
このページのスレッド一覧(全2491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月28日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月25日 11:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月25日 11:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 00:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月21日 07:54 |
![]() |
1 | 1 | 2004年6月18日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今の限定車って、値引きいくらぐらいしてくれるものですか?
高い買い物なので、少しでも・・と思って。いまのところ
ETCつけて15万引きです
荷物はほとんど乗らないですよね?少し悩みます。
0点


2004/06/15 00:17(1年以上前)
おそらく、「元々かなり、お買い得な価格でして・・・」などと言ってあまり引いてくれないでしょう。
ちなみに他に候補はありませんか?
荷室はこの手の車では、大きいほうですよ。
書込番号:2922430
0点


2004/06/24 15:38(1年以上前)
現行モデル末期なので、特別なオプションを入れず(まあ、SLKってオプションっていうほどのものないけど)、在庫車でOKなら結構値引きしてくれると思うけど。
ちゃんとゴルフバック入りますぞ!1セットだけど。
書込番号:2957098
0点



2004/06/28 10:23(1年以上前)
オプションとしては、革シートにCDチェンジャーがついていて、230スペシャルエディションっていうのです。ほかにボディーコーティングも付けてもらいました。仲の良い知り合いの中古車屋に頼むと30万引きだと言われたのですが(もちろんヤナセの新車)、ETCやら手数料考えると一緒なのかなあ?
15万ヤナセで引いてもらえば良しですかね?
他の車はZ3を考えてたのですが、中古なので少し心配であきらめました。
やっぱりSLKに載りたいなと思って!
皆さん有難うございました!
書込番号:2970559
0点







現在W203を所有していますが、トランクが狭くて困っています。ゴルフのキャデイバックが1つしか入りません(無理をすれば2つは入ると思いますが)。横にしたときは出し入れがしづらいほどです。そこで、Eクラスのトランクはキャデイバックならいくつ詰めるか教えていただきたいのです。
0点


2004/06/25 11:09(1年以上前)
現行E320に乗っています。トランクは容量もけっこうあり、
奥行きもあるのですが、、、、
形状的にキャディバックをすんなり積めるのは2個までです。
その上にもうひとつ乗っけられるかなという感じです。
4個積むにはちょいと工夫が必要です。というわけで、
2人ゴルフが◎ 3人ゴルフは○ 4人ゴルフは△ ということです。
書込番号:2959927
0点





先日SLK230を中古で買いましたが、オイル交換時期がすでに過ぎてましたので、早急に変えたいのですが、市販のどんなオイルが、いいですか?比較的に手頃な物を紹介ください。
0点


2004/06/23 00:10(1年以上前)
一応ベンツの指定はモービルですが、100%化学合成のこれからなら、5w−40
位のを目安にされてわ?
ただ、SLKは4L缶+1L必要です。
書込番号:2951812
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン


はじめまして。C200のワゴンを発注して納車待ちの状態です。27日に納車予定なんで楽しみにしてるとこです。オプションで6連奏CDチェンジャーをつけたんですがこれって外部入力端子ってあるんでしょうか。カタログには、マルチファンクションコントローラのところに*6の注意書きでグローブボックス内にあるとかいてあるんですがチェンジャーにはないんですかね。外付けのナビを付けるつもりなんで入力があるといいんですが。FMとばしって雑音が入りそうな気がして出来れば入力端子へ繋ぎたいなって思ってます。
0点


2004/06/18 01:22(1年以上前)
グローブボックス内の音声入力端子はポータブルMDプレーヤーやCDチェンジャーなどの接続用です。
市販のナビをつけるなら、純正デッキを外すので、純正チェンジャーは市販のナビに接続出来なくなると思います。
(純正チェンジャーはFMでの接続に対応していないはずです。)
書込番号:2933460
0点



2004/06/18 12:40(1年以上前)
A様B様回答ありがとうございました。
C200の純正デッキはラジオとカセットしかついてないけど携帯をつなぐとハンドルのボタンで操作が出来てハンドフリーの通話も出来るんで残しておこうと思ってます。オンダッシュのパナソニックのHDDナビをつけるつもりなんで音声が純正のデッキかチェエンジャーの入力につなげられたらいいなと思っています。ヤナセのセールスに聞いたんですがわからないんですよ。言葉足らずですみませんでした。
書込番号:2934430
0点


2004/06/21 01:24(1年以上前)
ヤナセでデッキのしたのスペースに入るパナのHDDナビ扱ってますよね。これだと純正CDチェンジャーも接続できるんじゃないですか?
書込番号:2944541
0点



2004/06/21 07:54(1年以上前)
情報ありがとうございます。ヤナセで調べてみます。
書込番号:2944951
0点





博多屋の兄ちゃんさん、オヤジ2002さんアドバイスありがとうございます。たまにキーを回した時、グーと音がしないんです(ポンプが回らない)。だからCPかPOかOVPRと思われます。ディーラーの人は「POだったら頻繁に発生するヨ!CPだったらあいまいに発生するヨ」と言ってました。私の車のOVPRは問題の発生しているシーメンス製000 540 67 45 が搭載されていました。まったくエンジンが、かからないのだったら原因がわかるのに、極たまにエンジンがかからなくなるから困ります。これでは遠出すのが不安です。サンデードライバーで距離も少ないけど高額を出してCPを修理するより買い換えたほうがいいかなと思っております。最後に見込み修理でOVPRを変えてみようかなとも思います。迷ってます。
0点


2004/06/18 11:42(1年以上前)
もう遅いかもしれませんが、もし、僕の経験が活かせればと思い書き込みすることにしました。私も同じような(エンジン停止)状態になり、まだ納車2年目くらい(しかし、走行距離は6万km程度)だったので、ディーラーにいろいろと対応してもらいました。最初はポンプとか交換したんですが、それでも直らず、最終的には「エンジンをコントロールするコンピューターに電源を送っている部品の不具合で、供給電源が不安定になりエンジン停止に至る」との回答をディーラーよりもらいました。電源供給の部品を交換してからはエンジン停止のトラブルはなくなりました。以上、参考になれば幸いです。
書込番号:2934308
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





