メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ランフラット3万キロからラジアルへ

2020/04/12 12:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス カブリオレ

レグノGR-XU F225/40 R245/35

予想通り、車の特性にあったタイヤ選択でした。
富士タイヤにて20万程度でした。
コンチネンタルよりタイヤハウスが広がり洗いやすいです。

書込番号:23334766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件

2020/04/13 19:48(1年以上前)

ブレーキの感じもよくなりました。

書込番号:23337375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 09:10(1年以上前)

良かったですね

書込番号:23815896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/02/27 11:57(1年以上前)

ありがとう御座います。
具合がいいので軽トラにも14インチレグノ注文しました。

書込番号:23991414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/21 16:56(1年以上前)

レグノ14インチ

軽トラにも軽自動車用のレグノをつけてみました。
前後空気圧2.5で、いい感じです。
純正12インチより着地感は増しました。
なおかつ軽いためか軽快なハンドリングです。
不満は特にありません。

書込番号:24034414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

納車一か月半

2020/03/30 09:05(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:23件

色々お世話になりました。納車してそこそこ乗ったので一応報告を。A250セダンAMGラインです。

納車されてですがタイヤはコンチネンタルでした。乗り心地はタイヤと分けて語ることはできないのですが、F30→F55と乗り継いだものとしては適度な硬さの上にしなやかさがあってすごくよいと思うのでかえたりはしないかな。18インチホイールですが、デザインは派手ですがそこまで過剰でもないですね。ノーマルの16インチだとかなり大人しめになるのでそこは求めるものとあったものをえらんだほうがよいかと。ハンドルがかなり軽くてびっくりしました。パワーは必要十分、人によっては過剰かも。燃費はそこそこ飛ばすのとハイオクなんでそんなによくはないですね。原油価格は下がるのでかわらないことを期待します。もともとのサイズとアドバンスパッケージにより車庫入れなどはかなり楽です。DCTのほうは変速してくれるマニュアルだと思えば、低速のギクシャクは説明できるものと。正直BMWの8速ATのほうが出来は良いです。DCTは乗ったことないので比較できません。

購入のことに関してはもうすぐまた値上げするらしく、買った時のメーカーオプション半額キャンペーンもなくなるので実売は上がりそうです。正直このサイズで600万オーバーといわれるときついものはありますね。BMW2シリーズグランクーペが比較に上がりそうですが、セールスさん曰く輸入グレードをしぼるらしく、海外にあっても日本に来ないものも増えそうです。220dがくるなら考えたのですが。値段は値引き込みであちらのほうがよさそうです。

こちらで興味ある方多そうな不具合関係ですが、走行のほうは何もありません。気になるのはディーラーでも聞いたドアのキーレスエントリーの不感?、とこれは自分のほうでたまにドライバーベルト取り付け付近に高速で耳障りな音がするくらいですね。どちらも様子見です。何か続報あればまたこちらで。

ナビのほうはとりあえずAPPLEcarplayで地図、audioをGoogleで使用してます。GoogleAUTOにくらべ一度電源入れなきゃならないのが面倒かな。それとなぜワイヤレスにならないのかと、、、地図は他の方が言ってたように、右端がハンドルと手で微妙に見えづらいです。左に余白あるのに。車のネットワークシステムの関係上デーラーに認証してもらってになるので数日タイムラグがあります。音質はアドバンスシステムでけっこういいです。あえて社外品に変えようとは思わないかな。

とりあえずの感想です。質問もつたないですが受けたいと思います。

書込番号:23312885

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/30 12:14(1年以上前)

>ひとちゃん0204さん

詳細なレビュー、有難うございます。(*^^*)
Aセダンは乗っていて本当に楽しい車ですよね!
A250は馬力にも余裕があり、コンフォートからスポーツまで幅引く利用できる車だと感じています。
デザインも質感も高級感があり本当に素晴らしいですね。
2シリーズグランクーペのデザインがイマイチ好みでは無かったので、今後、ライバルになりそうな車は新型のA3セダン(未発売)くらいかなと思っているのですが、プレミアムコンパクトセダンのカテゴリーではAセダンに比肩する車は今のところ見当たりません。

書込番号:23313132

ナイスクチコミ!6


big062451さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/01 23:19(1年以上前)

>ひとちゃん0204さん

初めまして、納車おめでとうございます!!
私も同車種を購入し、夜な夜なドライブに繰り出しています。
貴殿のレビューにもある通り私の車も高速時の振動が伝わるときに
シートベルトの付け根から異音がします。その度に手で振動を止めて
いますが、個体差というよりも作りの問題なんですかね。
軽くたたくと乾いた音がしますし。
近々ディーラーに行きますので聞いてみたいと思います。

書込番号:23317233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/04/01 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

クレームとは違いますが、不具合は件数が多いほどメーカーが対応してくれる確率が増えるかなと思いますので、是非話してみてほしいなと。。。走りはほんとにいいですよね。GT的な使い方にはほんとにいいです。

書込番号:23317261

ナイスクチコミ!0


big062451さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/06 23:26(1年以上前)

>ひとちゃん0204さん

ディーラーへ行ってきました。Bピラーのシートベルト付近の異音ですが聞いてみた感触は、おそらく多数問い合わせが来ている感じでした。言い分だと、建付けは悪くないとの事。ただし現状は直しようがないとので、考えているのはピラーのカバーを外して緩衝材を挟むなどの、対応しかないと言っていました。10年以上お付き合いしているサービスの方なので、それ以上は突っ込みませんでしたが、しつこく話すしかなさそうですね。ちなみに後部のナンバーが納車時からありえないほど響いていたので緩衝材を入れてもらって解消しました。このあたりの細かい部分は日本車とは違うんですかね。
でも、良い車ですよね、パワー、ハンドリングも問題なし。12年落ちのEクラスからの乗り換えですがコンパクトになった分、シートのベストポジションを探すのに約半月ほどかかりましたが。以上報告です。

書込番号:23325236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/04/07 00:35(1年以上前)

異音の方は最近はあまりないんですよね。忘れた頃に高速走ってるとといった感じです。後部ナンバーはなぜ気づいたんですか?走行中に気づかなさそうなのに。

ナビの方ですが使ってる機種が弱いのかIPHONE7のappleCARPLAYよりもPIXEL3のandroidautoのほうが反応いいなと。純正含めてもう少しいろいろ試してみます。音楽がスマホで再生できるのは色々便利です。サブスクリプションからダウンロードしたもの流せるので。

書込番号:23325342

ナイスクチコミ!1


big062451さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/07 23:51(1年以上前)

>ひとちゃん0204さん

こんばんは、説明が足りませんでしたね。トランクの異音は、開閉時に気になりました。閉めたときに新車とは思えないほどの響き具合でした。形容するとバビョーンっていう感じです。すぐに対応はしてくれました。ちなみに私は携帯のパワーアンプというアプリ経由で音楽を再生しています。古くからあるアプリで評判も良いアプリですが曲のスキップは携帯でしか操作できないのでそこが不便ですね。取説を見るとusbメモリ経由で曲がナビ本体に入れられそうなので今度、試してみようかと。
あとは外装のプチドレスアップですかね。

書込番号:23326885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/04/08 19:30(1年以上前)

自分のではトランクの開け閉めでは特に問題なかったような、、、今度やってみます。

BMWはけっこうショップとか知ってたんですが、メルセデスだとどんなとこになるのでしょうか?カスタムのメーカーとかも教えてもらえれば。関東在住です。そういえば自分のは赤のAセダンなんですが、赤のCLAと遭遇しました。前からは正直差はわかりませんでした。リアはけっこうエロい?感じがしますね。スペシャル感あってよかったです。

書込番号:23328118

ナイスクチコミ!1


big062451さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/08 22:46(1年以上前)

>ひとちゃん0204さん

奇遇ですね、私も赤のセダンです。CLAは確かにスポーティーで惹かれますが、たまに四人乗るので後部座席の天井が低めなのがひっかかりましたねぇ。。。
ドレスアップといっても、恥ずかしながら自分でパーツ探してDIYですね。まずはリアスポから行ってみようかと。ちなみに私も関東です。

書込番号:23328549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

2月に納車して1カ月900km乗りました。

以前は前期CLA250SBでしたがセダンCLA250にしました。

オプションはフルです

乗った感想は 全く別物に変わった感じです
乗り心地、ロードノイズが減りました
車体の大きさも幅はCクラスより大きくなってますね

ドアを閉めた時の音も前車は少し安めな感じでしたが
重量感のいい音になりました。

そしてマルチビームヘッドライトはオプションではありますがLEDの光が踊る演出あり
これもCLAについたのもいいです
そして暗闇を自動で照らしてくれるのも繊細でいいですね
歩道に人がいれば感知して人だけを避けて光を照らします

イルミネーテッドステップカバーの演出も変わりました
ドアを開けるとゆっくり光り最後ピカッっと光ります。
アンビエントライトは綺麗でいいです CクラスEクラスSクラスに比べ
車高が低いうえ、アンビエントライトの位置もあるのでしょうか?目立つので
隣の車や後ろの車から凄い見られます 笑
消すことも可能なのであればいいと思います

そしてMBUXは面白いですね
少し大きめに音楽を聴いていてもしっかり反応してくれます
「調子はどう?」なんて聞くと面白い反応してくれます 笑
後は皆様が書いてある通りの良い車です

最後、個人的にダメな点ですが
自動開閉テールゲート
フットで開けることもでき良いのですが
なぜかセダンは閉めるのは手動です
シューティングは自動で閉めること出来るのに
なぜ?何故?なんで?........です。笑

それ以外は本当に良い車で満足しています。


最後に
Mercedes me connect 
Mercedes meのアプリからインターネット通信を使い
離れた場所からエンジンをかけることもできます

時間設定がされていますので時間がたてば自動で止まります
自分で止めることも可能です
年間7500円のオプションですが1日20円程度ですので冬や夏あると便利ですね
ドアロックも可能です その他いろんな機能があります 本当に便利ですしセキュリティー面も優れています

本当に買って損の無い車でした。

書込番号:23276398

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 CLAクラス 2019年モデルの満足度5

2020/03/15 13:57(1年以上前)

>ZAKI800さん

試乗だけですが、私も新型のCLAに乗りました。
試乗車が黒だったのですが、いかつく見えるほどの攻めたデザイン。メーターパネルも含めた、インテリアの質感の高さ。FF感の弱まった、滑らかな走り。もちろん、上を見ればきりがないのですが、Cセグメントの車としては最高峰の作りだと思います。

諸所の事情で購入は諦めましたが、新型CLAに乗っていることを羨ましく思います。格好いい車ですよ。

書込番号:23286025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

初車検の感想

2020/03/08 18:55(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 take096さん
クチコミ投稿数:36件

早いもので、新車購入後3年目の車検(E200)でした。輸入車は車検が高いと聞いていましたが、結局メンテナンスケアに入っていたため、税金込みで10万弱でした。これは、前車のクラウンハイブリットの時よりも安い!もっとも、メンテナンスケアで購入時にそれなりの金額を払っているのでこれだけでは比較にならないかもしれませんけどね。今回は基本的に何も交換しなかったからというのが最大の理由らしいですよ。走行距離も10,500kmでしたので、タイヤ、バッテリー交換もありませんでした。5年目の車検だとタイヤ(ランフラットで4本でこれだけでも25万くらい?)し、バッテリーその他もろもろで40-45万くらいかかるかも。
話変わって、今回、シリコンワイパーにしてもらいました。追加料金が5,000円弱でした。ちょっと高いような気がしましたが、今日の雨の中の運転は非常に快適でした。この3年間、ワイパーのビビり音に悩まされていました。一生懸命油膜をとっても10分くらいでビビり音がしてました。今回のシリコンワイパーですが、ディーラーさんからの提案で変更しましたが、もうちょっと早めにこれに替えるべきだったかもしれません。ちょっと高額ですが満足感は高いと思います。
この3年間の燃費は7km/Lくらいです。ちょい乗りがメインですからこんなものかな。前車のクラウンハイブリッドはレギュラーで12km/Lでしたから燃費は半分くらいか。まあ、あまり燃費を気にしていたらこの車には乗れませんよね。

書込番号:23273327

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/08 21:11(1年以上前)

>take096さん

こんばんは!

ベンツEクラス3年目の初車検。メルセデスケアに入り、走行距離も
短い。10万いかないとは驚きですね〜

半分グチですが、12月に購入した息子の10年目BMW MINIの中古車
ちゃんと整備しようと、ボッシュの正規代理店に車検前提の点検に出したら、
40万円越えの見積書が・・・

幸い、販売店保証3年(10年目の中古車には異例)に入っていたので、故障部分は
大丈夫ですが、バッテリー、プラグ、エアフィルター、エアコンフィルターなど消耗品が
実際にいくらかかるか怖いです。

10年目の外車の中古車、運転は国産車に比べておもしろいですが、、、やはり維持費が
かかりますね。

話は戻りますが、新車3年目の車検でその価格羨ましいです。

書込番号:23273574

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2020/03/08 21:23(1年以上前)

そもそもタイヤやバッテリーを車検時に考えるというのが間違いです。こんなのディーラーで買うもんじゃない。
プラグやフィルター類は普通のやつと違いないです。純正のフィルターなんか紙ですから。

書込番号:23273606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/08 22:20(1年以上前)

>XJSさん

コメントありがとうございます。

そんなに車に詳しくなく、DAYでもできそうにない!

車検の点検時に、専門家に見てもらうしか、素人は方法がないのでは
ないでしょうか?

できる方はうらやましいですが・・・

見積書は40万でしたが、ボッシュの正規店は不具合の部分の写真添付や
見積書の詳細説明など、安心ができました。
たぶん、ディラーなら純正品で、修理しかるく80万くらいの見積書が来たと思います。

しかし、12月に購入で、4月の車検で、消耗品が全然ダメ、中古車の販売店はコバックで
12カ月点検を受け納車でしたが、、、消耗品なにを見ていたのか?怒りを覚えます。

12カ月点検でも、バッテリー、プラグ、エアフィルターは見る箇所で、点検シートにも問題なし
と記載されています。3カ月でそんなに消耗するのか、販売店に確認中です。

書込番号:23273706

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2020/03/08 23:40(1年以上前)

タイヤやバッテリーなんか替え時の判断は自身でできませんか?
バッテリーは上がってから替えてもいいわけだし。
エアコンフィルターは臭くなってきたら替えればOK。
エアエレメントはディーラーの意見で替えてもいいけどそんなに高くないよ。日本車と比べても。
掃除すればまた使えます。
プラグは走行距離で判断するしかない。もちろん市販品でも適合あるし純正使うにしても特別高くない。
v12とかなら本数多いからまぁそれなりに高くつきますけどね。

書込番号:23273836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/09 00:01(1年以上前)

>XJSさん

ご返信ありがとうございます。

タイヤはわかりやすいので、大丈夫ですが・・・
バッテリーはあがってから交換しないために、事前のメンテナンスだと思います。

実際、私自身は最近は新車を3台乗り継いでいるので、タイヤやプラグ交換はしてません。
息子の車なので、できれば、あと2年間は無事に過ごせたらと思っています。

バッテリーは必要不可欠のメンテだと思います。新車でも、4年目には交換すすめられますからね〜

フィルター関係はよほどでないと交換しないと思いますが、なんせ10年目の4オーナー目の車ですから
いままでのメンテもディラー、町工場といろいろメンテナンス替えてるようです。

今回は、地元のボッシュの正規店での車検を勧めました。案の定、納車点検もろくにしていない。
故障個所も多い結果でしたが、3年間の販売店保証があるので、どの程度、対象となるのか
回答待ちです。

自分的には、やはり外車の中古車はこわいなぁ〜と言うのが正直な感想です。

書込番号:23273876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2020/03/09 00:14(1年以上前)

>ぽんた 45さん

普通中古車って現状売りで、数年後(数ヵ月後)の車検まで持つかどうかを考慮して消耗品交換して販売する物ではありません。
12ヶ月点検は点検時に正常に機能しているかチェックする物です。
(因みに車検もですから、GSなどに出すと壊れてなければ部品交換なしで通ります。)
バッテリーも一律年数で痛む物ではありません。
私は殆どの場合6,7年使用しますし、今も6年半ものを使用中です。(苦笑


販売店に確認するのは良いですが、クレーム入れるのは違うと思いますのでご注意を。

書込番号:23273894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/09 01:25(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

アドバイスありがとうございます。

私も、クレームを入れるつもりはありません。
どこまで、保証の範囲でできるのか?その回答を待っているのですが・・・

水曜日の次の休みまでは、様子を見てみます。

12ヵ月点検で、異常を見逃すこともあるのではないかと思いますが・・・
バッテリーなどは通常80%以上の充電値が69%しかないみたいです。

12月に点検受けていて、こんなに劣化するものでしょうか?

書込番号:23273968

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2020/03/09 01:27(1年以上前)

>バッテリーはあがってから交換しないために、事前のメンテナンスだと思います。

それ言ったらディーラーは3年とか経過したら替えましょう、って言うだけですよ。もちろん劣化直前を予測するのはディーラーでも無理っす。
ベンツのバッテリーは多分ほとんどAGMでしょうから密閉式でメンテすることもないです。

書込番号:23273971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/09 08:39(1年以上前)

> 結局メンテナンスケアに入っていたため、税金込みで10万弱でした。

そんなもんだったかなあ・・・と以前の初回車検(2016年)の請求書を見てみたら税・自賠責込みで90,000円。
確かにそんなもんでした。
税・自賠責・印紙を除くと28千円。

書込番号:23274192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2020/03/09 08:57(1年以上前)

>ぽんた 45さん

その通常80%って本当に、もう交換しないといけないレベルだと思いますか?
メーカーや整備会社の言うのはかなりの安全策で、逆に言うとまだまだ大丈夫な物を交換していると言う事を認識して置いたほうが良いですね。

書込番号:23274207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/09 13:46(1年以上前)

安物のバッテリーをせこく長く使ってもねぇ
自動車が動かなくなって時間ロスするほうが高くなる
社用車のは3年ごと、自分のは5年ごとで交換

書込番号:23274614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/09 21:53(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

こんばんは!

私は新車のBMWに2台続けて、乗ってますがやはり4年目の時、バッテリーが69%しかないと
交換を勧められ、交換しました。

中古車と新車単純に比べられないのはわかりますが、中古車納車約2カ月半でこの数字(同じ69%)は、
やはり交換レベルと判断しますね!

販売店の社長さんは車好きなので、2年安心して乗ってほしいと言っていた結果がこれです。
とても残念な気持ちです。

見えるところはきれいにしてくれました。(タイヤは中古ですが8部山、オイルもプレステージ入れておきました。
ボンネットの塗装、トランクスイッチ交換等はちゃんとしてくれたのですが・・・

書込番号:23275322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/09 22:12(1年以上前)

>siphon0さん

こんばんは!

今回、ボッシュの正規店で交換を提案されているものは、ボッシュの正規品で
交換費用も最初から、正規金額から半値近くに値引きされており、好感がもてます。

安物でなくても、バッテリーは消耗品、2年は安心して使用できるものを乗せてほしかったです。
販売店の1年点検(コパックですが・・・)非常に残念です。

本日で、見積書を送付して1週間、なんの連絡もなし!
3年保証:7万円(保証としては格安ですが)はこんなもんですかね?

書込番号:23275367

ナイスクチコミ!0


スレ主 take096さん
クチコミ投稿数:36件

2020/03/10 05:30(1年以上前)

>ぽんた 45さん
>siphon0さん
>槍騎兵EVOさん
>categoryzeroさん
>XJSさん

皆さん、積極的な書き込みありがとうございます。投稿して1日経って確認したら皆さんが色々と書き込んでいらっしゃって驚きました。

日々の整備が大事で、都度部品交換すべきなのはわかっていますが、サンデードライバー(もう死語?)の私はついつい車検の際にいろいろと営業トークにも勧められ交換することが多かったです。今回はほぼ交換しませんでしたが。半世紀以上前にできた車検制度は賛否ありますが、私のようなものには必要とも思いました。
あと、最近はどの輸入車にも同じようなサービスがありますが、それなりに長く乗る方はメンテナンスケアに入っていると安心ですね。私見ですが。

書込番号:23275823

ナイスクチコミ!2


sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/03/17 18:14(1年以上前)

シリコンワイパーブレードは良いですね、もっと早くに交換しておけば良かったです。 メーカーはこれを全車標準にすべきではないでしょうか?

書込番号:23289950

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2020/03/17 18:21(1年以上前)

別のベンツに乗ってますが私はガラコ系を年に2回程度塗ってることもあり、シリコンワイパーでもビビってました。
通常のワイパーでも大丈夫なこともあるけど一度ビビりだすともう止まらないですね。
私のベンツはガラコワイパーにも適合があるんですがこれはもう2年くらい使ってますが全くビビらないです。これは構造からして違うんですよね。通常のワイパーのパンタグラフのようになってる。

書込番号:23289959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

燃費ーやっぱりいい

2020/03/01 21:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 Lattice366さん
クチコミ投稿数:11件

E220d納車されて2年。チョイ乗りが多く、燃費は特に気にはしてませんでしたが(16〜17km/L位かな)
先日久しぶりの遠出(475km)があり、普段あまり使わないACCを多用して、燃費を測定してみました。
450km高速,、20km一般道。高速では27km/L近くまで伸びたのですが、一般道で渋滞があり結局25km/L。
ディーゼルの燃費の良さに改めて感心しました。価格が軽油の約2割増しのガソリンで換算すると30Km/L。
軽四並みじゃないか・・・(!)。
ACCを使うと運転も本当に楽で、高速では静粛性も高いですしなかなか快適でした。

燃費を気にする車ではないですが、一回給油で1500km近くは走れそうですよ。

書込番号:23261224

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/01 22:02(1年以上前)

マツダのディーゼルエンジンはチョイ乗りは苦手とされていますが、
メルセデスのディーゼルエンジンはチョイ乗りを苦にしないのですか?

書込番号:23261345

ナイスクチコミ!6


スレ主 Lattice366さん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/01 23:18(1年以上前)

最近は妻が運転しているので(吹かせ気味)、詳しくはわかりませんが平均燃費では16km程度のようです。
ただチョイ乗りといっても往復15km近くはあります。さすがにコンビニへの往復ではそんなに良くないと思います(笑)

今回は常に巡行は高速道路の制限速度以下とし、何よりもACCを使ったのが大きいと思います。



書込番号:23261507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2020/03/02 00:16(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
マツダはエンジン温度を下げてNOxを減らしているので、PMは多く出る。これをDPFで回収しているのでDPF再生が頻繁に必要。
メルセデスはエンジン温度を上げてPMを減らすので、NOxは多く出る。これを尿素SCRによって減らそうとするので、「アドブルー」が必要。DPF再生は少ない。

https://response.jp/article/2019/05/17/322407.html

書込番号:23261603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/02 05:42(1年以上前)

>funaさんさん

そこまでは知っているのですが、マツダ車のように「チョイ乗りばかりだと煤が溜まる」というような
ことは無いのでしょうか?

アドブルー仕様のディーゼルはチョイ乗りは苦にならない?

書込番号:23261724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2020/03/02 08:13(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
そうですね。PMは固体ですので処理が大変、NOxは気体ですので詰まることはないが触媒コンバーターが高価。

マツダは両方とも0を狙ったがそうはいかなかった。短距離苦手はマツダだけの特徴。


書込番号:23261825

ナイスクチコミ!3


ryou1010さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/03 21:44(1年以上前)

2017年12月納車のE220dで納車後2年以上が経過しました。走行距離は8,000Km。通勤時ほぼ渋滞状況で
片道約10Kmを往復する程度で寒いこの時期でリッター15〜16Kmです。陽気が良くなればリッター18km
くらいになるので燃費が良いのは間違いないです。私は渋滞だからこそほとんどACC利用してます。
>Lattice366さん
ちなみにアイドリングストップは使用されていますか?(私は使用していません)また「Mercedes me」アプリですが結構でたらめな数字が出ます。が如何でしょうか?ヤナセに相談しても「そのうちバージョンアップして直ります」との回答。サービス開始時は結構正確な数字が出ていたので残念です。

書込番号:23264684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/03/03 23:02(1年以上前)

 う〜ん,

>マツダはエンジン温度を下げてNOxを減らしているので、PMは多く出る。これをDPFで回収しているのでDPF再生が頻繁に必要

これ,事実でしょうか?

 マツダはPCI燃焼(NOxとPMの排出が少ない領域を使った燃焼)を低負荷だけでなく,課題であったより高負荷側まで広げたと言っていますが...結果としてDPF容量は世界最小レベルだと言っています。

 「ちょい乗りでPMがたまる」のは,長時間のアイドリングなどのようなエンジン温度が高くならないような運転だと,DPFの再生が行われないからです。

 これは多分どのクリーンディーゼルでも同じだと思います。輸入車については確認していませんが,三菱のデリカD:5でもマツダと同様に24時間のアイドリングでDPFが一杯になるそうです。

 funaさんさんが示されたリンク先の図のようにDPFの前段にDOC(酸化触媒)がありますが,これにより排気温度を高めることによってDPF再生が行われます。マツダの新型の2.2DはこのDOCの能率を高めて,DPF再生時間が大幅に短縮されたようです。


書込番号:23264890

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lattice366さん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/04 09:52(1年以上前)

ryou1010さん

アイドリングストップはいつもONのままです。ブルっの振動にも慣れました(笑)
Mercedes-Meですが、殆ど使っていないので精度はわかりませんが、
少なくとも今回は車両インパネに出る燃費と一致しており、
給油後の燃費計算より0.5km/Lほど甘い程度でした。
ただ、ドアがアンロックです、窓が開いていますなど間違った情報が送られてくることが時々ありますね。

書込番号:23265355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

標準

ジリジリ対策

2020/02/23 06:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

紫外線がだんだんと強くなる季節、ジリジリ緩和を期待して前席に透明フィルムを貼りました。2枚で工賃税込2万円でした。効果あるでしょうか?

書込番号:23246690

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/23 06:55(1年以上前)

効果はありますがそれって違法じゃ?

書込番号:23246699

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/02/23 07:04(1年以上前)

フィルム貼った状態で透過率70%確保されてれば合法。
最近のフロントガラスはUVカットなどで透過率が抑えられてる場合があるのでフィルム単体の透過率だけ見て70%越えてるから大丈夫だろうと思ったら貼って70%切ってアウトっつーケースもあるので注意。

書込番号:23246705

ナイスクチコミ!11


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/23 07:29(1年以上前)

他車ですが2面貼って体感出来無かったからフロントに貼ったら体感出来た

フロントはクリアで車検は3回通ってます
フロントサイドは3%だとディーラーで剥がされました

書込番号:23246734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/02/23 07:41(1年以上前)

フロントでも車検に通るんですか? 業者にはフロントは断られました。 ゴルフの帰りはなぜか太陽が右にあることが多く、顔の右半分がシミだらけになるのかこわい。

書込番号:23246745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/23 07:42(1年以上前)

コロナ対策には逆効果だね。

書込番号:23246746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/23 08:54(1年以上前)

# 前席に透明フィルムを貼りました# と有りますが、別途、#フロントでも車検に通るんですか? 業者にはフロントは断られました#
一体、スレ主さんは、どこに貼ったのでしょうか?

書込番号:23246829

ナイスクチコミ!2


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/02/23 08:57(1年以上前)

前席左右です

書込番号:23246834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/23 09:16(1年以上前)

>sprocketsさん
おはようございます

ジリジリ対策なら紫外線よりも赤外線対策だと思うのですが…

iRカット機能のあるフィルムを貼りましたか?
iRカットなら夏場のジリジリ軽減が期待できます
エアコンの効きもいいですよ

書込番号:23246857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/23 09:19(1年以上前)

普通貼る前に聞かない?(笑)

書込番号:23246863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/02/23 09:28(1年以上前)

>sprocketsさん

モデルによるかもしれませんがEクラスフロントウインドウは赤外線反射・ノイズ軽減ガラスなので熱線対策フイルムは不要でしょう。
サイドのガラスの種類は確認した事がありませんが、日光による窓の開閉での温度差が明らかなので、IRカットが入っていると理解しています。

書込番号:23246886

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/02/23 10:03(1年以上前)

フィルムは業者のおすすめのIR-90HDです。 近赤外線カット率90%で、紫外線透過率は<1です。経験的に日本車にくらべかなりジリジリ感が強かったので、施工しました。 自身で体感すればわかるのですが、既に貼っている人の意見を聞きたくて投稿しました。

書込番号:23246952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2020/02/23 13:19(1年以上前)

>sprocketsさん

IR-90HDをフロントサイドとフロントガラスに貼ってますよ。
JTB48さんは他でもしょっちゅう忠告されてますが、脊髄反射でいい加減なレスする人ですから・・・

明らかにジリジリ感は減りますしフロントガラスに貼っても透過率が法廷基準をクリアすれば車検も問題ありません。
5年目の車検でも大丈夫でした。

書込番号:23247355

ナイスクチコミ!7


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/02/23 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。 フロントガラスにも貼ることが可能だとは知りませんでした。それも考えてみます。

書込番号:23247951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2020/02/23 23:01(1年以上前)

>sprocketsさん
こんばんは

フロントガラスに貼るタイプだと、ウルトラビジョンという
フィルムがあったと思います。
暑さ対策可能と過去に何かの記事で読んだ記憶があります。
もちろん車検対応品ですが、色が着いていますのでメルセデスへ施工した場合、かなり恐い車になると思います。笑

書込番号:23248468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2020/02/24 10:33(1年以上前)

>ペガサス流星拳ですさん

色が少しでも付いていたらフロントは(フロントサイドも)透過率的に通らないはずですよ。
近年の車は元々プライバシーガラスで70%に近い車が多いので。

書込番号:23249138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2020/02/24 14:32(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
こんにちは

仰られ通り、当方もそのように認識しております。
ただ、ウルトラビジョンをネットで検索すると、車検OKと表記されております。
見た目は完全に色がついていますが、不思議です。

書込番号:23249625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/02/25 06:39(1年以上前)

フロントガラスに色が着いていたり反射したりして、歩行者や対向車運転手からこちらの顔の動きや表情がはっきり見えなかったらダメなんじゃないでしょうか? 可視光線透過率以外にそのきまりはないのかな?

書込番号:23250842

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/25 11:08(1年以上前)

効果あるはずですがその度合いは各人の表現力によりますね。
ちなみに私は以前、フロントガラスにも3Mのピュアカット89とかいうのを貼ってましたがフイルムによる歪みが気になりました。
メラメラしてる感じ。
ガラスに飛び石でヒビ入った際、IRカットガラスに換えました。
ベンツだとサンテクトっていうガラスに適合無いかな?最近の車種はカメラとか色んなもんがガラス面に装備されてるからもしかするとないかも。

書込番号:23251138

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/02/27 15:37(1年以上前)

フロントサイドにフィルムを貼ってからしばらく経ったところで、運転席側のワンタッチウィンドウ開閉が故障しました。 開けるのは問題ないですが、閉める時にワンタッチスイッチがきかなくなり誤作動します(最上部まで行ったら勝手に下がったりするので、タイミングを見計らって操作してます。)。 何度やっても同じです。 助手席側は問題ありません。  これはフィルムを貼ったことによる影響かワンタッチスイッチそのもの故障・誤作動なのかわかりません。 このスイッチはよく故障する部品でしょうかね? ディーラーに見てもらいますけど、フィルム剥がせとか言われるかもですね?

書込番号:23255173

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprocketsさん
クチコミ投稿数:37件

2020/03/02 15:51(1年以上前)

当然の事なのでしょうけど、フィルムを貼ったのとワンタッチウィンドウスイッチの故障は関係なかったです。 この誤作動はたまに起こるみたいで、スイッチを閉の方向に5秒以上保持すればresetされて問題は解消しました。 肝心のフィルムの効果ですが、明らかにジリジリ感が軽減され日差しがやわらかくなりました。 前面フロントにも貼りたい所ですが、XJSさんも言われてたように視界が歪むこともあるようなので止めておくことにします。 皆さんありがとうございました。

書込番号:23262417

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング