メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

年次改良?マイナーチェンジ?

2019/09/10 21:39(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

先日、ヤナセを訪問した際に営業担当に教えて頂いたのですが、この秋の入港分からはガソリンエンジン2000ccが廃止となり、ガソリンエンジンは1500cc +BSG のみとの事です。
生産ラインの絞り込みによるコストダウン目的でしょうか。

書込番号:22914052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/11 08:50(1年以上前)

日本ではパワーを望むユーザーが少ないのではないかと推測します。パワーより燃費なんでしょうね。日本輸入分はなくても本国では続行するはずですよ。

書込番号:22914821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2019/09/11 11:03(1年以上前)

2000ccは、今年初めにE250から発展したE300ですが、これがカタログ落ちという事でしょうね。

今後はE200、E220d、E350e、E450のラインナップですが、個人的には、直6のE400当たりに期待したいです。
もう年なんで、AMGは不要ですが、1500cc4気筒ぬは抵抗があります。

あと、CLSやAクラスのサメ顔は勘弁して欲しい。

書込番号:22914980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/09/11 13:14(1年以上前)

>JTB48さん
仰られる通り、燃費重視と思います。
先日、試乗したのですが、明らかにパワー不足を感じました。かといって、燃費もそれほどよくなく、疑問です。

書込番号:22915208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/09/11 13:19(1年以上前)

>禁煙始めましたさん
私もゆっくり、のんびりと運転したいのですが、1500ccは明らかなパワー不足のため、対象外といたしました。
また、Eクラスも次回マイナーチェンジでサメ顔との情報を雑誌等で目にしましたので、マイナーチェンジ前の今、契約としました。
個人的には、攻め顔はあまり好きじゃありませんので。

書込番号:22915212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/11 19:45(1年以上前)

>>1500ccエンジン

これですね
https://clicccar.com/2018/07/25/612084/

ルノー製(日産製)になるかどうか気になる所です
ベンツゆえ4気筒だと思いますがベンツ側にはガソリンエンジンは4気筒1600ccが最小エンジンだったと思います

https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/06/26/298733/3/#d

説明文では1600ccベンツエンジンのダウンサイズみたいですね

書込番号:22915860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/13 10:19(1年以上前)

BSGは48Vバッテリーの信頼性が低いので
ちょっと心配です。

書込番号:22919268

ナイスクチコミ!2


orsza3さん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/14 21:11(1年以上前)

マイナーチェンジ前のグレード整理じゃないでしょうか。私は現在のぼってりした顔が好きではないので、シャープな顔に期待します。
1.5リッターBSGは、私は十分な力があると思いました。もちろん450の3リッターに乗ってしまうと天と地ほどの差ですが、価格差を考えれば妥当で十分かと思います。ISGとの違いは、補記類が電動になっていないことで、これによって室内の温度変化が激しい夏場は、アイドリングストップする時間が極端に短くなることと、バッテリー容量が少ないためにコースティング出来る時間も短くなっています。
アンダーパワー気味であることが、逆にEクラスの性格に合っているかと思います。ボディの遮音性が高いので、C200と比べるとまるで違うエンジンかと思います。

書込番号:22922135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2019/09/18 14:18(1年以上前)

ヤナセの営業が資料を見せてくれて、来年のマイナーでエンジンが新しくなるのは決定とのこと。
目がサメも写真がWebで掲載されているとか?

書込番号:22930699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/09/21 08:32(1年以上前)

サメ顔が遂に見れるのですね
好みは人それぞれですので、シャープな顔が好きな方には朗報ですね!
ちなみに、web上でも見れますでしょうか。

書込番号:22936310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/01/27 08:24(1年以上前)

2020フェースリフト情報が出始めました。

https://www.euro-car.info/post-14313/

書込番号:23193663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 CLA新型情報

2019/08/03 09:44(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス

クチコミ投稿数:33件

昨日新型の情報を頂きましたのでご紹介します。
ヤ〇セ社内極秘情報の為画像や支店名は投稿出来ませんので文字のみになります。見積り作成や予約注文出来るようになったら画像や価格投稿許可頂きます
今回はクーペとシューティングブレイク同時発売だそうです。価格はクーペよりシューティングブレイクが分かりやすく10万高い設定になっています
発売は約1ヶ月位先の9月か10月頭だと思われます。(Aセダンの情報6月に頂いて発売7月の為、勝手な予想)
最初の発売は200d(ディーゼル)と250 4MATICの2種類でクーペとシューティングブレイクそれぞれに設定あります(随分絞った発売だなと印象)
色は基本設定(無償)ホワイト、レッド、イエローになってました
180はまだ情報が無いとの事です

書込番号:22835847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2019/08/03 10:00(1年以上前)

1部訂正です
価格には10%消費税込になってましたので10月発売かもしれないです。

書込番号:22835884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/08/03 10:18(1年以上前)

>ギャルド11さん

C118/X118の画像は極秘ではなく公開済みで、ウエブに幾らでも上がっています。勿論日本仕様とは細部の相違はあるかも知れません。
例えば

https://www.mercedes-benz.com/en/mercedes-benz/vehicles/passenger-cars/cla/

https://ja.wikipedia.org/wiki/メルセデス・ベンツ・CLAクラス

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/メルセデス・ベンツcla250-4matic(4wd-7at)%EF%BC%8Fcla200d(ff-8at)【海外試乗記】/ar-AABaYZ8

書込番号:22835921

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/03 13:14(1年以上前)

セダンは10月より、シューティングブレークは12月より
配車開始とのことですよ。

書込番号:22836263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/08/03 14:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私が頂いたのが日本発売使用の車種でした。
色や外観は確かに同じですね。

書込番号:22836388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/08/03 14:27(1年以上前)

そうなんですか?昨日聞いたら同時発売と言ってましたので再度確認してみますね。今乗っている初期型CLAクーペ購入の時はシューティングブレイク発売ずれてましたね。
情報ありがとうございます

書込番号:22836395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/08/06 18:48(1年以上前)

>WDB210さん
クーペとシューティングブレイク同時発売の確認取れましたのでご報告致します。

書込番号:22842432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/08/06 21:35(1年以上前)

>WDB210さん
さっきヤ〇セより連絡きて私への話しはガセねたで10月がクーペで12月がシューティングブレイクでした。
失礼しました。

書込番号:22842749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/12 18:09(1年以上前)

確かにカッコイイですが、車幅が1800mmを超えてきますね。(1830mm)
現行は1780mmなので、新型はマンションとかの立体駐車場は厳しいかもしれない。
Aクラスセダンあるいは現行Cクラスに流れる人たちが出てくるかも。

書込番号:22853307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/13 20:42(1年以上前)

D営業マンに THE NEW CLA のこと聞きました。
色々と社内資料を見せてくれました。

非常に期待していた2つの新機能、
MBUXのジェスチャー 対応は未搭載、
さらに、ARナビ も未搭載。

これにはガッカリです。(T ^ T)

昨日時点で、Edtion1情報はありませんでした。

書込番号:22855651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/08/13 21:39(1年以上前)

オプション品

>miraiさんさん
そうなんですか、Aには付いてますよね。後発車なのに残念ですね。私はお付き合いしてるディーラーさんとは離れてるのでオプション画像をメールでしかもらってないので分からなかったです。

書込番号:22855778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/08/13 21:48(1年以上前)

>夢見る大人さん
住む場所によってはそれは大事なんでしょうね?ウチは田舎の一軒家なので広くなるのは良いと思ってしまいます。

書込番号:22855802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/13 22:42(1年以上前)

現行CLA乗りです。
マンション住まいで立体駐車場なので、車幅は結構シビアな問題です。新型はギリギリセーフ。
同じような悩みをお持ちの方は結構いると思います。

書込番号:22855934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/15 21:24(1年以上前)

>ギャルド11さん
いや、新型Aも新型Bも搭載されていない新機能です。

EUで展開している新型CLAに搭載されているんです。
しかし、日本に投入される新型CLAには未搭載。

新型CLA、いよいよ 8月27日発表、発売ですね。

しかしEdtion1は同日発売になるのか、
まだディーラーにも情報が無く待ち遠しい。

書込番号:22860039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/08/15 21:55(1年以上前)

>miraiさんさん
そうなんですね、出てみないと色々分からないですね。
今回はここに書いてしまってアレですがCLA180クーペからシューティングブレイク220dのディーゼルに買い替えようと思ってます。プレオーダーメルセデス対象との事なので出来るだけ多くのオプション付けてみようと思います

書込番号:22860115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/08/15 22:47(1年以上前)

後今回はレーダーセーフティオプションでつける予定なので現在付けてるエンブレムLEDは諦めようと思います。

書込番号:22860230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/16 18:53(1年以上前)

>ギャルド11さん
私もここに書いてしまってアレですが (笑)
私はA から CLA coupeの 250 か Edtion1に買い替えたい。

250ならプレオーダーでオプションフルフル、
Edtion1ならサディスファクションを利用して。
考えるこの時が楽しい。

しかし、Edtion1は発売になるのだろうか。

書込番号:22861787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/08/16 20:25(1年以上前)

>miraiさんさん
クーペならここで良いと思います。250って事は4MATICですね、こちら北海道の雪国に住んでますがCclassのFRとCLAはFFと意外と4MATIC乗ってないです
Edition1や180とか情報無いですね。
買うまでの間に色々考えるのは楽しいですね( ´∀`)b

書込番号:22861969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/05 21:26(1年以上前)

新型CLA220dクーペ、予約しました!
納車は来月下旬とのことです
色はポーラーホワイト、今年中の納車ならオプション半額なので、オプションほとんど全部つけちゃいました!
旧型も好きでしたが、さらにカッコいい新型の納車が待ち遠しいです

書込番号:22902810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2019/09/06 01:16(1年以上前)

>車が恋人さん
ご成約おめでとうございますヽ(´▽`)/
私はシューティングブレイクにしました。
シューティングブレイクの初期配車にポーラーホワイトが無いとのことでデジタルホワイトでフルオプションで注文しました。
今日休みでヤナセに行ってA200d試乗しましたがディーゼルのトルクの強さとディーゼルを感じさせない静粛性に益々納車が楽しみになりました(^-^)

書込番号:22903274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 23:47(1年以上前)

シューティングブレークにされたのですね
本日メルセデスミー東京に展示車があると聞き行って来ましたが、クーペの姿はなくイエローのシューティングブレークのみ展示してありました
デジタルホワイト、楽しみですね!
私もA200dに試乗しましたが、ディーゼルの出だしの力強さや静粛性を体感出来ました
CLAはAとサスペンションが変わるらしく、乗り心地がさらに良いとのことです

書込番号:22905315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ166

返信27

お気に入りに追加

標準

Aセダンの存在意義ってなんでしょう?

2019/07/28 00:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン

クチコミ投稿数:112件

知り合いの(私が薦めた)先代A180(5年超)の乗り換えを相談してるのですが、
新投入されたAセダンってハッチバックが嫌いな人向けという目的だけのような気がしますが、何なんでしょうかね。
セダンなので居住性をアップしたのかと思いきや、ホイールベースは同じで座席寸法もミリ差、でも後席の頭上が低くなり(センチ差)悪くなってる。(実用上は問題ないのか?)
荷物は確かに後トランク分は増えるが、元々Aのサイズでは大きくはない。
同クラスのセダンとステーションワゴン(または2ドアハッチと4ドアセダン)というラインナップなら意味あると思うのですが。。。

私の個人的な感想ですが、主流の横長タブレットの平面なメーターは好きになれないですね。 ロレックスの時計が高精細な液晶になったら、多くの情報が切り替え表示できたとしても誰も買わなくなるやろ、と同じ感覚、、、歳か!?

書込番号:22824369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2019/07/28 00:25(1年以上前)

>と同じ感覚、、、歳か!?

歳でしょうね。
新しいものを受け入れられないってのは。

古く硬い頭の従来の顧客を失ってでも、
進化を止めるべきではないっていう、
メルセデスの意思表示かと。

書込番号:22824380

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:112件

2019/07/28 01:03(1年以上前)

皆さん、Aセダンのほうに反応して下さいよ!!
(歳だの頭が硬いだの言われようが、カシオのデジタル時計よりロレックスを選ぶので)

書込番号:22824431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/28 01:08(1年以上前)

>新投入されたAセダンってハッチバックが嫌いな人向けという目的だけのような気がしますが、何なんでしょうかね。

アウディがA3セダンを日本で売っているのと同様Dセグメントセダンだと大き過ぎる(高価格過ぎる)が輸入車セダンが欲しいというニッチ層狙いでラインナップしたのでは?

書込番号:22824438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2019/07/28 01:17(1年以上前)

>歳だの頭が硬いだの言われようが、カシオのデジタル時計よりロレックスを選ぶので

それはそれで良いし、その価値観て否定されるこっちゃないっすよね。
人それぞれですから。

ただそれと同義で他を選択する人の価値観も否定される謂れはないっしょ。

よってAクラスセダンを好む人、それを作ったメーカーの思想、それぞれ
否定される謂れもないってことで終了では?

書込番号:22824452

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/28 01:24(1年以上前)

アメリカではCLAなどのコンパクトカーが売れてるんだとか。
特に他メーカからの乗り換え需要が増えたらしい。
更なる乗り換え車種を増やし、ゆくゆくはCクラス以降へステップアップさせようってのが理由だろう。

存在意義を感じないなら手を出さなければ良いだけ。
ハッチバック形状が好きでなくセダンに拘る人も居る訳だし。

書込番号:22824460

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/28 01:37(1年以上前)

Aクラスは当初から安いメルセデス&コンパクトサイズ、がコンセプト

セダン追加はCクラスが高くなってしまった弊害から安いメルセデスセダンが必要になったから追加したまで

名車と言われた190Eシリーズの品質考えると現行Cクラスでさえコストダウン車

でも冠婚葬祭上、セダンで無いと何かとカッコが付かないと思う人はセダン選ぶでしょう

スポーティーになってしまったトヨタクラウンよりは良い選択だと思います

書込番号:22824473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/28 06:14(1年以上前)

先代には、素のA、CLA、CLAシューティングブレーク、GLAと4つのモデルがありました

新型は、素のA、セダン、CLAクーペが現在ラインアップされています

つまり前モデルに無かったセダンが今の所増えているのですが、おそらくベンツにセダンの要望が多かったのだと推測します


存在意義って言ってる意味が判りません

セダン需要は特にベンツなら多いと思いますし好きなの買えば良いんですよ

書込番号:22824625

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/28 07:12(1年以上前)

まあFFのCセグハッチバックベースのセダンを求める客層は昔のメルセデスだと相手にしていなかったから一定の年齢層以上の人達には違和感は有るだろうね。

なんせ190Eが出た時も「小ベンツ」と批判したり小馬鹿にする人がいた位だし。

メーカーもユーザーも変化していくモノだから。

書込番号:22824692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2019/07/28 08:16(1年以上前)

Aセダンを否定したんでは無いんですけどね。好きなの買うのも当然だし(メーター好みでないは否定ではないし)。
新投入したのは何でかな?でして。

A3のことを例にだされた方いらっしゃって、ハッと思い出しました。
A4なら相似形(に見える)で同じFFのA3(値段なりの相違はあるが)でもいいんじゃないかと昔思ったことを。EとCみたいな感じ。
アウディは自分も知り合いも候補で無いので忘れてました。

先代Aで若者に拡げようとし、Aセダンで若者以外にもということでラインナップを増やしたという単純なことでしたね。A3の客層にもぶつけると。
好きなの買うし何選ぼうが放っといてというのは普遍のようで、オシマイにします。

書込番号:22824774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/07/28 08:52(1年以上前)

日本でセダンが不人気だと言われて久しいですが、輸入車はまだまだ人気があるようです。
Aクラスも其れに倣ったのだと考えますし、小型のセダンが欲しいとする人も多いのだと考えます。

セダンを設定したのは良いが、肝心の居住性に問題ありと?

ホイールベースは兎も角、全高を低くし4ドアクーペ的なデザイン。メーターを全て液晶画面で表示。
今までとは違う新しさを求める、最近のメルセデス・ベンツの手法ですね。

書込番号:22824822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/28 10:46(1年以上前)

中国とかグローバル市場向けだから?
世界的に、どんがらFRを欲しがる
客層が減少したから。
BMWのFFなんてタイプRに勝てるのか?

書込番号:22825058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/28 15:41(1年以上前)

次期CLAが車幅1800mm超えますからそれの受け皿では?

書込番号:22825585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/28 18:25(1年以上前)

>>BMWのFF

元々、英国ローヴァーがモトネタですからスポーツFF車では無いです

BMW MINI(初代)はデザイン上はローヴァーminiのモチーフそのままですが、メカニズムはローヴァー200(ホンダコンチェルトベースでは無い、MGマエストロベースのハッチバックモデル)をベースにリアサスをBMW製に変更した仕様でした

エンジンはクライスラーから供給受けて、そのエンジンは後にプジョーと共同開発に移行

BMW FFは他社技術に依存して開発されました

今回メルセデスもFFモデルは他社(ルノー)の技術利用して開発されています

そういうコストダウンは必要悪って事でしょうか

書込番号:22825876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/28 21:27(1年以上前)

存在意義とか難しい事は分かりませんが、私を始め確実にプレミアムクラスの小型セダン(4ドアクーペ含む)を求めているユーザーは存在するという事でしょうね。

アウディのA3セダン
メルセデスのAクラスセダン、CLAクーペ
BMWの2シリーズグランクーペ

ドイツ御三家が、全てこのようなモデルを出している(出す予定)のですから、需要は海外にも国内にも結構あるのだと思いますよ。

書込番号:22826304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/28 21:31(1年以上前)

あっ、あとは、最近の各社セダンがサイズ的に肥大化傾向にあるというのも要因として大きいと思います。
以前なら、Cクラスや3シリーズをジャストサイズと考えていた層が、私のように肥大化した現行モデルを敬遠して、上に挙げたような一つ下のモデルに移行しているのだと思います。

書込番号:22826317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/29 12:18(1年以上前)

"ハッチバックが嫌いな人向け"というだけでも存在意義があると思いますよ。

メルセデスにとって重要なマーケットである北米や中国では、ハッチバックよりもセダンの方が好まれていますからね。

また、日本では会合やゴルフ場、冠婚葬祭などフォーマルな場では小さくてもセダンでなければダメだと考える人が少なくないです。

液晶モニターについては賛否がありますが、視認性が高いので安全性の高さが売りのメルセデスとしては当然の選択だと思います。

書込番号:22827237

ナイスクチコミ!5


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/14 12:28(1年以上前)

Aクラスセダン、フォーマルでいいと思いますが。
2ボックスより3ボックスのほうが、剛性高く、後部からの衝突安全性はトランクで吸収されるので、セダンのほうが安全。
日本ではセダンは人気ないですが、日本だけ。400万ぐらいで、それなりのセダンって、日本では絶滅危惧種なので意外と売れると思います。

書込番号:22856930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/14 16:26(1年以上前)

>cimacyanさん

そうですよね!
ハッチバックと違って、セダンはフォーマルな場所にもよく似合いますよね。
Cクラスくらいの大きさがあればクラウンにも全く引けを取らないと思いますし、私のようにCクラスが少し大きいと感じるような者にとっては、AクラスセダンやA3セダンのようなコンパクトセダンは非常に魅力的です。

書込番号:22857334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/14 19:20(1年以上前)

>Aクラスセダン、フォーマルでいいと思いますが。

>日本ではセダンは人気ないですが、日本だけ。400万ぐらいで、それなりのセダンって、日本では絶滅危惧種なので意外と売れると思います。

貴殿は約250万円から買えるセダンやハッチバックを展開するマツダ3のリアサスがトーションビームなのを散々ネガキャンしたくせに、サイズは同格で100万円高価格なAクラスセダンのFFモデルのリアサスも同じトーションビームなのにはネガキャンをやらない二枚舌。

マツダは叩くけどメルセデスは叩かない舶来品コンプレックスですか?

書込番号:22857596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/14 23:30(1年以上前)

>油 ギル夫さん

せっかくの貴重な意見交換の場なのですから、楽しくお話ししましょうよ。(^^;
もしかすると、cimacyanさんは、A180の方だけトーションビームだという事をご存じなかったのかも知れませんよ。

ところで、油ギル夫さんは、同じ価格であってもFFであれば、マルチリンクとトーションビームは、どちらでも良いというお考えなのでしょうか?
素人考えで恐縮なのですが、どうしてもトーションビームと聞くと、コストダウンの為のサスペンションのような気がして仕方ありません。今回も、A250の方はマルチリンクなのに、A180の方だけトーションビームにしたのは価格を下げる為に行ったような気がしていますし、Mazuda3も販売価格を下げる必要があった為、あえてトーションビームにしたような気がするのです。(もし、認識違いなら申し訳ないです。)

例えば、気になる点として、価格コムのMazuda3セダンのレビューの中に以下のような感想がありました。

「舗装のちょっとした凸凹で内臓が上下に揺すられました、久しぶりだなぁ…
走り屋だった友達の車の乗り心地…
ちょっと飛ばすと気持ちいいんだけど、バンプでリアタイヤが跳ねたと思ったら
直ぐに足が伸びずに、一瞬接地が抜けた後、車体ごと落ちるという有様…
コーナーリング中は横っ飛びしそうですねぇ…」

これも、マルチリンクとせず、トーションビームにしたせいで、このような乗り味となってしまっているのだとしたら、とても残念な気がします。この辺り、素人の私には断言も否定も出来ないので、できれば、油ギル夫さんのような詳しい方から、説明を頂けると凄く嬉しいです。

書込番号:22858116

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信6

お気に入りに追加

標準

G350d 1500万

2019/07/09 14:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 ai4846さん
クチコミ投稿数:12件

ディーラーではないですが、今回の初回納車分を確保している車屋さんで、定価プラス300万位で販売すると言ってました。
今ディーラーで注文しても三年位待つので、その位の金額になるとの事でした。
550と同じ位の金額ですねと言ったら、350の方が人気高いので550以上になるかもしれないと言ってました。
350凄い事になってますね

書込番号:22786773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/07/09 14:16(1年以上前)

Gクラスのバブルですか
300上乗せして買って、さらに上乗せして転がす。
クルマだけに転がしやすい。

書込番号:22786797

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2019/07/09 14:26(1年以上前)

うまい!
ざぶとんもってきて〜!

書込番号:22786810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/09 15:08(1年以上前)

Gクラスも、やっとトラッククォリティーから、乗用車クォリティーになりましたからね。

書込番号:22786864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/10 13:03(1年以上前)

定価プラス300万円で売るなんて、おかしいです。
そんな店から買ってはいけないと思います。
予約時期が早かったにせよ、そんな値段をつける店はロクでも無い店です。

書込番号:22788776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/10 14:31(1年以上前)

市場価格と言うものは常に需要と供給で決まることぐらい中学校レベルの知識です。
仮にメーカー希望価格より300万円高かろうが、顧客がそれを了承して購入してくれるわけですからまったく問題ありません。

それを購入する顧客にしてみれば、一日でも早く納車してくれるのであれば、300万円などどうでもいいことです
たった300万円で納車が早くなればぜひ欲しい、という『お財布』を持っている人はそこで買うのです。

Gクラスを買うのに余分な金はビタ一文出したくない人は、契約書&手付金を入れて気長に待ちましょう。

書込番号:22788899

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/10 17:34(1年以上前)

>市場価格と言うものは常に需要と供給で決まることぐらい中学校レベルの知識です。

市場価格と均衡価格は違います。
市場価格と言うものは、常に需要と供給で決まる訳ではないことぐらい中学校レベルの知識です。

ちなみにヤナセもシュテルンも、納車の3年も前に契約書の発行も、手付金の受領もしてくれないはずです。
受け取ってくれるのは申込金ぐらいでしょう。

書込番号:22789124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

G350d 9月納車早まる

2019/06/22 14:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 ai4846さん
クチコミ投稿数:12件

本日連絡があり、G350dの9月納車枠が8月納車に早まったようです。
このような形で繰り上げで納車されていくのでしょうかね
とりあえず増税前登録に間に合い良かったです

書込番号:22752085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ks62117さん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/22 16:01(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
わたくしは3月下旬の発表前にオーダーしたのですが、いつ頃にオーダーされましたでしょうか?
まだ納車の連絡なく、もしよろしければ教えていただければ幸いです。

書込番号:22752255

ナイスクチコミ!1


スレ主 ai4846さん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/22 20:08(1年以上前)

確か同じ頃の3月下旬だったと思います

書込番号:22752752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ks62117さん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/23 07:44(1年以上前)

ありがとうございます!
気長に連絡くるのを待っておきます。

書込番号:22753572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/06/23 14:47(1年以上前)

まだ型式が出てなくて私は、初回納車分ですが未だに7月納車分は延期となってますが、なぜ早まったのでしょうか?

書込番号:22754358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ai4846さん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/23 18:58(1年以上前)

担当者様が船が一便早まったとかで、納車予定が早くなったと言っていました。
先日メルセデスミーで聞きましたが、まだ日本での登録が出来ていないとか言ってました
型式出ないと登録出来ないので、車は日本に既に到着していても配車にはならないですからそのあたりなのですかね

書込番号:22754916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hillslifeさん
クチコミ投稿数:8件

2019/06/24 12:54(1年以上前)

形式が振り出されないと車検証上の車両重量が分からないようなのですが、分かれば教えて頂きたいです。
550がAMGオプションありで2460kgとなっており、ディーゼルエンジンなのでこれよりは重くなると思われまずが、、、、

書込番号:22756428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tokyorinさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/16 14:12(1年以上前)

欧州で発表されたG400dが1390kgとなっていますね。
同じくらいでしょうか。

書込番号:22801667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tokyorinさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/16 14:13(1年以上前)

2390kgの間違えでした。m(_ _)m

書込番号:22801671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tokyorinさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/16 14:16(1年以上前)

https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/07/12/386059/5/#j

書込番号:22801677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプションのドラレコに関して

2019/04/08 02:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル

スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件

現行W177のAクラスに乗っていますが、ディーラーオプションのドラレコ(前後タイプ)を装着したところ、私の所有しておりますスマホではドラレコからのデーターを取り込めずドラレコの設定や録画画像が見られない事案が有りました。
販売店にて見てもらったところ新しいアンドロイドのスマホではドラレコのアプリが正常に作動せずドラレコから情報が取り込めないとの事でした。
購入をお考えの方は、気を付けて下さい!
販売店では、対応・非対応が今は全く分からないとの事でした。(だいぶ無責任と思いますが)
分かっていれば、購入はしませんでした。
ちなみに所有のスマホは、ドコモのアローズ F-01K です、アイフォンはほとんど可能との事でした。
参考まで・・・

書込番号:22587368

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件

2019/04/14 14:21(1年以上前)

自分の参考問題について解決策が分りましたので報告します。
アンドロイドでドラレコとのデーター取得方法は、
設定→ネットワークインターネット→モバイルネットワーク→モバイルデータをOFF(4Gのアイコンが画面から消える)→無線ランカメラビュー→各項目ドラレコより受信可能になります(現在の画像やSDカード内にあるデーター等)
結果Wi−Fi以外の電波を遮断してからじゃないとアンドロイドはドラレコからのデーターを取り込めないとの事でした。
もし今現在、アンドロイドでドラレコとの受信が出来ない方は、一度試してしてみて下さい。
参考まで・・・

書込番号:22601178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/04/14 16:21(1年以上前)

kdkwさん
私も純正ドラレコを検討していたので大変助かりました。
他社は筐体が大きいので高性能でも導入に踏みとどまっていました。
カー用品店などにも行ってもう少しものを見て検討したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22601405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D&yさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 22:43(1年以上前)

>kdkwさん

初めまして。納車待ちでドライブレコーダー検討中の者です。
参考までに教えてください。
ディーラーオプションのドライブレコーダー、というのはメルセデス純正のことでしょうか?
それともヤナセのおすすめ(Yupiteru)でしょうか?


メルセデス純正
http://www.mercedes-benz.jp/myservice/home/accessory/drive-recorder/

ヤナセ推奨(yupiteru)
https://www.yanase.co.jp/accessory/drive_recorder/04.php

書込番号:22613276

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件

2019/04/20 00:43(1年以上前)

D&yさん お答えします
ベンツ純正の方です、カタログ・ウェブサイトでも掲載されているドラレコです。

書込番号:22613497

ナイスクチコミ!0


D&yさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/21 00:37(1年以上前)

>kdkwさん

ありがとうございます。

この二者の大きな違いは液晶がついているか否かと考えています。
(その他Yupiteruの方が夜に強そうとか、メルセデス純正の方が視野が広そうとかありますが・・)
液晶がついている方が何かと便利かなぁとは思うものの、
逆にあまり見る機会もないかなぁと、躊躇しています。

書込番号:22615755

ナイスクチコミ!0


D&yさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/27 00:14(1年以上前)

yupiteruの方も液晶がないんですね。。。
しかも画角もyupiteruの方が広い。

一体私は何を見ていたのだろう。。

書込番号:22627524

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング