
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 2 | 2022年9月20日 22:59 |
![]() |
74 | 14 | 2022年9月3日 15:00 |
![]() |
5 | 1 | 2022年8月13日 14:41 |
![]() |
73 | 26 | 2022年11月20日 21:10 |
![]() |
2 | 0 | 2022年8月4日 21:01 |
![]() |
40 | 1 | 2022年9月6日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
2022仕様の 400dの画像がアップされていますね。
これが8月の仕様変更後のものかは不明ですが。
画像から見ると、フロントグリルの横線が黒くなっているのと、ホイールが変わっていますね。私的にはこっちの方が好きです。
もちろん、赤いシートベルトとレッドステッチはなくなって、黒のシートベルトと白いステッチになっています。
https://youtu.be/3_jZ0IL7lac
書込番号:24929436 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本国仕様のG400dは以前からこの仕様があった気がします。
(ボディ同色グリルやナイトパッケージなど)
ホイールも本国ですと、もっと種類も多いです。
記載URLの画像も海外のものですので一概に2022年仕様だからエクステリアやインテリアが変わっているとは言えないと思います。
ご参考まで。
書込番号:24931794
9点

>mm ninjaさん
コメントありがとうございます。
そのようですね。
ちょうど今日、GクラスYouTuberのりょじっちゃんが、8月以降の仕様変更後の400dの画像をあげてくれています。
これだと内装とエアコンの空気清浄機能以外は変更がなさそうです。
https://youtu.be/uk0-lcX_YRg
書込番号:24932699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
昨年、秋に400dの抽選に申し込み
先週、担当の方からご連絡があり本日の契約です。
全くの新規なので当たれば良いかなぐらいでした。
値引きゼロ
メーカーオプション選べず、ヤナセローン3.9%
銀行ローンは使えないとの事、かなりの強気な
印象でした。
値上げもあって予定した価格よりも
アップでしたが購入出来て良かったです。
新規にもチャンスがあると思いますので
皆さんも頑張って下さい。
書込番号:24885777 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マックと俺さん
ご契約おめでとうございます
値引きゼロはまだ理解できますが、他社ローンも使えないとは・・・
いまどき3.9%のマイカーローンなんてめちゃめちゃ強気ですね(^^;
素敵なカーライフを送ってください。
書込番号:24885813
5点

銀行ローンって販売店から見ると現金払いと同じではないのでしょうか
銀行ローンか現金購入かは販売店からはわからないと思うのですが
いかがでしょうか
書込番号:24886017
10点

さうざさんも言われていますが銀行ローンは個人に振り込まれるので
銀行ローンが使えないなんてのは戯言ですね。
ディーラーにしたら現金も銀行ローンも同じです。
書込番号:24886140
6点

>マックと俺さん
当選おめでとうございます。
オプションは3点でしょうか?カラーは?
私は昨年夏に順番に並んで年内には納車予定です。
3点オプションでブラックです。
値上げはショックですがこの時世なので仕方ないですね。
書込番号:24886665
1点

銀行ローンがダメって3.9%のディーラーローンしか買えないって事?
キャッシュで支払できないの?
そんな売り方あるの?
書込番号:24886916
4点

>さうざさん
>たぬしさん
私もはっきりとしたことが言えるわけでは無いのですが。
自動車が抵当に入る場合は車検証の所有者の欄に債権者(ローン会社もしくは銀行)の名前が載ると思いますので
販売店の知るところにはなるのでは無いでしょうか? 違っていたらすみません。
とは言え、だからと言って自社ローン以外使えないというのは別の話ですが。。。
>マックと俺さん
「3.9%自社ローン以外使用禁止」は本当だとすればやり過ぎ感がありますね。
優先的地位の濫用などにあたらないのでしょうか?
一度ディーラーさんと話してみると良いと思いますよ。
頭金がどのくらいかわかりませんが、仮に1000万だとしても金利だけで5年で100万以上です。
場合によっては納車後に、他から借り替えで一括返済しちゃうのも有りかと思います。
書込番号:24889875
4点

> ヤナセローン3.9%
> 銀行ローンは使えないとの事、かなりの強気な
印象でした。
銀行ローン→あなたがあなたの取引き銀行にGの見積書を持参して担当者と話をまとめるだけでしょ。そこにヤナセが何か関係するのかね?
3.9%、、、俺なら絶対に嫌だよ。
書込番号:24890312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マックと俺さん
夢の中のお話だったようですね(笑)
書込番号:24892195
6点

3.9%が本当なら、車種を問わずYでは買いたくないですね。
書込番号:24892498
5点

こんばんは。
私も今年400dフルオプションで仕様変更できない車を納車予定です。
ローンもヤナセで3.9でした。
プレ値で買うよりお得なんで多少金利高くてもいいのではないでしょうか?
私は、現金でいけました。
転売防止かもしれませんね。>車好きですがさん
書込番号:24894923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パンヘッド🍞さん
あれ?たしか去年ランドローバーのディフェンダーを値引き30万円で契約したって報告(書込番号:24239023)をしてましたよね。
書込番号:24896546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買いましたよ。今年はゲレンデ2台買いました。ダメですか?
書込番号:24899512 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

販売店側から見ると販売店が契約しているローン会社しか使えないという意味では?そういう意味では別におかしくないかなとは思いますね。個人が銀行から自動車ローンで資金を借りてそのお金を現金として払うのは当然大丈夫とは思いますが。ただ普通と違いいつでも契約可能ならそれでいいのですが申込者が銀行ローンが降りるかどうかわからないので販売店契約のローン会社(ヤナセローン?)のみというのも理解できます。もし車両がいつでも契約して数カ月後に納車なら販売店は枠を抑えるとかも必要ないし客がお金を持ってきたら契約でいいので。銀行ローンを組んで降りたらお金を持ってきますと言えばあてにならない可能性も考慮するでしょうしね。値引き無し3.9%はローン会社設定の金利なのでしょう。それにしてもゲレンデは抽選ですか。新車が全然買えず(入荷はかなり先)とは。自分も次にゲレンデが欲しいですが買うとしたら中古車を新車の価格以上で買うことになりそうです(涙)
書込番号:24906231
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > EQA 2021年モデル
D-autoというモードがあるが、これはすばらしい。前方の車や周囲の自転車、歩行者を常に見ていて、回生ブレーキを自動調整してくれる。脇見運転していてもぶつかりようがない。eqaからの新しいモードらしい。設定の仕方がマニュアルに書いてない(笑)。これだけで価値ある。クラウン乗りだったが、クラウンが軽自動車に見える。
書込番号:24874579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハイビジョン好きさん
>設定の仕方がマニュアルに書いてない
D-AUTOは、お読みになったと思いますが、取説P189に説明があります。
D-AUTOポジションそのものは回生レベル選択の一つでECOアシスト機能を作動させるモードになります。
D-AUTO自体は単にそのポジションを選択するだけで、それ自体にさらなる詳細設定はありません。
ただ取説に何も記載は無いようですが、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(所謂ACC)の機能と多少の縁があるようですから、アクセル・ブレーキペダル操作(含開放)によるエネルギー回生中、つまりディストロニックは非作動中、にもディストロニックで設定している事、例えば車間時間設定、はある程度関係があるような気がします。
以上EQAは30分ほどの試乗をしただけなので、全くの推測です。
またメルセデス(に限らず)のACCなどと日本ブランドのそれは多分5年以上の差があります。
書込番号:24876119
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
2022年6月にGLB 200Dを仮発注しました(手付金)
7月に何回か、数台入ってきて、都度仮押さえをお願いしましたが、ダメでした。
8月、GLBの状況が変わったようで、8月6日に、Y社の営業さんから連絡を貰い、
2023年1月に、新しい型名のMP202301 が大量に入ってくる。
1月ダメでも、3月にも入って来るという事で、再度お願いしました。
8月7日に、連絡があり、3月で取れました!っと。
もしかしたら、1月納車の方がキャンセルされ、早まる可能性もあります。との事でした。
MP202301は、半導体不足の影響をほとんど受けていない。
パワーシートも、フットトランクオープナーも付いているとの事でした。
ただ、価格は、20万程度上がるみたいです。
11点

昨日書き込みしましたが、同じY社で昨日聞いた内容と時期のズレがあり、何がホントかまったく分かりませんね。
ますます、不信感が増すばかりです。
明日の抽選結果が分かり次第、共有致します。
書込番号:24867319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報有難うございます。
まだ、不確定が多いかもしれないですね。
期待半分で、Y社さんからの連絡を待ってみます。
書込番号:24867735
1点

自分も連絡がありました。年末から年明け納車予定との事です。まだ契約はおろか商談すら始まっておりませんが、昨年夏からずっと待たされました。あまりにも連絡がないのでBMW X3 20D Msportsの後期低走行を探しており、正直そちらに気持ちは傾いています。新車のglbか、登録済みでも車格は上のX3か。MP202301の装備の詳細を考慮した上で結論を出すつもりです。
書込番号:24867849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日の抽選会で、なんとか滑り込みで4月登録分の確保が出来たと連絡がありました。
希望車種の契約可能台数は24台。担当者は26番目に契約権があり、契約に至らなかった方がおり、ギリギリで確保出来たとの事です。
後ろには、200名以上の順番待ちがいたようです。
他の書き込みで、先日仮契約し、3月登録分を確保できた方もおりますが、こんな方法でいいのでしょうか?
担当者も困惑していましたが、顧客目線での対応をしてほしいと伝えました。
書込番号:24870234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フナディウスさん
4月登録分の確保おめでとうございます。
こちらはMP202301の車両ということですか? それとも、まさかのMP202201でしょうか?
不確定な要素や、不平等な要素がありすぎで、ディーラーへの不信感が高まります。
書込番号:24870407
0点

MP202301と聞いています。
ただ、どの程度値上げとなるのか。
一方的過ぎるので、素直には応じるつもりはありません。
書込番号:24870833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2023年1月、3月の入荷情報がディーラーには既に入っています。ディーラーからの見込み発注分のようです。
大人3〜4人乗車でベビーシートを2台付けたいので3列シート車を探していました。
GLBはパワーシートが無くなって第一候補ではなかったのですがパワーシート・フットトランクオープナー復活との情報がありましたのでYのお盆休み明けにセールスに聞いてみたら「希望のオプション付きではないですが4月納車なら何とかなるかもしれません」との事でした。直ぐに折り返し電話がありAMG・サンルーフ・アドバンスパッケージの200Dで本日中に決めてもらえれば3月納車で用意できますとの連絡でした、セールスが優先権を持つ商談流れの車が偶然出たようです。サンルーフ・アドバンスパッケージは不要なのですが仕方ないのでオーダーさせてもらいました、価格は26万円万円程度上がる見込みで書いてありますがこれは実際に価格が決定した段階で正式な注文書を作成します。
担当セールスからは今までに1台しか購入していませんが、Yとは今までにベンツで7台ほどお付き合いがあります。
以前SLで1年以上待ちましたから待たされるのは慣れてます、気長に待つことにします。
パワーシートの無い2022モデルはそれでも完売したようですが、この価格でパワーシート無しは考えれないです。ユーザーの声に押されて直ぐに復活させるYのやり方はちょっと酷いなと感じます。
書込番号:24884710
5点

>mogumogu8さん
:ユーザーの声に押されて直ぐに復活させるYのやり方はちょっと酷いなと感じます。
メーカーであるメルセデスベンツの方針ですので、ディーラーは悪くないですよ。
昔みたいに「待っても良いからオプション選べる」っていうのが全然できないですしね。
書込番号:24885430
5点

>mogumogu8さん
良かったですね。私も商談流れで年内納車に漕ぎつけた者ですが、オプションが一切付かないベースグレードなので、フルオプションに近い車が手に入るmogumogu8さんが羨ましい限りです。
他の方も言っていますが、オーダーして待てば良いとは限らないので、そのうち違うクラスの新型に乗り換えようかと思ってます。
書込番号:24962975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MP202301を買えそうです。
S社で購入希望を伝えたら、関東地方の今月来た一台を今月納車で取り寄せ可能と連絡いただきました。
まだ契約は完了してませんが、セールスも詳しい仕様は把握してないようです。
書込番号:24963584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

登録の都合で、11月納車となりました。
値上げ後の価格で購入させられました。
書込番号:24990539
3点

MP202302はMP202301と比べ、何も変更なしで40〜50万アップが定価となる模様。
書込番号:24995533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、MP202301の200d+AMGラインで納車されました。
来年3月納車予定でしたので、早い納車となりました。
また、MP202302かは分かりませんが、営業さんは、来年早々に値上がりするかもと仰っていて、今のタイミングがベストかもしれませんとも言ってました。
書込番号:24997488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

教えてください。
MP202301納車おめでとうございます。
早速お伺いしたいのですが、12ボルトシガライターソケット付いてましたか?
無ければ電源は全てタイプCのみですよね。
私は昔から家庭用電源インバーター繋いで、掃除機やアースノーマットなど繋いでたので、シガライターソケットか家庭用電源が無いと不便になるなと思っています。
初期型は後ろのラゲッジルームの隅に付いてたんですけどね。
確認出来たら教えてください。
書込番号:24998335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難う御座います。
12Vシガライターソケットですが、付いておりませんでした。
USBは、USB-Cでした。
ワイヤレスチャージは、少し厚いケースを付けてても充電出来ました。
書込番号:24999254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。私も来月納車なのでそろそろ小物を品定めしてるところでした。シガライターソケット無しでしたら、タイプCを上手く使えるように工夫する事にします。
書込番号:24999601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>the_pool_maitaiさん
MP202301購入者です。シガーライターソケット、付いていますよ。わかりにくいですが、ワイヤレス充電の左下にあるUSB-Cの反対側にある蓋を開けると出てきます。運転席からは死角で、蓋してあるのでわかりにくくて最初は気づきませんでした。今はUSB-Aアダプターを増設しています。
書込番号:25002670
4点

?!なんと、ホントですか。
朗報ありがとうございます。
納車したら確認します。
書込番号:25003273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シガーライターソケット、確認したら、確かにありました。
失礼しました、また、有難う御座いました。
書込番号:25003987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日ポーラホワイトかオパリスホワイトかわかりませんがG63現行モデル左ハンドル
狭い銀行の駐車場に停めてありました。
カッコいいなあと見ていたら、車のオーナーが銀行から用を済ませて颯爽と乗り込まれセルを回すと、
AMGのV8サウンドの素晴らしい事、アメ車のドロドロ音とはまた違う上品かつワイルド、相反する表現なんですが、
惚れ惚れする音でした。運転されてる方は40代ぐらいの女性でした。
その女性もまた上品かつワイルドでした。
不審者みたいにじっと車見ている私に、
V8 サウンド響かせ去っていきました。
燃費とか非現実的な、G63もまた所有欲掻き立てる車の1台です。
私はひそかに嫁に内緒でまえ方モデルのマッドブラック探してます。
愛知県の有名なgクラス専門店から売りに出ていたのですが、すぐに売れてました。
まえ方モデルのの乗りにくいあのもっさりしたハンドリングとカクカクボディ、
全幅も大きくなく、狭い道も苦にならない
レトロな内装もいいですし。サイドブレーキなんか右ハンドルはなぜか助手席側についてます。
あとボンネットの開閉レバーも助手席側です。
操作すべてが重いんですがそこがまたいいんですよね。
デメリットがメリットになる不思議な車の1台ですよね
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
納車から約2年が経ちましたが、全ての装備が揃ってる初期モデルのAMGラインのGLB200dは、
現在とても買取値段が上がってるとの事でしたので一括見積りをしました。
結果は、殆どの買取店が600万円以上〜680万円の一報が届きました。
2年乗って値下がりするどころか、乗り出し価格の同額orプラスの見積もりになるとは思いませんでした。
週1日出社のリモートワークとなり車に乗る機会も減り、生活の中での車に掛ける比率を下げようと思い、
これまでGLBも含めて700万円前後の輸入車を乗り続けてきましたが、
まずは、500万円前後の価格帯の国産車で輸入車同等の装備が揃ってる車にしようかと思います。
レクサスは1度所有しましたが、私的には期待外れで普通にトヨタを買った方が良いと思うくらいの車でしたので、
乗り換え検討から除外です。
これから発売のマツダCX-60のディーゼルが価格も500万円前後でありながら、
装備もGLB以上GLC同等と魅力を感じでGLBからの乗り換えにはちょうど良いかなと第1候補です。
GLBは乗っていて楽しく、運転もし易くいのでずっと乗ってたかったと思える車で、
これまで乗ってきた車の中でも1〜2番を争う上位でした。
37点

首都圏S社
2021年9月手付金納付
2023年3月以降納車、と言われていましたが
急に
2022年9月納車となりました。
巷間言われているとおり
電動シート
電動テールゲート
が、電動でないものになる、とのことでした。
ひさびさの手動シートです。
まだこんな仕様のものを納車し続けるのですかね?
書込番号:24910518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





