メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

400d manufacturer EDITIONついに納車!!

2021/02/02 08:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 poseidonnさん
クチコミ投稿数:20件

いつも楽しく拝見させてもらっています。こちらは一昨年の2019年7月に申し込みをしてから約1年と7ヶ月
待ち続けて1月末にやっと納車されました。もちろん一番最初は350dを申し込んでましたが、購入できず
350d manufacturer EDITIONも抽選に外れ、今度は400dが販売されることになり今思えば最初の350dを
購入できなかったことで、この車を購入できることになったのかなと思っています。車が好きでフルモデルチェンジ
する度に乗り換えてきましたが、このゲレンデであれば、そんなことも気にせずに長い付き合いができそうです!

書込番号:23941527

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/02 12:27(1年以上前)

おめでとうございます

私は、350d非AMGノーマルモデルを申し込みして1年半以上待ちましたが諦めました。
今まで5台購入したヤナセですが、特別仕様車ならあまり待たず手に入ると何回か連絡いただきましたが、1200万が1500万に、次は1600万に切りなく上がりそうで、、、400マヌは予算オーバー
薄いタイヤでエアロ付きではなく、オフロード風のノーマルタイプが好みです。
前車が車検を迎えたので(車検は取らないという変なこだわりあり)BMWの6気筒に乗り替えました。
憧れのGですが、少し様子見します。

書込番号:23941842

ナイスクチコミ!3


スレ主 poseidonnさん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/02 15:23(1年以上前)

718オヤジさん、ありがとうございます!1年半以上でしたら、殆ど変わりませんね!
しかも同じディーラーで5台も買われてる上顧客さんなんですよね?それでも買えないって…

ただ、限定車で何度か連絡があったのは凄いですね!

本来、車を買う時は展示車を見たり試乗したり色やオプションなど値引きもそうですけど
そんな過程を経て購入するもんですけど、そう考えると今回のゲレンデは普通じゃないですね。

こちらも350dで申し込みをしてから、ゲレンデは縁がないのかなあとまで思いました。

途中で、もええわ!とかも思いましたしね!決して安い車ではない高級車でありながら
買い手の方が不便て、今時おかしな話です。もちろん人気もあるのでしょうけどディーラーいわく
やはりコロナの影響もあると。ただ350d manufacturer EDITIONは台数限定車で売り出してたので
抽選は理解できますけど期間限定である400d manufacturer EDITIONが抽選、しかも申し込みした
全ての人は買えないのも、全くありえない話です。現実ヤナセ、シュテルンでの違いもありましたし。

クルマを購入するときは買いたい乗りたいから買いに行くのに1年半年、また2年近くも待たされては
それぞれが考えておられる計画や購入プランなどにも狂いが生じてしまう人もいますからね!

でも、この新型のゲレンデもオフロード風のノーマルタイプはカッコいいでしょうね!

書込番号:23942156

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

Fun to driveの実用車 C180後期型

2021/01/29 00:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

W205前期型C200から乗り換えたE53の小さな傷修理のために、現在代車で後期型のC180に乗っています。C200前期型に乗っていた時も代車でC180に乗ったことがありましたが、前期型と後期型では全く乗り味が違いますね。
 前期型C200では、ランフラットタイヤのせいで、市街地の継ぎ接ぎの多い道路で車輪がガタゴトいう音がたいへん気になりました。後期型C180ではそれがありません。そのため、乗り心地が抜群に優れています。日本仕様ではランフラットタイヤを止めたのだそうです。これは英断です。
 後期型C180のエンジンは前期型C200のそれと比べても滑らかで、アイドリングストップからの再起動時の振動も、前期型C200がそうだった、あの車体全体がぶるんと震える不快なものではありません。勿論、E53では始動時も含めて全く聞こえないエンジン音(ISGは本当に素晴らしいです)が、C180ではそれなりに聞こえます。しかし、その音はヒューン・ヒューンと言うターボサウンドを含めて軽快で、ボディの軽さと相まって、市街地で走らせるのが病み付きになる楽しさです。
 前期型C200は、全体としてエンジン音が抑え込まれており、ターボサウンドも殆ど全く聞こえませんでした。高速走行での安定性に優れ、路面に吸い付くように低く走って、上り坂でも苦もなく一定速度を維持し、気がつくと他のクルマのはるか前に出ているという結果でした。良く曲がり良く止まり、非常に良く出来たクルマでしたが、後期型C180で感じるような「走らせるのが楽しい」という軽快感はありませんでした。ツルツルしたウッドの内装も含め、「ベイビーSクラス」と呼ばれるなら、それが相応しいのはフル装備の前期型C200でしょう。
 E53は、高速での合流や追い越しの加速があまりにも余裕に満ちていて爽快であり、意識して高速走行と加速を楽しむ気になります。家内は、これまであまり好きでなかった高速道路での運転が、病み付きになったと言っています。ボディは極めて重厚で、C180の軽快感とは全く別の価値観で作られています。
 Cクラスの室内は、Eクラスと較べて天井が頭上に迫っており、ルームミラーが目の前にあります。ウィンドシールド面の開放感は、Eクラスが抜群です。後期型Cクラスのナビ画面は横長になって、制限速度など表示情報も多くなっていますが、画面の精細度や色の綺麗さでは、前期型C200の方が遥かに上でした。Eクラスはさらに画面が大きく綺麗で、ARナビも含め見ているだけでうっとりします。しかし、Cクラスは相変わらず外観デザインが完璧で、走り去る姿を斜め後ろから見ると「何と格好が良いのか!」と思います(但し、テールランプのデザインは、前期型の方が良かったですね)。
 メルセデスは、本来W205を「日常的にfun to
driveであるクルマ」として企画しているのではないかと思います。C180は、通勤に使っても、ちょっとした買い物に出掛けても、市街地で走り回るのが楽しくなるクルマです。それでいてどんな国産車より安全で、乗り心地が良く、基本的には静かです。メルセデスに対する先入観である「高級外車」とは全く違う価値観を受け容れると、C180こそが最も合理的で満足感の高い選択肢になるでしょう。

書込番号:23933378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

後部座席のシガーソケット

2021/01/11 23:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件

今更ながらですが、後部座席のエアコン吹き出し口の下に、格納式のシガーソケットがあったのですね。先日ディーラーに行った時、メカニックの方がパネルを押して出したままにしたらしく、初めて気が付きました(^o^;)
一番小型のカーUSB電源アダプターがぴったり填まって、ソケットの蓋もぴたっと閉まります。
灰皿は要らないので、ケーブルの収納スペースにしています。

書込番号:23902298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信1

お気に入りに追加

標準

発見しました!

2021/01/03 03:54(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:30件

音声操作する時に「ヘイ!メルセデス」と言いますが、「メルセデス」というワードで起動するので「痛くなったらすぐセデス」でも起動する事がわかりましたwww

書込番号:23885851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2021/01/03 05:53(1年以上前)

塩野義製薬の社用車に採用か。

書込番号:23885886

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

来たよ?

2020/12/24 11:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 PONTA1961さん
クチコミ投稿数:1件

思ったよりセレナイトグレーいい感じです

書込番号:23866686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/12/24 12:04(1年以上前)

>PONTA1961さん
希少色、内装PW 、良いですね〜。
おめでとうございます。

書込番号:23866760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/24 13:43(1年以上前)

>PONTA1961さん

ご納車おめでとうございます♪

セレナイトにプラチナ希少な入荷台数なんでしょうね。

楽しいGライフお過ごし下さい。

書込番号:23866927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2592件Goodアンサー獲得:50件

2020/12/24 13:48(1年以上前)

>PONTA1961さん
個人的には、隣のベビーGが気になります・・・。
リバティーウォークのエアロですかね?
二台持ちでしたら、羨ましいです。

書込番号:23866935

ナイスクチコミ!0


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/24 18:30(1年以上前)

>PONTA1961さん
「コメントありがとうございます」はこちらへどうぞ。

書込番号:23867309

ナイスクチコミ!2


OZ400dさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/26 13:28(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私も、セレナイトグレー、内装白です。
ただ、左ハンドルです。
納車連絡は、まだ有りません…
みなさんの納車画像で楽しんでおります。
恐れ入りますが、内装写真もアップして下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23870377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 良くも悪くもある!

2020/12/21 22:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル

スレ主 MIRISEさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして!A250です。

??良いところ
かっこいい、コンパクトなのに中が広い、半自動運転がすごく便利、機能の充実
??悪いところ
ナビのズレがすごい、アクセル時のタイムラグがある、アフターで買わなければ使えない機能がある

前の車はCLA180 AMGでした。前車のほうが良かったのではないかと運転時はいつも思います。おすすめは出来ますが、アップデートはディーラーで必ずしたほうがいいと思います。

書込番号:23862510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LayerBさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/23 11:43(1年以上前)

MIRISEさん
初めまして。

A250 キビキビ走るし私は気に入っています。私はナビのズレはさほど感じませんし、スマホから目的地を送信する方法が簡便でいいと思います。

ところでエコモードで走行中に突然ニュートラルにギア抜けしませんか? かなりの頻度で発生し危険なのでコンフォートにしていますが、街中や他車が多く走るワインディングではエコの方が走りやすいので常にコンフォートにしなければならないことには不満です。 修正S/Wを待っているのですが、もう一年になるのに未だに修正されません。
あちこちよく壊れますが、直ぐに治れば問題ありません。一年経過しても治らないのはどうかと、、、
この問題さえなければ、サイズ感、安心感、インテリアの質感、セダンの剛性感など文句なしだと思います。

書込番号:23865079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/12/28 23:20(1年以上前)

LayerBさんはじめまして。私も同じくEモードでのギヤ抜け発生しています。ディーラーの指示でCモードでも発生するのかを確認中ですが、お話しによるとやはりEモード特有の現象みたいですね。今のところ減速後の20〜30km/hからの再加速に限定されていますが、どんな発生状況でしょうか、宜しければお教え願頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:23875713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LayerBさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/29 18:55(1年以上前)

良くも悪くもあるのですが、ギア抜けは酷いです。

頻度は10ヶ月で50回以上、速度は信号待ち停止から発生することもあればおよそ50km/hまでの走行中にアクセルオフから踏んだ時に発生します。コンフォートでは発生したことありません。
問題だと思うことは、ソフトウエアの修正になんでこんなに時間がかかるのか、この問題を日本法人はきちんとドイツにエスカレーションしているのか、進捗報告なしでただ待つしかないと言われてもねえ、、、、。

安全性優先の思想は本当なのか疑問に思えてしまうのです。

書込番号:23877358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/12/31 16:58(1年以上前)

LayerBさん情報ありがとうございます。走行モードはデフォルトでコンフォートになるのでエコノミーを使用している人が少なく不具合が表に出難いのでしょうか。年明けにDには強く対応依頼してみます。

書込番号:23881373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2021/01/03 11:17(1年以上前)

こんにちは

私はA180styleセダンを2019年12月から乗っています。普段必ずエコモードにして乗っていますがギア抜けしたことは一度もありません。
A250特有の不具合かもしれませんネ。
早く解決する事を願います。

書込番号:23886205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/04 14:55(1年以上前)

質問させてください!
エコモードのギア抜けって緑のDってなる事ですか?
50キロ以上のスピード、前方の車種がいない時と
150-200mくらい離れている時
(150m以下になったらギア入る)
という機能がエコモードだと思ったんですが、
危ないと感じた時はシフトダウンしてますけど
私のもぶっ壊れてるんでしょうか!!

書込番号:23888396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LayerBさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/04 19:33(1年以上前)

良いところには、剛性感が強いのに、路面の起伏を気持ちよくいなしてくれることもありますね。

ようよう1981さん
うーん、そう言う機能があるのかなあ。。。多分そういう機能はないと思うけど。

アクセルオフからアクセルオンにすると何故か突然ギアがニュートラルになっていて、エンジン回転だけが上昇します。
ワールドワイドで発生しています。A250だけかどうかは分かりません。ゲトラグの7DCTには以前からよくあるようです。
一年も対策しないMBの姿勢には大変な疑問を感じます。

サンルーフやデジタルディスプレイも壊れましたが、機械ですし、修理で直ればいいんです。走る、曲がる、止まるの基本の一つがダメなままってのはねえ、、、

良くも悪くも、、、

書込番号:23888953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/01/08 07:38(1年以上前)

ようよう1981さん エコモードでD表示となるのは俗に言うコースティングの状態になっている事を表しています。ニュートラルと同様にエンジンとギヤ、タイヤが切り離された状態の惰性で走行して燃費を稼いでいます。エンジンブレーキが効かないので独特の走行感となります。実質ニュートラルと同じですが、アクセルかブレーキを踏むとD3等のギヤに戻ります。
LayerBさんがおっしゃる通りニュートラルへのギヤ抜けとは違い異常では有りません。
ある程度の速度以上でアクセルを離すとDに入りますがD5等のままの場合も有り、ようよう1981さんがおっしゃる通り前車との距離等の何らかの判定基準があるようですがまだ掴めていません。

書込番号:23894934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング