以上前)

>categoryzeroさん
確かにポジションばかりに目がいっていたので速度の問題かもしれません。ディーラーさんの試乗車で確認したところ私の車より音が小さい気がしましたが、「感覚」なので定かではありませんが音はしました。

昨日営業さんに相談したところ、まったく同じように言われました。セダンは音が気にならないけれどワゴンはしょうがないです。解決方法としてはオーディオやドラレコの取り付けをしている業者さんに依頼するしかないですと。ディーラさんでは対応できないそうです。

残念な結果ですが、新しいものに慣れるまで時間がかかるタイプなので、気長に付き合っていこうと思います。

皆さまありがとうございました。

書込番号:25051163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/01/04 18:11(1年以上前)

他の輸入車でも同じです。
逆にバック入れたとギア戻したとわかる方がいいこともあります。
小さいこと気にしてたらベンツオーナーになりきれてないと思います。

書込番号:25082508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yyhy24さん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/27 07:32(1年以上前)

ベンツが何かの原因で学習機能によりカメラがその様な動きになるとのことです。ディーラーでなおった、自分で低速直進を長い距離したらなおった。などネットで報告されています。参考までに。

書込番号:25561881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

乗り降りシワ予防に関して

2023/12/17 22:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 ttka1313さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして

念願のgclassに乗り始めて1年間になるのですが、
運転席のシートに乗り降りによるシワができるようになります。
経年変化を楽しみつつも、皆様がシワ予防などに心がけていることはございますでしょうか?

現在は定期的にレザークリームなどでケアを行うように心がけております。


書込番号:25550269

ナイスクチコミ!4


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:31件

2023/12/19 19:43(1年以上前)

自動車の本革シートは、革の表面に樹脂がコートされております。そのため革靴などと異なり革クリームは無意味となります。

書込番号:25552578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/19 20:12(1年以上前)

>ttka1313さん

シワの発生自体は防ぎようが無いと思います。
私は気にしないので何も対策していません。

その他一般的な手入れについては取説記載通りで良いと思います。
本革シートカバーについては各クラス概ね同じ文章ですが、最近のC/E/Sクラス取説には「レザーの手入れ: メルセデス・ベンツ用に推奨されたレザーケア用品を使用してください。油性系の清掃用品およびカーケア用品を使用しないでください。」と書かれています。

Gクラス取説 「メンテナンスおよび手入れ」 (2021/2版だとP453)

書込番号:25552627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/12/20 17:39(1年以上前)

乗り降りのシワ気になりますよね!
私は特に何もしてませんが、
最近思っているのは電動ステップをつけたらいいのかもなと思っております。
乗り降りがとても楽だとお聞きしてますので、シートに負担かけずにやれるのかなと思ってます

書込番号:25553717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムアンビエントライトについて

2023/12/19 20:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:13件

現行でプレミアムアンビエントライトとゆー物がオプションであるのですが、
付ける付けないで何処が変わるかわかる方おられますか?

書込番号:25552655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/19 21:07(1年以上前)

>はてなまがじんさん

現行Cクラスだと全モデル標準装備のようです。

https://www.mercedes-benz.co.jp/content/dam/japan/passengercars/Model/catalog/c_class_sedan/C-Class_Sedan_DI_MP202302_230530.pdf

それで「アンビエントライトプレミアム」とは何か、ですが、以下の記事からはアニメーションモード付きの事のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/284322/car/2343497/11989022/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/284322/car/2343497/7022223/note.aspx

アニメーションモードとはマルチカラーの各セットを順次自動切替する機能です。
現行Cクラスのマルチカラーアニメーションの詳細は存じませんが、私の古いモデルだと予め(工場で)設定されているマルチカラーセットの全セットを自動で順番に切り替えます。

書込番号:25552705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/20 09:42(1年以上前)

現行W206を2021年6月から乗ってますが、その当時は標準でした。欧州車は頻繁に装備を変えてきますが、現在の注文車両ではオプションになっており選ばないと光る範囲がかなり狭いようです。
プレミアムはエアコンルーバー、フロントグリルからセンターコンソール縁、シート調整ボタン周囲、足元、後席のドアノブ近辺等、幅広く光りますし、発光色も64色、マルチカラーアニメーションも12パターンあります(添付写真で光る範囲がイメージできるかと)。

書込番号:25553156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの道案内

2023/12/16 09:20(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 198092さん
クチコミ投稿数:39件

目的設定をして走行中 間違った道を走行すると 修正しようと 次を右や 左などと案内が入りますが その道が 入った瞬間に めちゃくちゃ細い 軽がやっと通れるかな、、というような激細道路を案内される事が 多々あります、、本来の道を逸れているので 一刻も早く元に戻そうという考えが先行するのでしょうかね?(>_< 多少遠回りでもいいから 太い道 普通の道だけで案内してもらうというような設定はありませんか?

書込番号:25547809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2023/12/16 09:33(1年以上前)

機種によっては車体の大きさを登録するとそれなりに頑張ってくれるのは有ります。
海外製?ですからそんな気配りは無いのかも知れないです。

書込番号:25547832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2023/12/16 10:36(1年以上前)

>198092さん
輸入車のナビではよくありますね。

当方もその場面によくなりますが、「案内中止」を選択し、次に「目的地履歴」から再度設定します。
結構それで直ります。
なぜか「リルート」だけでは駄目なんです。

書込番号:25547916

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/16 12:13(1年以上前)

中身は細い道に案内することに定評のあるGoogleMapですからね。

書込番号:25548031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/16 15:00(1年以上前)

>198092さん

ナビは何をお使いですか

国産のナビなら基本5.5m以上の道で案内すると思いますよ




書込番号:25548229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/16 16:12(1年以上前)

社外ナビ以外でまともな道を完璧に案内する車は稀だと思う

書込番号:25548314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/16 17:59(1年以上前)

ナビの案内どうり狭い旧街道走ってて、平行して良い道有ると何だかなぁって思う。

書込番号:25548470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/16 19:06(1年以上前)

>198092さん
> 太い道 普通の道だけで案内してもらうというような設定はありませんか?

W177でしょうか?NTG5.5?
どちらにせよありません。

一つ前のW176はナビのハード・ソフトとも日本製でしたが、W177だと多分NTG5.5で、そうならハードは日本製、ソフトは外国製です。
W176の頃のナビは結構細い道(こんなとこ誰が通るん?カゴ?)も選んできました。すれ違い不可能な、道の両脇の木の枝が当たりそうな山道に案内された事もあります。旋回不能で引くに引けず突破するしかなく、幸い対向車も来なかった(地元の四輪車は来ないでしょ)ので何とかなりましたが。
2016年頃以降のモデルチェンジ車種でNTG5.5搭載車は「(新メーカーで)広い道を選ぶアルゴリズムになった」と説明を受けました。
最近のMBUXはまた別のアルゴリズムだと理解しています。

W176/177とも経路検索条件に幅員はありませんので上述通り手動での意図的な設定は出来ません。「十分な幅員の道を選ぶ」事になっています。
しかし幅員云々よりむしろ検索した経路自体が出鱈目と言うか、「ウッソー」と言うか、「どう計算したらこんな経路になるの?」と信じられないケースが多々あります。
結局想定外の細い道を案内してくる背景もこのアルゴリズムの稚拙さが原因でしょう。一通4車線道路を走行中にそのまま進めば目的地なのに、わざわざ並行する“幹線道路“(片側2車線の合計4車線の国道)に迂回走行し目的地直前で元の一通に戻す、って案内などは実に可愛い方です。

私は車載ナビ(NTG5.5)のアルゴリズムを全く信用していませんので知らない地域を走る場合は必ずスマホナビ(の音声)を併用します。
メインディスプレイ(広域)、メーターパネル(局域)、HUD(ターンバイターン)には車載ナビの経路案内を表示していますが、スマホナビアプリ(Google、Waze、Mapsから気分で)の音声案内を基本として走行します。

書込番号:25548548

ナイスクチコミ!2


スレ主 198092さん
クチコミ投稿数:39件

2023/12/18 15:13(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました
日本のナビが優秀なんですね…

書込番号:25551021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジモデルの納車時期

2023/11/02 09:30(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

クチコミ投稿数:25件

マイナーチェンジ後の納車待ちの方納期はいつ頃ですか?私は7月に予約して12月と言われました。

書込番号:25488107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/11/05 06:01(1年以上前)

初回配車は12月。年明け1月には第二弾が来るそうです。
1月分はグレード、色がまだ選べるようです。基本フルオプションだと思いますが。
私も先日予約を入れました。12月予定です。

書込番号:25491923

ナイスクチコミ!4


北米太さん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/16 11:10(1年以上前)

2024 GLB35をフルオプションで5月に注文しましたが、ドライバーアシストパッケージの在庫がないため納車は来年の3月頃になるそうです。私は北米在住で車はメキシコで組み立てられるそうです。

書込番号:25547958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

ランニングボード

2023/10/14 11:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

クチコミ投稿数:46件

新型GLC用のランニングボードがようやく日本でも注文可能になるようです。値段はまだわからないですが、たぶんそこそこするのでしょうね。見た目と利便性を鑑みて付けるつもりでいますが、正直リセール価値には値段分だけ貢献することはまずないので少し悩んでいます。

納車済オーナーの皆さんは後付けしますか?

書込番号:25462325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/19 23:06(1年以上前)

>クラベルヒトさん
最初から欲しかったのですが、微妙ですね。取付工賃込みで30万円と言われたら付けないですが、半分なら付けるかも。というのも家族からは乗り降りがしづらいと言われてます、特に小学生の子供。確かに乗り降りでちょっと遠いですね。でも、大人はランニングボードによってさらに乗り降りがしづらくなりそうで心配。ステップに足をかけてまで乗り降りしますかね?
GLCもさり気なくMY202401のモデルイヤーになりましたね。

書込番号:25470758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/10/22 04:23(1年以上前)

車高たかいからなあ
セダンなら問題なく楽に乗れるよな
この形選んだあなたの問題

書込番号:25473437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/22 08:56(1年以上前)

>S買いなさーいさん
車高はX253よりも下がってます。しかも1635mmって高すぎるほどでもないです。最低地上高って言いたいのてしょうか。それも175mmだからSUVとしてはそれほど高くもない。セダンの乗り込みが楽?一概にそうとも言えませんね。この車との比較ではむしろ逆ではないかと思います。
私が、遠い、と表現したのは車幅がそれなりにあるのでサイドシルの部分が広くてシートまで遠い、ということです。特に子供には。そこにランニングボードを付けてそこに足をかけて乗らない場合さらに遠くなるのかなと思った次第です。それもあってか、今回からフロントのステップ幅は細くなっていて、足をかけることすらできないようですが。
そう考えると実用性よりもデザインかな。ただ見た目は良くなると思いますが。

書込番号:25473593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2023/10/30 10:36(1年以上前)

>もーもーもーもさん
ご返信ありがとうございます。足の短い小さなお子さんの乗り降りには特に重要ですよね。ランニングボードがあればサイドシル踏まずに直接乗り込めますし、後席だけでも足をかけるものがあれば良いなと思っています。

書込番号:25484447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/11/26 22:45(1年以上前)

>クラベルヒトさん
僕はランニングボード付けないです。
前車には付けていました。
見た目がカッコ良かったので機能性を考えずつけました。
確かに見た目は凄くカッコ良くなりましたが、
GLCくらいの車高だと運転席に乗り込む時に邪魔でした。
乗り込む時にふくらはぎ辺が擦れてパンツが汚れたり、雨の日にはパンツが濡れてしまいとても不便さは感じましたが、見た目のみで利便性はまるで感じませんでした。女性にも邪魔だと言われてしまいました。
だから後付け設定なのだと思うのですが…
D曰くリセール価値もあまりないみたいです。
注文時のみ設定できるオプションはリセールに影響しますが、後付け出来るオプションはリセールにはあまり影響しないみたいです。

書込番号:25522389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gat_gatさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/06 20:56(1年以上前)

私は注文しました。
今週付けに行くので使用感はまた投稿させていただきます。
無いとサイドシルに足が当たるので飛び乗るような感じになっています。
前の型ではランニングボードに必ず足を乗せて乗車していました。
現行の前席位置の部分が幅狭になっているのが気になっています。

書込番号:25535304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/12/08 09:18(1年以上前)

>gat_gatさん

もう予定が決まってらっしゃるのですね。ぜひ付けた感想を教えてください!前席にかけて狭くなるから乗り降りが多少楽になるのか、狭くても幅が増えた分乗り降りしづらくなるか、そして駐車時邪魔にならないかは凄く気になります。

書込番号:25537300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/12/08 09:24(1年以上前)

>マイキー卍さん
GLCクーペがローンチしたらそのうちGLCも標準装備になりそうですし、おっしゃる通りリセールには影響しないですよね。S字カーブになった新型の使い勝手が気になるところです。

書込番号:25537314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/08 12:32(1年以上前)

>クラベルヒトさん
GLCクーペの見積りシミュレーションができるようになって、ランニングボード137,500円となってますね。工賃が高そうですが。
大陸製の類似品も見つけました。製品30,000円プラス工賃4万円と言われました汗

書込番号:25537561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/12/09 07:44(1年以上前)

>もーもーもーもさん
そうなんですね!大陸にはメルセデスとの合弁工場もあるから、案外純正品と瓜二つかもですね。この価格差は悩ましい…

書込番号:25538540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/12/10 18:12(1年以上前)

>クラベルヒトさん
昨日用事がありDに行ったら新型GLCクーペが展示されてましたが、やはりランニングボードは装備されてませんでした。
こちらもオプションの様です。
やはりGLCクラスの大きさだと利便性は賛否あるみたいで、DでもGLCくらいならどうしても付けたいと言うお客様以外にはお勧めしていないと言ってました。ですが後部座席に小さなお子さんを乗せるのであればあった方が便利だと思います。
現行のランニングボードは前席にかけて幅狭になってるっぽいので自分みたいにボードに乗らず必ず跨いで乗り込む方には現行の方が良いのかもです。

書込番号:25540687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gat_gatさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/11 14:17(1年以上前)

先週取り付けてきました。
前席部分では足の掛かる幅が狭いので気をつけないと滑ってしまいそうです。
乗車時よりも降車時は必然的に斜めに足を掛けるようになるので滑りやすいです。
気を使いますが、まったく使えないという事はなさそうです。
ステップを使わずに跨ぐように乗り降りする場合は邪魔になります。

後席部分は幅が倍ほどあるので足は問題なくかけられます。
ただし最後端が細くなっているのでドアを大きく開けないと幅広部分に届かないようです。

>クラベルヒトさん
後席幅広の部分でタイヤより若干外側に出ているような感じですが駐車時や取り回しは全く気になりません。

見た目はスタイリッシュでとても良いです。
実用性は高くありませんが装着して良かったと思います。

書込番号:25541743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/12 15:57(1年以上前)

車幅50mm拡がるそうです。
ご注意下さい。

書込番号:25543151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング