
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年1月5日 10:49 |
![]() |
22 | 6 | 2019年12月26日 17:09 |
![]() |
20 | 6 | 2020年10月13日 13:56 |
![]() |
2 | 2 | 2019年12月3日 12:36 |
![]() |
64 | 38 | 2020年1月6日 10:33 |
![]() |
31 | 33 | 2019年11月26日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
エンジンスターターを購入してみました。年間7500円掛かるけど試してみようと。
使用手順(契約後)
@長押し+pin入力でエンジンスタート開始
A失敗or成功の通知
B成功した場合次の何れかで停止
1)スタートから10分経過
2)スマホから遠隔停止
3)スタートから10分経過する前にドア開錠
状態
・エンジン停止前のエアコン設定で運転される。
・ライトをauto位置のままでもポジション灯のみ点灯
使用感
まだ使い始めなのでまあ本当に寒いor暑い時に先に少しエアコン付けておくのには良さそうです。
ただ理由は不明ですが失敗する事もあります。
アプリでエンジン起動してるか不明だったのが分かるようになります。
とりあえず1年間使ってみて来年更新するかは検討したいと思います。
ご参考まで。
書込番号:23138378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考になります。
ありがとうございます。
出先で屋外駐車場に止めた際に暑さ寒さを軽減出来るのは魅力なんですが、毎日使うわけでないからなと迷っています。
書込番号:23141114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダッチャン好きさん
私も導入しましたが、失敗率高いです。
書込番号:23149875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
発売後一年位経ちますけど都心じゃほとんど見かけないですね。売れてないのかな?(笑
話し変わりますがフロントガラスに撥水剤かけたらワイパーがビビリまくりなので
こちらの口コミで拝見したBELLOFのフラットワイパー注文いたしました。
純正品いので情報助かりました・・・
3点

価格COMの中古車検索だけ見てもCクラスの2018年式以降の中古車は1000台ほどに対してAクラスは160台ほど
売れてませんね・・・?
書込番号:23128629
6点

いろいろ付けると割高だしね。
Aクラスの新車よりCクラスの程度の良い中古の方がいいかな。
書込番号:23129514
3点

あっまただ!
っていうほど町中で目につくよりずっといいですね。
車は自己満の象徴みたいなものなので乗ってる本人が良ければそれで完結。
人様と同じになろうとは思いません。
たまーに見かければ、それはそれで嬉しかったりしますが・・・・ねf(^_^;)
書込番号:23130100
7点

>mn0518さん
私も ワイパーのビビリで困っています
ブレード交換で治るのでしょうか
「BELLOFのフラットワイパー」が良いとのことですが amazonでも買えそうですので
正式な型番教えて頂ければ 嬉しいです
書込番号:23130189
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
>たぬしさん
都心だとCクラスはホント多いですよね。昔のGX71/81マークU並で
旧型も含めれば「犬も歩けばCクラスに当たる」って位見ます(笑
>待ジャパンさん
僕もそう思います。
欲しいOPつけたら新車で500万位いっちゃうので確かにこのクラスとしては割高感あります。
でもこのカタチ気に入ってます・・・
>rimistyさん
ひそかに僕もそう思っています(笑
>みずはきよさん
コチラですね
https://item.rakuten.co.jp/creer/bellof-mfw102/?s-id=ph_pc_itemname
書込番号:23130322
2点

>mn0518さん
ありがとうございます
交換してみます
書込番号:23130337
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル
A180を乗り始めてから10か月経ちました。
これまでに起きた事象や感想をお伝えしたいと思います。
1、私の着座位置からでも前後に移動可能な範囲があるにも関わらず、イージーエントリー機能が働いてくれませんでしたが、最終的にはその機能は改善されませんでした。ディーラーの説明では本国に問い合わせ改善を求めましたがどうにもならないそうです。
2、DYNAMIC SELECTスイッチにより、任意のモードをデフォルトとして設定することは出来るように改修希望を出していたのですが、これも本国から出来ないとの返答があったそうです。
3、7か月を経たころまでは正常にアイドリングストップが作動していたのですが、その後、走行開始後30分くらい経つとその機能が働かなくなりました。一旦エンジンを止めてから再スタートすると10分くらいはその機能を取り戻すのですが、その後は再び機能不能となります。2回点検に出したのですが原因不明です。最近はほとんどアイドリングストップは働きません。
4、11月に入ってから水温計の指示が不安定になりました。92度から数秒でー10から15度くらいの変動が発生します。時には同様の変動が数分かけて起きたりもします。これらの事象も原因不明です。
アイドリングストップが作動しない原因はこれかなと思っていますが、確定していません。
5、動き始めるときのDCTのがさつな振舞いには慣れません。最初VWよりはましかなと思っていましたが、スタートの度に気を使ってアクセル操作をするのは馬鹿らしくなりました。
6、足回りの硬さも同様です。あまりにも固すぎます。疲れます。
7、燃費は良いです。街中で12qくらいは走ります。
8、スタイル内装などDCTと足回り以外はすべて気に入っています。
このDCTと足回りががましな車があったらすぐに乗り換えたいと思っています。
9点

あ、燃費良いですね。
まだ 500km ほどしか走っていませんが 高速含めて 14.7km/L、街中チョイノリで 7.1km/L です。
操作に慣れ切ってませんので 右往左往しています。
https://takajun.hatenablog.jp/entry/2019/12/31/231007
書込番号:23142069
1点

BigBenzさん、こんにちは!
アイドリングストップの機能についてですが、先月、一年点検の時に、二度と亘って見てもらって、一旦直ったのですが、
先週に入ると、全く機能しなくなりました。
しかも、前はBigBenzさんがコメントしたように、最初のうちは順調起動して、その後しなくなったのが、今は初めから起動しない、一時間、二時間走っても、市街地でも、信号のない郊外でも起動しなくなってしまっています。再度、ディーラーに行くのも面倒だから、そのまま放っています。但し、水温計は正常のようで、仰ったようなことはないようですが、今度はちゃんと気づけて確認します。
私の燃費も結構良くて、一年経っても未だに13.5km/lをキープしています、満足!
書込番号:23143547
3点

>BigBenzさん こんにちは
BigBenzさんも燃費が良さそうですが 走行モードはコンフォートでしょうか?
街中を ちょいのり していると 7km/L 台しか出ていないので気になっています。
書込番号:23143647
0点

>takajunさん
モードはECOです。冬場になって燃費は落ちてきました。
買い物程度の走りでは、夏場にくらべ2割くらい落ちました。
エンジンが温まったころには店に着いていますね。
他のBenz車にくらべるとエンジンが温まるのに明らかに時間が掛かりすぎです。
もちろん遠乗りはエアコンを使っていないので夏場より良いです。
ECOを使う理由は、発進時にすこしでもソフトに出ることを期待してです。
AT車が2速発進のするような感じを狙っていますが、大してことは有りません。
DCTにはがっかりしています。
書込番号:23143709
3点

>BigBenzさん
本日 eco モードで正月でガラ空きではありましたが 大阪市内を走ってきました。
15km/L 弱で走ることが出来て、 感覚的に audi A3 と同じレベルかと。
ありがとうございました。(^0^)/
書込番号:23144415
1点

ですよね、乗り心地悪すぎますね。
シートは固いし、足回りも硬くて跳ねるし、おまけにDCTはガタガタするし、ほんと買って後悔しています、私も。
書込番号:23723357
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
昨日400d引き取ってきました
今朝HUDの位置調整が出来ないかと分厚い取説を見ながら思ったのですが
取説って左ハンドル基準で書かれていませんか?
おかげで設定画面まで辿り着くのにえらく時間が掛かりました
右のスイッチで操作するものを左でやってれば設定画面なんて出てきませんよね・・・
それとまずは各部の名称を覚えないと(例えばなんとかディスプレイとか・・・)何を指しているのかわかりません・・・
いやぁ〜これは難儀しますわ
電子取説だともっと簡単に検索出来るのでしょうかね・・・
左右の表記間違え私が間違っているのかな・・・
1点

センターの画面で見られる取説はなぜか日本語検索が不十分です。カタカナ、アルファベット、数字で始まるタイトルしか検索できません。ひらがなや漢字で始まるタイトルは検索できません。なぜでしょうね。
書込番号:23084400
0点

そうなんですね
まだそこは使って無いので確認してみます
あと別件ですが運転席側のダッシュボードから
軋み音が出てます
書込番号:23084766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン 2019年モデル
はじめまして
私は10/13にA180 Style セダンを注文して
納期は12月中と言われていました。
オプションは安定のレーダー、ナビ、AMGの3点セットでオーダーしていましたが、昨日ディーラーから連絡があり、お得情報と言って「サンルーフ付きだったら11月納車で間に合います。プレで50%オフで8万、下取りで4万プラスするから実質4万プラスでどうでしょうか」との事でした。
何かキャンセルがあったか営業マンのノルマかわかりませんが多少臭い匂いを感じつつ、私も早く欲しいので手を打ちました。
という事で11/17本契約、登録後、11月末納車予定となりました^^
書込番号:23031944 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

10月中旬発注で11月末納車は凄く早いですね。納車まで待ち遠しさと楽しみが半々といった感じですね。また納車されましたら、実際のフィーリングとかレビューして頂けると嬉しいです。^ ^
書込番号:23042030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この書き込み見て問い合わせてみましたが、自分も11月末から12月頭の納車とのことでした!!
書込番号:23050738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日本契約の予定でディーラーへ行ってきました。
残念ながら下取りの金額が折り合わず明日に持ち越しです😅アップル査定との差がどれだけ縮むかでどちらかに決めて明日本契約します。
車両は13日に日立に入っているそうです。
いろいろ検査してディーラーにいつ届くかで11月末に間に合うか12月にズレ込むかといったところです。
早く契約して早く納車したいところですが車以外にもスタッドレスとか19インチアルミとか欲しいものがたくさんあるので費用は妥協せずギリギリまで粘りたいと思います😊
書込番号:23050892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程Dから「査定の差額埋めます」と電話がありましたので明日は快く本契約してきます^^
書込番号:23051123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、無事本契約しました。
11/25か26にディーラーへ入荷するため11月中の納車も可能ですが、平日は受け取れないため12/1の日曜日に納車としました^^
250の展示車は見て契約しましたが180の試乗もしていないため1.3Lの実力だけが不安だったので、契約ついでに同じエンジンのB180を試乗しました。
全くストレスなく、今乗っているC200(W204)と比較しても加速もトルクも全く遜色なく下手するとA 180の方が良いのでは?というくらいのエンジンでした。これで納車前の不安は一切なくなったので納車まで楽しみに待つことができます!
納車までの2週間はドラレコ、19インチアルミ、その他小物の品定め、購入をしながら待ちま〜す\^^/
書込番号:23053584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日ディーラーから電話があり日立便が遅れているとの事で1週間遅れると連絡がありました><
想定内ですがちょっと残念です。
陸送のようですがディーラーへ12/5着は間違いないとの事なので12/7納車にしました。
エクステリア/インテリアともいっぱいパーツを購入して続々との届いていますのであれこれ想像しながら
もう1週間待ちたいと思います^^
書込番号:23075364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A180Style AMGライン(ポーラホワイト)で12月1日納車されました。
私も日立便だったようで、タイヤはPIRELLIでしたよ。
慣らし運転中なので回せませんが、踏み込んだ時の加速はとてもパワフルです。
1.4Lですが、新開発のエンジンなのでとても力はあるとのことでした。(D担当者談)
DCTのギクシャク感ですが、皆様が言われているほど無いのですが、
運転モードを「コンフォート」⇒「Eco」にするだけでとてもスムーズになるので、
メモリされない「Ecoへの運転モード切替」と「アイドリングOFF解除」は
乗る度に操作(ポチポチ)しています。
夜間はアンビエントライトやルーフから差す街灯も雰囲気があり良いですよ。
週末が待ち遠しいです。
書込番号:23084724
1点

納車おめでとうございます!
1.4Lターボぜんぜん走りますよね!
私もA180の試乗車がなかったのでB180を試乗したけど加速も良かったです。
A250と迷いに迷いましたがディーラーから「250だとオプション付けるとCクラスが買える価格となってしまうので装備の変わらないA 180Styleが絶対お得です」と言われて決めました^^
年甲斐もなくミーハーなので浮いたお金で19インチアルミやリアスポイラー、リップスポイラーを納車待ちの間に買いました。
日立へは11/13に入庫しているのは確認済みですが検査とディーラーへの配送が遅れているとの事でした。
11/20頃から首都圏から順次配送は始まっているようですが私の車は今日か明日入庫のため12/7に納車となりました。
あと4日楽しみに待ちます!
書込番号:23084790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たった今納車でした^^
デジタルホワイト良いですね
タイヤはピレリーでした^^
とりあえず操作方法の勉強からですね。
またいろいろ報告します。
書込番号:23092576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>harukobichiさん
ご納車、おめでとうございます!
ハンコックの私からすると、ピレリー本当に羨ましいです。(^^;
A180の情報は私もあまり知らないので、また感想などレビュー頂けると嬉しいです。
書込番号:23092697
1点

>microappleさん
ありがとうございます!
車を受け取ってからすぐ家に帰ってタイヤをスタッドレスに交換しました。
あとはカーテシランプをロゴ投影に交換したりエアコン吹き出し口にリングつけたりしてました^^
明日はエクステリアのカーボンパーツを付けたりしながら操作も勉強します!
メルセデスmeを有効化しようとしてますが途中で止まってしまって上手くいきません><
どうしてもダメだったらサポートに電話してみようと思います。
書込番号:23093289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>harukobichiさん
おおー!ホイールもエアコンリングもめちゃくちゃカッコ良いじゃないですかー!
スポーティなAセダンがさらにスポーティに生まれ変わった感じですね。
素晴らしいです!!
これからのカスタマイズが楽しみですね。(^_-)-☆
メルセデスミーの設定は私も苦労しました。
メルセデス側のサーバーが重いのかアクセスが集中しているのかよく分かりませんが、
途中でエラーが頻発した記憶があります。(^^;
書込番号:23093363
2点

今日はカーボン調のフロントのガーニッシュとリアスポイラーを付けました。
なんちゃってAMG仕様ですがいい感じです。
出来るだけお金をかけずにスポーティを目指してもう少しイジろうと思います^^
書込番号:23095209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>harukobichiさん
うわっ!カッコ良いですねー!!
もう、このままレースに出場していても不思議じゃないレベルですね、これは。
不器用な私には、とてもここまで綺麗に取付けできそうにありません。(^^;
書込番号:23097991
2点

>harukobichiさん
“A180” は取らないんですか?
昔“E320” を “E400” に貼り替えて乗ってたら、フェラーリとE400持ってるドクターにすぐ見破られました。
ベンツの細かい仕様知らない人でも数字の意味は知ってるので、はがしたまま乗ったクルマもありましたが。。。
書込番号:23098000
3点

>microappleさん
ありがとうございます😊
まだまだ欲しいプチパーツがいっぱいあるので
少しづつ取り付けていこうとと思います^^
>ひふみロクさん
取りますよ〜
さすがにAMGは付けませんが^^;
キズ付けずに取るためのグッズを注文中です^^
年甲斐もなくミーハーなので「出来るだけ安いパーツでレーシーに見えるように」をテーマにイジッてます^^
書込番号:23098024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harukobichiさん
>取りますよ〜
>さすがにAMGは付けませんが^^;
そうこなくっちゃ!!
AMGはカッコ悪いです。“A250” で完璧かと。見た目一緒ですから判らない。
Aは180をしゃぶりつくすのがイイと思います。
書込番号:23098077
1点

>ひふみロクさん
ありがとうございます!
でもA250も付けません^^
ベンツに乗っている人か購入を予定している人以外はAクラスを知らないし興味もないはずなので、「あれ?あの車ベンツマークあるけど何クラス?ちょっとレーシーでいいんじゃない?」くらいに思われると嬉しいかなって思ってます。
ちなみに私は単身赴任中なのでイジるのも乗るのも月1回^^;
普段は家内がレーシーなベンツに乗ってアオキスーパーに行くくらいですww
書込番号:23098127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harukobichiさん
>でもA250も付けません^^
そうおっしゃると思ってました。^_^
書込番号:23098378
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
昨日、ヤナセを定期メンテナンスのために訪問したのですが、この8月製造分から仕様変更?マイナーチェンジ?となっているとのことです。
何がどう変わったのか、セールスマンは理解しておりませんでしたが、今後、Eクラスを購入予定の方は、よく尋ねてみてください。
書込番号:23012072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>この8月製造分から仕様変更?
メルセデスに限らず欧州車メーカーでは毎年7〜8月のバカンスシーズンを境にして仕様変更をする、と担当からお聞きになりませんでしたか?
要するに年中行事のようなものですから、特定の車種(Eクラス)に限ったことではないのかも???
車体色の設定や内装、さらにはナビの仕様からキーのデザインのような細かい所まで、結構頻繁にどんどん変えてくることもある、と、どこかの誰かが言っているのを聞いたことがあります。
次の船便では別の仕様になっている、、、てなこともあったりして???
いずれにせよ、各メーカー毎に様々な情報があると思いますので、掲示板ではなく直接ディーラーの担当に確認した方が確実な情報が得られると思います。
書込番号:23012332
2点

>ヤッチマッタマンさん
当方の事ではなく、今後購入される方はマイナーチェンジ?について、ディーラーによく確認しましょう と書き込んだのですよ
書込番号:23012375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クーペとカブリオレが新型エンジンになるそうですよ。
書込番号:23015478
3点

私は、ロックピンが金属から従来のプラスチックへ、ナビのプログラム改修により案内精度向上と聞きました
書込番号:23016655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、E250の車検でナビをアップデートしてもらいました。 ナビの立ち上がりが早くなったような気がします。 各コマンドの表示が変更されていて多くの細かいところが改善されているようです。 スマホとのブルートゥース接続が良くなりました。 アップデート前は電話の呼び出し音や先方の声が変な音になって聞き取れないことがありましたが改善されているようです。 これはうれしい。 しかし、交通案内の音声がバカでかすぎるので調整したいが一回ごとにしか調整できないのは変わっていないような? これは調整はできないのでしょうか? 方法をご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:23056336
2点

>sprocketsさん
Eクラスのナビがブラックアウトするという事例がよく出ているということですが、そういうことは無かったでしょうか?
書込番号:23060049
0点

過去に走行中にブラックアウトしたのは、1〜2回あったと思います。 エンジンを切って再始動すれば回復しました。 また、アップデート前は、その日の初回の始動の時に立ち上がりが遅くて、待ってても地図画面が表示されないことがたまにあり、その場合ダッシュボード正面にあるメディアとNAVIのボタンを交互に2〜3回押せば正常に戻るという事がありました。 先日のアップデート後はその症状は今のところありません。
NAVI関係でアップデート前から気になっていることは:
* 交通案内の音声が大きすぎる。 アップデート後でも調整できない。
* 行き先案内の音声が、右左を全く反対に案内することが数度あり、その時は少しうろたえます。 アップデート後に修正されているかどうか調べます。 (同じ分岐点で必ず間違えていたので、そこで試してみます。)
* 不具合ではないが、 幹線を直進するのに ”斜め右(左)です。” とが変な日本語が気になる。 直進ですと言って欲しい。
些細なことですね?
書込番号:23060285
0点

>sprocketsさん
>Horizontal-6さん
こんにちは
まもなくEクラスの納車予定の者です。
ナビのブラックアウトはネットの書き込みでよく見かけていたため、購入前に営業担当に確認しました。
当方の営業担当曰く、Eクラスのフルモデルチェンジ直後の2016年販売車両はブラックアウトがしばしば見受けられたとの事ですが、2018年もしくは2019年のアップデートでほとんどなくなったとの事でした。
営業トークもかなり盛り込まれているとおもいますが。
書込番号:23060918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペガサス流星拳ですさん
納車楽しみですね! 私はE250AVSPの白ですが、どのグレードで何色を買われたのですか?
よければ教えてください。
書込番号:23060957
0点

>sprocketsさん
e220d のダイヤモンドホワイトです。
12月中旬に納車予定ですので、新年は新しい車で迎えられそうです。
今迄は国産車を乗り継いており、初の欧州車なので楽しみです!
書込番号:23061212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペガサス流星拳ですさん
メルセデスのディーゼルは良いとの評判ですし、標準の非RFT17"タイヤでしたら乗り心地もこれぞメルセデスって感じでしょうね。
書込番号:23062117
1点

>sprocketsさん
タイヤは、19インチのRFTにしました。
乗り心地は少し硬めですが、あわなければタイヤ交換の際にミシュラン の非RFTにすればOK と思いオプションでAMGラインを選びました。
書込番号:23062154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペガサス流星拳ですさん
そうですか、19”のRFTでも乗り心地はそんなに悪くないし安定感抜群ですよ。 私のは、30000Km超えたあたりから、タイヤの接地面が欠けてきたりしてたので、先日車検前にタイヤ販売店でタイヤ交換しました(ミシュランプライマシー3)。 4本で20万円もかかり精神的ダメージを受けました。 ダイヤモンドホワイトも羨ましいです。 納車されましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:23062237
1点

>sprocketsさん
こんにちは
4本で20万は確かに痛いですね!
RFTと比較し、プライマシー3は如何ですか?
RFTの硬さに耐えられなければ、妻にバレないようにタイヤ交換をと考えております 笑
書込番号:23062738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペガサス流星拳ですさん
プライマシー3はRFTです(ピレリーやBSも一瞬考えましたが、不満が無かったのでもともと付いていたものと同じ銘柄に交換しました)。 非RFTも考えましたが、RFTの安心感をとりました。 RFTは以前からBMWで長年乗ってたので慣れてましたし、最近はずいぶん乗り心地も良くなりました。 奥さんにバレないとしても20万円はかなり痛いので、頻繁には交換できません。 今までの経験では、日本製のタイヤよりヨーロッパ製の方が長期間使えると感じています。 ヨーロッパ製はゴム自体が固いですが日本製の方が早く摩耗するのではないでしょうか? E220dにはどんなタイヤが付いてくるんでしょうね?
書込番号:23062878
0点

私は納車してから暫くしてコンソールギアパネルを中国製のカーボン調トリムをアマゾンで購入しました。(上から両面テープで貼る簡単なものです。)。 オリジナルがダッシュボード正面のような木目ではなくピアノブラックのトリムで、指紋が付きやすくて太陽が反射してまぶしかったからです。 見た目もまぁまぁで、言わなければ誰も気づきません。
しかし現在、飽きてきて元に戻そうかなって思ってるのですが、はがすと両面テープのカスが残って綺麗にはがれないのではないかと心配でふみきれません。 皆さんもが社外品のアクセサリーを付ける時は慎重にされることをお勧めします。
書込番号:23062985
0点

>sprocketsさん
お返事ありがとうございます。
RFTだったのですね、失礼しました。
しばらくは、気長に乗ってみようと考えてます。
なお、インテリアパネルは当方もまさしく購入予定で、掲載頂いたようなカーボン調を考えております。
高品質でオススメのものがあれば、教えて頂けないでしょうか。
海外からの発送との事で、品種が心配です。
書込番号:23063150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで検索すればすぐ出てきますよ。本当に高品質ものは純正品をディーラーから購入ですね。
書込番号:23063187
0点

>sprocketsさん
Q: 交通案内の音声がバカでかすぎるので調整したいが一回ごとにしか調整できないのは変わっていないような? これは調整はできないのでしょうか? 方法をご存知の方いらっしゃいますか?
A: 下記のリンク先の取扱説明書ページ382をご確認ください。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P213099020.pdf#pagemode=bookmarks&page=1
書込番号:23064755
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





