
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2024年6月24日 17:05 |
![]() |
20 | 2 | 2024年6月5日 20:21 |
![]() |
2 | 2 | 2024年4月26日 11:17 |
![]() |
11 | 3 | 2024年4月20日 13:54 |
![]() |
17 | 2 | 2024年1月24日 06:30 |
![]() |
90 | 9 | 2024年1月16日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
ドアのパッキンにワックスやシリコンが付着すると凹凸の多い場所、段差などで軋み音がでる事が有ります。
そういう時にはアルコールで全てのドアパッキン(ドア側とボディ側両方)を拭き取ると一発で解消します。
外部の音を室内に入れない為にパッキンの材質や密度がかなりキツめになってて、そこに油分や汚れが付着すると音がするようになるんですね。
お困りの方はぜひお試しあれ。
書込番号:25785518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Kennessさん
ありがとうございます!大変軋み音が大きくなってきて困っておりました。耳寄りな情報助かります!週末にでも試してみます。
書込番号:25785534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
ついに手に入れました。W463 G63 2017年右ハンドル ミスティックホワイト。現行g400dから
あえて前型モデルの63 。コンパクトな車幅、重たいハンドルにアクセル よくない乗り心地
よくない燃費 どれも今の時代にそぐわない車ですが何故かいいんですよ。不思議な車です。AMGの足回り、ブレーキ、4本だしマフラーにカスタムしてるのでより一層V8
サウンドが心地よいです。現行の400dもとても乗りやすいのですが、今の私には乗りやすすぎるみたいです。
これぞ ザGクラスと思います、しばーらくのります。運転していて楽しいです。
12点

おめでとうございます。
車好きが選ぶG63、AMGに乗れること自体が素晴らしい体験ですよね。
私は現行63乗りで、ラダーフレーム特有の乗り心地の悪さと遊びの大きいハンドル、ワイルドそのものですよね。
書込番号:25761574
3点

現行モデルも又魅力的ですよね。おそらく足回りもカチッとしてて
ハンドリングも良いと思います。いずれにせよAMGは400dとは全く別の車ですよね
お互い楽しく乗り回しましょう
書込番号:25761808
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル
S206のMP202401を購入しました。
ディーラー担当から「MP202402に切り替わると、現行714万円から741万円になる」と聞きました。
すでに02も日本に入ってきているようで、01在庫は少ないようです。
1点

そうなんですね。
しかし、27万円は大きいですよね。
私はオールトレインで850万から865万円へ15万の値上げでしたが、
ただ、シートベンチレータが付属されるなど内容も変わっているので202402の方にしました。
書込番号:25713954
1点

ベンチレータ良いですね!
長距離乗る時はすごく良さそうです。
私の場合は、ディーラーの担当に
「あと半年で車検なので、良い条件で買える時に声かけてね」と伝えたら、
「4月の台数目標がきついので、4月中にナンバー取れるなら値引きします。MP202402は値上げになるので01がいいですよね」との返答で即決しました。
Cクラスはこれで3台目。
S205はエアサス付きもうすぐ5年目でしたので、故障が怖く、今回の購入となりました。
書込番号:25714610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル
C220dステーションワゴン MP202401が納車になりました。アンビエントライトプレミアム以外のオプションが全て装備されています。その前に半年ほど乗っていたW206(ガソリン、MP202201)との比較になります。
【良い点】
*足回りのドタバタ感が大幅に低減されていて、「乗り心地がいい」と感じられること
*ステアリングもクイック感が抑えられていて、特に高速のコーナーで安定した挙動になっていること
*ブレーキの違和感もだいぶ解消されていること(まだ、多少ギクシャクするが)
*ブルメスターの音が想像以上に良かったこと
*高速を制限速度+αで走った時の燃費が20km/Lを大きく超えること
【残念な点】
*標準のタイヤ(グッドイヤー)のロードノイズ、タイヤの共振音が大きいこと
*MP202201に比してアンビエントライトが簡素になったこと(夜間のウインドウ、ミラーへの映り込みが減ったので、その分、安全になったのかもしれないが)
*依然として内装のプラスチック(特に足が当たる部分)のクオリティが低いこと
*キャンペーンをやっていても乗り出し900万円を超えること
走行距離の少ない認定中古を買おうかと思っていましたが、MP202401にして正解だったと思います。導入初期の
車両の乗り心地やブレーキにがっかりなされた方は、最新型に乗ってみることをお勧めします。
8点

C220d ステーションワゴンの購入を検討しているものです。
乗り心地に関しては、電子制御ダンパーの恩恵はいかがなものでしょうか。
車庫入れなどで、後退しながらステアリングを切ったときのリアアクスルステアリングの挙動に違和感はありますか。
書込番号:25707112
0点

>a2de8bmさん
*電子制御ダンパーをディフォルトのConfortからSportsに変更すると、車体の上下動が抑えられたソリッドな感じになるので、電制は効いているように思います(SportsでもMP202201のセッティングよりは柔らかいです)。MP202401のAMGライン・電制サスなし車に乗ったことがないので、断言はできませんが、状況によってサスのレスポンスを変えられる電制サス付き車は、「あり」だと感じています。
*車庫入れ時のリアアクスルステアリングの挙動について私も懸念していたのですが、違和感はなく、単に「よく曲がる」といった程度です。自宅の車庫で数回練習したら真っすぐに停められるようになりました。通常の走行中、リアアクスルステアリングが付いていることを意識することはほぼないです。よく制御されていると思います。
書込番号:25707167
3点

>ラーメンおやぢさん
早々のご返答ありがとうございました。
参考になります。
書込番号:25707192
0点



初めはBMW X3の新古車狙い。しかし遠い所だったので、現車見ずに650万は払えないと妻からストップ。地元で探そうということになり、LEXUS RX450h 1年落ち、2万`、TRDエアロ、マフラー。630万諸費用込。更にタイヤ新品付。ほぼこれで決めようとした矢先、最後に妻がヤナセに中古GLBあるかもよとなり、入店。中古は条件にあったものがなく…新車なら3週間で納車できますとセールスマン。とりあえず見積もり取ると2024年式 GLB200d 4マティック AMGライン、おすすめパッケージ、各コーティングで811万。駄目だなと思った時に車のこと何もわからない妻が750万なら買いますと発言。そんな引くわけないだろと。しかしセールスマンの反応は意外と悪くない。30分の攻防で遂に判を押しました。こんなに引くのに何か有るのかなと今でも怪しんでいますが、納車されて少ししか乗っていませんが、大変満足しています。
書込番号:25587849 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちなみにSですかYですか?
場所も教えてもらえると購入の参考になります。
ヨロシクお願いします。
書込番号:25595199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
初めまして!日本人ではないので日本語間違ったらごめんなさい(;^_^A
海外でレクサス2台 日本にきて約5台 レクサスファンでした。ほかに日産も本田もbmwもワーゲンも一緒に乗りました
今回も350f乗って乗り換えました。なんでも抽選と言いながら鍵もくれない。半導体のこと言いながら嘘つくのがとても気分が悪く 自分が好きで乗っているのにリセールがどうだとか rxロングだった時も誰も買ってなかったからよかったのに
並びながらものを買うのが苦手で 日本の会社が日本に住んでる人にこんなことすることがとても理解できなくトヨタのやり方とても気分が悪くすぐ売りました
日本のメーカーでは自分がのる車が全て抽選や態度が悪くて 今まで乗ったたことがないので少し不安でしたがベンツに行っ
去年納車して乗っています
初めてベンツでとてもいい印象をうけたので納車ばかりですが今回またgleに乗り換えます。
初めてベンツ
サービス:
基本私はラウンジとかどうでもいいです。百貨店でもがいしょうラウンジは紙コップなので紙コップでいいと思ってます
それよりDの信頼が大事なので今回購入したところがとてもよくて
真面目で一所懸命する方でしたのでこれからまた買ってあげたい気分になりました
とても満足しています
レクサスのnxも乗ったことありますが(nx300h)
もし迷っているかたはリセールとか考えないでglbが絶対おすすめです
だからといって中古で売ると経験としては安くなります
車はリセール考えて白黒するより 家族が好きな色選んでのるのが
家族が喜びます♪
200dですが そんなにうるさくなく 乗りやすいです。
それに nxより広く 中も高級感あります
運転しやすい。特に小さいお子様いる家庭でしたらいいですね♪
燃費はハイブリッドではないのに高速道路で18でしたふつうは13ぐらいだ大満足です
それに経由なので安い!
レクサスハイブリッドだけで4代目のりましたが 一番燃費がいいです
価額はこのぐらいでこのぐらいの性能でしたら満足です
しばらくは色んなベンツを乗ってみたいです♪
次のgleも楽しみです
22点

だいたいのレクサスオーナーもそんな事知ってますよ。
わかってても大きく値落ちする外車は買えないからレクサス買ってるんですよ。
書込番号:25585886 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>love日本さん
レクサスって言っても所詮はトヨタ資本なのよ、察して。
書込番号:25586000 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これは車の不満じゃなくて、ディーラーやメーカーへの信用ですね。
それも一理あると思います。
私は近所のレクサスディーラーに乞(ピー)食扱いされたので、二度と行かないw
書込番号:25586153
8点

>待ジャパンさん
コメントありがとうございます
10年前初めて日本に来た時はこんなじゃなかったのに
コロナの時からレクサスを乗ってる方や店舗に来る客も変わり
車はいいですが 転売やリセールがどうだとか同じようになりたくないので
ベンツにしてとてもよかったです。
抽選と言いながら先にもらってるので意味もない並んでる人がかわいそうに見えてきました。
書込番号:25586329
4点

>麗羅姫さん
コメントありがとうございます♪
最初日本に来た時は 日本の方もあんまり乗ってなかったことがよかったのに
最近は新車のプリウスより見える感じがしますね笑
書込番号:25586333
1点

>つぼろじんさん
コメントありがとうございます♪
前までは高級車かなと思いましたが
最近は必死な感じがして
新型プリウスよりおおいので
面白いです
書込番号:25586334
1点

>ジャック・スバロウさん
今回車は本当に進化していると思いますし車には何も問題がないです
ただなんでも抽選やそれにサービスや長く付き合った店舗も
態度が変わり 抽選といいますが 普通にくれるのに意味もない
並んでる方と同じになるのは苦手で 私にとっては高い買い物なので
高い買いものするのにこんなされるがいやですね(-_-;)
今回初のベンツはまだ2か月しか乗ってなかったですが また乗り換えていろいろ
試してみたいと思います♪
書込番号:25586352
6点

リセールとか気にしなければベンツは別格なのでは。
知人が最近ゲレンデ買ったんだけど、全てにおいて半端ないね。
まったく金があるところには有るんだね。
書込番号:25586570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





