メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C240-2001

2005/02/06 08:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 グッチヒロさん

C240の2001年式を買い試乗しましたエンジン前部で小さいコツコツと異音がしました。ヤナセでは以上なしとのことでしたが何かあるのかな?

書込番号:3889818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

レギュラー/ハイオクガソリン

2005/01/26 12:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 edih7さん
クチコミ投稿数:112件

特にEシリーズのところに載せる必要性はなかったのですが...BMWのところにも投稿しておりますが、ベンツファンの方でご存知の方おられれば回答下さい。
日本ではJIS規格でオクタン価レギュラー89以上(実平均値91〜92)、ハイオク96以上と決められております。一方ベンツ/BMWのエンジン開発国ドイツではレギュラー/ハイオクとも日本規格以下(*確かハイオク92〜93と思ったが..数字ご存知であれば教えて下さい)ということはベンツ/BMWはハイオク仕様ではあるが、理論的には日本ではレギュラーだけもまたレギュラーとハイオクを混合しても問題ないことになります。例ですがモービルのハイオクは100ですのでレギュラー90(とすれば)と半々では95となります。
またハイオクは清浄剤が入っているとことですが、ハイオク仕様の車にレギュラーを入れても不具合は生じないが色々なデータによると燃費が約2%程違うだけのようです。
車を出荷する時に日本用にわざわざエンジン調整(仕様up)しているとは思えません。...ありますか?
ディラー2ヶ所のメカの人に聞いたところ明確な回答ありませんでした。「ガソリンはマニュアル通りしてください」「パフォーマンスがでないと思います」「何がトラブルあった時保証できない」とお決まり回答、お役所回答ばかりで、本質に迫った回答はありませんでした。はっきり言ってわかっていないのです。
回答は恐れ入りますがメカ的、理論的に説明を頂ければ幸甚です。

書込番号:3837268

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/01/26 18:55(1年以上前)

細かいはなしのようやけど、そのまえに粗悪ガソリンのスタンドは考慮しなくてもいいの?

むしできないくらい多いと思うけど

書込番号:3838433

ナイスクチコミ!1


スレ主 edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/01/27 10:33(1年以上前)

yu-ki2さん、粗悪ガソリンは由々しき問題と思っております。それはそれで別問題で提議しなけけばいけないこと認識しております。
恐れ入りますが粗悪ガソリンであった場合どうなるか?は別の論義になるので(ポイントが逸れるので)ここでは私の質問の主旨ではありません。

書込番号:3841643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2005/01/27 22:17(1年以上前)

edih7 さん こんにちは。

確か、雑誌CGの長期テストで、レギュラーとハイオクの混合を行っていました。確か、フランス車?だったような気がしますが。
その結果は、何も問題がないというものでした。
また、日本車はどのメーカーもハイオク仕様にレギュラーをいれても大丈夫だとアナウンスしていますね。

>回答は恐れ入りますがメカ的、理論的に説明を頂ければ幸甚です。

と書かれていらっしゃるので、みなさんお答え難いのかと思います。

逆に、私からの素朴な疑問ですが、
edih7 さん は、ミックスが可能かもしれない場合(メーカーのエンジンマネジメントの技術者の方にしか答えられないような気がしますが・・・)、ミックスして給油しようと考えていらっしゃって、このような質問をされているのでしょうか?

60Lの燃料タンクと考えて、30Lをレギュラーで済ますとすると、
だいたい価格差が20円/Lとして、20円×30L=600円が一回の給油で安く上がることになります。
私の場合は、ほぼ一カ月に3回程度の給油ですから、
月に約1800円。年額にして2万弱が浮くことになります。
しかし、私はこの位ならば、ミックスが可能かもしれなくても、ミックスは行いません。
BMWの5やベンツのEに乗るということで、ディーラーの高い作業工賃やパーツ等、ある程度覚悟しつつ購入し、購入後も満足感を得ています。
ですから、可能かもしれないという冒険をおかしてまで、
ミックスを行おうとは思えないというのが個人的な私の見解です。

論点がずれていましたらすみません。

書込番号:3844338

ナイスクチコミ!0


スレ主 edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/01/28 13:32(1年以上前)

オヤジ2002さん、回答有難う御座います。参考になりました。
究極的にはガソリン代の話になると思うかもしれませんが、本当は真実はどうなのか?を単純に知りたいと思っております。
勿論トータルユーザーサービスに繋がることではあります。
ドイツでの開発ベース(ハイオク)と日本のレギュラーガソリンが同じオクタン価であれば、例えばメーカーとして「日本ではレギュラーでも問題ない、ハイオクならより良いパフォーマンスが若干期待できる」とくらいは公言しても良いと思うが...
逆に日本のメーカーがハイオク仕様の車を欧米に輸出すると逆の現象があると思うが、どうしているのでしょう?
メーカーはもう少し正直、素直に答えて欲しいと思います。
多分メーカー側としても本件はアンタッチャブルな問題なのかもしれません。

書込番号:3846903

ナイスクチコミ!0


banyan2さん

2005/01/29 12:04(1年以上前)

こんにちは。通りがかりのものです。
私97年式BMW320iに乗っています。
すみません、メカ的説明ではないのですが...
オクタン価ですが
私の車の場合、ハイオク95指定です。
日本の場合ハイオクは100です。
レギュラーは90です。
半々で混合すると、95。
5分オーバースペックなので新車の時から
ずっとそうしてました。
当時調べたとき、ドイツは確かオクタン価は95付近
一本だったと思います。また、日本車はハイオク車に
レギュラーを入れた場合、燃焼を調整しノッキングを
防止する機能がついている車が多かったようです。
推定ですが、ドイツの車はそんな機能はないと思います。

最近はハイオクの割合が50%より少なくすることが
多いです。20%くらいですか。今のところ
問題は出ていません。50%時代にエンジンの
分解検査をしたこともありますが、状態は良かったです。
あとオクタン価はロンとかモンとか2種類あったと思います。

私の車は問題なさそうなので、これからも続けるつもりです。
細かく調べるなら、元売メーカーの技術者に確認するしか
ないでしょう。私は日本の100オクタンは価格維持のための
販売戦略だと考えています。これは、私の所見なので
実行される方は自己責任でお願いします。


書込番号:3851204

ナイスクチコミ!0


スレ主 edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/01/31 13:04(1年以上前)

banyan2さん、有難うございます、とても参考になりました。
やはり自動車メーカーと石油メーカーの策略か?(そう言えば昔、ハイオク仕様の車を販売い始めた時そのような噂がかなり出ましたよね...)

書込番号:3861916

ナイスクチコミ!0


kazu0326さん

2005/02/05 23:10(1年以上前)

>ハイオク指定のエンジンにレギュラーガソリンを入れても悪影響は無いか?
それはエンジン及び燃焼制御のデバイスによって、回答が異なります。
10年ぐらい前の車種では一般的な走行では全然問題はありません。
しかし、高回転まで回すような使い方をする方であれば、オクタン価の違いによる点火時期のズレでエンジン本来の性能を出し切れません。
キャブレター時代のエンジンでしたら、加速時のノッキングでエンジンが壊れる可能性大です。

書込番号:3888242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E240アバンギャルド

2004/11/16 03:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 masakixxxxxさん

昨日、限定車のE240アバンギャルドを購入しようとおもい、
ヤナセに行きました。値引き53万ってどうですかね?

シュテルンにも見積もり取ったほうがいいですか?

書込番号:3506651

ナイスクチコミ!0


返信する
「ひ。」さん

2004/11/24 18:23(1年以上前)

C320(Eだと横幅がでかいので・・・)を新車で乗り継ぎ愛用
しております。
車種が違いますのでご参考にはならないかもしれませんが・・・
数年前に3年落ち?のC320をヤナセで下取り出しましたところ
見積り額が思ったより低く査定されました。その話を、今までお付
き合いのなかった近所のシュテルンに伝えましたところ
ヤナセ見積りより値引も含め百数十万円(160万円くらい違っ
たかと記憶にあるのですが失念しました)ほど更に上乗せしていた
だきました。ディラーとの相性や担当者権限によって、違いは大き
いと思いますが、シュテルン数店舗とヤナセで合い見積されると
良い・・・とは思います。
最近は道楽でベンツ以外にも数台所有するようになりましたが、
車両600万円超えて来ますと、店によって100万程度は変わっ
てくる様な気がしております。高い買物ですし、1円でも安いに
越した事はありません。

書込番号:3541713

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakixxxxxさん

2004/11/26 01:03(1年以上前)

シュテルンで見積もり撮りました。
安かったので、320にしました

値引き100以上(op込み)。

書込番号:3547910

ナイスクチコミ!0


Voltexさん

2004/12/07 19:18(1年以上前)

教えてください。私も今、同じ限定車のアヴァンギャルドE240を交渉中なのですがシュテルンは「限定車だから値引きはできない!」と言っています。これって本当なのですか?それから普通のE320のアヴァンギャルトですが、通常の値引きはいかほどなのでしょうか?ご存知の方がおられましたら併せてお教えください。

書込番号:3599027

ナイスクチコミ!0


G欲しいさん

2005/02/04 09:49(1年以上前)

SルンSでは、E240Avを58万引きしてくれたと友人がいっていました。

書込番号:3880151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 fjwryshr1003さん

直進走行時に(傾斜のない道路条件)ハンドルから手を離すと、車は真直ぐに走りますか、それともやや左に、あるいは強く左に進みますか?
Cクラスセダンを乗られている方教えてください。

書込番号:3867530

ナイスクチコミ!0


返信する
C240さん

2005/02/02 16:02(1年以上前)

C240(2003年)に乗っています。ここ最近1ヶ月くらい少し左にとられるようになっていました。それまでは、まっすぐと思っていたのですが。ちょうど2年の点検が先週だったので調整を依頼しましたところ、アライメントは狂っていなかったとのことでしたが、再調整をしましたとの回答でした。乗ってみるとほぼまっすぐで気にならない程度になりました。どこをどのように調整したかは不明ですが。

書込番号:3872102

ナイスクチコミ!0


C240さん

2005/02/02 16:07(1年以上前)

受け取ってあくる日に、「エンジンマーク」のランプが点灯しました。説明書を見ると「エンジン制御系の障害」となっていました。ディーラーに持ち込むとエンジンの回転センサーに信号が届いていないとのことでした。安全のためセンサー交換となりました。点検による接触不良化何かと思います。他は調子いいですよ。C230の方がよく走るとのことですが、乗り比べると安定感というか重みというかはC240の方が良いような気がします。

書込番号:3872122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S320の異音について

2005/01/31 23:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

スレ主 023Sさん

はじめまして。2002年3月式、走行距離、現在15,000kmのS320なのですが、発進し始める際からある程度スピードが出るまで、エンジンから異音が感じられ、また、走り出しが重く感じられるようになりました。何か、引っかかっているような感じがしています。この原因について、わかる方、おられないでしょうか?

書込番号:3864721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プラグ交換の件

2005/01/31 21:42(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

現在、02年式E240ステーションワゴンを所有しています。今回プラグ交換を考えていましてデンソーのイリジウムパワーを候補にあげています。どなたか装着されて効果を実感されている方、またはそれ以外のお勧めプラグがありましたら、お教えいただけませんか?

書込番号:3863984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2005/01/31 23:03(1年以上前)

NGKのイリジウムMAX
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/lineup/max_lineup.asp

書込番号:3864570

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング