
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月3日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月29日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月11日 09:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月26日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月9日 17:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月22日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




G500Lが納車に成って2ヶ月たちました。走行距離も1600Kmになり、そろそろ気持ちよく走っても良いのかな?取説ではそう書いてあります。普通は1000Km点検オイル交換となるんですが、近頃のMBは最初のケアーが15000Kmくらいで、それまでオイル交換も不要だそうです。
前の車はE320T4MATIC・SLK230でした、乗り換えた直後は、全ての操作系と足回りの硬さになじめず。期待はずれの気分でしたが、乗っているうちに良さがにじみ出てくるような不思議な車です。
不満を言えば、物入れが無いこと、ドリンクホルダーが無いこと。
先週スタッドレスが入りました。これもホイールを探すのに苦労して、ヤナセの担当営業マンにお世話になり、純正を格安で購入しました。
アクセサリーを買いたくてもG用はほとんど無くて困っています。まだ新しいうちは、さすがにオフロードを走る気にはなれず、せめて雪でも降らないかと思っています。雪よ降れ降れ、雪国へドライブ行きたいなー
0点

月800km前後の走行距離でしたら、1年目の点検の方が早く来るでしょうね。そこでオイル交換がありますね。
ところで、ヤナセのオイルってフィーリングが悪くありませんか?。
私はGではないのですが、1000km時に市販の100%化学合成油に交換したらフィーリングがかなり変わりました。
書込番号:2190176
0点



2003/12/04 22:29(1年以上前)
この車でヤナセの車6台目ですが、点検・整備等は全てヤナセにまかせっきりで、他銘柄のオイルは使った事がありませんので、フィーリングの差もわかりませんが,特にエンジンに支障を感じた事は有りません。
若いころはオイル交換などはエレメント交換も含めて自分でやっていましたが、いつの間にかボンネットもめったに開けなくなりました。年を取るとこう言う物なのでしょうか。今に運転もしなくなってしまうかなー
書込番号:2195954
0点


2004/03/03 17:53(1年以上前)
GSANさんと全く同じ気持ちです。SL320に乗っていたのですが、やはり乗り心地の硬さと、周りから見た押し出しの弱さに、最初はかなりがっかりしていたのですが、だんだんこの車のよさがわかるようになってきました。今ちょうど半年目ですが、この冬、3回もスキーに行きました。
書込番号:2541774
0点





G500Lが納車に成って2ヶ月たちました。走行距離も1600Kmになり、そろそろ気持ちよく走っても良いのかな?取説ではそう書いてあります。
前の車はE320T4MATIC・SLK230でした、乗り換えた直後は、全ての操作系と足回りの硬さになじめず。期待はずれの気分でしたが、乗っているうちに良さがにじみ出てくるような不思議な車です。
不満を言えば、物入れが無いこと、ドリンクホルダーが無いこと。
先週スタッドレスが入りました。これもホイールを探すのに苦労して、ヤナセの担当営業マンにお世話になり、純正を格安で購入しました。
アクセサリーを買いたくてもG用はほとんど無くて困っています。まだ新しいうちは、さすがにオフロードを走る気にはなれず、せめて雪でも降らないかと思っています。雪よ降れ降れ、雪国へドライブ行きたいなー
0点



2003/11/29 20:32(1年以上前)
Gの板と間違えました、ごめんなさい
書込番号:2176977
0点





2003/11/25 22:48(1年以上前)
ツインターボが感動的にスムーズで速い。最近S55Lに買い換えようか迷ってます。
書込番号:2163888
0点


2004/01/11 09:17(1年以上前)
s600ですか・・・また燃えなければいいのですが・・・(笑)
たまに下回り見てあげてくださいね。ABCのホースあたりに漏れがあれば要注意です。
書込番号:2330905
0点





いまさらですが、今年8月に発売されたSpecial Edition(最終モデル?)を買いました。まぁ、最新設計のオープンカーに比べたらずいぶん発売から年数が経っていますが、とても乗りやすく楽しいクルマです。確かに走り心地にとんがったところはなくマイルドな乗り心地ですが、コンプレッサーの作動したときの加速感は最高ですよ。秋晴れの空の下をオープンで楽しんでいます。
0点





A210がきました、仕様 5速AT SOHC直列4気筒 2083CC
最高出力103kW140ps/5500rpm 最大トルク205Nm 20.9kg 車両重量1200kg 定員4名 最小回転半径5.6m
全長3825 全幅1720 全高1600 ホイールベース2595
タイヤサイズ205/40R17
特別仕様として スポーツサス AMGアルミホイール ワイドタイヤ
ドリルドベンチレーテドデスクブレーキ フロントスポイラー 後席左右独立
脱着式シート 本皮シート 本皮巻ステアリング アルミパネル アルミドアトリム シルバーメーターパネル ステンレス製アクセル ブレーキ 等です
使用の感想ですが、サス シート共に硬めです 高速道路も走りましたが
とても安定した走りです、コーナリングに関しても満足出来るものです、
高速安定性も以前乗っていたマークUより信頼できる感じです。
室内も大人4人で狭くは感じません
ただゴルフバッグが積めないのが残念、実車も見ないで、160も190にも
試乗しないでカタログだけ見て注文してしまい、見合い写真だけで婚約したようなもんだと家内から冷やかされて心配してましたが、
想像以上に良い車で安心しました。
0点


2003/07/08 23:31(1年以上前)
このエンジンって全くの新設計(専用)ですね?
おそらくCのマイチェン時にスーパーチャージ化され170PS辺りの出力で、C-200にのるのかな?
書込番号:1742503
0点



2003/07/09 17:41(1年以上前)
詳しい事がわかりません、と言うかデーラーに聞いたことがないのです
そんな訳で190のボアアップか新設計かは???です
こんど聞いておきます。
書込番号:1744337
0点





前型320からの乗り換えです。乗ってみると、進化を感じることは出来ますね。乗りやすさがアップし、どちらかというと国産の車のフィーリングに近い感じですか。ドイツ車の堅さはすっかりなくなった気がします。ATは良くなったと思いますよ。滑らかさはセルシオ以上では。足周りは結構固めですし、シートも固いけどしっくりくるというか、長距離ドライブでは疲れません。トラブルもなく、今のところこれといった不満はないです。
0点


2003/08/22 01:53(1年以上前)
セルシオの6ATにはスムーズさでは負けますがいい車ですね!
ただこれ以上ロープロタイヤは履いてほしくないな〜〜
乗り心地悪くなるからね!
書込番号:1875948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





