
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 8 | 2014年7月16日 23:07 |
![]() |
17 | 2 | 2014年8月2日 13:32 |
![]() |
11 | 2 | 2014年6月14日 22:52 |
![]() |
15 | 0 | 2014年4月15日 17:06 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月1日 10:44 |
![]() |
14 | 11 | 2014年3月9日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
初めて投稿します!
本日、六本木のメルセデスコネクトで試乗しましたのでご報告致します。
メルセデスに乗るのは初めて。かつ
車に関する経験は浅いです。
(車の所有経験はプジョー306ハッチバック(MT)、ルーテシア、エグザンティア、全て1999年式)
10分の試乗の率直な感想を記載します。
2つの印象がございます。
1. 外観はボリューム感があるが運転中は特にサイズを意識させない。エクステリアデザイン完璧。
2. クオリティに違和感を感じる
全ての部分を完璧に見せようとしている印象
1.
外観は、写真で見る印象より
ずっと大きく、全体的に厚みと全長の長さががあると感じました。
先代よりサイズが大きくなっているのは明確に感じることができます。
しかし実際に運転した際の印象は、大きいとも小さいとも感じない自然な感じでした。
因みに主観ですが外観デザインはどこから見てもかっこいい。
2.
外装クオリティ、内装クオリティ、ドライビングフィールに対して同じ違和感を感じました。
これまで約3ヶ月間、新型Cクラスの事ばかりを考え、あらゆる情報集め、恋しているような状態でやっ今日会えた。
と言うシチュエーションだったので
かなりフィルターがかかって過剰に美化していた事は否めません。
つまり著しい主観の為(ましてやたった10分走った程度)、参考にしないで頂きたいですが感想書きます。
見た目は、クラスを超えたこれまでにない
雰囲気を出しているけど、
視覚以外の五感には、
これまでに経験したことのない「おお!」って言う感動をもたらすものが今日の10分の試乗では発生しませんでした。
500万円超の高級セダンだけど
量産車であることを感じる瞬間が多かった印象です。
自分のイメージは、
圧倒的な、非の打ち所がない
絶対的な、安心感のある、崩しようのない、
参りましたと言わせる
群を抜いた、飛び抜けた、
「作り込み」を理屈抜きで体が感じてしまう事が何かしらある車でしたが、
結果的にはイメージ通りではなかったです。
とはいえ恋が覚めたわけでもない
複雑な感じです。
抽象的で
具体的なレポートにならず恐縮です。
土曜の昼過ぎに行っての試乗でしたが、
待ち時間は15分程でした。
試乗車は10台くらいはあったと思います。
スタッフの接客は非常に好感がもてます。
ホスピタリティを感じます。
是非、皆さんも試乗してみてください。
ありがとうございます。
書込番号:17726583 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

昨日私もメルセデスベンツコネクションに行ってきました。
W203(前の前のCクラス)に乗っていますが
試乗したら欲しくなっちゃいそうで、試乗してきませんでした。
寧ろ重たいイメージのあるメルセデス。アルミの多用で70kg減というのが
どんなものかと思いましたが、
スレ主さんの書かれている
>1. 外観はボリューム感があるが運転中は特にサイズを意識させない。
運転中は特にサイズを感じさせないというのは軽量化が効いているのかなと感じました。
それと
>圧倒的な、非の打ち所がない絶対的な、安心感のある、崩しようのない、
>参りましたと言わせる群を抜いた、飛び抜けた、「作り込み」を
>理屈抜きで体が感じてしまう事が何かしらある車
これを担うのはSクラス(自分もメルセデス詳しい方ではないので的確かは自信がないですが)
ではないでしょうか?
Cクラスは値段的には高いですが、量販車種です。
スレ主さんが求めるものは一番上?のSクラスなんではないかと思います。
量販車種でありながら、今回の新型はSクラス並みの装備で出してきた事が
凄いのではないかと思います。
そこの違和感なのではなのかと思います。
でも、同クラスの 3シリーズやA4 Lマークの車とかと比べたら
質感の高さは圧倒的な高さだと思いました。
試乗していないけど、運転中はサイズを感じさせない車って素晴らしい車ということですよ!
あんまりサイズが大きくなっても困るし自分の使い方ではCがぴったりですが
スレ主さんは 他のクラスも比較に試乗されてみたらいかがですか?
でも新しいCクラス買っちゃいそうですね!
書込番号:17727487
7点

北野さん
返信ありがとうございます!
そうですね。違和感の正体がわかってスッキリしました。
ありがとうございますm(_ _)m
これからフェアがたくさんあると思うので
納得の行くまで試乗したいと思います。
因みにSクラスは。。。です(笑
乗れるような男になりたいとしか言えません。(笑
実はステーションワゴンが
目当てなので、
しばらく恋焦がれたいと思います。
PS
セダンも本当にイヤかっこよかった。
試乗しすぎると危ないですキット^_^
写真アップしてなかったのでアップします。
息子と一緒に行きました^_^
書込番号:17736711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イーサン・ホークさん、はじめまして。私も先週の土曜日に内覧会がディーラーであったので定期点検の待ち時間に試乗させてもらいました。C200AVGとC180AVGの両方に乗りました。
視覚以外はそれほど質感をお感じになりませんでしたか?
逆に私は内外装の質感は前評判程では無かったかなぁ、という感想です。もちろん充分に高いんですがね。
走りに関しては前評判通りの質感を感じました。まず剛性が半端なく高いですね。今回メーカーが謳っているアジリティと元々メルセデスらしいスタビリティを物凄い高いレベルで両立させてます。
何かひとつの特性が飛び抜けておらず、バランスさせているので、逆に普通に感じてしまったのかもしれませんね。
内外装の質感や自動運転の装備の評判がちょっと先行してる感がありますが、自動車としての基本性能の高さこそW205の真骨頂ではないかと思いました。
まぁ、私も街中チョイ乗りでの評価ですので偉そうな事は言えませんが、今週末以降、各ディーラーにも試乗車が出てくると思いますので、ぜひとも何回もじっくりとご試乗される事をお勧めします。
書込番号:17737656
5点


KURO初心者さん
返信ありがとうございますm(__)m
>何かひとつの特性が飛び抜けておらず、バランスさせているので、逆に普通に感じてしまったのかもしれませんね。
本当にそうだと思います。
あとは自分の持っていた過剰なイメージ
のせいだと思います。
おっしゃる通り「普通」な印象でした。
でもきっと触れるほど
品質の高さを感じてくるのでしょうね。
自分も皆さんのような感性を
身につけたいと思います。
素人意見ばかりで恐縮です。
あと、思い出したことがあるので
レビュー追記ですが
ブルメスターのスピーカーが、
色が黒で、中心のマークがなかったのが
残念でした。
少し高級感が下がっている様に思えました。
また、メルセデスミーのスタッフの
スタッフの方とお話したのですが、
メルセデスの販売戦略として
デビュー時は様子見でカスタマーの動向を
見る様です。
フロントマスクが
1パターンしか無いのはそのせいかもしれないとの事でした。
自分は、エクスクルーシブのフロントマスクが断然好きです。
ステーションワゴンの事も
ですが今後の動きが楽しみです^_^
じっくり試乗をして行きたいと思います。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17739281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油 ギル夫さん
いい情報、ありがとうございます。
今日、早速本屋に行って見ます!!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17739292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブルメスターのスピーカーが、
>色が黒で、中心のマークがなかったのが
>残念でした。
>少し高級感が下がっている様に思えました。
ブルメスターは250のみのパッケージOP設定ですよ。
書込番号:17739856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルメスターの件、
失礼しました。ありがとうございます!
勉強不足ですみません。
もし買うならブルメスターと
ウッドパネルだけは、
つけなきゃ損だと思っていましたが
ブルは最上位モデルだけなんですね。。。
残念。
書込番号:17740027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
本日、GLA250/4MATIC/SPORT/コスモスブラックオーダーして来ました。
ブラックでレーダーセーフティPCでスライドルーフ付きの最初のロットで8月中の納車です。レザーPCが付くと7月ロットとの事でしたがレザー無しで十分良かったので決めました。
当方現在はCクラスS204に乗っており次車は新型CワゴンかCLAshooting brakeを予定しておりました。が、CはあまりにもベビーSクラスでアダルティーな感じ、CLAワゴンが本命で待っておりました。当初はGLAは全く意識に無かった車でした。
但し、カタログを眺めていると、デザインまあまあカッコイイ、荷室まあまあ適度、汎用性抜群に良い。で実車確認でなお良い。隣にCワゴンを並べると大きさもほぼ一緒。(長さはチト短い)カッコイイ。試乗したらAやCLAよりも上質な乗り心地で静か。(現在のC以上)
で、CLA shooting brakeは来年の春以降。
と言う事で決定です。
今から納車が楽しみです。
書込番号:17631289 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん同様にヤナセに注文してきました(現在船で移送中で納車は8月頃だそうです)
現在国産FR3700ccを使用中で静かですが GLA250試乗したらとても静かでした。
トルクも35Nmもあるのでまったく十分ですし 車体の大きさはどちらかと普通〜若干小さいという感じです。
オプションは数種取付けましたがサンルーフ有りのタイプは在庫なしでしたので納車が早いタイプで注文です。
納車日未定ですが車が来るの楽しみですね。
書込番号:17717607
4点

8/2ヤナセで展示会がありましたので行ってきました。ヤナセとはワーゲン時代から通算5台めです。
ちなみに注文したGLA250の納車日はまだ不明でしたが概ね8月下旬〜9月上旬らしいです。
(国産でも人気車+オプション付けると2〜3ヶ月かかる車種もあるので気になりませんが)
ネットでメルセデスベンツ日本GLAキャンペーンに応募したら少額ですが5万円クーポンとグッズ1万円クーポンに当選しました。
書込番号:17794477
2点



イラク混迷の影響でまたまたガソリン価格が値上がりしそうですね。
先日、早々と1年点検の案内がディーラーから来ました。燃費なんかまったく気にせずスタイルに惚れて購入したCLA180ですが、こうガス代が上がってくるとやはり気になるこの頃で、平均燃費は12.6Km/L,高速走行が多いですが、結構良い数字です。PPTを付けていますが半自動運転ができるディストロニックプラスは楽しくないので使っていません
しかし、しかし、先日400Kmほどの遠乗りで高速半分、県道半分程度の道程で平均燃費19.1Km/Lにびっくり!この時は試しに高速でのディストロニックプラスを多用してみました。高速ではじれったい時もありますが、ディストロニックプラスって結構燃費に効くのですね。ご参考までに報告します。
6点

最近の車は燃費が良いですねー
昔からベンツは高速道路での燃費は良かったですから
私自身昔ベンツのSクラス最大の大きさを誇るW140のS500Lに乗っていましたが高速道路ならリッター10km走りました
ちなみに現在乗っているゲレンデヴァーゲンは高速道路でもリッター6km程度しか走りませんが・・・・・(笑
書込番号:17625693
3点

こんばんは。
餃子定食さん
>ベンツのSクラス最大の大きさを誇るW140のS500L
皆さん結構そう思われてる方多いですが次に出たW220が小さかっただけでその後は140より大きいです。
現行と比較すると
W140(ロングボディー)全長5220mm 全幅1885mm ホイールベース3140mm
W222(ロングボディー)全長5295mm 全幅1915mm ホイールベース3165mm
因みに
G63 全長4575mm 全幅1860mm ホイールベース2850mm
うんいいねさんのCLAの19.1Km/Lにはほんとびっくりですね。
うちのセカンドカーのSLKのAMGは5Km/L行くか行かないかです(^^;
書込番号:17627375
2点



年末にRクラスが販売終了の噂を聞き、担当営業に確認、やはり、2014年初頭に終わるとの回答。
既に、昨年8月位からオーダーも出来ない状態で、在庫車のみの販売との事でした。
どこにも試乗車はなく、カタログと2006年の展示会で見た印象だけでの購入でしたが
満足しています。
スキー用に4MATICが欲しく、車高1800mm以下、更に7人乗りの条件にはこれしかありませんでした。
Vクラスは検討すらしませんでした。
国内では全く人気が無く、中古車も格安ですが、この車は実際、乗って見て、その良さが解かりました。
どの車雑誌、ネットでの評価も当てはまる事は無い位、良い車です。海外版ユーチューブの
解説等はとても参考になりました。国内の評論家は実際、乗っての評価なのか、怪しい評価が
多く感じ取れました。
雪道走行は安定し、安心して走れました。新雪、凍結路など、ものともせず、安定走行。
スタッドレス(ピレリー)の性能もあるかも知れませんが、フルタイム4WDの効果は絶大でした。
高速走行も安定しています。車重があるので、きびきびした走りは、期待していませんが
思った以上の走りを感じさせてくれます。また意外と小回りで、4車線でのUターンも可能でした。ただ、車幅が大きくので駐車場は選んで駐車しなくてはいけない事が、面倒です。タワー駐車場は問題ありません。Sクラスを駐車する時は言われた事がありませんが、Rクラスは、見た目以上の大きさに見える様で、たまに拒否される事もあります。
2列目シートにISOFIXのチャイルドシートの取り付けは難関です。3列目は簡単ですが。
ナビの使い勝手は良くありません、COMANDに慣れている為か、やり難いです。
アイドリングストップはありません。ヒールスタートアシストは便利です。
燃費は高速で12km程度ですが、市街地は5〜9kmです。思った以上の燃費でした。
ブルーエフィシェンシーのエンジンになってから、燃費が相当改善されたのでしょうか。
W251は日本のユーザーに受け入れられなかったので、今後はVクラスのフルモデルチェンジにより、購入層の
対応を図るそうですが、新型SUVの発売を望みます。
MクラスやEクラスの海外販売モデルでは7人乗り設定もありますが、国内ではメルセデスに関してはMLしか
ありません。(Vクラスは申し訳ないですが、対象外です)BMWではオプション設定が国内でも選択出来る車種もあります。
家族5人に両親を乗せる事を考えて、7人乗りの設定、需要が少ないのでしょうか。
まだ2000km程度しか乗っていませんが、今後もレビューしたいと思います。
15点



ディラーから正式に日本向けCLA45AMGの増産も決まったようだと3月の連絡がありどのくらいの増産体制になったかは、連絡が無いそうですが確実に予定通りのAMGも納車出来る用ですがどちらにしても納期が大分改善されて行きますね♪月初の発表は今後楽しみです。
書込番号:17250413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



やはりY社からの説明だと同じディラーでも持ち分があり力関係があるよとのことだそうです。本国での増産が決まり来月から増産体制になるようで最大2ヶ月くらい納期がはやまるグレードが180の売れ筋見たいです。
書込番号:17246900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
180予約者なのでうれしい情報です。どこまで早くなるものかわかりませんが首を長くして待ってます。
単純に日本への割当が増えたのでしょうか。
書込番号:17247949
1点

Yディラーの話では日本の販売台数の増加が予想以上の伸びで日本のみの増産体制になったようだと説明されましたが人気は180のが断トツのようで予定通り増産体制になれば最短で2ヶ月は納期が早まるようでYディラーでも取り分に違いが確実にあるようです。今後に期待です!
書込番号:17248463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「取り分に違いが」というよりも、
その店がどれだけ予注を受けているか
じゃないですかね。
書込番号:17250392
1点

15年間乗っていたホンダレジェンドのパワーステアリングが壊れ、10万以上の修理代を見積もられた事からCLAを購入する事になりました。
Y社に行ったところたまたま6月入荷予定の白の180のバリュパッケージがあるとの事でナビとコーティング、後席のスモークフィルム施工を入れて400万と見積もられました。
この機会を逃すと今年中の入荷が怪しいと言われました。
レジェンドの車検が10月なので、とりあえず2日間考えたいとの意向を伝えたところ、仮押さえで2日間待ってもらえる事になりました。
その足でS社を覗いたところ、同じく6月到着予定の180の白のAMGライン装着者があるとの事で営業マンさんが熱心にすすめてくれました。
だめもとでナビとコーティングをつけて消費税5%換算で400万ぽっきりでの条件を出したところ以外にもあっさりと了解してくれました。
同じで値段でAMGラインがつけられた事にびっくりです。速攻でY社の営業マンさんに断りの連絡を入れました。
皆様方の投稿を拝見していますと、実車がなく納期がかなり先のようですが、意外に販売店は、在庫を持っているような感じで、支払い方法等をはっきり示して、購入する意思をはっきり示せば案外実車が出てきそうな気がします。
50歳の半ばを迎え、二人の子供も手を離れつつあるので、思い切って生涯で初めての経験ができる車を選びました。
この年になって、このようなおしゃれなスポーツ車に乗れる事の喜びに浸りながら納車を待とうと思っています。
車についての難しい事はわかりませんが、CLAの姿を眺めているだけで今後の人生に新たな楽しみがわいてきたようです。
まさに「車と住宅の購入は人生を豊かにする」とはよく言ったものです。
書込番号:17259975
4点

私も購入を希望していて何軒か周ろうとしているのですが、nasasinさんはどこら辺にお住まいでしょうか?都内でしょうか?
書込番号:17266189
0点

『車は男の第2の我が家』だと私は思っております。
今日の朝
業務中の信号待ちで前の車が
銀のCLA180で、『自分この車が欲しいんですよ』って同僚に言ったら
『えっ!?でもこれ1000万ぐらいするんでしょ!?』って言われました。
朝からの雨と曇りのせいで バリューPKGのCLAの美しいテールランプを見れば
知らない人は1000万の車に見えるのです!(●´ω`●)
書込番号:17267058
4点

確かに、知らない方からするとかなり高額な車両に見えますね!
それだけCLAのエクステリアが斬新なのですね。
私はメルセデスケアの切れる3年後に
買い替えたいと思っていますが、
CLA180の3年後のリセールバリューはどれくらのでしょうか?
書込番号:17272813
0点

保証プラスとメンテナンスプラスは新車購入時に加入してても、
3年目以内に手放す場合は返金されるんでしたっけ?
書込番号:17276896
2点

メンテナンスプラスは解約OKですが
保証プラスは全損事故で廃車等の
特例以外は解約不可です。
書込番号:17279543
0点

購入時に「3年で売却決定」の人以外は
基本、保証プラスは入ってますもんね。
3年後も今の様な品薄状態が続いてて、
しっかりメンテナンスに出していればかなりのリセールバリュー見込めそうですね。
ディーラー曰く、
現在CLAは品薄過ぎて中古車が新車の価格を上回ってる車があるそうです。
すぐ乗りたい・増税前に・・って方が飛びつくのでしょうか。
書込番号:17279775
0点

CLAを1月に予約した時も4月迄には当然間に合わないのでディラーで契約時には消費税分は当然カットしますとの条件でした。勿論値引きは別で値引き幅も営業の役職で2〜7%迄持ってるので交渉次第で良い条件になります。納期も早くなるようですので焦って早く乗ることもないと思いますが2月時点で増税前の駆け込みは無いようなので自分の気に入った状態待つのが良いと思いますが?
書込番号:17281608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





