メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

欧州で新型発表 V250d V300d

2019/02/02 08:25(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル

欧州で新型出ましたね。
今度は V250d V300dになりました。

前回の日本での発売は
欧州での発売の後1〜2年? 掛かってましたが、
今回は早まる事を期待しています。

AMGラインは
ダイヤモンドグリルです。

出たら買い換えたいです。

書込番号:22436685

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:74件

2019/02/02 08:46(1年以上前)

動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=iD4QDkDUjQI

書込番号:22436708

ナイスクチコミ!3


BIG GAMEさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 02:23(1年以上前)

おたわけダイバーさん ご無沙汰しておりました。
現行型Vクラス購入時の数年前にこの掲示板でやり取りさせて頂きありがとうございました。

現行Vクラスのマイナーチェンジを心待ちにしていて
ネット上の未確定情報やドイツ本国の情報を取集しておりました。

マイナーチェンジの私の希望は
「直6ディーゼル」と「安全・自動運転の補助システム」でした。
現行SクラスのS400dやもうじき発売の新型Gクラスに搭載されている「直6ディーゼル」が
Vに載ってくれたらな。と期待しておりましたが
価格面でVクラスに直6ディーゼルは載らないんだろうな。と半分諦めてもおりました。

直6ディーゼルが載らないとしたら
現行EクラスやCクラスの新型ディーゼルエンジンの「OEM654」だろうと予想しておりましたが
今回の発表でそれが現実となりました。

先日CクラスのOEM654の直4ディーゼルに試乗してきました。
直6を期待していた私ですから あまり期待せずに試乗してきたのですが
試乗を始めてわずか1〜2分で新世代の直4ディーゼルエンジンの出来の良さに驚きました。
まず現行Vのディーゼル比べ静かですし(9速ATへの変更も好影響)
トルクパワーアップ感も満足できましたし
何より高回転まで回る まるでガソリンエンジンのような良く出来たエンジンでした。
試乗後にはこの直4ディーゼルがVに載るなら「買い」だな。と思いました。
現行Vにお乗りの方なら この違いがハッキリと分かると思います。

そんな時に付き合いの古いシュテルン店から
「Vクラスのマイナーチェンジは2019年10月〜11月マイナーチェンジと社内予定表に出ております」との情報を入手しました。

そして今回の正式発表情報もあり「V300d」もあるとの事
これは試乗した現行Cのディーゼルよりさらにパワーアップしたものですから凄いでしょうね。
ただこのグレードが日本発売になるかどうかは?ですが期待大です。

私も現行Vの乗り換えを決めております。

おたわけダイバーさんはOEM654乗られた事はございますか?
まだでしたらお時間ある時にぜひ試乗されてみて下さい。
きっとVのマイナーチェンジがさらに楽しみになると思います!

長文失礼いたしました。





書込番号:22438933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2019/02/03 12:59(1年以上前)

BIG GAMEさん
お久しぶりです。

654未だ乗ってないので、
今から乗ってきます。

書込番号:22439873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2019/02/03 17:39(1年以上前)

BIG GAMEさん

先ほどC220dに乗ってきました。
凄く乗りやすくなってますね。

ディーゼルも驚きの進歩です。

これならVも期待できますね。

できるならV300dの6人掛けが欲しいのですが、
最悪V250dでもなんとかなると思います。

新しいなんとかするショップを岡崎で見つけました。
他の車でやりましたが、
凄いです。

V250なら、そこに持っていこうかと考えています。

書込番号:22440478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/02/24 03:43(1年以上前)

半自動運転はどれくらいグレードアップするんでしょうね?
そこがアルファードレベルにならないですかね???

書込番号:22489519

ナイスクチコミ!1


BIG GAMEさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/02 11:15(1年以上前)

安全や自動運転のシステムは動画や画像を見る限り
現行のEクラスやAクラスのようなメルセデス最新メーター周りではありませんので
現行Cクラスと同様レベルでは?と私は予想しております。

現行Cクラスのシステムと言えば
前方車両(歩行者含む)衝突軽減(自動ブレーキ)と
ACC(前方車追従走行)と
レーンキープ((車線中央位置維持)が可能です。
Vクラスにこれだけ付けば安心と運転の疲労が大幅に改善されますので
私はこの程度でも十分満足ですので期待しております。

書込番号:22503409

ナイスクチコミ!0


よわんさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/18 17:30(1年以上前)

「ハイ、メルセデス」で話題の「MBUX」は付くのでしょうかね?
新しいVクラス気になってます。。。

書込番号:22541259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件 Vクラス 2016年モデルの満足度5

2019/07/16 18:20(1年以上前)

いつ頃日本に入るのでしょうかね?

自分は、1回目の車検の2か月前に売却してしまいました。
約3年で、27%落ちの値が付きました。

今、在庫も新型も入る予定が無いとのディーラー情報の信じて売却してしまった。

売った後は、しばらく後悔していました。
良い車です。運転していて楽しいミニバンで、安全性も高いので文句なしです。

追従機能は、長距離運転では本当に重宝していました。今後の新モデルでは、さらに機能が上がるでしょうし、ディーゼルエンジンの性能も上がるのも明白ですから。

そんな情報を得たら、現モデルは早いうちに売却が正解と納得させています。


駄文失礼致しました。

書込番号:22802068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/07/18 11:57(1年以上前)

>なを001さん

昨日ディーラーに行ったので聞いてみましたが、
今のところ何も情報は無いとのことでした。

ただし、8月に何かしらわかるかも・・
とも言われました。

今ホームページに載ってるガソリン車V260はもう在庫が無いそうですから、
そろそろ何かしないと売る車がありませんね。

以前のディーゼルの不正が認可に多少の影響を与えているかも知れません。

いずれにしても暫く待つしかありませんね。

300dを買いたいんですがねえ・・・

書込番号:22805822

ナイスクチコミ!5


BIG GAMEさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/24 22:20(1年以上前)

お久しぶりです!
私の方のディーラー情報では今年10月にマイナーチェンジです。
(詳しく聞いたので間違いないかと。 多少時期は前後するかもしれませんが)

現行Vのマイナーチェンジも期待なのですが
意外にも そう遠くない時期にEQVが出るような気がして
そちらも期待大です
Vクラス=商用車であり大型車なのでVクラスのような車にこそ「EQ」仕様に。
というメルセデスの意向を感じますので。意外に早いような気がしております。

書込番号:22818863

ナイスクチコミ!0


femmさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/25 16:31(1年以上前)

エンジンがキャリーオーバーになるとの記事を見かけました。
実際にOM651型があてがわれている国もちらほらあるようで、
どっちが導入されるんでしょうか?

私自身は前期乗りでしたが、最初のMC情報で654導入と聞き、
3月にとりあえず一旦手放して後期を買い戻す気でいました。
また651だと手放した意味が半減してしまうような....
とっても気がかりです。

書込番号:22878979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/20 21:44(1年以上前)

>femmさん
エンジンは流用で決定です
後期のハイライトは窓が開くことです
超がっかり

書込番号:22999084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/20 23:06(1年以上前)

新型Vクラスの受注が今週から始まる事が決まったようです。
V220DとV260AVA LONGの2車種のみ。
V220DはAVNとAVN LONG、AVN EXT.LONGの3モデル。
例の如く、レーダーセーフティーパッケージ、AMGライン、エクスクルーシブシートはオプション設定。
レザーシート、ルーフレールが標準になるとの事。4WDは未導入。
デリバリーは2020年1月に1部の車種からデリバリーが始まり2020年春後半には全てになります。
EQの発売は未定と言うより、国内には入らない予定。早速、予約に。

書込番号:22999238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 kmliaoさん
クチコミ投稿数:19件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

納車された新型Aクラスの所有者にお聞きしたいです。この車の静粛性やロードノイズは水準以上でしょうか?勿論、私も所有者ですが、約一ヶ月走って見て、前の車と全然違ったから大満足しています。但し、前に所有した車があまりにもしょっぼいから、大分バイアスがかかったと自覚があるのですが、昨日、試乗の方からの新規レビューによると、あのプリウスよりも静粛性がある書き込みを見てびっくりしました。やっぱり良いですかね?

書込番号:22412107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/01/22 20:04(1年以上前)

プリウスがエンジンモードの時は非力なエンジンで頑張ってるからしょうがないです。
電動モードの時は当然Aクラスより静かでは?


スマホのアプリで騒音計をダウンロードすればで騒音は簡単に測れるので試乗した時に営業マンにでも確認させればよいです。

3db(デシベル)違えば体感では違いは感じるそうです。

書込番号:22412256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2019/01/22 20:37(1年以上前)

12月末に納車され、1000キロ程度走りましたが
正直静粛性については、以前乗っていた2代目Aクラスより劣るかなって感じです。
しかしそれ以上に走る事の楽しさや、内外装の出来の良さが上回っているので、静粛性については気になりません。
静粛性を重視するなら、同価格で国産ハッチバックも数多くあると思います。
私としてはオプション付けると500万近い価格になりますが安全性能、内外装、走行性能とまるっきり後悔している事はありませんので
さすがメルセデス、やっぱりメルセデスと思わせてくれる部分が多数あり、とても満足してます。

書込番号:22412338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


teejiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 Aクラス 2018年モデルの満足度5

2019/01/22 22:27(1年以上前)

>kmliaoさん
プリウスとは求めるものが違うので比較対象ではないと思いますよ^ ^
で、ロードノイズですが、これは個体差があると思います。ノーマルなのかAMGラインか、ED1かで変わってくると思いますし、同じカテゴリーでもタイヤメーカーでも変わってくるのではないでしょうか。私は18インチでピレリでしたがロードノイズは殆ど気になりません。
ただエンジンルームからの音は高速になると多少気になりますね。どうしても低排気量で引っ張るのでしかたないです。隔壁がA200よりも1枚少ない事も影響してると思います。これも慣れなので特に問題ではないと思います。
静粛性最優先ならほかの車を選んでますし。
私も前車からするとかなり静かです^ ^

書込番号:22412620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/22 22:40(1年以上前)

>この車の静粛性やロードノイズは水準以上でしょうか?
デザインは良いのですが、メルセデスのエントリーモデルです。
同価格程度の日本車の水準と比べれば正直劣るでしょうね。
CX-8、ハリアー、アルファード、レガシィアウトバック、カムリ、レクサスCTなど・・・

書込番号:22412665

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/01/22 22:53(1年以上前)

プリウスの静粛性は高いとは思いません。モーターで走っている時、エンジン音がしないのと、ゆっくりなのでロードノイズも殆どないので、静かなように思いますが、普通に走っている時は、ロードノイズなど酷いなと思いました。乗心地も良くなく、プリウスタクシーが回ってきたらハズレたと、いつも思っています。本当に静粛性の高い車は、乗ってドアを閉めた瞬間から外の音から隔離された静けさ、包まれ感を感じます。プリウスにはそんな静けさも包まれ感も感じません。

書込番号:22412701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/23 02:02(1年以上前)

プリウスは燃費至上の車なので、タイヤ全体が硬い省燃費タイヤをはいています。

ロードノイズも大きく、乗り心地もよくないです

書込番号:22413025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/23 07:21(1年以上前)

そもそもプリウスが静かな車じゃないですから、あれより静かな車は五万といると思います。
燃費を気にしてモーター領域でゆっくり走る・・こんな走り方していればロードノイズの遮断をはじめボディーの遮音性能の実力がわからない。

時速100キロも出せばAクラス、ゴルフなどドイツ車はとても静かな車です。


>>同価格程度の日本車の水準と比べれば正直劣るでしょうね。
CX-8、ハリアー、アルファード、レガシィアウトバック、カムリ、レクサスCTなど・・・

CX-8からゴルフに乗り換えたら同じ道でロードノイズが格段に小さく非常に静かな車だと思いましたよ

書込番号:22413176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2019/01/23 07:55(1年以上前)

開発思想が違うからね。
その代わり燃費ではダントツで負けてるよね。

書込番号:22413224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kmliaoさん
クチコミ投稿数:19件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2019/01/23 08:03(1年以上前)

なるほど!沢山のコメント有難うございます。
自分の中にプリウスは静かな車の代名詞みたいな誤解があったから、新型Aクラスの静粛性には満足していますが、そこまで良かったのかみたいなレビューのコメントを見て、ちょっと信じられなく皆さんに聞いてみただけです。

書込番号:22413234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2019/01/23 08:37(1年以上前)

ゴルフ7のベーシックモデルの方が新型Aクラスよりもずっと静かです

遮音対策はあちらの方が徹底されている感じがしました

新型Aクラスはリアカメラの作動音からして大きくて耳触りでした

書込番号:22413274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2019/01/27 07:49(1年以上前)

EDITION1です。アイドリング時の排気音はかなり静か。BMW116iでは低音の唸り音を頼りに家族が、家からでてきてたのが、判らなくなりました。走行時はキックダウンするようなアクセルワークだと排気音が、大きめに聴こえますが自動運転レベルの加速なら殆ど気になりません。 ロードノイズはロープロ19インチなので結構、聴こえますが震動は伝わりません。走行音以外ではリアカメラの開閉音がソコソコします。

書込番号:22422434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

A180Style(AMG)納車(12/29)後の感想

2019/01/02 14:30(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス

スレ主 TKマサさん
クチコミ投稿数:1件

BMW116iからの乗り換え後の相対的な感想です。
 ・街乗りだけでなく、高速道路でも、ECOモードで十分に快適な走りができました。
 ・パワー、トルクともに116iと遜色なく、FFを感じさせない走りでした。
  (メカに詳しいわけではないので、あくまで素人の感覚です。)
 ・元旦の午後、東名御殿場から上りで、3件の事故による渋滞時には、ECOモードで
  アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(自動再発進機能付)を使用し
  燃費は17.9km/lでした。渋滞は嫌ですが運転はすごく楽でした。
 ・段差でのショックは多少ありますが、ランフラットを履いた116iと大きな違いは
  感じません。因みにタイヤは両方ともブリジストンでした。
 ・納車前に試乗した際にはハンドルが軽過ぎ?と感じましたが、慣れるといい感じで
  扱いやすいです。
 ・室内は116iより広く、質感は格段にUPし、大満足です。
 ・2つのディスプレイは見やすく、映り込みは全く気になりませんでした。
 ・MBUXの使用はまだ試行錯誤ですが、車内なので”メルセデス”と呼ぶことも恥ずかしく
  なく、運転が楽しくなることは間違いないですよ。
  (これがきっかけで、これまで使用していなかった"Siri"も使い始めました。)

※あくまで私個人ですので、異なる感想をお持ちの方もおられると思いますが、
 何かの参考になれば幸いです。
 (116iもそれはそれで気に入っていたので、悪く言うものではありませんので、
  誤解なきように。)

書込番号:22365461

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2019/01/02 21:07(1年以上前)

読んだ限りでは
116iとA180は走行性能は同等という評価に見受けられます。
認識は合っていますでしょうか?

書込番号:22366229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

w222 5年間の不具合は?

2018/12/22 17:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2013年モデル

スレ主 s300hさん
クチコミ投稿数:3件

w222 新車で購入し早3年。車検とりました。メルセデスケアがきれてこれからどうなるのか一抹の不安があります。走行不能になる大きな不具合はなかったですがこれからが心配です。高速24km/lの燃費とエアサスの
すばらしさからなるべく長くのるつもりです。先輩諸志経けん談おまちしています。

書込番号:22341792

ナイスクチコミ!18


返信する
LAJさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/03 14:57(1年以上前)

当方27年S550Lです。
3年がたってからトラブル多発です。
2年延長保証に入っていてよかったです。

リアシートベルト巻き取り不良二回(左右)、トランクしまらなくなる、給油口浮き、

書込番号:22367796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2013年モデルのオーナーSクラス 2013年モデルの満足度4

2020/06/28 18:22(1年以上前)

新型Sクラス

S600ですが、5年間(2020/6/28 現在の走行距離47,500km)のトラブルとしては、

初期 リア左座席のマッサージ稼働せず
(エアーを送るホースが挟まって潰れていたとか)

2年目 左前輪サスペンション異音
(メルセデスケアで無料)
https://review.kakaku.com/review/K0000566451/GradeID=26603/#tab

3年目 ドアLEDランプ切れ
(有料約30,000円、LEDで球切れ?早すぎ)

4年目 左前輪ショックアブソーバー周りのゴム部品を交換(2年目修理と関係あるかな?)
(有料約110,000円)

4年半年 給油口閉まらない 
(円滑剤を可動部に吹き付けて自分で修理)

5年目 フロントのBluetoothリモコン故障
(まず、使わないので放置)

5年過ぎ エンジン始動後1分過ぎあたりに、ダッシュボード内で「パタン」と異音。
(空調のダンパーが閉まる音らしい。でも、初めはしなかったので、何故?)
気にはなりますが、モデルチェンジが近いらしいので、買い替えますから我慢)

歴代S600の中では4代目ですが、一番壊れなかった方でしょうか。
世界の高級車なんて、言われますが国産の方が壊れませんね。

書込番号:23499367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 Sクラス 2013年モデルのオーナーSクラス 2013年モデルの満足度4

2020/07/15 18:09(1年以上前)

忘れてました追加で。
3年目の車検前に、エンジンから異音が出るようになりました。
60キロ付近で走行中に「フアン、フアン」と、、エンジン回転が不安定に吹け上がる感じの異音が発生。

原因が分からず、少し我慢していました。
その後、車検受けてましたが、3カ月後、異音が更にハッキリして来て再修理。

3年のメルセデスケアは切れていましたが、異常を3年内に申告し、それを直せなかったからと、無料で対応してくれました。
異常は気になったら早めに伝えておくべきですね。

書込番号:23536134

ナイスクチコミ!1


スレ主 s300hさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/23 19:57(1年以上前)

w222購入から早5年。4万7千km。エアサスすばらしいです。燃費 23km/lすばらしい。初期のエラーメッセ
ジ以外もんだいなし。さすがフラッグシップ。これエコカーで税金が安い。外装 白 内装 シルクベージュがほしかったが内装 黒でがまんしています。ウッドパネルつや出しいいものあればおしえてください。

書込番号:23865756

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

納車と燃費

2018/12/20 23:42(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 G63さん
クチコミ投稿数:13件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

高速含めた220キロ走ってみました。街中はブレーキもよく効き加速も不満はありません。但しリアは跳ねます。高速は、日頃乗っている車のせいだと思いますが、あまり走りません。エンジン音がかなり聞こえて、頑張ってる感が、凄い。タイヤはブリジストンでした。ナビもW213より使い易く、レスポンスも反応も良いです。トランクマットはOPで頼んだら、二枚重ねで納車。MBUXは、発展途上だと思いました。アップデートされるタイミングで、徐々に良くなるは思いたいです。街乗りでは最高でした。多少渋滞してましたけど、意外に燃費悪かったです。昨日は車庫でずっと暖気して触っていたので、満タンにし直して出かけましたが、意外に伸びず。高速はやはり回さないと、合流がきつい。ヘッドアップは、かなり大型化して、3画面構成で、案内時以外は2画面構成で、かなり存在感あります。アンビエントライトは、明るさマックスだと、結構明るいです。リアシートのヘッドレスト穴も光っています。サンルーフ付のstyleにすれば良かったと後悔です。360度カメラはG63より画像がきれいです。トータルで良い車だと思います。

書込番号:22338367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
teejiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 Aクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/21 08:30(1年以上前)

>G63さん
納車おめでとうございます。
リアはマルチでも跳ねますか。。。AMGstyleとの違いのトーションと18インチの差がどうでるかですね。
ED1でもタイヤはBSですか、展示車はピレリばかりでしたのでてっきりED1はピレリだと思ってました。
燃費はいいとは言えない結果みたいですが、試乗車はもう少し良かったのでもしかすると16インチのノーマルstyleはそれなりの数値が出るのかもと思いました。タンク容量が少ないので満タン高速込で550-600キロは走って欲しいと思っていたのですが、難しそうですね。
でもトータルとしてはいい感じのようで安心しました。1月の納車は気長に待つことにします。ありがとうございます。

書込番号:22338808

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2018/12/21 08:42(1年以上前)

>G63さん

詳しいレビューをありがとうございます

SPORTSモードは試されましたか?

先日試乗したときに踏み込んでも加速しないんで

これは駄目かなぁ・・・ と思っていたらEcoモードだったというオチがございました

Comfortモードにするとまぁまぁ走ってくれたので

Sportsだと高速道路の合流もスムーズなのかなぁ

と思いました

書込番号:22338820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/21 12:45(1年以上前)

>G63さん
ご納車おめでとうごさいます。
マルチリンクであっても跳ねますか?意外ですね。
サンルーフ付きであればよかったという理由は何ですか?

書込番号:22339189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 G63さん
クチコミ投稿数:13件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/21 13:06(1年以上前)

>teejiさん
購入ディーラーに数台入ったそうですが、ピレリとBSだったようです。styleはブリジストンにハンコック。燃費は正直びっくりしました。渋滞と、買い物待ってる間にかけっぱなしだったからかも、しれません。そんな踏んでないのですが、表示あってるか疑いました。妻が今日ガソリン入れたようで、携帯には燃料充填レベル99パーセントで、航行可能距離422キロと出ています。都内では、取り回しや縦列でドア開ける際にも、ブラインドスポット警告もなるし、自転車が行き来する中で、便利です。

書込番号:22339238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 G63さん
クチコミ投稿数:13件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/21 13:11(1年以上前)

>@starさん
全てのモード試しました。1.4だったら当然と思いますが、街中ではコンフォートでも十分です。スポーツモードにすると、軽快ですが、日ごろ乗ってる車と違いすぎてすいません。但し、キビキビ軽快にというのが正しいと思うくらい、軽く加速してくれます。ハンドルが軽く、そしてブレーキはよく効く。アクセルレスポンスは良いって感じです。なんか面白い車です。滑らかな感じが好きです。

書込番号:22339245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 G63さん
クチコミ投稿数:13件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度4

2018/12/21 13:16(1年以上前)

>Tsuyama2018さん
日頃乗ってる車と、最近乗っている車が値段も違いすぎると言うのが正しいかもです。跳ねると言うか、突き上げ感と、音が気になりました。但し、ダイレクト感が私は合ってます。昨日都内でサンルーフ付きを見たら、サンルーフが大きく、正面から見るとルーフも黒く見えるため、タバコを吸う自分にしたら羨ましく感じました。ただそれだけです。やはりグリーンというか黄色というかあのラインは好きになれず、ロリンザーに変更するよう注文します。モールとかED1は黒いのは、私は好きです。

書込番号:22339257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/24 19:37(1年以上前)

それにしてもホームページでWLTC燃費やJC08燃費を公表しませんね。
単に納車優先しているだけでしょうか。
今週も納車ラッシュは続くと思いますが。

書込番号:22347175

ナイスクチコミ!1


kmliaoさん
クチコミ投稿数:19件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2018/12/30 13:38(1年以上前)

皆さんは燃費悪い燃費悪いと口を揃えたので、正直ある程度覚悟していたのだが、昨日納車して、今日は早速30キロ先の関空の近くにある魚市場に行ってきたが、比較的に信号の少ない道のりかもしれませんが、高速、一般道、30%, 70%の割合で往復で走ったら、燃費は15.2km/l。結構頑張ってくれているじゃないか、満足、満足!
因みに、ナビもトヨタの純正ナビとそんなに遜色ないと感じた!凄く心配したけど、杞憂だった!行き先の入力もSend2Carでいけるから、もう言うことがない!買って良かった!

書込番号:22359519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kmliaoさん
クチコミ投稿数:19件 Aクラス 2018年モデルのオーナーAクラス 2018年モデルの満足度5

2019/01/06 09:10(1年以上前)

昨日、和歌山マリーナシティから大阪市内に約80kmを一般道で走破して、割と夜遅い時間だったのと途中国道26号(第2阪和国道)のような高速道路並みの道を通ったかも知れませんが、燃費は驚異の18.9km/Lだった!ハイブリッドカーでもないのに、この数字は正直、私的には驚いた!

書込番号:22374654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/06 21:32(1年以上前)

WLTCモード燃費がカタログに乗りましたね。
WLTC モード : 15.0km/L
市街地モード: 10.1km/L
郊外モード:15.6km/L
高速道路モード: 18.5km/L
ですね。JC08モードは乗ってないですね。

書込番号:22376586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

標準

やはり価格がネックです

2018/09/23 22:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス クーペ

クチコミ投稿数:47件

代車で1週間ほどお借りしました。
グレードは、S560クーペ右ハンドル。(4MATICでなくFR)

ベンツの良さのすべてが詰まったクルマです。スーパーウルトラスムーズな走り。
任意に設定できるindividualでステアリングのみコンフォートにし、他はすべてスポーツにすれば、
街乗りはキビキビとした一体感のある走りでノーストレス。
4ドアのSとはぜんぜん違った走り。ボディがただ短くなっただけかと思いきや、乗り味は1クラスアップしてます。

これは欲しいと思ってベンツのサイトで見積もりシュミレーションをしたら、なんと2,000万円超え!
上から4番目、下から2番目のグレードですよ!いつのまにそんなに高くなっていたのか、Sクーペ、高過ぎでしょ。
AMGになると競合はベントレーのコンチGTなのでしょうが、見た目的にもブランド的にもワンランク下に感じます。
もちろんリセールもベンツが下。

クルマはものすごーくいいし、ベントレーを売っているディーラーが個人的に大嫌いなので、
クーペは63の4MATICに試乗してから決断しようと思います。

書込番号:22131928

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 21:19(1年以上前)

そろそろ盗撮のレベルを外装から内装にレベルアップすればそれらしくなると思われますw

書込番号:22142236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2018/09/27 22:57(1年以上前)

いろいろなことを言う人がいるものですね。
どうして皆さん信じないのでしょうか。きっと自分と比べるのでしょうね。

昨年は計7台のクルマを購入しました。また同数を売却しています。
クルマはメーカー希望小売価格は関係なく、買って売っての差額がいくらかです。
たとえばフェラーリ488スパイダー、買値4200万、売値3700万、差し引き500万円です。
単純に7台×500万円としても使ったお金は3500万円です。(実際はこれより少なかったです)
もし純利で10億円出ている会社のオーナーだったら節税効果は誤差の範囲でしかありません。

クルマは購入時に複数の多額の税金を払うので、最近は税務署もうるさくありません。
たとえフェラーリであっても合理的な説明ができれば否認されません。(減価償却で逆に利益出ますし)

世の中、みんながサラリーマンではないのです。
新艇のクルーザーはもう一桁必要です。
プライベートジェットはたとえ中古でもさらに一桁必要です。
いいかげん、たかだかクルマを数台持っているだけで、嘘と決めつけるのはやめましょうよ(笑)

書込番号:22142527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 01:07(1年以上前)

>どうして皆さん信じないのでしょうか。

なんででしょうねぇw私はもちろん鉄人28さんの味方ですよw必死な姿が涙を誘いますwプププw

書込番号:22142808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/09/28 07:19(1年以上前)

>鉄人21さん
>上から4番目、下から2番目のグレードですよ!いつのまにそんなに高くなっていたのか、Sクーペ、高過ぎでしょ。

Sクラスは私にはデカすぎて試乗すらしたことがありませんが、ディーラー展示車を見ると堂々としていてなかなか良さそうだなと思います。大型SUVに乗ることを考えたら大差無いかも知れないですね。

で、古い話ですが無理やり似たクラスとして1996年発売初代CL600を見ると新車価格が当時17.2百万円だったようです。
現在のS560が18.26百万円ですから、この間の改善を考慮するとむしろ大幅値下げではないでしょうか。

昨今日本では新車価格がどんどん上がってきている印象ですが、例え国産車と言えども、ご存知の通り車は国際価格です。
そして1995年から2018年の間のドル建て一人当たり名目GDP増加率はざっと拾っただけでも
日本 0.9倍
米国 2.2倍
英国 1.9倍
独 1.6倍
仏  1.6倍
韓国 3.4倍
台湾 2.0倍
星  2.5倍
と、世界の中で日本だけが沈没中です。
日本は政府(財務省)と日銀の方針により長年貧乏一直線推進中ですが、他国は経済学常識通り成長しています。
他国の関税や様々な条件は不明ですが、例えば韓国民からすればこの間にSクラスの価格は三分の一以下になったって事です。
ちなみに2018年の一人当たり名目GDPはシンガポールはもちろん、韓国もすでに日本より大きくなりました。

63の4MATIC、ぜひお買いあげいただいて、多少とも日本経済に貢献してください。

書込番号:22143052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/09/28 22:18(1年以上前)

とても納得できるご意見です。

クルマは国際価格なので、当然日本だけに安く売ることはないですからね。
デフレに慣れきった日本人には高く感じても、世界的には妥当な金額なのでしょう。
ほんとに情けない話です。

久々のモデルチェンジをした話題のGクラスは年内納車可。
デザイン丸パクリのジムニーは1年とか2年待ちとか…
何をか言わんやです。

書込番号:22144576

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2018/09/29 02:57(1年以上前)

スレ主さんにはもの足りないかもしれませんがもうすぐ出るBMW8はどうですか?
正直言ってこのベンツ、クーペとしては格好悪い。
全体のフォルムが昔のサンダーバードみたい。

書込番号:22145000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2018/09/29 03:06(1年以上前)

サンダーバード

サンダーとはやっぱ違うか…

私が言いたいのはこのベンツはセダンをちょい変えでクーペにしたようなデザインにしか見えない。

書込番号:22145004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/09/29 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。

BMWの8シリーズはカッコいいですよね。
現時点において性能面でもSクーペを上回っていると思います。

ただ、個人的にBMWはいつもニュルで走り込んでいるため、
なかなか日本でお金を出して買う気がしません。
(i8はインポーターがマイナーチェンジ前に吐き出したものを激安で譲ってもらいました)

来年には8シリーズでニュルを走る機会があると思いますので、また感想を書かせていただきます。

書込番号:22145618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/18 10:45(1年以上前)

>もし純利で10億円出ている会社のオーナーだったら節税効果は誤差の範囲でしかありません。

会社経営をすれば分かりますが、会社の利益とオーナーの節税効果は無関係です。

>クルマは購入時に複数の多額の税金を払うので、最近は税務署もうるさくありません。

488スパイダーを法人で買えば分かりますが、当然にうるさく言われます。

>たとえフェラーリであっても合理的な説明ができれば否認されません。(減価償却で逆に利益出ますし)

会社経営をすれば分かりますが、減価償却で利益が出ることはありません。

書込番号:22190582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件

2018/12/21 09:15(1年以上前)

会社を経営すればわかる…

一応、創業した会社は東証一部になりましたが…
これからも精進してまいります。

書込番号:22338865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/21 15:06(1年以上前)

一部上場企業の創業オーナーであっても、役員車として損金算入が認められるのは通常1台です。
その1台の他に、4200万円の車を社費で5台購入したのであれば、2億1千万円の損金が否認されます。
加えてその2億1千万円が、役員賞与と認定されます。

もう少し勉強しましょう。

書込番号:22339415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/21 16:56(1年以上前)

誤記訂正します。

その1台の他に、4200万円の車を社費で5台購入し、仮に1年ずつ保有したのであれば、5250万円の損金が否認されます。
加えてその間のリース料相当額が、役員賞与と認定されます。

書込番号:22339588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2018/12/21 18:57(1年以上前)

車のクチコミ板なんだからそんなことどうでもよくねえか?

書込番号:22339774

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング