
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 11 | 2023年3月22日 14:47 |
![]() |
22 | 7 | 2023年2月13日 09:17 |
![]() |
33 | 37 | 2023年1月11日 05:16 |
![]() |
122 | 8 | 2022年12月28日 23:06 |
![]() |
73 | 26 | 2022年11月20日 21:10 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2022年10月22日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
本体820万
AMGライン60万
AMGレザーEX55万
リアアクスル.エアサス49万
サンルーフ22万
フットトランクオープナ3.8万
シートベンチレーター1.2万
6月配車予定
思ったよりも価格が抑えられていて良かったです
書込番号:25138343 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

フルオプションに、有償カラー、諸費用、さらに延長保証をつけると1080万円くらいでしょうか?
書込番号:25141719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もーもーもーもさん
有償カラーが18万らしいので、その位になりそうですね…
あとは、ディーラーオプションですね
書込番号:25141910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランニングボードは年末くらいにはオプション設定されるみたいですね。後付けも可能でしょう、えらい工賃取るでしょうが。
書込番号:25142438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
昨日販売店からGLC220d(昨年10月にオーダー)の
価格連絡がありました。
しかし、納期未定とのこと。
年末の段階では、夏頃と言われていましたが、いつになるかわからないそうです。
販売店の力関係もあるかもしれませんが、こんなにも違うのは不思議です。
書込番号:25150972
1点

>スーパーがみっちさん
こんにちは。
私は去年9月下旬に仮申込をさせていただき、年末に希望グレードオプション等(フル装備)を伝えたました。
今年早々に引き当てに当たったとのことです。
確かに不思議ですよね?
力関係など分かりませんが、ラッキー♪と思っています。
書込番号:25153669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TravelerBRXさん
返信ありがとうございます。
それは各都道府県の販売店にに割り当てられた初期配車分ですね。
私の販売店では、3台のみで先着仮予約順の当選とのこと。
4人め以降の方は納期未定、となっています。
もう少し明確にしてくれないと方向性がだせないです。
でも、もう少し待ってみます。
書込番号:25154263
1点

自分は2月に仮オーダーをし、4月納車予定です。
フルオプでオーダーし、シートカラーとボディーカラーはオーダーしたカラーとは違いましたが、納車が早まるのでOKしました。
書込番号:25185752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチレーターはオーダーの時はメーカー推奨オプションとして設定されていたので担当さんがそのうち標準装備になるのではないか。と言っていましたがその後、やはり半導体不足でオプションでも設定なしになったとの事でした。
書込番号:25186113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス クーペ 2016年モデル
いろいろ悩みましたが、リセールを期待して買いました。確かにサイズは大きいですが、カメラが付いているから、駐車は楽です。ディーゼルは、トルクがあり、加速もいいし、気に入ってますよ。
書込番号:20728162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

三年で、予定しています。GLCクーペもいいですね
書込番号:20728322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ローリィ03さん
MLの三年後残価率は40%未満のようですが、本機はどれぐらいを見込んでおられますか?
書込番号:20728737 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

6年乗って下取り出しました。残価率65%でした。
素晴らしいリセールバリュー、買って正解でした
書込番号:25130855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローリィ03さん
走行距離は、いかほどだったのでしょうか?
書込番号:25134635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLCクーペの3年後残価率が60%前後ですから、6年後65%ということは、よほど乗らなかったのでしょうね。
乗らない車を買うことが、正解??
ミエダケデ、買ったということかな?ww
書込番号:25139563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLEクーペの3年後残価率は、さらに悪く57%程度ですね。
書込番号:25140802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル
S580まもなく、日本に到着し船から陸揚げされます。
今月末に納車です。
2020年9月2日 本国で新車発表
2021年1月28日 日本発売開始
2021年9月3日 S580受注開始
新車発表から、これほど待ったのは初めてでした。
しっかり乗り込んでからレビューします。
6点

ご納車おめでとう🎈ございます。
来ましたら是非コメントいろいろ教えてください。
書込番号:24591570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売開始しても受注開始が半年以上先とはきついですねえ。
レビュー参考にさせていただきます。
書込番号:24591598
1点

購入の参考以外に何がるのかしら。
軽自動車層には分からないかもしれないけど。
書込番号:24591635
2点

>ままここなおさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
特筆する事や気になる点など、レビューしますね。
他の口コミにも書いたのですが、残念な事に所有や使用していない方が、店舗で視聴したとか、車などは試乗した程度で、プロでもないのにレビューを書いているときです。
試乗などはクチコミに書いて欲しいと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266209/SortID=23536037/#tab
>エアトンバーガーさん
人それぞれ参考にする部分は違うと思いますが、ベンツの特にSクラスは、その時代の最先端の機能を搭載して発売されます。
もちろん、ベンツに限らず高級車と呼ばれる他車にも搭載されますが、初めだけに装備はどうしても高額になりますよね。
そうして搭載された装備のノウハウが他の車種にも反映し量産化され価格も下がっていきます。
言い方変えれば、高額を出して初めに乗る人がモニター役なんだと思います。
ま、自己満足で買って乗ているんですから、良いのですが。(笑)
最新の機能はどうなのかな的に参考になるのでは。
W223のレベル2は、かなり進化しているようなので、どの程度レベル3に近い機能かなどを、レビューしたいと思います。
いずれレベル3の自動運転が一般化して行くでしょうけど、今のところは高額ですよね。
書込番号:24592142
4点

S500だからエンジンやアクティブボディは無しでかなりの差がつきますがー
レベル2でもかなり精度は高いと感じでます。
前の車に近づくと、ヘッドアップディスプレイに重なり緑線が出て視覚でも安心感あります。
また、バージョンアップで、ナビの画面もさらに良くなりました。
普通の田舎道で、7ヶ月3200キロしか走ってませんが、アンビエントライトの故障で、3週間入庫以外はトラブル無し。
自分は、S500で満足度は極めて高いです。
書込番号:24605678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミルキイ様
納車、おめでとうございます。
E-ABC のカーブモードとコンフォートモードとの比較など、よろしくお願いいたします。
580 でしか選べない内装の質感などもご教示ください。
現行、W223 の運転支援装置の、操作用の静電センサーの反応が、初期500 の試乗車より、
580 の方が良くなっている様に感じました。
ミルキイ様、皆様、如何でしょうか。
ミルキイ様、ウラヤマシイです。
書込番号:24617429
0点

>ろーざんさん
全額支払いを済ませてあるので、本日ナンバー登録されます。
ドライブレコーダー前後の取付が終れば納車です。
その後、ボディコートティング専門店に持ち込んで施工が終れば乗られるでしょう。
w222と比較が出来るので、しばらく乗ったらレビューしますね。
(w222)マジックボディコントロール
https://youtu.be/vuP56dG866E?t=37
(w223)E-ACTIVE BODY CONTROL
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/gls/mercedes-maybach-x167/technology/performance-info-maybach-x167/e-active-body-control-x167.html
7年半で技術がどこまで進んだのか楽しみです。
書込番号:24618907
1点

ヤナセの下取り価格より、買取店の方が良かったので、納車を待たずに中旬に売却しました。
「さよなら、V12、S600、7年半無事故無違反でありがとう」と言って、チュッをして別れました。
普段はこんな事しませんが、もうV12に乗る事は無いと思うので、思い入れのあった車とのお別れです。
「次期所有者に大切に乗って貰えますように」
w222の買取価格は、商取引でしょうから伏せますね。
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU7808706734
間違いなく、自分が乗っていた車です。
どう回って行ったかは知りませんが、神奈川(自分の居住地では無いので念のため)で売られています。
※なお、売却した車の購入を検討される方が、このクチコミを見られた場合、一切お答えできませんので、ご容赦ください。
w223の納車は、オプションの取付や六曜(自分はあまり気にしない方なんですが)を見て、一週間遅れて来週の日曜日に決定しました。
書込番号:24623900
1点

納車から1カ月経ちました。
w222から、驚くほどの進化をしていて、車両の設定をいろいろ弄って、自分に合った状態にするのに、2週間ほど掛かりました。
自分はこの一年間、S580を一度も見かけた事がないのですが、自分が乗ってコンビニなどに停めるとかなり目立って、皆さんジロジロ見て行きます。
乗り心地と静粛性は、w222を遥かに超えていますので、毎日楽しく乗っています。
レビューを書いてもいいところなのですが、世界では戦争で多くの方が亡くなり、地震や感染症など日本も混沌としている時に、呑気に自慢話(そう取る人が居ると思うので)書く気になれません。
レビューは遅れますが、その分距離を乗り込んでから書きます。(かなり先に成るかな)
もし個別の機能で知りたい事があれば質問ください。
出来るだけお答えはします。
書込番号:24687262
4点

>ろーざんさん
>E-ABC のカーブモードとコンフォートモードとの比較など、よろしくお願いいたします。
レビューに書こうと思ったのですが、遅れそうなのでここに書きます。
CV(カーブモード)に設定しても、記憶されず一度降車するとC(コンフォートモード)に戻るようになっています。
CVはカーブに入ると明らかに曲がる方向に車が傾きます。
なので、外側への横Gをほぼ感じない状態で走行します。
(ジェトコースター的?)
左カーブだとして、左側のサスペンションのレベルを下げて、右側のサスペンションを上げていると思います。
高速度道路では、比較的路面の状態が良いので違和感はありませんが、一般道では凸凹のある道で使用すると、サスペンションが固くゴツゴツ感があります。
CVは高速に適しています。(それ用に開発したと思いますが)
>580 でしか選べない内装の質感などもご教示ください。
今まで歴代全て内装は黒にしたのですが、w223がスポーティーな顔しているので、シエナブラウン/ブラックにしました。
カジュアルな感じで気に入っています。
S580でしか選べない内装では無いので評価は分かりません。
>現行、W223 の運転支援装置の、操作用の静電センサーの反応が、初期500 の試乗車より
この辺も分かりませんが、静電センサーの操作は慣れが必要です。
自分的には、カチッとスイッチを押す方が好きです。
E-ACTIVE BODY CONTROLは、更に凄い進化をしていて、レビュー時に書きますが、車がこんなに揺れなくて良いんだろうかと感動してしています。
書込番号:24687339
0点

>ミルキイ様
ご教示いただき、ありがとうございます。
W222 乗りとしては、とても参考になりました。
ちなみに、Y 社ではなく、S 社で購入されたのでしょうか。
Y 社で聞くと、580 には、赤色座席にアルカンターラの内装の組み合わせ
しか、発注できないと言われました。
書込番号:24699712
0点

>ちなみに、Y 社ではなく、S 社で購入されたのでしょうか。
ヤナセです。
>Y 社で聞くと、580 には、赤色座席にアルカンターラの内装の組み合わせしか、発注できないと言われました。
そうでしたか。
最近変わったのでしょうか。
昨年8月時点では、シエナブラウン / ブラックでオーダー出来ました。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/s-class/saloon/explore.pi.html/mercedes-benz-cars/models/s-class/saloon/explore/special-edition-w223/special-edition-detail-w223
書込番号:24699808
0点

>ミルキイ様
早速、ありがとうございます。
>ミルキイ様、皆様
G クラスで、発注可能なと思われる、Manufakutur もSクラスでは選択できないと言われました。
シュテルンだと、発注できるのでしょうか。
W123 時代のチャイナブルーやパステルブルーが好きです。
したがって、ヴィンテージブルーの外装色で乗りたいのです。
書込番号:24700281
0点

>ろーざんさん
>シュテルンだと、発注できるのでしょうか。
これから発注する場合は、ディラーによっての違いは無いと思います。
ディーラーは、売れそうだというグレードや装備を、あらかじめ見込み発注をしている場合ありますので、その中に希望の車種があれば可能でしょう。
因みに自分の場合は、ヤナセで発注済みの車に、希望の色や内装がありましたので、納車を早く出来ると言われたのですが、オプションのE-ACTIVE BODY CONTROLが付いてなかったので、新規発注した次第です。
半導体不足やコロナや戦争などの影響で、希望通りにオーダーが可能になるのは、2〜3年先に成ると思います。
書込番号:24701104
0点

>ミルキイ様
ありがとうございます。
V12からV8 へと乗り換えられて、静かになって、揺れも少ない、とのよし。
振動は如何でしょうか。
書込番号:24703124
0点

>ろーざんさん
車の専門用語が分かりませんので、感覚で書きますね(笑)
>V12からV8 へと乗り換えられて、静かになって、揺れも少ない、とのよし。
エンジン自体のパワーは、ほぼ変わらないのですが、V12は出足の低回転域1000〜2000回転からトルクで車体を一気に引っ張りますが、V8は高回転域3000回転まで回して引っ張る感じです。
「ブーン」と僅かですがエンジン音が鳴ります。
慣らし運転中の為、フル加速はしていないので、出足の時にISG(Integrated Starter Generator)は効いていないようです。
>振動は如何でしょうか。
V12はアイドリング中に少しだけ振動しましたが、V8は全くありません。
セルモーターが付いてないので「カカカカ、ブーン」の音はしなくて、ただ単に「ブーン」と回る感じです。
ISGはアイドリングストップ後の発進でもセルが回らないので、とても静かです。
降車する時に、うっかりエンジン停止してなくて、ドア開けて警告出る時あります。
書込番号:24703578
1点

>ミルキイ様
ありがとうございます。
V8 でも、V12 より乗り味が良くなっているのですね。
書込番号:24722976
0点

>ミルキイ様
ロング車体を選択されたのは、いかなる理由によるのでしょうか。
ミルキイ様は、ご自分で運転される方とお見受けしましたが。
書込番号:24728834
0点

>ろーざんさん
一人で運転して、たまに家族を乗せるくらいなのですが、娘が紫外線を気にしていて(笑)サンプロテクションパッケージが付けたいからです。
それと、一番はデザイン的にサイドから見た時、ロングの方がベンツらしいと思っているので。
書込番号:24728919
1点



本日、GLB200dMP202301の注文書を取り交わしました。つい先日の10月19日に初めてディーラーを訪れ、わずか3週間で注文できるとは思いもしませんでした。コスモスブラック、AMGライン、パノラミック付きで11月30日納車予定です。とても優秀な営業の方で、この3週間の間、他の色含めて3台も候補車を案内していただきました。当初から200dのコスモスブラック、AMGは必須と伝え、ほかのオプションは任せると伝えてましたが、こんなにも素早く入手できるなんて思いもしなかったので、担当の営業マンにはとても感謝です。ちなみに店内に表彰された写真も飾ってありました。、
29点

ディーラー情報ですがGLBは2023モデルが大量に入ってきて全国的な在庫待ちは解消され余りつつあるそうです。(その分リセール価格急低下中、2024年は3年目車検前下取りが続々入り更に下がるためリセール重視なら年明け早め売却が無難なようです)
2023モデルは約30万値上げしフロントメモリーパワーシート、置くだけ充電、フットトランクオープナー復活です。
しかし、移動したい車線側の方向へウインカーを点滅させるだけで自動で車線変更してくれ、高速道路の追い越しが簡単に行えるメルセデス先端装備代表と言えるレーンチェンジアシストが省略されてます…高速道路で便利で高額で大掛かりな装備の割に頻度的に不要な方が多いとケチられてしまいました。
今後は2023年中頃にはGLA後か同時にドイツで内外装+エンジンのマイナーチェンジ確定、日本に2023年末から2024年早めに内外装変更モデル導入が確定路線ですが、半導体の影響で遅延するかもしれません。
マイナーチェンジ後はドイツで既に導入された新型ABクラス内装と同様になり、ステアリングやセンターコンソール変更、エンジンはハイブリッド化、円安ならまた大きく値上げされそうで四駆モデルは素で700万超えるかもですね。
値上げ前の今のうち新車でも中古でもできるだけリーズナブルに純エンジンモデルを買って乗っておくのは大いにアリな車ですね。
書込番号:25003677 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Chicorytaさん詳細な情報有難うございます。
自分はS系の店舗で注文できましたが、Sを訪れる前に行ったYでは注文受付は早くても来年3月ころで、それまでは見積もりもできない状況だと告げられました。こちらの連絡先をタブレットで入力したので、Y社からの情報メールは届くきましたが、担当からは一度も連絡来てません。
今後入荷数が回復しても、営業マンによっては常連客ひいきで一見には冷ややかだったりするのかと思います。それとSで聞いた話では、売れてない営業マンは店長から信頼されず台数をあまり割り当てられないと聞きました。
いまだに中古が新車価格を上回るねじれ現象の車種を初訪店から3週間で注文できたのは、担当者の力量だと思いますので、待たされてる方は、担当変更や情熱的な営業に遭えるまで、いろいろと店を廻るのもアリかと思います。
書込番号:25003927
19点

自己レスですが、昨日無事に納車されました。
ざっと確認したMP202301(AMGライン)で復活した装備や機能についてお知らせします。
・フットトランクオープナー
・パワーシート
・Qi充電
↑ここまではカタログ記載通り
・ドリルドローター+メルセデスロゴ付きキャリパー
・シートキネティクス(自動でランバーサポートが動き、疲れないようにする機能)
・リバース連動ドアミラー(リバースギアに入れると、助手席側のミラーが下を向く)
・2列目のUSBは2口+BOXカバー付き
・前席ドアハンドル下のアンビエントライト
・1列目座席裏のネット
・ステンレスペダルカバー
以上は復活してました。
サングラスカバー、トランクルームの両サイドのネット、3列目の照明は付いてませんでした。
特にブレーキ関連、シートキネティクス、リバース連動ミラーはカタログ記載が無かったので、復活してたのはサプライズでした。
ぜひ、参考にしてください。
書込番号:25054830
22点

納車おめでとうございます。
私も納車待ちですが、23年モデルは仕様変更されたアンビエントライトは側面までありましたでしょうか?
書込番号:25055637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>songnonameさん
側面とはセンターコンソールの側面でしょうか?そこでしたら点灯してましたよ。
前席ドアの方はドアグリップの下が光ってるのみとなります。
ちなみに前席はどちらの足元灯も光りますよ。
書込番号:25056216
11点

>songnonameさん
改めて確認したところ、パワーシートスイッチが付いてるパネルの上部もアンビエントライトがついてました。
パワーシートスイッチ自体も光りますが、こちらはアンビエントではなく、ただ白く点灯してました。
書込番号:25057741
11点

質問お願いします。
mp202301はリレーアタック防止のリモコンのボタンを二度押すとドアが開かない機能はついてますか?
書込番号:25072486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>glb888さん
キーの使い方を納車時に説明受けました。
リモコンのキーを無効する機能は付いてますよ!
おっしゃる通りボタン2コ押せば、リモコンからの電源が完全OFFになります。
私は保管用の1個は完全にOFFにしてます。
更に普段使ってるキーも、キー自体を30分とか動かさないと自動で一時OFFになり、
振動を感知すると、またONになるみたいです。
こういうところ含めて、メルセデスはオーナーの盗難被害を未然に防ぐ対策をしっかりやってくれてますよね。
書込番号:25073125
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
2022年6月にGLB 200Dを仮発注しました(手付金)
7月に何回か、数台入ってきて、都度仮押さえをお願いしましたが、ダメでした。
8月、GLBの状況が変わったようで、8月6日に、Y社の営業さんから連絡を貰い、
2023年1月に、新しい型名のMP202301 が大量に入ってくる。
1月ダメでも、3月にも入って来るという事で、再度お願いしました。
8月7日に、連絡があり、3月で取れました!っと。
もしかしたら、1月納車の方がキャンセルされ、早まる可能性もあります。との事でした。
MP202301は、半導体不足の影響をほとんど受けていない。
パワーシートも、フットトランクオープナーも付いているとの事でした。
ただ、価格は、20万程度上がるみたいです。
11点

昨日書き込みしましたが、同じY社で昨日聞いた内容と時期のズレがあり、何がホントかまったく分かりませんね。
ますます、不信感が増すばかりです。
明日の抽選結果が分かり次第、共有致します。
書込番号:24867319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報有難うございます。
まだ、不確定が多いかもしれないですね。
期待半分で、Y社さんからの連絡を待ってみます。
書込番号:24867735
1点

自分も連絡がありました。年末から年明け納車予定との事です。まだ契約はおろか商談すら始まっておりませんが、昨年夏からずっと待たされました。あまりにも連絡がないのでBMW X3 20D Msportsの後期低走行を探しており、正直そちらに気持ちは傾いています。新車のglbか、登録済みでも車格は上のX3か。MP202301の装備の詳細を考慮した上で結論を出すつもりです。
書込番号:24867849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日の抽選会で、なんとか滑り込みで4月登録分の確保が出来たと連絡がありました。
希望車種の契約可能台数は24台。担当者は26番目に契約権があり、契約に至らなかった方がおり、ギリギリで確保出来たとの事です。
後ろには、200名以上の順番待ちがいたようです。
他の書き込みで、先日仮契約し、3月登録分を確保できた方もおりますが、こんな方法でいいのでしょうか?
担当者も困惑していましたが、顧客目線での対応をしてほしいと伝えました。
書込番号:24870234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フナディウスさん
4月登録分の確保おめでとうございます。
こちらはMP202301の車両ということですか? それとも、まさかのMP202201でしょうか?
不確定な要素や、不平等な要素がありすぎで、ディーラーへの不信感が高まります。
書込番号:24870407
0点

MP202301と聞いています。
ただ、どの程度値上げとなるのか。
一方的過ぎるので、素直には応じるつもりはありません。
書込番号:24870833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2023年1月、3月の入荷情報がディーラーには既に入っています。ディーラーからの見込み発注分のようです。
大人3〜4人乗車でベビーシートを2台付けたいので3列シート車を探していました。
GLBはパワーシートが無くなって第一候補ではなかったのですがパワーシート・フットトランクオープナー復活との情報がありましたのでYのお盆休み明けにセールスに聞いてみたら「希望のオプション付きではないですが4月納車なら何とかなるかもしれません」との事でした。直ぐに折り返し電話がありAMG・サンルーフ・アドバンスパッケージの200Dで本日中に決めてもらえれば3月納車で用意できますとの連絡でした、セールスが優先権を持つ商談流れの車が偶然出たようです。サンルーフ・アドバンスパッケージは不要なのですが仕方ないのでオーダーさせてもらいました、価格は26万円万円程度上がる見込みで書いてありますがこれは実際に価格が決定した段階で正式な注文書を作成します。
担当セールスからは今までに1台しか購入していませんが、Yとは今までにベンツで7台ほどお付き合いがあります。
以前SLで1年以上待ちましたから待たされるのは慣れてます、気長に待つことにします。
パワーシートの無い2022モデルはそれでも完売したようですが、この価格でパワーシート無しは考えれないです。ユーザーの声に押されて直ぐに復活させるYのやり方はちょっと酷いなと感じます。
書込番号:24884710
5点

>mogumogu8さん
:ユーザーの声に押されて直ぐに復活させるYのやり方はちょっと酷いなと感じます。
メーカーであるメルセデスベンツの方針ですので、ディーラーは悪くないですよ。
昔みたいに「待っても良いからオプション選べる」っていうのが全然できないですしね。
書込番号:24885430
5点

>mogumogu8さん
良かったですね。私も商談流れで年内納車に漕ぎつけた者ですが、オプションが一切付かないベースグレードなので、フルオプションに近い車が手に入るmogumogu8さんが羨ましい限りです。
他の方も言っていますが、オーダーして待てば良いとは限らないので、そのうち違うクラスの新型に乗り換えようかと思ってます。
書込番号:24962975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MP202301を買えそうです。
S社で購入希望を伝えたら、関東地方の今月来た一台を今月納車で取り寄せ可能と連絡いただきました。
まだ契約は完了してませんが、セールスも詳しい仕様は把握してないようです。
書込番号:24963584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

登録の都合で、11月納車となりました。
値上げ後の価格で購入させられました。
書込番号:24990539
3点

MP202302はMP202301と比べ、何も変更なしで40〜50万アップが定価となる模様。
書込番号:24995533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、MP202301の200d+AMGラインで納車されました。
来年3月納車予定でしたので、早い納車となりました。
また、MP202302かは分かりませんが、営業さんは、来年早々に値上がりするかもと仰っていて、今のタイミングがベストかもしれませんとも言ってました。
書込番号:24997488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

教えてください。
MP202301納車おめでとうございます。
早速お伺いしたいのですが、12ボルトシガライターソケット付いてましたか?
無ければ電源は全てタイプCのみですよね。
私は昔から家庭用電源インバーター繋いで、掃除機やアースノーマットなど繋いでたので、シガライターソケットか家庭用電源が無いと不便になるなと思っています。
初期型は後ろのラゲッジルームの隅に付いてたんですけどね。
確認出来たら教えてください。
書込番号:24998335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難う御座います。
12Vシガライターソケットですが、付いておりませんでした。
USBは、USB-Cでした。
ワイヤレスチャージは、少し厚いケースを付けてても充電出来ました。
書込番号:24999254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。私も来月納車なのでそろそろ小物を品定めしてるところでした。シガライターソケット無しでしたら、タイプCを上手く使えるように工夫する事にします。
書込番号:24999601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>the_pool_maitaiさん
MP202301購入者です。シガーライターソケット、付いていますよ。わかりにくいですが、ワイヤレス充電の左下にあるUSB-Cの反対側にある蓋を開けると出てきます。運転席からは死角で、蓋してあるのでわかりにくくて最初は気づきませんでした。今はUSB-Aアダプターを増設しています。
書込番号:25002670
4点

?!なんと、ホントですか。
朗報ありがとうございます。
納車したら確認します。
書込番号:25003273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シガーライターソケット、確認したら、確かにありました。
失礼しました、また、有難う御座いました。
書込番号:25003987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > EQS 2022年モデル
こんにちは。
この車は海外の発表された時、特に気になりませんでしたが、先月日本でも発表し、実車を見たら、一目惚れしました。
実際半日間試乗(前車でお世話になったセールスにお願いしました。)、走行距離、内装などなどに惹かれまして、予約をしました。
11月生産、来年1月末納車の予定しています。
特に明るい内装にハイパースクリーンと言う組み合わせがかなり少ないようです。
なんとか予約が取れました。
納車が待ち遠しいです。
それまでに、外装内装のコーティングや自宅の充電などをしっかり調査して参ります。
Sクラスは人を乗せる車で、EQSは乗る車だと分けています。
書込番号:24971768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Goenariさん こんにちは
それは楽しみですね。
容疑を認めていない高橋さんの自宅車庫にベンツが3台もあったので驚いています。
書込番号:24971840
6点

それなりの「お仕事」されてきましたからです。
書込番号:24976353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





