
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2005年8月12日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月8日 15:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月2日 15:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月26日 23:01 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月25日 21:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月19日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン
この度、Cクラスステーションワゴンを購入致しました。
以前にヤナセなどの代理店であれば、ビーグルデータカードがもらえると聞いてたのですが車両受渡しの際担当者に聞いても存在すら知らずにおり、19年間見たことがないとの事でした。
今はもう存在しないのでしょうか?それとも私が勘違いしているのでしょうか?
0点

yahoo,google,msnどの検索サイトでも「ビーグルデータカード」というものがヒットしなかったのですが、これはどのようなものなのでしょうか?
書込番号:4270058
1点

犬じゃないんだからさぁ・・・。
どうぞ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&lr=
書込番号:4270304
0点

R1000さんご指摘有難うございます。
打ち間違えてしましました。
ビークルデータカードですよね。
で、ところでR1000さん、カードは現在あるのでしょうか?
書込番号:4272236
0点

横から失礼します。
今月購入したのですが、私も気になったのでディーラーに聞いたところ、現時点では無いそうです。
書込番号:4310529
0点

C200kさん、ご回答有難うございます。
私もメルセデスベンツジャパンに電話し聞いてみたところ、正規代理店の車にはないそうです。本国のドイツや並行輸入車では付いているんじゃないかとの不鮮明な答えでした。
付いてれば後々のメンテナンスや部品取りに楽かなーって思っていたのですけどね。
書込番号:4313861
0点

正規ディーラーであれば、データベースをオンライン端末で見ることが出来ます。私はそれをプリントアウトしてもらいました。
拒むディーラーはマズ無いとは思いますが、万が一そんなことあれば、
「自分の所有車の一部(データ)をお預けしてあるというのが私の考えなので、ディーラー側に拒む権利は無い!で如何?」
書込番号:4338772
0点

sanjoseさん
はじめまして、こんにちは。
そのリストですが、ビークルデータカードに準ずる細かなデータ(タイヤメーカー等)も記載されているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:4340533
0点

C200K さん
こんにちは
以前買った車はビークルデータカード付いてまして、記憶ですがほぼ同じ内容と思います。
と書きつつ手元にプリントアウトして貰った紙を持ってきました。
タイトルが「VEHICLE DATACARD」でした。準ずるでは無くてそのまんまですね。
Workstation IDが最初に記載されてるので、そのディーラーで販売した車のデータしか見られないのかも知れません。
でも車の説明書では日本全国の正規ディーラーで修理対応可能ということなので、そのような規制はされていないと思います。
書込番号:4341245
0点

sanjoseさん
おはようございます。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
せっかくの新車ですので、初めから付いてくるのであればと思った次第です。プリントアウトについては、今度ディーラーへ言った時に尋ねてみます。
書込番号:4342567
0点



2005年のEクラスなのですが、どなたか純正のナビを残したまま、インダッシュナビ(1DIN)を取り付けた方はいらっしゃらないでしょうか?
スペースが見つからないんです**
どこに取り付けたなど、アドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン
ミッションいかれたかたいませんか?
この前D車96年モデルで走行10000kmがありました。
どのように乗ればそうなるのか・・・・?
シートすれ、事故車、・・・あやしい・・・・
0点

すみません書き方が変でした。
以前Eのワゴンがほしく検討していたのですが。
97年あたりのワゴンはすぐにミッションが壊れると聞きましたが
本当なのでしょうか?
セダンなどはなぜか壊れないのにワゴンのミッションはすぐに
壊れるとヤナセの方から聞きました。
書込番号:4321905
0点



98年製W140S600Lに乗っていますが、前輪のホイールに
黒いすすのようなものが付いていて、ブレーキをかけた時にキーっていう音がするのですが、何か異常なのでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ブレーキパットのカスが付くだけなので正常です
書込番号:4295497
0点

音に関しては、パッドの磨耗等も考えられますのでディーラー等で確認してみてください。
書込番号:4295505
0点

FUJIMI-D様、R1000様ご返信ありがとうございました。
黒いすすが付くのは正常なことだったのですね。
それを聞いて安心しました。
音に関しては、来月車検なのでその時にディーラーに確認してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:4307247
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン
ベンツE ステーションワゴン350を購入しようと考えています。
このタイプのワゴンはあまり人気がないと聞きました。詳しい方教えていただけないでしょうか?あと、モデルチェンジは今のところはないのでしょうか?初心的な質問ですがお願いします。
0点

人気はあると思いますよ。リセールもいいですし。
8月初めにマイナーチェンジがあります。
350は革シートが標準になるようです。
セダンが先行するかもしれません。
書込番号:4298384
0点

早速の返信ありがとうございます。やっぱりマイナーチェンジがあるのですね。すぐにでも購入したいのですが、今が買いなのでしょうか?
8月のマイナーチェンジ後を待った方がかしこいのでしょうか?シュテルンでの購入を考えています。度々の質問すみません。
書込番号:4298464
0点

レスに対するレスはあまりしないのですが・・・。
今回のMCは240が280(3,000cc+7G)になるのが目玉で、350は装備の充実がメインだったと思います。
ですので、350なら変わらないと思います。
ですが、交渉するのも、決めるのも貴方です。貴方が実際に感触を確かめないと意味が無いのではないでしょうか。(こういう理由でレスのレスは嫌いです。要するに、自分で出来ることは自分でやれってことです。)
書込番号:4298498
0点

気を悪くさせてしまってすみません。
書き方を勘違いしていました。気をつけます。
助言ありがとうございました。
書込番号:4298533
0点

ごめんなさい、僕も書き方が悪いですね。
大事なことを書き忘れていました。
値段が20万円〜40万円位上がります。
350は20万円くらいで、240(280)が40万円位ではないかと。
では、良いEライフを。
PS.値引き報告してくださいね。
書込番号:4298554
0点

ばこちさん こんにちは!
私のところは一昨日E350納車されました。
私もマイナーチェンジ後にするかとても迷いました。
最後まで悩んだのがアクティブヘッドライト。
ハンドルを切った方向にライトが向く というやつです。
でも新しいものは配車が10月になってしまうとのことで
泣く泣くあきらめました。
結果的に今買ったため、値引きは多かったのかもしれません。
E350スポーツパッケージ 革シート 後自動ドアですが
75万引き+フィルム+コーティングのサービスでした。
もちろん余っている車体のほうが値引きは多いと思います。
一応参考までに…
書込番号:4303802
0点

こんばんわ!本当にいろいろな意見ありがとうございます。
とても参考になります。私も悩みましたが今週契約に行こうと思います。また、値引きなどお知らせします。ありがとうございました!!
書込番号:4304663
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン


平成4年のセルシオに乗っていたのですが、次に乗り換えるのに中古車の1999年式E320Tワゴンを購入しようとかと考えています。
そこで質問なのですが、まず、左ハンドルということに不安を持っているのですが、その点はすぐになれるものですか?何を注意して運転していればよいのですか?また、輸入車ということで、メンテナンス費や、部品代が高くつくということですが、大体どのくらいを考えておけばよろしいのでしょうか?そして、だいたい皆様は何年くらいのられているのでしょうか?できるだけ長く乗りたいと思っているのですが…。
助言、よろしくお願いします。
0点

左が心配なら右を買えばいい。
そもそも右ハンドル社会なんだから
右のほうが安全でしょう。
実用面で言えば、例えば
高速の料金所でも
左ハンドル用があるとこもあればないとこもある。
あるとこのほうが少ないかと
それと
長く乗りたいということであれば
できるだけ高いものを買いましょう。
だますだまされるって意味ではなくて、
単純に高いもののほうが程度がいい可能性が高い
という意味で。
書込番号:3786680
0点



2005/01/16 10:54(1年以上前)
助言ありがとうございます。
そう右ハンドルを探せばいいんですよね。
でも希望するからカラーがそもそも少ないのですが、ちょうど今見つけている車が 左 なもので…。
選択が私に任されているだけに、ほしい 反面 すごく 不安で 後 一歩 踏み切れないんです…。
書込番号:3786757
0点


2005/01/22 19:42(1年以上前)
私はE430ワゴンで左ハンドルなんですが、右ハンドル車も乗っていて個人的な意見はどっちも変わらないですね。不安でしたらベンツマークは車体の中央にあるので、それを目安にすれば道路のセンターがわかりやすいですよ。
99年式はマイチェンされた年なので、前期、後期入り乱れているので、後期希望なら00年式の方がよいですよ。後購入するならディーラー車でないと故障や下取りの時苦労するのでディーラー車以外はやめた方が…
故障はメルセデスケアの期間がすぎてしまうとやっかいです。
書込番号:3818625
0点

右ハンドルと左ハンドルでは値段にほんの少し差があります。左ハンドルの方が少し高いです。あと高速の料金所はどこでもOKですよ。困るのはドライブスルーぐらいですね★
書込番号:4291048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





