メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

lemon

2007/11/29 10:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

クチコミ投稿数:1件

Lemon MB C240
2001年式 85,000km走行後、売却

不良箇所
・坂道下坂後のエンジンストップ
・トランクリッド裏の溶接面からの錆発生
・数多くのブレーキランプやスモールランプの球切れ
・ハンドルを放すと車が左へ流れてゆく
・ドアのウェザーストリップ剪断
・エアコン制御ユニット
・エアコン送風ユニット
・旧式な配線用カプラーの接触面の腐食による不良
・O2センサー
・燃料ポンプ
・クランク角センサー

走行距離80,000kmに前後し、致命的とも思われる不良が多発し始めた。例:追い越し車線走行中にブラックアウトし、エンジン・ブレーキ倍力装置・パワーステアリングを失うこと2回。家族や自分の生命を賭してまで乗り続ける車ではないと判断し、売却。
この21世紀の工業時代になっても、基本的な耐久性・信頼性が確保できていないことに驚愕。ディーラーでは、モデルチェンジする度に、「次は大丈夫ですから」という。

以前、Volvo 760GLEに乗っていましたが、走行距離80,000km前後から、オイル漏れ・冷却水漏れが多発し始めたので、売却。
FIAT X1/9に12年間乗っていたときは、端から耐久性・信頼性を諦めていたのですが...。

それにしても、友人の所有するMBやBMWも似たり寄ったりの状況。他に日本車を何台か所有しているからこれでも耐えられるようなものだと話してます。
というわけで、車に乗り始めて35年にして、現在所有する車4台とも日本車になりました。

書込番号:7044436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E300(2007年モデル)買いました。

2007/09/11 17:02(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 hassy0925さん
クチコミ投稿数:6件

ついにメルセデスオーナーの仲間入りです。

BMWと悩んでいたのですが、
E300(カルサイトホワイト)に決めました。

加速時に多少のもたつき感はありますが、
高速走行性能は抜群で、満足しています。

初めての外国車なので慣れないこともありますが、
メルセデスライフを楽しみたいと思います。

書込番号:6742540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/09/12 15:37(1年以上前)

おめでとうございます。私も今年の初めからメルセデス・オーナーとなりました。
同じく525iや530iと悩みましたが、今は満足しています。
前期モデルの不評(?)とは違って、後期モデルは全く故障しません。こちらはうれしい想定外でした。
これからも一緒に楽しみましょう。

書込番号:6746460

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassy0925さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/12 16:57(1年以上前)

はりそん君さん

レスありがとうございます。

私の方はこの夏からですから後輩になりますね。
確かに、後期モデルはこしょうが少ないと聞いています。
(その辺が決めた理由の一つなのですが…)

もし、何か気になる点がありましたら、情報交換をお願いします。

書込番号:6746679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2007/09/16 10:14(1年以上前)

私はメルセデス・オーナーとして13年で、4月からEクラス320CDIを所有しています。メルセデスベンツは発進加速は、劣っていますので、ハイパースプリントブースターという製品・グラッド社を後付けしました。確かにノーマルに比べると滑らかになりストレスがなくなり違いは、わかります。是非お勧めしたい製品です。即効性なので運転に気を配ることが必要ですね。最近のメルセデスベンツは安全性、快適性、運動性全てにおいて、他のメーカーを大きく引き離していると思います。ちょっと褒めすぎですが。運転席に座った瞬間、メルセデスのオーナーとして恥ずかしくない運転をしようという気持ちになります。自分の車はいくつかチューニングをしていますが、最近始めたのがエストレモオイル添加剤でエンジン周り、ブレーキなどに使用したところ、走りが、ハッキリ変わり、チューニングと合わせて60馬力トルクも3程度上がっていると思います。
ディーゼルということで、いろいろ言われていますが、エコであることは間違いなしですし、自分の場合、1回の給油で900キロ走ることが出来ました。その時は、凄く感動しましたね。とにかく、今のEクラス、所有できれば是非、お勧めです。

書込番号:6760649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/18 18:38(1年以上前)

9月さんさん、はじめまして。メルセデスのベテランさんですね。

>メルセデスベンツは発進加速は、劣っていますので

確かにそう思います。僕はE300なので、余計かもしれませんが、今まで、フォレスターのターボ、シーマと乗っていたため、仕方なく思っておりました。ハイパースプリントブースターなんて、どこで購入して、どこで取り付けてもらえるんですか?即効性にパワーアップできるなら、検討に値しますね。

E300でも、街乗り(近所の買い物)ではリッター6位ですが、高速のみでは、11くらい走りますね。

書込番号:6770433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/09/20 09:33(1年以上前)

これですか?
ハイパースプリントブースター
http://www.fame-web.com/shopping/univ/tu/sprintbooster.html

興味ありますね!
私も着けてみようかと思いますが、デメリットな部分はありませんか?

書込番号:6776745

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassy0925さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/20 22:46(1年以上前)

9月さんさん
はりそん君さん
おいわいまんさん

しばらくのぞいていなかったので,申し訳ありません。

ハイパースプリントブースター
確かに興味ありますね。
HPをのぞいてみましたが,劇的に変わるのでしょうか?
おいわいまんさんがおっしゃるようにデメリット部分も気になりますし・・・。

それと,エストレモオイル添加剤というのも,
どう変わるのか?教えていただけるとありがたいです。

無茶な運転はするつもりはありませんが,
加速したいときにスッと加速できると危険回避も楽なのですが・・・。

書込番号:6778979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2007/10/08 10:49(1年以上前)

ハイパースプリントブースターのメリットは、発進時のもたつき感を俊敏な動きに変えることです。ある程度、走り出してしまえば、わかりません。
信号待ちなどに、他の車よりも速めにスタートしたいと思うなら是非、取り付けて体感していただきたいですね。ただしバック時には
気をつけた方がいいです。安全面という意味でね。それからエストレモのオイルなどアタックレーシング社製の製品は、ベンツ車全般に良くマッチングして、かなり期待していいと思います。走る距離が長ければ長いほど、変化します。

書込番号:6843885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

Sクラスでの長距離ドライブ

2007/09/29 01:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

クチコミ投稿数:50件

年を取って本当ならアイコンが違うのですが、もう少し頑張らせて下さい。(*ニックネームは変えました)

 先日、二百数十キロ離れた鳥取へ、贅沢にもW140−320で出張しました。往復約7時間(=半分は地道)。帰宅した時にどれくらい疲れているかと思って赴きましたが、楽チン楽チン。購入直後の子供っぽい喜びを差し引いても、十分なWeponぶりでした。私は恒常的に車に乗るので、ただ遠方に出掛けるというだけでは、運転の楽しさを感じません。それが軽い気分で、且つ楽しかったです。

 買ってよかった。タダそれだけのレポートでした(=暇つぶし、いや暇なんです)。

書込番号:6810366

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2007/09/29 19:21(1年以上前)

水をさすようでなんですが、二百数十キロなんて疲れる距離ではないですし、年齢詐称されているのであれば
数日たってから疲れが来たりしちゃって〜、今度は1000キロ走行後のレスをたのみます。

書込番号:6812742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2007/09/30 11:45(1年以上前)

200`だろうが1000`だろうが、疲れる時は「疲れるんだよ!」。

書込番号:6815468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2007/09/30 11:53(1年以上前)

?!。一応、往復は500キロですよ。

書込番号:6815496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初めてのSクラス。

2007/09/08 15:44(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

クチコミ投稿数:43件

先日'98W140-320を購入しまして、初のS体験(笑)。今までベンツはCやG(今も持っていたいですが)、バネオに乗りましたが、やっぱりSはちゃいますな〜(=特別ですね)。W220と迷いましたが、丸い車が嫌いな理由でW140に。ヤンキーが乗っていようと、私には関係ありません。変に緩くなく、当然に窮屈でもない。受け取る運転感覚も豊かですし、総合的には今までのトップですね。勿論、フィールドが違いますから、簡単に比較したら、お叱りを受けるでしょうが。
 「さすが」。貧しいですか、この感覚(笑)?

書込番号:6730755

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 16:01(1年以上前)

ワンニャン君さん こんにちは

とうとうSへたどりつきましたか、おめでとうございます。
同じメルセデスでもSだけは別格と言われています。
別の見方をしますと、Sこそ本当のメルセデスとお聞き及びしています。

書込番号:6730801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/09/08 19:59(1年以上前)

 ありがとうございます。
 ハッキリ言って、今まで嫌いでした(笑)。何故か突然、Sクラスが欲しくなり、あっという間に購入しました。320を選んだのは、Gに乗った経験から、重量的に十分と思えた事と素直に予算ですね。大した加算額ではありませんでしたが、絶対に500! とは思っていませんでしたので、あっさり決めました。
 いざ日頃乗ってみて「いい!」と思いました。想像以上でした。

 家族の評価は絶大! です。子供は大喜び。窓はデカイし、空は見える(笑)。ナビ有るは、何より広いし乗り心地は良い。何でもっと早く買わないんだ! とクレームが出ました(=今まで車の購入に掛けたお金はいくら?)。
 Gも悪くはなかったですが、やはりラダーフレームで揺れる。何にも替えられない車ですが、現実問題的に「余計なのが多すぎます」。今のG55なんかを走らせても、ストレス溜まるだけだと思います。メーカーが出したら駄目ですよ、あの仕様は。すぐ嫌になると思います(=私は55は買っていません。36Lは乗りました)。
 
 やはりダテに造ってはいませんね。当たり前か。

書込番号:6731586

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 20:12(1年以上前)

3,2Lですね、強大なトルクを望まない限り、十分でしょう。
ボクもBMWの3L直6ですが、十分な力があります、しかもわずか2800回転で最大トルク32Kgを発生します。100Km巡航がその回転数ですから、市内、高速共とても楽ですね。

書込番号:6731627

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/09/08 20:38(1年以上前)

>強大なトルクを望まない限り、十分でしょう。

Sは余裕を楽しむ車・・・必要十分でOKとするなら、国産車の選択が最良でしょうね。
ベンベなら6気筒でも、やはりSや7はね・・・特にW140は600、最低でも500、V8が欲しいですね。何しろ、哲学のある最後の「ベンツ」ですからね。
6シリンダーとは、気筒トルク変動や、深くアクセルを踏んだときのすべてが全く別物・・・やはり乗ると欲しくなりますよ。

書込番号:6731712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/08 20:46(1年以上前)

 うーん。私の感覚的にそうではないんですよ。排気量だけが余裕を生むかというと、違います。車の造り、雰囲気もあると思います。私も里いもさんも、排気量に関して否定的ではないのです。余裕があるに決まっているじゃないですか。「最低でも500」という価値観は、ここでは黙殺しておいて下さい。

書込番号:6731736

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 21:10(1年以上前)

>排気量だけが余裕を生むかというと、違います。車の造り、雰囲気もあると思います。

まったく同感です、Sを乗る方はすべてを知り尽くした方にふさわしいのでしょう。

書込番号:6731825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2007/09/08 21:58(1年以上前)

 里いもさん、ありがとうございます。
 私は人間種類的に、このような感覚の持ち主なんです。例えばE55とS320のどちらを選べても、絶対に後者です。全く造りが違う車ですから(+雰囲気)。排気量で選択しようと思わないんです。そりゃ「S500は更に良い」という方の意見は理解しますよ。でもね…、S320を選ぶ方も意外と存在すると思います。要は自分の求めるものを、どこのレベルで考えるかです。320に乗れば、500とは違う感触を持つと思います。持ったこと有るでしょう? 感じるなら、エンブレムチューンなどしないでしょうね。別に「構わん」ので。Sで、320で、何が気に入らないんだ?

書込番号:6732033

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 22:12(1年以上前)

Sのドアのガラスフレームは薄い鉄板を8枚も重ねて作られてると見た事があります。
軽く強度を作るためです。
そんな作りは国産高級車とは次元を異にしています。
それがゆとりとも言えるでしょう。
エンジンばかりではありません。

書込番号:6732109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/09/09 09:12(1年以上前)

私もヤナセで2ヶ月前に98年式のw140s320LTDを購入しました。

驚くほど高価でしたが、メーカー保障付きだったのと、
走行20000キロだった(ヤナセでの実走行の証明済み)ので、
見に行ったその日に即購入しました。
ヤナセの販売員曰く、ここまで程度の良いw140は
全国でも10台も無いだろうと言われました。


これは、かなり良いですね。
今まで、色々な車に乗りましたが、最高です!。
ペアガラスのため、非常に静かで、またなぜか、
高速でもあまりスピードを出したいという気持ちにならず、
ゆっくりクルージングしたくなる車です。
 
 しかし、周りがスーッと避けてくれますので、
必然的にスピードを上げなければならないのですが・・・。
燃費も高速では12-13km前後に伸びます。


友人のS500にも試乗した事がありますが、
私には320で十分です。



書込番号:6733840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/09 23:07(1年以上前)

 お互い、あまり恐がられない様に運転しましょう(笑)。

書込番号:6736569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/12 02:23(1年以上前)

簡単に言えば、同じエンジンが乗っているベンツを乗って比べたら、判り易い! 違うタイプのシャーシに、同じエンジンを載せて駄目なら(=買って貰えそうにないなら)、こんな大メーカーが、わざわざ売らないでしょう。S320に全く貧しさを感じませんよ!

書込番号:6745032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューCクラス試乗

2007/06/25 09:43(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 ML270さん
クチコミ投稿数:97件

昨日、都内で開催された新型Cクラスの発表会に行ってきました。以前に試乗の申し込みをしていて抽選にあたり期待を込めていったのですが残念ながら期待はずれな部分もありました。
まず会場に着いて驚いたこと、スタッフ(全員若者)が黒ずくのスーツ?でまるでホストクラブのホストのようでした。Cクラス自体が安価な設定で購買層を若者に絞っているの金?
受付で手続きをし、いざ試乗するのですが同乗するのはメルセデスのスタッフでも無い、営業マンでも無い只のアルバイトで、車のことを聞いても何も分からず。
試乗を終え、展示エリアでは飲み物を用意していましたが、30℃を超える暑さの中、ホットドリンクと水のみ。
素人が運営しているような感じでガッカリ!!

さてインプレですが試乗した車がC200エレガンスでした。(C300・・・アバンギャル・・・がありますが選ぶことができない)
やはり4気筒でのエンジン音は気になりました。
旧Cと比べ力の差はあまり感じませんでした。
室内に関しても特段魅力はありません。しいて言えばナビがHDDの7型になったことでしょうか。
操作はコンソールにあるダイヤルを操作するあたりは、BMWの真似?
しかし外見は魅力ありますね。
個人的にはアバンギャルドよりはエレガンスのフロントが好きです。グリル中央のBマークはセダンにはインパクトが強すぎです。

時間のあるときに近くのディーラーにて300に試乗して見たいと考えています。

書込番号:6470645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/09/07 16:08(1年以上前)

超遅レス失礼!

あの抽選ってほぼ全員に当たるって聞いたことがあります。

どこかの広告代理店が請負って取敢えずの「観客動員数」を稼いで「日本でのローンチング」大成功を欧州本社がプレス発表する為??? かも知れません。

>時間のあるときに近くのディーラーにて300に試乗して見たいと考えています。

、、、大正解です。でもドイツ本国、米国などに比べてC300の価格設定は高いですね。エントリーモデルのC200は割安なのに。C300を選ぶ予算をお持ちならばE250の方が買得と思うのは僕だけかな。

書込番号:6726707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウィンカーレバーの件と感想

2007/05/24 09:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

スレ主 katoriteさん
クチコミ投稿数:1件

6034380] baillaさん2007年2月22日 19:22のレスですが、ウィンカーのレバーが右側に付いているのは、ちなみに日本車だけです。他の外国製の車は全て左側に付いています。日本車の方が特殊なのです。慣れるまでは大変でしょうが、頑張って慣れて下さい。ちなみに、私は、ドイツ車はVWゴルフW→AMG C36→Bクラスと乗り継ぎました。
子供が大きくなりオートキャンプが趣味になったこと、マンションの地下立体駐車場、それとメルセデスの安全性の高さなどからメルセデス以外は全く考えず、CクラスワゴンとBクラスとの比較になりました。ラゲッジルームの広さ、質感の高さ、とにかく室内が広いことからBクラスに決め、B200も試乗して比較しましたが、特に差は感じられず、B170SPを購入しました(サスは硬め)。最初はC36からの乗り換えであったので、走行性能は物凄く劣りますが、CVTが良くできており、走り屋でなければ、B170で正解だと思いました。購入して1年経たずに走行距離3万kmに達しましたが、1回もトラブルはありませんでした。まあ、個体差にもよるでしょうが・・・。Bクラスでありながら、車前面のスリーポインテッドスターが大きいので、Bクラスであっても高速道路などでは車線を譲ってくれます。購入して非常に満足しております。

書込番号:6365883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング