- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
僕はベンツはノーマルで乗るよりもAMGやLorinserやBRABUS、Carlsson、WALDなどのエアロをつけたら最高にカッコいいと思います。
もちろんノーマルで静かにベンツを楽しむのもありだと思いますが。
ただ、マフラーを変えようとは思いません。せっかく静かなのにうるさくなり下品になってしまうような気がします。
0点
人それぞれ好みがあるのでなんとも言えませんが。
上記のブランドはチューニングメーカーとしてコンプリートカーを販売してるイメージが強いですね。
だからマフラーをノーマルにしてると大抵の人は「何ちゃって仕様」と思うのでは?
BMWのMバッヂ、古いところではアルピナステッカー。
ホンダの赤バッヂ等。
書込番号:1149274
1点
2002/12/21 18:21(1年以上前)
いい車にたくさん乗ってるのね。(乗ってるとは書いてないか)
実直な文面でお人柄が伝わってきますが、それにしても短時間でスレッドつくりすぎでは・・・
書込番号:1149373
0点
2002/12/21 21:03(1年以上前)
ベンツは確かにエアロとか付けるとかっこいいよね。実際、AMGとかWALDのエアロをつけているのはほとんどがニセモノでは?
書込番号:1149768
0点
2002/12/23 14:33(1年以上前)
黒のベンツ500SECにAMGエアロ付けて走ったら、他の車は近づかないです。
書込番号:1155093
0点
Z31のオーストラリア仕様にエアロ付けてたときはお巡りさんがたくさん寄ってきましたね、切符片手に(笑。
も〜歳ですから、インチアップ&足回りだけで、外観やマフラーはいじらないですね。
知り合いのセルシオ乗るとベンツってうるさいな〜って思いますが。
書込番号:1155113
0点
2002/12/23 22:29(1年以上前)
Z31に海外仕様のエアロは確かにカッコイイですね、当時はやたらと規制が厳しかったですね。
書込番号:1156631
0点
2002/12/27 01:14(1年以上前)
かっこいいで所持するには厳しい車です。
'98・W140(S500)に乗っていますが・・・
維持費が大変です!!
メルセデスは、購入金額も高額でしたが、それ以上に維持費が超高額になります。(保障期間が過ぎると、突如故障が発生します)
しかも、日本車のような、精巧な造りでもありません。
正直、好きで(見栄)で乗っていますが・・・
ま!お金が余っている人以外にはお勧めできない車ですね。
平均するとキチンと維持するには、月最低20万位(ローン含まず)かかりますよ。
ちなみに、私は先日ローンが終わり、やっと普通の生活が出来るようになった、貧乏人です(笑)
書込番号:1165998
0点
2002/12/27 19:38(1年以上前)
特に欧州車は三年が過ぎると電装関係があちこち壊れる。あと、オイル漏れなんかも酷い。中古ではとても買う気になれん。
書込番号:1167537
0点
ブラバス仕様が増えてきました。でもほとんどが裏家業かと伺えるような輩。
昔はAMGが好みだったがメーカー扱いになってしてしまい飽きられたのかな?
人とは違う拘りを感じますね。独断と偏見で失礼しました。
書込番号:1177908
0点
2003/01/20 01:46(1年以上前)
外車は維持が大変だとよく聞いていましたが、それは頻繁に故障を起こすってことだったんですね・・・
ちゃっちい作りをしてるのか、はたまたソニータイマー仕込なのか・・・
興醒めです。
書込番号:1231735
0点
きちんと定期点検出してれば7年くらいノートラブルです>ベンツ@ヤナセ
車検の度にエンジンマウント交換が辛いけど(笑。
書込番号:1239489
0点
2003/08/22 17:08(1年以上前)
某一部上場企業でドライバーをしておりますが、
S600のベンツに関しては年間6万キロ以上も新車から乗りますので、
嫌が上にもベンツの事が良く分かりますね。
ディーラーで新車でる都度に、次の新車をもう予約しますので、
最新型がすぐに乗れる立場です。
ただ、故障に出くわすのも私たち(ドライバー)が一番です。
日本のベンツ故障の最新データーは、VIPドライバーの方々が
一番多く提供しているとの、ディーラーのコメントでした。
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
確かに12気筒は故障が多いようですね。
今回の500馬力の12気筒はエンジンに関しては、
以前の片バンクを馬力の要らない時には止めるやり方は
故障が多い為、設計変更になりましたが、
(5万キロの間に30万円以上もするエンジンコントロールコンピュータが
2度も故障。もちろん、3年間は無償修理です。)
足回りのブッシュ破損と油圧関係は以前のままで、
同じ個所が定期的に1万キロから2万キロあたりで故障するとの事です。
個人で所有するならS500Lを、
エンブレムチューンしてお乗りになる方がベターかと思います。
書込番号:1877006
1点
そいえば
前、
ブラバス仕様にしとるAMG SL72いました・・・
書込番号:1881110
0点
2003/09/30 19:52(1年以上前)
私560SELのAMG仕様に乗ってます。AMGというだけで下取り価格が違いますね。
で、バリバリ走る車ですが、今回事情があって売りたいんですが、誰か興味ある方いますか?買取店よりは高く、販売店よりは安くお出ししますよ。
AMGのホイール、エアロ、スポイラー、グリル、メーター。買取店の人の話がその点に終始しました。
書込番号:1989811
0点
2004/03/06 18:57(1年以上前)
あのAMGって何ですか?こういう質問するのはここにレスする資格がないかも知れませんが、おやさしい方、教えてくださいませ。
書込番号:2552955
0点
2004/05/21 23:27(1年以上前)
>とよさん
×アーマーゲー
○エーエムジー
お久しゅうございます(^^;
書込番号:2834340
0点
2004/05/22 06:27(1年以上前)
ちょ、ちょーかん!(TдT) ・・・
ベンツオーナーですたっけ?(泣笑)
AMG・・・ドイツ語発音でわ「アーエムゲー」か??・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
書込番号:2835170
0点
先代のCをベースにして出来た派生モデルですが インテリア・乗り心地や排気音はベンツのイメージとは異なった物になっています 良く雑誌等に230の排気音はガサツだとか書かれてますが あえて言えばの範囲だと思います
オープン時のミシッとも言わない剛性の高さや 細かい所にまで気を配った造りはベンツらしさを感じられます。
0点
他のオープンに飽きたら次はこれかと言う車。
過度の装飾も無く無骨過ぎないところにスポーツカーらしさがある?
パワーなんてなくても楽しさを伝えてくれる感じがマルです。
Aクラスに変えた今、子供は乗せたくないな。
連休によく見る光景だが、サンルーフから顔をださせるのも
大人の責任だ。2ケツで単車を転がしてる人よりはましだが。(後ろの子供寝てるよ)落ちるなよ〜。ひくのごめんだ。
書込番号:1164078
0点
2003/02/07 07:10(1年以上前)
sho-shoさん、
2ケツしている単車をバカにしすぎです。
クルマより単車の方が好きって方も多くおられます。
それに、道路はクルマだけが走るためにあるものではありません。
クルマだけが堂々と走れるものでもありません。
あなたが単車にどうこういう権利はないですね。
単車に乗っている方もそれなりの責任を持っているでしょう。
同じクルマ好きとして言っておきます。
自分が乗っているものへの優越感等は自由ですが、意見としてナメた事は言わないように。
さぁ、わかったなら意見の訂正を…。
書込番号:1284421
0点
2003/03/11 23:07(1年以上前)
SLKに私も乗っていますが、インテリアを含め基本的にはメルセデスだと思います。雑誌ではミシリともいわない剛性などと書かれていますが、屋根を閉めていると結構ミシミシうるさいですよ。空けていれば感じませんが。排気音はブロアーが回っているときはさすがにうるさいですが、普通に走っているときはさほど気になりません。とにかくそんなツマラナイ事を忘れさせてくれる楽しさを味あわせてくれる車です。
書込番号:1384017
0点
2003/08/20 00:30(1年以上前)
友人も最近買いましたが、ハンドリングの良さや高速走行での安心感(日本車はふらふらする感)がやっぱりベンツ!!と大満足していました。
やはり日本車とコンセプトが違いますね。
書込番号:1871220
0点
2004/02/02 04:59(1年以上前)
わたしもほしい。将来はこれだなと決めている。
でも維持できないかも。
書込番号:2417307
0点
2004/02/15 23:45(1年以上前)
維持費はそんなに掛かりませんよ、最初の3年間はメルセデスケアーが付いてるから、何をやってもただですよ。タイヤとガソリンは自分もちですが、ワイパーブレードやエンジンオイル等はただです。ガソリンはそんなに食いません。タイヤは前と後ろのサイズが違うからちょっと厄介かな、不満と言えば純正ナビが無いこととオーディオが古い事かな、カセット標準なんて今時珍しいですよね。でも楽しい車です。
書込番号:2474908
0点
2004/03/17 16:15(1年以上前)
興味があって、ここを読ませていただいていますが、小生はBMW528iに乗っています。BMWにも3年のフリーなんとかってありますが、故障がでてくるのは5年あたりからが多いので、急にお金がかかってしまいます。前のは10年乗ってましたが、毎年修理代で100万かかってしまい最後には止まってしまいました。長く乗るならある程度覚悟しといた方がよさそうですね。(でも、好きで乗るんですもんね。関係ないか〜)最初に故障がでるのははずれなんでしょうね!でも、SLKにも乗ってみたいです!
書込番号:2595624
0点
98年式のG320Lと4年つきあっています。滝田さんもおっしゃってますがクオリティ(剛性)の高さはすごい物です。過去に国産車や輸入車を約3年毎に乗り換えてきましたが、大体3年すると塗装やラバー部分等にヘタリが見受けられてくるのですがこの車には余りヘタリが見受けられないのです。03年モデルは電子デバイスの採用など走りの性能は更に進化しているようですが個人的に内装がGクラスらしくないように思われ、当面、今の車を乗り続けようかと思っています。
0点
G350ディーゼルターボ乗ってます。Gはいいですよー、なによりあのがっちりボディーデザイン!それと、開発用途が軍用車だけあって、ちょっとや、そっとじゃ壊れない!パワーもばっちしだし、個人的には文句はありません。無骨なとこが愛着湧いて、可愛くなってくるんですよねー。。。お勧めの車ですよ!!!
1点
2002/11/25 18:02(1年以上前)
はい、私は今まで02のG500Lに乗っていた者です。
今度、03のGが出るそうなので、今のGを下取りして買うつもりです。
それとも、もっちょっとまってG63でもいいな。
書込番号:1089166
0点
2002/11/25 18:02(1年以上前)
はい、私は今まで02のG500Lに乗っていた者です。
今度、03のGが出るそうなので、今のGを下取りして買うつもりです。
それとも、もっちょっとまってG63でもいいな。
書込番号:1089167
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







