メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

待ってました♪

2006/09/08 23:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

クチコミ投稿数:629件

よっ、E320CDIの販売を、待っていおりました!

欧州メーカーのディーゼル。

プジョーのディーゼルも、良いらしいですね。

何はともあれ、楽しみです。

みなさまはディーゼルに、ご興味御座いませんか?

書込番号:5419768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2006/09/09 20:57(1年以上前)

おおいに興味がありますが、ちょっと高すぎませんか?正直、価格発表前までは、購入を検討してみようかな〜とも思っていたのですが(700万円前後ならば良いな〜と思っていたのですが)・・・この価格では無理ですね・・・初期投資が高すぎます!

はたして、日本で受け入れられるのかどうかも興味がありますね。個人的には、ひさびさにソソられる車ではありますね。

書込番号:5422823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/10 00:08(1年以上前)

到底買える車ではありませんが、日本車でも高性能な
ディーゼルエンジン搭載車が出て来て欲しいものです。
もちろん普通に安く買えるカローラクラスで^^;;;

書込番号:5423772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2006/09/10 11:15(1年以上前)

結構、高いですよね・・・

日本の軽油でトラブルがおきないか、心配です・・・

日本のメーカーも本気でディーゼルに取り組めば、良いエンジンが造れるのでしょうけれど、需要が少ないですからね・・・

カローラクラスでのディーゼルは良いですね。

ビッツ、イストでもイケるかな?

書込番号:5425011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/10 12:03(1年以上前)

日本の軽油ですが、有名メーカーの一部の品質が
良くて輸出してるくらいです^^
検索すると解りますが、一部では欧州より基準が
厳しいものが作られてます^^
でも安い所(ごく一部だと思いますが…)などは
密造したものを混ぜてる可能性がある為、それを
完全に排除出来るか、消費者が賢くなれば可能に
なると思います。

>>ビッツ、イストでもイケるかな?
ちなみに日本でもこんなんが作られてますし
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/03/23/super-diesel.html
欧州ではトヨタ、日産などはディーゼル車を出して
ますし、動き出せば早いと思いますよ^^
とすると今まで悪者扱いしてた物を、いきなり良い
物だと言う時にどうやって説明するか?^^;;
石油業界は間違っても自分の首を絞めるような事は
しないでしょうから自動車業界もそこは伏せて説明を
してくでしょうが…
アルコール系燃料を粗悪燃料って言ってて、今じゃ
それを混合していこうって話になってるくらいだし…
どっちにしても石原都知事のおかげで、これだけの
流れが出来たのですから、悪い物を排除していくだけの
指導力がある人に政治をやっていって欲しいものです^^

書込番号:5425137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/02/08 16:47(1年以上前)

以前C250Dに乗っていました。DOHCディーゼルでした。いい車でしたがスタンドで一々説明することが面倒でした(笑)
今度のEクラスディーゼルにもエレガンス仕様の廉価版が出ることを期待して待ちます。アヴァンギャルドは私には必要ないので。

書込番号:5976728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 Eクラス セダンのオーナーEクラス セダンの満足度5

2007/03/10 06:14(1年以上前)

3日間、試乗しました。
今は1999年式E320に乗っていますが、比較すると、パワーがあり、運転しやすく感じました。妻も同意見です。燃費はE320が8キロを下回るのに比べ、CDIは10キロ程度でした。ハイオクと軽油の価格差を考えると、燃費差は更に広がりますね。
私は、セルフで入れているので、軽油でも全く気になりませんし、ハイオクを沢山消費して、CO2を撒き散らして走っているより、はるかに燃費がよく、CO2の排出が少ないデイーゼルに乗っている方が、環境的には進んでいると思います。
装備面ではナビがDVDで、いまいちですが、私はHDDナビを後付けにするつもりです。
4月以降の購入だと税制改正で償却額が大きいので、E350との価格差もあまり気になりません。
S350も候補にあがりましたが、駐車場のことを考えるとやはりEのサイズが使いやすいので、CDIの購入を真剣に考えることにします。但し、決める前に、AUDIのA6、BMWの5も見て来ます。

書込番号:6096208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これってBの新型?

2006/08/29 16:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス

クチコミ投稿数:1397件

http://www.auto-motor-und-sport.de/d/117228/d_ams_fotoshow_detail?skip=2
たまたま見つけたのですが・・・追加車種?
なんか複雑です。

書込番号:5388574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件

2008/04/24 19:45(1年以上前)

本国ではマイナーチェンジしてますね。
早すぎませんか?Aより後に発売したのに・・・
日本にはいつ入ってくるのでしょう?グレード構成は?
エクステリアがあまり変ってなくてちょっと安心しました。
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/b-class/b245.html.flash.flash#chapter=1

書込番号:7717791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/04/24 21:32(1年以上前)

携帯からでは画像が確認出来ませんのでしたが、想像するにフェイスリフトされたBクラスではないでしょうか。
今月本国ではAクラス、Bクラスのフェイスリフトが発表されましたからね。

Bクラスは本国で発売されて3年近く?になりますから、特にフェイスリフトが早いとは思いませんよ。

あと現行の二代目Aクラスが発売されたのはBクラスの前でしたが、そんなに変わらなかったと思いますし、兄弟車ですから一緒にフェイスリフトしちゃったんじゃないですかね。

書込番号:7718314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2006/08/11 16:24(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン

スレ主 aircordさん
クチコミ投稿数:7件

9月にマイナーチェンジの情報が入りました。E350アバンギャルドSになり、7G-TRONIC SportsになりAMGスポーツシフトに近いフィーリング、シフトボタンからパドルシフトの変更、価格も9,093,000と高くなっているようです。発表、発売8/28,発表会9/2,3だそうです。私は4MATICをオーダーを入れました。納車は受注生産なので早くとも、12月になるそうです。今回は4MATICのほうが10万ほど安いです。5ATのままだから、スポイラー、概観もE350Sのほうが装備の点で、大分変更になっているようです。

書込番号:5337098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

見ました。

2006/07/22 21:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > SLRマクラーレン

クチコミ投稿数:44件

名古屋の「千早交差点」近くで見ました。 最初は普通のSLだと思ったんですが、後方に付くとテールランプやバンパーが普通のSLと違ってました・・・って言うか「マクラーレン」と言うだけあって、まんまレーシングカーみたいでした。走り出した「音」も聞いた事のない音でした・・・マフラーからの音かエンジンの音かわからなった・・って言うのが正直な答えです。  さすがに運転している人までは確認できなかったけど世の中に所有している人がいるって言うのが凄い!!  まっ、実物(公道を走ってる姿)を見れただけでも幸せでした。

書込番号:5278668

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

展示車見てきました

2006/04/09 21:42(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Rクラス

書き込みが一つもないなんて、Rクラスは人気が出にくいかと思いましたが、やはりそうなんでしょうか?
 発表された3月27日の後の日曜日にさっそく販売店に行き、次週は展示されると聞いて行ってきました。見たところぼちぼち興味を持たれていたようなので少し安心しました。
 実物見ると大変大きく感じます。モーターショーの時も見たのですが、冷静になって見るとやはりマスの大きさを感じさせます。
 ウィルカムRプランというのもできたらしいですし、「早め」に注文くださいと言われました。納車はモデルがあれば2週間、なければ最長5ヶ月かかるかもという話です。

書込番号:4985258

ナイスクチコミ!0


返信する
jobT2さん
クチコミ投稿数:38件

2006/04/23 21:59(1年以上前)

私は今日見に行ってきました。
うっひゃー、ってくらい気に入りました。ほしい。
でも去年の10月にXC90買っちゃったし。
うーん、くやしい。値段同じなんだよねー。半年待てば・・・とため息つきながら帰ってきました。

書込番号:5020785

ナイスクチコミ!0


aircordさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/23 15:01(1年以上前)

Rシリーズの3日間試乗キャンペーンに申し込みました。現在E320ワゴンに乗っています。買い替えるのに、4マチックを考えているのですが、EかRかで迷っています。E350は左ハンドルで,R350は右なのと(現在左ハンドルを25年歴)、3列シートは必要有りません。5人乗りプラス荷室が理想なのですが、値段を考えると迷います。とりあえず、試乗をしてみてからの結論となりそうです。結果報告します。

書込番号:5103730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/28 10:46(1年以上前)

Y社からR350を1日借りて試乗してきました。

結論としては、やはり大きさがちょっと気になるという感じでした。192センチの横幅では駐車スペースを確保するのが大変な時があるだろうなという感じです。あと、2列目のシートのヘッドレストが邪魔で、左後ろを目視確認をするのがすごく困難でした。丁度、ヘッドレストの左が車体の左後ろの角の部分だったので、左後ろが見えないという感じでした。やはり、北米向けの車という感じがします。

大きく開くサンルーフは子供に大人気でしたが、嫁の2列目の2席の設定ではもったいない気がするというネガティブな意見と、何より駐車場の大きさの関係でパスしました。

走り自体は、高速も試して見ましたが十分満足出来る内容でした。(まあ、狭い日本の道路事情で、どうせそんなにスピードを出せるところも限られていますし。)

3列目のシートを出した時は、やはり後ろの荷台スペースはかなり小さくなります。日本にはショートしか入ってこないそうですが、ロング(?)の方が本来の機能を生かせるのでしょうね。仕方の無い事ではありますが。

Eのワゴンを現在検討しているのですが、3列シートを味わった子供が納得しそうにもありません。^^;

書込番号:5117879

ナイスクチコミ!0


梟兄弟さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/31 10:15(1年以上前)

 みなさん、こんにちわ。私も、この間の日曜日に試乗してきました。私は、今まで国産しか乗ったことがなく、外国車の右ハンドルも初めてです。
 そこで、みなさんに質問なのですが、ダイレクトセレクトというのは、指示器と間違えませんでしたか。また、誤って、リバースに入れるということにはなりませんか。
 試乗の時は、リバースに入れる機会がなかったので、どうやって操作するか、わかりません。

 ある程度意識すれば、指示器とセレクターを間違えることはないと思うのですが、妻が不安がっておるので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:5126856

ナイスクチコミ!0


aircordさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/31 12:09(1年以上前)

先週土曜日にTEが調子悪いので、シュテルンのサービスにてテスターをかけている間に時間があったので、試乗させてもらいました。私もダイレクトセレクトには戸惑いましたが、じき慣れました。それよりも、ステアリング裏のティプトロシフトの使い勝手の悪さが気になりました。慣れれば、車の大きさは気にならないと思いますが、都内の有料駐車場探しには手こずりそうです。全体的にとても良いとおもいます。まだ3日間のモニターの返事が来ないので、結論はでませんがもう一度試乗してみます。

書込番号:5127035

ナイスクチコミ!0


梟兄弟さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/10 21:29(1年以上前)

aircodeさんありがとうございます。
さて、私自身もダイレクトセレクトを確認した所、長押し状態にしなければRには入らないということだそうです。
 さて、今、シュテルンさんにするかヤナセさんにするか迷っています。シュテルンは今の車が三菱なので下取りで有利かなとも考えています。メンテも含めたサービスはいかがでしょうか。教えてください。


書込番号:5157475

ナイスクチコミ!0


aircordさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/14 16:52(1年以上前)

梟兄弟さん 。3日間試乗の返事がまだ来ませんが、私は、シュテルンで14年ぐらい車の面倒を見てもらっています。見積りは、両者(シュテルン、ヤナセ)に相見積りを取ったら如何でしょうか。先日友人が、相見積りを取ったらシュテルンの方が良かったそうです。メンテナンスはどちらも同じだと思います。もし、友人にディーラーを知っている人がいるなら、紹介してもらったほうが後々のケアーも良くしてくれるでしょう。私はヤナセは知りませんが、友人の何人かはシュテルンに紹介して、満足してもらっています。

書込番号:5169022

ナイスクチコミ!0


梟兄弟さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/15 21:55(1年以上前)

aircodeさん、早速ありがとうございます。
さて、私もおっしゃられるとおり相見積しましたが、殆ど差なし。
友人が最近ヤナセでCLS500を買ったこと、シュテルンは近くになく神戸まで行かなければならない事、嫁さんがヤナセブランドにこだわった事などなどから、ヤナセで、R350、オブシディアインブラック、スポーツパッケージを注文しました。
7月1日納車です。来たら詳しくレポートさせていただきます。














書込番号:5172545

ナイスクチコミ!0


梟兄弟さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/03 17:37(1年以上前)

7月1日に納車が完了しました。
まず、市街地のパーキングに入れるのは、なれないと少し苦労します。
それから、着座位置にもよりますが、ノーズの角度からすれば、電動ポールは必需品だと思います。

 ダイレクトセレクトについては、家内が間違い、いつの間にかニュートラルに入れていました。
そんな不満もあるのですが、ハンドリング、エンジン回転のスムーズさはとても気に入っています。

ダイレクトセレクトについても、Uターンや車庫入れのときには使い勝手がいいのです。
 
また気付いた点、レポートします。
 それから、好みにもよりますが、膨張色の白、銀系よりも黒、紺の方が、引き締まって見えてかっこいいかと思います。
 ベンツなのに目がポルシェに似ているのも味わい深いです。


書込番号:5223323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C240の中古か日産ムラーノか..

2006/02/22 00:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。

タイトルの状況でどちらか決めかねています。
まるっきり違う種類のものであることはわかっているのですが。

C240ステーションワゴンが基本的には第1候補であり、価格的にはどっこいどっこいであるのですが、良くも悪くも情報が少なくふんぎりがつきません。

試乗もしてみましたが、一般道を走る限り過不足のない性能であり、気持ち的には傾いています。

ただこのスレではCクラス特有の問題点がある等書き込みもあり、安い買い物ではないので不安感が募ってきました。

ちょっとどなたかに背中を押していただきたいと思い、現況教えていただけるかたいらっしゃったら是非インプレ聞きたいと思います。

ちなみにH15年式C240ステーションワゴン(4マチック)で
走行距離13,000km 価格は460万でした。

書込番号:4845312

ナイスクチコミ!0


返信する
fourteenさん
クチコミ投稿数:80件

2006/02/23 00:20(1年以上前)

選べないさんへ

こんにちは、先日C240Tの中古車を購入しました。実際私もジャンルは違いますがナビゲーター、エスカレード、マグナムなども検討しておりました。選べないさんと同じく、H15年式ですが4WDではなくFRで走行23,000km強といったところです。
全て試乗しましたが、ラグジュアリー・アメリカンSUVの快適性とはまた違う、何とも言えない運転のしやすさです。
まだ1,000kmも走っていませんが機械部品の不具合はありません。購入して損は無かったと考えています。
確かに情報(誌)は少ないですが、ネットオークションにも良く出てますので現時点では大満足です。

書込番号:4848402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/23 01:28(1年以上前)

fourteenさん、お返事ありがとうございます。

あたりがよろしかったようですね。

だいぶ背中を押していただいた気持ちです。

メルセデスケアがあと2ヶ月残っているので購入後徹底的に乗り回し、不具合をつぶせばよいのかな(見て取れる不具合があるわけではないのですが、みなさんご指摘のエアコン、ハンドル取られ等)と思い始めてきました。

今日結論を出そうと思っています。

書込番号:4848651

ナイスクチコミ!0


s203さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 10:12(1年以上前)

460万ですと後ちょっとプラスすればC180ワゴン限定の新車に手が届きますね!(乗り出し価格コミコミ500万で行けるはず!)
Cクラスはマイナー前と後とでは足周りの完成度にかなりの開きがあるようです。また、現行の4気筒は振動面以外ではパワーも含めて240のV6に見劣りする部分はほとんど感じられないと思います。むしろ燃費は良いですし。
しかも、3年間はメルケアが付きますので故障等のトラブルへの不安がありません。
もし、4WDに絶対の必要性がないのであれば一度ディーラーで試乗される事をお勧めします。

書込番号:4852378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/25 09:16(1年以上前)

S203さん、ありがとうございます。

私、北海道なので4WDは必須なんですよ。

できれば新車は欲しいですが..

ベンツもそうですが、BMWもワゴンでFRって何故存在するんでしょう..

あの形が好きで、走りもすきな人のため、ってことなのでしょうか?

批判しているわけではないのですが、妻にもよく言われます..

書込番号:4855566

ナイスクチコミ!0


s203さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/25 13:45(1年以上前)

なるほどその環境では4WDは必須ですね!
のびのびと走れる環境で羨ましい!
ベンツのFRは特に轍のある滑り易い路面とか弱いのでお勧めできません。(軽のFFに負けます:笑)

私も本来は実用性から考えればFFが良いのだと思います。
多分、上級グレードのハイパワーを受け止めるためにはFRと言う事なのでしょう。伝統もありますし。
でも、試乗したら日本車にはない素晴らしい走りにノックアウトされて駆動方式等はどうでも良くなってしまいました(笑)
もちろん、基本的な良さは4WDでも変わらないと思います。
末永く楽しんでくださいね!

書込番号:4856181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング