
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月14日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 20:41 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月12日 15:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 16:21 |
![]() |
1 | 3 | 2005年2月10日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン




2005/01/22 23:25(1年以上前)
ナビを変更しようとしました。 ベンツのナビはいかにも使い勝手が悪い。 AUX端子がないので、i-PODから音が出せない(まさかFMタランスミッターはあり得ませんから・・)などが理由です。
工場に持ってゆきました。約50万だそうです。 もったいないといいましたら。車を売るときは元に戻せば?・・ といわれました。
従って 変更していませんが、値段的には その程度ですから、べらぼうな値段ではありませんね。
書込番号:3819848
0点


2005/01/23 20:19(1年以上前)
ベンツのMOPナビは、目線より低い位置にあって確かに使い勝手が悪そうですね。
ですが、もし E-Call が付いているナビならその機能を無くしてしまうのは、少し勿体無い気がします。
書込番号:3824649
0点


2005/01/31 09:44(1年以上前)
色々検討した結果、カロッツェリアのHDDナビをつけました☆純正とは比べものになりませんね!
書込番号:3861306
0点


2005/02/14 22:55(1年以上前)
バロポンさんにお伺いしたいんですが、純正ナビをHDDナビに交換されたようですが、交換に際してプログラム変更等をされたんでしょうか?また、フィッティングキットは発売されていたんでしょうか?
書込番号:3933468
0点





C180コンプレッサーの購入を決めました。
シュテルンとヤナセどっちのがいいのかな?
あと、値引きってどの位してくれるものなんでしょうか?
女で車も詳しくないから、なんか馬鹿にされそうで・・・
0点


2005/02/09 22:31(1年以上前)
参考にさるか分かりませんが、C230を10月末に購入して値引きは20万でした。プライバシーガラス3枚とステップカバーはサービスしてもらいましたが、その後、年末の情報だと40〜50はいけたようです。シュテルンさんが近くになく競合されられなかったのが敗因でしょうか。何回か足を運んで粘れば、色々付けてくれますよ。欲しければ、サンバイザーとかシートカバーとか。ご検討をお祈りします。
書込番号:3907850
0点


2005/02/12 16:30(1年以上前)
本体価格の8パーセント値引き目指すべし。
ただしいつもその数字がでるとは限らない。
タイミングを見る、聞くことが大切。あと3.9の金利はよろしくない。
どうせまた1.9とかあると思う。そういう時期まで待つといい。
書込番号:3920664
0点



2005/02/12 20:41(1年以上前)
ありがとうございました!!本日、購入しました^^
値引きは40万円、しかも1.9%ローンが始まったところだったので金利手数料も20万円近く安くなりましたっ!!納車は3月中旬、とっても待ちどうしいです。
書込番号:3921877
0点





よく高速の追い越し車線をカッ飛んでいるベンツやBMWを見ますが、そんなにスピードだしても平気な車なのでしょうか?
半分意識して出しているのだと思いますが、180Km/hくらいで走っていても、日本車(例えばクラウンやセルシオ)で130Km/h程度で走っている程度の感じなので、思わず出してしまうのでしょうか?
(それは言い過ぎかも知れないが)
もし制限速度がなかったら最高速度で突っ走るかも知れませんが、それ以外ではどこからパトカーが出てくるか分からないので、そこまで飛ばそうとは思いません。
ちなみに180Km/hくらいで捕まった方いますか?
昔300Km/hオーバーで会社員逮捕なんて記事を新聞で見たことがありますが。
そういう意味で、180Km/h位で巡航走行している車には、性能以外に何か秘密があるのでは?などと思っています。
絶対に捕まらない特権とか?
0点

車の問題ではありません。
オーナーの性格の問題です。
書込番号:3894196
0点


2005/02/07 00:20(1年以上前)
かっぱ巻さんと同意見ですね。
気が大きくなっているのでしょう。万事がニュースになっているわけではないですよ。高速で100Kmオーバー即免停なんて話はザラです。ただ、時々に覆面パトだったりするので一緒になって付いていかないようにしてくださいね。
書込番号:3894622
0点


2005/02/07 23:15(1年以上前)
一昨日、すごく空いていたので追い越し車線をずっと走行していたら捕まりました。捕まらない特権なんてありません。速度もかなり出ていましたが測定していないので速度はお説教だけですみました。正直クラウンやアリストのノーマルで130出すのとベンツの130の安定感は全然違います!ただそのことが速度超過してよい理由にはならない事ぐらいはわかるでしょう。(自分に言い聞かせてたりして)
書込番号:3898843
0点

>すごく空いていたので追い越し車線をずっと走行していたら捕まりました。
>捕まらない特権なんてありません。速度もかなり出ていましたが測定していないので
>速度はお説教だけですみました。
これってスピード違反もさることながら
通行区分違反じゃなかったでしたっけ?
道交法で検索したけどわからなかったのですが、なんかそんな話を聞いたことがあります。
書込番号:3899450
0点


2005/02/09 17:36(1年以上前)
>正直クラウンやアリストのノーマルで130出すのとベンツの130の
>安定感は全然違います!ただそのことが速度超過してよい理由にはなら
>ない事ぐらいはわかるでしょう。(自分に言い聞かせてたりして)
「自分に言い聞かせたりして」じゃなくて、正しく自分に言い聞かせるべきだね。
このスレで、あなたの言ってることがあてはまるのは、あなたしか
居ませんよ。誰に言ってるつもりだったのかな?
書込番号:3906611
0点


2005/02/12 15:32(1年以上前)
同グレードの国産より車重が有り、パワーが無いので加速はダルいですが、高速巡行安定性能は国産の比ではありません。
しかし正規DCJ車のリミッターは210km/hr、AMGでも250km/hrですので、100km/hr超過で覆面パトカーに捕まるのはなかなかめずらしいです。オービスはしょうがないですが。
ちなみに高速隊がノルマ達成のためによくやる手が、追越し車線をぶっ飛ばしている車輌に追尾もせずすぐに停止させたり、追尾を気付かれ速度計測が不完全だった場合、PC内のメーターに141とか151km/hrとか表示させといて、
「今回はかなりスピード出てたけど、速すぎて測れてないので、ずっと追越し車線を走ってたという通行帯違反(1点、6000円)だけ切符切ります。」とかなんとか恩きせがましく言ってきます。
ちなみに覆面パトカーによる速度違反車輌の追尾での速度測定時は、赤灯を付けて走行していないと緊急車輌じゃない車となるため、覆面パトカーも違反車となります。
書込番号:3920415
0点





A160の前期(23000km)を中古で購入して1ヶ月です。
いつもというわけではないのですが、たまに発車してすぐに車がうなりだし減速したかとおもうと一気に発車したりします。
感覚的にはニュートラルの状態でアクセルをふかしている感じです。
ギアが切り替わるときにおきているとおもうのですが、私の運転の仕方が問題なのでしょうか?それともミッションのトラブルなのでしょうか?現在とくに止まってしまったということはないのですがなんだかすごく不安で・・・。もしAクラス独特の運転のコツなどがあれば教えてください。
0点


2005/02/10 11:34(1年以上前)
上り坂ではないですか。
書込番号:3909786
0点



2005/02/10 16:21(1年以上前)
そういわれれば上り坂のときにそうなっているような気がします。
とくに問題ないのですか?
書込番号:3910564
0点




2004/08/18 21:46(1年以上前)
僕も23歳でCL500(保険金600万)に19等級で30万です。
書込番号:3158463
0点


2004/08/19 17:54(1年以上前)
エコノミー車両保険と言うのがあって、車対車の事故の場合しか出ないですが掛け金は安いです。
書込番号:3161317
0点


2005/02/10 14:23(1年以上前)
20代前半にして、SやCLですか!!
世の中にはバブルな方がまだまだいるんですね
羨ましい限りです
何の職業をやられているのやら…
それに乗れる方々はあまり保険金額なんて気にしないと思っていました。
別に貧乏人のヒガミではないですよ
ではでは
書込番号:3910251
1点




2005/02/04 20:39(1年以上前)
Gの値引きですか?
20から40くらいでしょうかね?
オプションサービスとかそのディーラーから何台目とか
過去にお客さんを紹介したとかいろいろ要素があるよう
です。
書込番号:3882049
0点



2005/02/05 09:22(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。やはりY社よりS社のほうが有利でしょうか。
書込番号:3884563
0点


2005/02/05 13:40(1年以上前)
私はS社でしたが、よければ有力な方を紹介しますよ。
でもGは物が少ないためにあまりうまくいかない事が
多いです。
ディーラー間でも流通しづらいみたいですね!
書込番号:3885607
0点


2005/02/07 00:02(1年以上前)
S店で▲80位でしたが、500Lの特別仕様車でしたし丁度値上げ時期に絡んでいたので、本来は▲40位に感じました。
書込番号:3894503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





