
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 10:03 |
![]() |
8 | 6 | 2005年1月14日 17:19 |
![]() |
1 | 1 | 2005年1月11日 20:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月8日 09:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




S220のS65AMGに合うスタットレス知っている方いらっしゃいますか?
ちなみに、サイズはフロントが245/40/19 リヤが275/35/19です。
フロントに合うタイヤは見つけたのですが、リヤに合うのが見つからないので
知っている方がいらしたら、教えていただけませんか?
0点


2005/01/17 00:49(1年以上前)
19インチで275/35のスタッドレスは見たことないですね。でも、サイズの違うもので代用することができると思います。S65のリア9.5Jホイールに245/40を少し引っ張って履かせてはどうでしょう。245/40であれば9.5Jホイールも許容サイズでしょう。
S65のブレーキローターは本当に大きいですよね。でもフロントはインチダウン無理でしょうが、リアはもしかしたら18インチが履けるかもしれないです???もし履けたらコンチのコンチウィンターコンタクトTS790の265/35がありますが外径が少し小さくなりますね。
書込番号:3791163
0点





C-180アバンギャルドLtd.の購入を決めました。
カーナビの取り付けについてディーラー(シュテルン)からそのディーラー指定の会社で取り付けることを強く勧められました。営業マンによるとベンツへの取り付けは少々技術が必要で、オート○ックスなどではトラブルが多いとのことでしたが、実際そうなんでしょうか?
またカーナビはECLIPSEを強く勧められました。この掲示板の別のスレッドで書かれているようにエアコンとの干渉等の問題がある機種があるようですが、ECLIPE以外で問題なく作動する機種の情報があればご教示いただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点





初めて書き込みさせていただきます。
ビアノを購入しようと思っているのですが、所有者の皆さんは
車内DVD鑑賞ライフはどうされているのでしょうか?
後部座席用にDVDプレーヤー+モニターを取り付けるのが
一般的かと思いますが、オートバックスやイエローハットなどで
何の問題もなく機種選定、取り付け工事可能なのでしょうか?
(ETCの取付ですら拒否されると噂を聞いて心配しています。)
その他、
純正ナビにDVDプレーヤーを外付けされたり(無理!?)、
純正ナビを取り外して別途DVD再生可能な機器を購入されたり、
はたまたバックモニターまで連動されたりしてらっしゃる方、
情報ください。
1点


2005/01/12 00:05(1年以上前)
価格が割高とおもいますが、購入時にディーラーで取り付けをすすめます!
車の電装が前のXより複雑であり、保証が優先ですね!
書込番号:3766346
1点



2005/01/13 10:52(1年以上前)
ビアチャンさん、返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよねえ。ただ以前にYANASEで聞いたら
車内DVD鑑賞ライフは難しいの一点張りだったのです。
ビアチャンさんは、後部座席用にDVDプレーヤー+モニターを
取り付けられているのでしょうか。
それとも、純正ナビにDVDプレーヤーを外付けされたり、
純正ナビを取り外して別途DVD再生可能な機器を購入されたり
しておられるのでしょうか。
個人的には、バックモニターまで連動したいくらいなのですが
これってとても無理なもんでしょうか。
どうしても国産車は嫌なのです。お導きのほどを!!
書込番号:3772127
1点


2005/01/13 13:40(1年以上前)
こんにちは! 私は外付けのDVDプレーヤーです。持ち運びできるので便利です! ちなみに、後付けなら走行中でもテレビを見れると、ヤナセは言っていました。 話題は変わりまして、ビアノは結構クレームがありますので、心構えを広くお持ちください!
書込番号:3772637
1点



2005/01/13 21:19(1年以上前)
ビアチャンさん、返信ありがとうございます。
質問なんですが、後付のDVDプレーヤーの場合、
音響システムはヤナセでビアノの既設スピーカーに
直結してもらえたのでしょうか。
ちなみに、ETCの後付は何の問題もありませんでしたでしょうか。
何度も申し訳ありません。
書込番号:3774150
1点


2005/01/14 11:47(1年以上前)
こんにちは! ごめんなさい。私の場合ソケットから電源だけもらっています。 フロントではCDかラジオを聞いて、リアでは子供達がDVDをみています! (シャープの家庭用?折りたたみ式DVDプレーヤーです。)
理想は天吊りモニターを付けたいのですが! (付けた方いますか?)
etcはヤナセで取り付けして問題なく作動してます。
以前バックカメラの取り付けと言っていましたが、私はバックセンサーをつけました! 役に立ちますよ! 運転が本当に苦手な妻も、いまだにブツケテいません。(ちなみにロングです。) 思ってた以上に取り回しは楽ですよ!
書込番号:3776762
1点



2005/01/14 17:19(1年以上前)
ビアチャンさん、何度も返信ありがとうございます。
なるほど、ベンツのバンクセンサー(ソナー)も向上したんですね。
バックカメラでなく、センサーにしようかな。
かゆいところに手が届くご回答で助かりました。
あとは、天吊りモニターや車内スピーカー連動など、
DVD鑑賞ライフに着手したらまた書き込んでみます。
(既設の方、ささいな情報でも結構ですので宜しくお願いします。)
書込番号:3777697
2点





マークXに失望して、昨年12月にマークUからC240に乗り換えました。2年落ち8000`をシュテルンにて購入しました。1000キロほど乗りましたが、今のところ日々大いなる満足感を味わっております。
ところで、先日初めて洗車をしたところ、エンジンフードに1ミリから2ミリ程度の塗装のキズが3箇所ほどあるのを見つけてしまいました。購入の時は分からなかったので、その後に付いたものと思います。これまでと同じように、タッチペイントで補修しようと考えているのですが、綺麗には出来ません。錆びなければいい程度にしか補修できません。皆さんはこんな場合はどのように対応されていますか?何か上手い方法があれば教えてください。
0点

爪楊枝の先にちょっとだけ塗料を付け傷に塗り、
乾いたら1000番とか細かいサンドペーパーで慎重に慣らし、
仕上げにコンパウンドの細目や極細目で磨き上げると良いかもしれません。
書込番号:3764858
1点





以前に2度ほど皆様よりご助言をいただきました200リミです。
その節はたいへんお世話になりました。
今回教えていただきたい内容は、W202セダン、オプションで
あったようなリアシートの背もたれが分割で倒れる仕様に今から
改造(交換?)できるかどうかということです。
非常に愛着のあるこの車ですが、手放すように考えています。
地元後輩に譲る方向の話があるのですが、彼女的にはトランク
スルーは欠かせない装備、とのこと。
現在、オペルの比較的小型のワゴン車を所有の後輩、長尺物が
積めるトランクスルーとなれば話はまとまりそうです。
何かご存知の方、是非教えてください。
0点

詳しくはないのですが、物理的には可能と思います。
ですが、パーツの入手が現実的ではない気がします。ディーラーに問い合わせてから、方法や経費を聞いてから考えた方がいいと思います。
根本的な解答になっていなくてすみません。
書込番号:3714221
0点



2005/01/01 22:34(1年以上前)
R1000 さん
ありがとうございます。
仰られるとおり、ディーラーにあたってみます。
書込番号:3716268
0点

200リミテッド さん こんにちは。
私はオーディオを乗せる際に、リヤシート隔壁を剥がした覚えがあるので、その経験から話しますと・・・。
まず、シート自体の変更が必要です。
トランクスルーになっていないシートは、一体型の背もたれですから、そのままでは使えません。たとえ、後期型のトランクスルーのリヤシートを入手したとしても、シートの柄や色が内装と合うかどうか・・・。革シートなら問題なさそうですが・・・。
次に、ボディ隔壁の問題です。
シートバックには、トランクとの間にボルトで留まっている鉄板が存在します。
トランクスルーにするには、この鉄板を外さなくてはなりません。また、外した後の縁を目立たなく?するシールも必要です。
ちなみにスキーキャリアを乗せるだけの穴(つまりひじ掛け部分の穴)だけならば、始めから切れ目ができていて、簡単に切ることができます。私はここからサブウーハーを覗かせています。
こんな具合かと思われます。
まあ、作業自体は簡単ですが、シートの柄と色を考えてしまうと・・・ちょっと非現実的かもしれませんね。
参考になれば幸いです。
書込番号:3727906
0点



2005/01/05 09:46(1年以上前)
オヤジ2002 さん
ありがとうございます。
以前にもいろいろ教えていただきました。
背もたれが倒れるようにせずとも、後部席中央
の肘掛部分がトランクとつながる(スルー)ことで、
長尺物に対応ができること、思いつきませんでした。
この方法もあたってみます。
書込番号:3731717
0点


2005/01/05 11:29(1年以上前)
肘掛部分のみのトランクスルーならば、DIYの心得があれば簡単にできますよ.
1.リヤシート座面をはずす.
2.リヤシート背面をはずす.
3.リヤシート背面の肘掛部分についているビニールをはずす.
4.トランク隔壁部分の肘掛部分のところが、ある程度まで切れ込みが入っていますので、あとはジグソーなどでくっついている部分のみを切り、取り外す.
5.逆の順序で取り付ける.
で出来上がりです.シートの取り外しは、ディーラーで聞いたほうが早そうです.シート座面の2箇所のレバーを押すだけで、パカッと外れますが….シートバックは、3本のビスで下の部分が止まっているだけです.上は引っ掛けてあるだけなので、上方向に持ち上げれば外れます.
ただし、この方法だと、肘掛を倒すと常にトランクへスース−の状態ですから、何かボロカクシを考えたほうがいいですね.
参考になれば幸いです.
書込番号:3732054
0点



2005/01/08 09:47(1年以上前)
オヤジ2002Working さん
ありがとうございます。
(「オヤジ2002 さん 」と同じ方、と思っております。 が、
別の方でしたら、申し訳ございません。)
譲り先の後輩、趣味のガーデニングなどで長尺物も積める
荷室を重宝している様子。肘掛部分のスルーでは十分では
ないという返答ありました。 が、スキー板やサーフボード
が入るようなルーフボックスをつけてれば・・・、と言って
くれており、後輩はただいま熟考中です。
R1000 さん 、オヤジ2002 さん(オヤジ2002
Working さん)、いろいろと情報ありがとうございます。
書込番号:3746460
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン


SLKも楽しかったけど実用性を考えて乗り換えました。10日後ぐらいに納車なんですが・・・AMG18インチですがタイヤはどれがベストチョイスでしょうか? ミシュランの何とか?ってのが良いですかね?
0点


2005/01/04 17:11(1年以上前)
初めまして。僕もw210に乗っていますが、扁平タイヤの場合変磨耗します。
国産タイヤは基本的にNG 僕の地方は夏タイヤで四月中旬から十一月中旬
冬タイヤはその残りと。実は国産車(アリスト以上)にも出る症状があります
それは段減りです。インサイド側に発生します。原因はタイヤ過重指数により起きます。量販店ではこの事を一切説明しません。そこで僕の今(2シーズン
使用)履いてるタイヤはピレリです。実際の処国産タイヤは1シーズンが限界
です。このタイヤ?指数を参考にすると、現行全メーカーの中ではピレリしか
ないと思います。若干高いですが、毎年タイヤを買うよりは安い買い方だと、
思います。参考までに。
書込番号:3728206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





