
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月23日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月20日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月20日 22:17 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月7日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ついに半年で10000km走りました。平均燃費は5.3です。高速走行が
多いので、こんなものでしょうか?
トラブルはドアのヒンジのがたつきのみで、グリスアップで改善し
ました。また後方の左ドアを開ける際にきしみがありましたが、
これもグリスアップで改善しました。
いたって快調ですが、やはりナビと携帯電話の機種制限は不満です。
最近プジョー206、307、もしくはルノーメガーヌ、できたらCCが
欲しくなりました。そんな気持ちになるのはわたしだけ???
0点


2005/02/03 15:53(1年以上前)
ディーラーものですか。おおきな故障はないですか。是非買いたい車ですが、維持費など知りたいです。
書込番号:3876800
0点



2005/02/03 17:33(1年以上前)
G欲しいさんこんにちは!
大きなトラブルはありませんよ!維持費はガソリン代です。
メルセデスケアがついているので、とりあえず3年間は大きな
出費はないと思います。
私の車を見て買った友人が、いわゆるメルセデスのイメージと
は全然違う!と当初怒ってましたが、最近あれだけは自分で洗
うんだよ!とはまりだしているようです。
書込番号:3877088
0点





私は2001年にS店にてA190を購入、以来4年間故障との闘いです。ミッションのトラブル(F表示)4回、ラメラールーフからの雨漏り2回、ヘッドライトのハイビームになりっぱなし、ステアリングコラムからの異音、燃料パイプからのガソリン漏れ、など故障箇所を数えたらキリが無いくらい壊れています。走行距離は6万キロに届こうとしておりますがディラ−の方々がとても親切に対応してくれるので満足しております。つい最近もミッショントラブルで修理を依頼したところクレームで処理していただきました。またドレスアップやチューニングの相談にものっていただけるしY店よりかなり良い対応をしていただいております。
0点





2005y のG55Lが先日納車されました。注文後半年待ちました。D車第一号です。私にとって4台目のGです。
乗り心地はNAのG55Lと遜色無と思いますが、決して良いのり心地ではないと思います。Gが心底お好きな方以外はのり心地に嫌気がさすかもしれません。(対策品有り)D車はマフラーが左右両だしなのですが、左右両内側のマフラー出口がノーマルマフラーのように下に向けられてしまっています。DCJによる説明だとカットして国内加工ではなく交換したようです。本国仕様の両だしマフラーのが明らかにかっこ良いです。
まだ慣らし中なのですがNAのG55より明らかにパワフルで乗りやすいと思います。排気音は少し近所迷惑です。燃費は4/Lくらいです。
本国カタログ等には背面タイヤカバーはスリーポインテッドスターのみで掲載されていますが、当方車両の場合はメルセデスベンツのロゴも入っています。ご参考までに。
0点


2005/01/18 00:33(1年以上前)
2005yのG、納車おめでとうございますっ!
半年待ち、さぞかし待ち遠しかったことでしょうね^^
それにしても、4台目のG・・・恐れ入りましたw
ところで、タイヤカバーの件、シュテルンの人に聞いたら、仕様変更で現行はスリーポインテッドスターのみ・・・ときいていたのですが・・・。個人的には旧タイプのメルセデス・ロゴ入りのほうがカッコよくて好きです。メルセデスのロゴ入りのタイヤカバーって、特別なオーダーでもしたんですか?
書込番号:3796074
0点



2005/01/20 22:17(1年以上前)
ういろうさん、どうもです、同年式の320等の納車待ち車両も見たのですがそれはスリーポインテッドスターのみでした。私は特にその件に関してディーラーに注文等つけておりません。
書込番号:3809549
0点





いやあ、新型MLの外観と内装がやっと見れました。以下のサイトをご参考にして下さい。http://www.drivingfuture.com/car/benz/sp041222_01/index.html
SUVを探して探してで、ほぼトアレグにしようと思っていたのですが、これで完全に形成逆転ですね。心は、MLで決まりです。まあ、私の場合はサイズ等の情報が出てこないと最終決定出ない道路事情(特に高さ)があるのですが、高さは前より低くなると雑誌で読んだ事があるのでその通りになっている事を期待します。欲を言えば、7人乗りの設定があればとも思ったのですが、今は1月のデトロイトショーでの発表が待ち遠しいです。
0点


2005/02/06 10:36(1年以上前)
どうせまた高くなるんでしょうね。ML350が780万円、ML500が950万円てとこですかね。
書込番号:3890200
0点



2005/02/09 19:16(1年以上前)
雑誌情報では、値段はML350で現状と大差無しとの事なので580万周辺というところでしょうか。日本での販売は9月からとの事です。
書込番号:3906983
0点


2005/02/09 19:56(1年以上前)
そうだったら嬉しいのですが・・・・。ナビ標準とかなると650万円位には絶対なるでしょう。
書込番号:3907096
0点

アメリカに住んでいますがこの前ML350の試乗に行ってきました。乗り心地はよかったのですがナビがいまいちでした。でもかっこよかった。候補にあげてたのは他にポルシェ・カイエン(V6)とレクサスRX400(ハリアー・ハイブリッド)で全部試乗した結果ハリアーにしました。値段は3台とも全く同じ(値切ったりして)で日本円で605万円でした。
書込番号:4159509
0点

無知な質問ですみません。。。キャルシーさんが試乗したML350は新型のものなんですよね?それでこの価格なんですか?これなら現行とほぼ同じですよね。
他サイトで検索してたらユーロ価格を日本円にしたら700万になるって載ってたもので、高い!!!って思ってたんです。
トアレグもいいんですが、新型MLが欲しくて欲しくて・・・貧乏人が買うもので価格がかなり気になります。。。
オーディーオ等はまたカセットテープなんでしょうかね・・・
いまどきカセットなんて。。。ありえね〜〜〜〜
書込番号:4193700
0点

今日ヤナセでMLのパンフ貰ってきました。まだ英語版でしたが、黒ボディーのグリル面撮影の絵は結構カッコ良かったです。
ただし、値段はキャルシーさんの記載した通りでした。本体が約700万(ML350)で、そのままでも770万ぐらいの乗り出し価格になりますね。スポーツパッケージで34万、ラグジュアリーパッケージ(本皮シート)で45万(46だったかも?)ぐらいプラスです。パークトロニックもオプションとの事でしたので、ちょっといじれば乗り出し価格は直ぐに820、30万コースですね。
ゴルフバッグはそんなに詰めれそうに無い状態ですね。無理無理で4個いけるみたいです。(長尺ドラーバーを抜いて、カバーを外して)
それと気になるのがDIRECT SELECTというシステムでシフトがハンドルの右側に来ている事ですね。昔のマニュアルタクシーのをイメージして頂けば分かりやすいかと思います。(分かる人なら、現在の香港タクシーのシフトレバーのオートマチック版だと思って頂ければ尚分かりやすいかも)ワイパーと間違えて、又は現在国産を乗っておられる方は、ウィンカーと間違えて操作しそうな感じですね。信号待ちをしていて、左ウィンカーをつけて回ろうかと思ったら、実はバックに入れてしまったなんて事がありえるかもって感じです
うーん、9ヶ月待ったのにちょっと残念という感じですね。これが100万安ければカイエンのV6と迷ったでしょうけど…。この価格設定で思う事は、どうせMLは日本市場向けでもないから、欲しい奴は値段は高くても買うだろうから最大限の利益を確保する為には高額設定にしておけというヤナセの考えがアリアリと出ている様に思います。アメリカではベース車での販売価格が約4万ドル(約440万)、日本700万って…。確かに日本向けに付けられている装備もあるでしょうけど…。
書込番号:4409371
0点





パジェロ〜ボルボ〜BMWZ3〜からML430に乗り換えましたが、思っていたよりもふわふわと浮いた感じもなく、出だしの吹き上がりも良く、パジェロよりも後方視野も広く、とても運転しやすい車です。購入前BMW(X5)の営業マンからは最悪な車だとコテンパンにけなされていたのですが、僕には十分楽しめる車です。・ただし町乗りでの燃費はリッター4キロくらいですので不経済な面もあります、タイヤも275もあるのでクロカンとして使うには太すぎですが、パジェロ時代と同様に山の中も走り回っています。一般的にベンツのセダンと比べればチャチな作りらしいのですが、十分満足しています。
0点


2005/03/15 00:03(1年以上前)
まさにMLを買いそうな悩める時で、320と430の違い(排気量以外)を誰かーご存じないですか?運転感覚や内臓部分の問題点とか。。
かなり魅力ある2台があり、どっちにしようか??????
書込番号:4073105
0点


2005/03/15 20:13(1年以上前)
ML430に乗っていますが、パワー部分のストレスは皆無です。走りは320も十分にあると思いますので、その他の部分の違いで検討することをお勧めします。ちなみに430には運転席・助手席のシートヒーターが標準だったりする(これは皮シートには是非ほしい)。320の場合だとオプションになるものが、ほぼ標準でついてますよ。しかし圧倒的にタマ数が少ないので、中古でほしい物件を探し当てるのは大変です。後、注意が必要なのは、タイヤ・ホイルサイズですね。標準でついてるサイズが320と違いますから!それにBOSEシステムを積んでるから音は良いですけど、市販ナビ等の取付には専用部品が要ったりします。お金にゆとりがあるなら430でしょう。
書込番号:4076174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





