メルセデス・ベンツすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メルセデス・ベンツ のクチコミ掲示板

(27796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

荷室のマット

2022/10/13 10:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

スレ主 alpina5さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。G400d乗りです。

これまで荷室に何も敷かずにおりましたが、色々と物を載せる機会もあり、
ふと...「汚したり傷つけたら大変だ!」と気づき、ラゲッジカーペットなるもの購入しました。

ネットで色々と物色してみましたが、純正オプションに落ち着きました。

意外と忘れがちな荷室マットですがあると安心ですよというお話です(笑)

書込番号:24962865

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/19 16:42(1年以上前)

>alpina5さん

you tubeのlemon ch.でこのようなグッズが紹介されていました。

純正ではないですが激安です。

26400円
Hotfield ベンツ Gクラス 新型 (W463) フロアマット+トランクマット ラゲッジマット/Profoundブラック 右ハンドル トランク形状:標準タイプ

私的にはこれで充分だと思いました。

書込番号:24971839

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpina5さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/19 22:10(1年以上前)

>ようちゃまさん
コメントありがとうございます。
確かに消耗品ですので純正でなくでも十分という考えに頷けます。
ディーラ―で値引きの限界を確認し、Amazonもチェックし、
メルカリをのぞき、安いものを購入する。。購入者が満足することが一番ですね!

書込番号:24972246

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpina5さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/06 21:54(1年以上前)

Gクラスプレミアムラゲッジカーペットがメルカリに出ていますね。純正のようです。

最近、フレグランスにも興味があります。。。(笑)

書込番号:24997953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

オートマチック学習機能のリセット方法

2022/10/05 00:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル

スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件 Bクラス 2012年モデルのオーナーBクラス 2012年モデルの満足度4

新車を納車した時、最初はエンジン慣らしのため
ゆっくりと加速したり、エンジン回転数を気にしながら5000Kmぐらいかな
走りました。

そのため、ベンツ特有のオートマ学習機能が運転者のアクセル癖を
覚えて、結構走りがもっさりになり、自分も長年で慣れてしまいました。
車検で代車を借りたら、同じエンジンなのに走りが全然違う、レスポンスの
良さにびっくりです。

先日、YouTubeで学習機能をリセットする方法を見つけて、
リセットしてみました。やっぱりレスポンスが変わりました。

興味ある方は参考してください。

リセット方法:
@キーを差し、エンジン始動の直前までON(2段目スイッチのところ)
Aアクセルをいっぱいまで15秒以上踏み続ける
BキーをOFFに戻し(キーを抜かないまま)
Cアクセルから足を離す
D何も操作なし(一切スイッチ触らない、ドアや窓開かない)2分以上を経過

書込番号:24951866

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

400d限定車

2022/09/08 15:30(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

8月から納車されている400dの限定車もうすでに中古車市場に出ているんですね。

http://g-class.tokyo/g-class-september/

2780万だそうです。

書込番号:24913739

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/09/08 16:53(1年以上前)

>ようちゃまさん こんにちは

利ザヤを稼ぐ転売屋でしょう。

書込番号:24913826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/12 06:37(1年以上前)

バチェラーに350d、400d、エディションマグノと連続で納車されてますが、どういう「抽選」になっているのでしょうか?
忖度があるほどの購入歴があるようにも見えないので、販売店との広告事案でしょうか。

書込番号:24919148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 400d 価格改定

2022/08/17 21:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

GクラスYouTuberのりょじっちゃんが価格改定後の 400dの詳細について説明してくれてますね。

車両本体価格 1448万
アダプティブダンピングシステム 19.2万
AMGライン 121.9万
ラグジュアリーパッケージ 39.9万
マヌファクターパッケージ 62.9万

のようです。3点オプションで約1700万、一気に上がりましたね。

私のオーダーしたGクラス400dは来年納車予定ですが、ほぼこれ以上の価格なると思われます。

書込番号:24882302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mato320さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2022/08/20 05:28(1年以上前)

私は昨年7月にG400dを予約し、納車案内ありました。
価格は3点オプション付きで当初より約200万円アップ。
ナッパレザーになったり変更点もありますが想定外の大幅アップでした。
けどなかなか買えない車ですし仕方ないですね・・

書込番号:24885228

ナイスクチコミ!5


MKT-CAMPさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/20 06:12(1年以上前)

>ようちゃまさん
はじめまして。
もっと豪華仕様になって、値段ももっともっと上がるのではないでしょうか?メルセデスは今後、Gを切り離してマイバッハやAMGのようなサブブランド化していく意向と何処の記事で読んだような気がします。
MC後はG400dの乗り出し2,000万になっているかも

書込番号:24885242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 14:40(1年以上前)

>mato320さん

そうですねぇ。私も値上げする前の価格で見積もり取って購入を決めたので、値上げの連絡が来た時にはびっくりしました。それも200万ですからね。あとシートや内装が質が良くなるのは聞いていますが、オプションや車両の詳しい内容はまだ聞いてません。どうなるんでしょうね?

書込番号:24885817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 14:46(1年以上前)

>MKT-CAMPさん
 
なんかそのような記事読んだことがあります。もう、AクラスやBクラスも売らなくなるみたいですし、完全に高額な車しか売らない方向性なのでしょうね。でも、よく考えたら190が出る前に戻ると言うことなんでしょうか?本来のメルセデスに戻ったと言うか。

書込番号:24885825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G911さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/20 14:54(1年以上前)

>ようちゃまさん


電動化に向けて今後、プラットフォームの共有が必要なためです。
バッテリーを納めるプラットホーム共有となると車種が制限されてくるので

完全EVの前に エンジン車を操りエンジョイする時代に入りましたね!

書込番号:24885832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 19:03(1年以上前)

>G911さん

なるほどですね!
車がすべて電動化する前の初めてのディーゼルGクラスを楽しみたいと思います。

書込番号:24886131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mato320さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 Gクラス 2018年モデルのオーナーGクラス 2018年モデルの満足度5

2022/08/21 05:40(1年以上前)

>ようちゃまさん
シートと内装以外の変更はほとんどないと聞いています。
8月までに納車された方はお得でしたね。

書込番号:24886661

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

S580レビューの続き

2022/08/12 21:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Sクラス

クチコミ投稿数:379件

再生する4WS 後輪の動き

製品紹介・使用例
4WS 後輪の動き

レビューの文字制限で書ききれず、続き書きます。

■ディストロニックプラス
セットすると渋滞時など、先行車の後を自動でついていき、停止や発進もします。
高速道での追い越し車線変更も自動でします。
運転手が左右に首を動かし、安全確認をしてからウィンカー出して、それをカメラが認識して動作します。
ウィンカーを上げただけでは、動作しません。
オートクルーズ中にハンドルから手を離すと、ハンドルを保持するように警告が出ますが、W222は9時15分付近を触らないと、反応しませんでしたが、全周にセンサーが付いたせいか、下の方を持っても反応するので楽になりました。
車線保持はかなり進化していて、低速でも高速でも、ほぼ問題無く真ん中を走ってくれます。
例えば、信号で停止中の前車があって、40-50m位手前でセットすると、W222はそのまま進行し追突の危険がありましたが、今回は車として認識して停止します。
障害物と自動車を識別しているようです。

■パーキングアシスト
駐車位置をカメラが認識して、選択した位置に止められるようになりました。
ビックリするぐらいに、駐車白線の真ん中に停めます。
スマホを使ってのリモート駐車も可能です。
一度試しましたが、誰も乗っていない状態で車が動くので、途中で止めました。ちょっと怖い。

■4WSの後輪操舵
内輪差を心配していましたが、全く違っていました。
Sクラスのロングはホイールベースが長いので、例えば、狭い道で左折する際に、通常はリア後輪が縁石などに乗り上げないように、少し右に逆ハン切ってからか、少し前に出て大回りをすると思いますが、今回の後輪操舵は曲がる方向と逆に動きますので、極端に言えばリアがドリフトする感じなので、非常に奇麗に曲がってくれます。フォークリフトの動作に似ています。
あまり、縁石とか気にしないでハンドル切るようになりました。これに成れると他の車では気を付けなくてはいけません。
(動画参照)ハンドルを右に切った時に、リアタイヤが左向きに動き停車した後は、真っ直ぐに戻ります。
走行中の車線変更時は、右に切ると後輪も右に動くので、レーンチェンジが蟹さん歩きのよう(笑)でスムーズです。
問題点は、バックする際に後輪が動くので、早めに内側に切れてしまうので、慣れが必要です。

【乗り心地】
21インチ(S600は19インチ)を履いているので、かなり硬くゴツゴツするものと想像していましたが、全く問題無く素晴らしい乗り心地です。
道路の凸凹や歩道の乗り越え時などは、ホイールを傷つけないように、気を配って静かに走るようにしています。

【燃費】
リッター7.0 km ISGマイルドハイブリットの割には伸びません。

【価格】
乗り出しで2400万超えますから、やはり高いかな。
好きで乗りたいから、どうあがいても出さざるを得ませんが。

【総評】
8年も経つと進化するものですね。進化したものに☆付けます。
☆アクティブブラインドスポットアシスト
☆アクティブレーンキーピングアシスト
☆PRE−SAFEブレーキ
☆ブレーキアシストプラス
☆ナイトビューアシストプラス
☆LEDインテリジェントライトシステム(マジックライト)
☆クロスウィンドウアシスト
☆360度カメラ
☆アクティブパーキングアシスト
その他、諸々付いてますがキリがないので省略。

購入して当然気に入っています。
8年後に、フルモデルチェンジされたら、また買えるように仕事頑張ります。

以下、オプションで付けたものです。(参考までに)
■メーカー装備品
AMGライン
21インチAMGマルチスポークホイル
3Dコックピットディスプレイ
ARヘッドアップディスプレイ
E-ACTIV BODY CONTROL
リアコンフォートパッケージ
■販売店装備品
シリコンワイパーブレード
ライセンスプレートホルダー
オススメパッケージ(ドラレコ、保護フィルムなど)
速度レーダー探知機
ETC2.0セットアップ

書込番号:24875242

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/13 07:59(1年以上前)

>ミルキイさん

ご満足のようで御同慶の至りです。
発売と同時に試乗し気に入ったのですが、駐車場のサイズ制限などがあり諦めました。

> W222はそのまま進行し追突の危険がありましたが、今回は車として認識して停止します。

W213(2016)からディストロニックが停止車両を認識するようになっています。
私のは初期モデルなので信号待ち停止車両などの認識率は(勘で)8−9割の印象ですが、一年前程に乗ったBMW(G30後期)は100%の感じでした。
車線中央維持性能も数年違うだけで別物で、この分野日進月歩は本当に早いと思います。
既存車の年次更新がパソコンのように出来ない限り、こうなると3−4年毎に最新モデルに買い替える(乗り換える)よう考えを変えないとならなさそうに思っています。今後個人向けにもオペレーティングリースやサブスクリプションが増えてくるでしょうね。

書込番号:24875609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件

2022/08/13 11:06(1年以上前)

>categoryzeroさん

>発売と同時に試乗し気に入ったのですが、駐車場のサイズ制限などがあり諦めました。

国産含めて、年々サイズが大きくなっていますよね。

>W213(2016)からディストロニックが停止車両を認識するようになっています。

文章が分かりづらかったかもですね。
S600では、前の車に追随してセットして、前方車両が停止したら、こちらも停止するのは問題無かったです。

交差点などで相手車が完全に停止している状態で、こちらが交差点に近づき直前でセットすると、W222はそのまま進行してしまう事が多々あったのです。
S580では、前方車両をヘッドアップディスプレー上に、緑色のラインが表示され、直前でセットしてもすぐ認識します。

書込番号:24875849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/13 13:27(1年以上前)

>ミルキイさん

> 国産含めて、年々サイズが大きくなっていますよね。

拙宅の機械式駐車場だとタイヤ外幅で引っかかって旧S/7が限度です。
本当に困ります。

> 交差点などで相手車が完全に停止している状態で、こちらが交差点に近づき直前でセットすると、W222はそのまま進行してしまう事が多々あったのです。

「直前」をどの程度の距離でおっしゃっているか分かりませんが。
2016年フルモデルチェンジのW213から、遠方同一車線上に停車中でロックオン圏外の車両でも接近すれば自車線上停止車両と認識してロックオンし、約50mほど手前からブレーキングが始まるようになりました。それ以前の静止車両非対応型ACC(日本ブランドだと今もこのタイプが多い)とは技術的に一世代別物です。

W213だと取説上、静止車両対応能力は「市街地速度の範囲内」となっていますので概ね60km/h程度までと理解しています。実際その程度の自車速度で前方静止車両に対し正常に作動します。
W223は何かの資料で「80km/h以内」迄性能向上したと見た記憶ですが取説表現は違いますね。

書込番号:24876039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2022/08/13 16:17(1年以上前)

>categoryzeroさん

>W213だと取説上・・・実際その程度の自車速度で前方静止車両に対し正常に作動します。

そうでしたか、Eクラスの方が先に改良されたのでしょう。

W222は2013年11月、S600は2014年6月の発売でした。
因みに、その後のマイナーチェンジ後、スマホ駐車のリモートパーキングアシストが付きましたが、S600だけは対応しませんでした。

書込番号:24876218

ナイスクチコミ!1


毛毛虫さん
クチコミ投稿数:53件

2023/09/20 23:58(1年以上前)

ミルキイさん 教えてください。
S450(w222)からS580(W233)に乗り換えました。しかしS580の乗り心地は良くない。(試乗車7千キロで認定中古車購入(11ヶ月落ち)内装は最新で 乗り心地はSではない(19年式S 450は4^年間乗りました。) ヤナセに点検してもらったが車は問題ないと しかし S、SL クラスにしか味わえない乗り味がない どうすればよいでしょうか? 教えていただけませんでしょうか?

書込番号:25431265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2023/09/21 01:08(1年以上前)

S600(W140)→S600(W220)→S600(W221)→S600(W222)→580(W233)と乗換えて来ましたが、S580が最高です。
21インチを履いてますが、全く問題無いです。

現車を乗って見ないと分かりませんが、思いついた事書きますね。

1.ホイールは何インチ? ランフラットタイヤですか?

2.まさかですが、DYNAMIC SELECTの設定がどうなってますか?
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/11308?site_domain=default

自分は、E-ACTIVE BODY CONTROLをオプションで付けたので、これは乗った人にしか分からないと思いますが、リビングのソファーに座ったまま、スケート場を滑るように進みます。

W223の動画が無いので、W222ですが↓ここから10年経っているのですから、かなり進化しています。
https://www.youtube.com/watch?v=940wGYCeQ68

>S、SL クラスにしか味わえない乗り味がない 

DYNAMIC SELECTの電子制御が壊れてるのかな。
「ヤナセに点検してもらったが車は問題ない」で、あれば原因不明でしょうか。
ごめんなさい。自分には理解できません。

書込番号:25431323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2023/09/21 01:12(1年以上前)

誤 S600(W140)→S600(W220)→S600(W221)→S600(W222)→580(W233)と乗換えて来ましたが、S580が最高です。
正 S600(W140)→S600(W220)→S600(W221)→S600(W222)→580(W223)と乗換えて来ましたが、S580が最高です。

失礼しました。

書込番号:25431329

ナイスクチコミ!0


毛毛虫さん
クチコミ投稿数:53件

2023/09/21 20:47(1年以上前)

ありがとうございました。

ヤナセの言い分では、点検しました故障なし、乗り心地悪いはお客様の感覚です。

6年前明確な理由があってヤナセからシュテルンにシフト、今回ヤナセの認定中古S580ショットに飛び付いたのは悪かった。自業自得だった。

書込番号:25432280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 MP202301引き当て

2022/08/08 14:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

GLB200dのMP202301
型式を8月1日に仮発注したときには
12ヶ月から15ヶ月かかると言われたのですが
本日s社から昼休み連絡入り
引き当てられたとの連絡が入りました
予定は4月だそうです
案外早い納車になりそうで
ばたついていますが
みなさんのスレ見る限り
もっともっと遅くなるかと思いましたが
早すぎる結果となりました
Yはもっと遅れるのか
たまたまなのか
ラッキーでした

書込番号:24868720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/08/08 18:16(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001268528/SortID=24867275/

昨日、Yは1月と3月に大量入荷するって書き込みがあったよ。

書込番号:24868973

ナイスクチコミ!3


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/09 21:49(1年以上前)

GLAの話ですがMP202301の詳細です。コンパクトクラス共通の様です。装備ではワイヤレスチャージ、フットトランク、パワーシート復活。ルームミラー下の読書灯がルームランプと統合、ドア上部の赤いLEDの廃止です。後ちょっと残念なのがアクティブレーンチェンジアシストの廃止でしょうか。当然価格UPでGLA200dで26万UP、オプション類も値上げになる様です。値引きも渋くなり自分の場合見積りベースでMP202202から約40から50万のUPになりそうです。
ハイテク満載の新型エクストレイル、google搭載のxc40になびいてしまいそうです。

書込番号:24870716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/08/20 23:17(1年以上前)

ラッキーですね!でも来年中本国ドイツでマイナー後GLBデビュー、再来年末日本導入、納車遅い分高く買って2年後リセール激落ちもありえますので要注意です。

書込番号:24886474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/08/31 19:36(1年以上前)

https://response.jp/article/2022/08/05/360446.html

もうマイナーチェンジ版の次期型ほぼ決まってきてます。
来年前半中にドイツでマイチェンされ、日本にも来年末頃に導入される可能性あります。
今のモデルはあと1年くらいで型落ちです。
来年の今頃はGLA、GLBも日本だけ在庫旧モデル売ってるような今のGLC状態になってそうです。
7人乗らないなら納期待ち確定的な新型GLCを比較検討してから買うと無難と思います。

書込番号:24902023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 22:56(1年以上前)

まあ全ての人がリセールを考えてる訳では無いので不安を煽る必要は無いかと思います。型落ちと言っても次期モデルは大幅なコストカットでコンソールもシンプルなあっさりしたものになってます。ランプの意匠もバリエーションと考えれば羨むほどの違いでも無さそうですけどね。なんとなくコストカットのカモフラージュの様にも思えます。当然値段も更に上がるでしょう。そもそもGLC買えるほど予算に余裕がある人はGLA、GLB買いません。むしろ最後のお宝モデルになるかもしれませんんね。と自分に言い聞かせてます。
それより皆さん新型Jeepコマンダー気になりませんか?7人乗りミッドサイズディーゼル4駆、GLBキラーになりそうな予感がしてます。

書込番号:24903829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 13:57(1年以上前)

無知で新古プレミア価格のGLB800万とかで買ったり、納期未定で新車買って、来年夏頃に値上げで新車来たら即型落ちでGLB買うなら断然GLCですよね!

コマンダーとかサイズ的にこのスレ論外(笑)

書込番号:24904533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/02 18:47(1年以上前)

新型GLC良いですよね。
ただC-Class All-Terrainの値段から類推すると乗り出しで900万オーバーってところでしょうか?
現金一括主義の身としては手が出せませんね(笑)

まあこんな話になるのも全て異常な長納期化のせいなんでしょうね。
早くコロナと戦争が終息することを願います。
とりあえず皆さんが満足すればハッピーという事でしょう。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24904924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2022/10/05 21:23(1年以上前)

MP202301、ディーラー発注分で年内納車待ちですが、正確な仕様がまだわからないのは不安です。

セールスいわく、パワーシートとフットトランクオープナーが戻った以外はMP202202と同じだそうですが、標準装備のアンビエントライトがオプションになる話も違うディーラーから聞いたので、質問してみたら、もし付いていたらラッキーです!、だそうで諦めてます...アクティブレーンチェンジまで無くなったらさすがに契約再考します。

ベース価格は約25万円アップしてAMGなどのオプションを付けなくても600万円超えてきます(200d)。これだけ値上げされたら買ってすぐ転売する人はいなくなりそうですが、一人でGLB を7-8台購入した強者もかつてはいたそう。

書込番号:24952880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/06 06:34(1年以上前)

GLAについてはMBJのホームページでMP202301の仕様諸元が正式公開されています。GLBについても間もなくだと思います。私が事前に聞いた内容と同じでした。参考にされてください。縦列パーキングやレーンチェンジが省略されていますが実際に使うかと言われたらほぼ使わないでしょうね。フットトランクやパワーシートの方が遥かに有用です。
でもデビュー時のフルオプション仕様がやっぱりベストなんでしょうね。

書込番号:24953189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/10/08 20:38(1年以上前)

ディーラーさんか、MP202301の納車が早くなると連絡がありました。
今日発注し、11月納車です。
200d 4maticで、618万でした。
MP202301、数百台入ってくるそうです。

書込番号:24956486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/10/08 23:32(1年以上前)

>maharo-hawaiiさん
貴重な情報ありがとうございます。どちらの系列店舗でしょうか?差し支え無ければ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:24956715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/10/09 05:58(1年以上前)

はい、Y社となります。
今年6月に申込金を入金してから、一年は覚悟してましたが、5ヶ月程度での納車となりそうで、驚きです。

書込番号:24956876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hkounoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/18 14:59(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

2022/8上旬に202301のGLB200d 4MATICが引きあたり、当初、2023/2納車予定でしたが、
2022/11納車予定になりました。

11/5には日立港に船が到着したとのことですが、今も整備中のステータスのまま出荷されず、
ディーラー担当者も毎日、確認してるそうですが、一向にディーラーに到着せず、納車日が決まりません。
急いではないのですが、予定が立てられないためヤキモキしてます。

同じように202301の納車予定の方、いらっしゃいましたら、どんな状況か情報交換しませんか?

書込番号:25014954

ナイスクチコミ!2


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2022/11/18 22:09(1年以上前)

hkouno さん
私も11月末納車予定です。豊橋港に入港と聞いてます。今回分の入荷が多いため、日立と豊橋の新車整備センターでかなりの時間が掛かるんではないでしょうか?通関手続き後、まず初めに走行テスト、運送中の鉄粉除去、洗車、車両点検、法令整備やリペア、場合により塗装、車磨き、各ディーラーへ出荷、という段階を得るようですが、整備工場の人数が限られてる中で多くの入荷があった今回の便は時間がかかりそうですね。GLB以外の車種も一緒に整備となるので、いつ出荷できるか担当でも把握できないのではないでしょうか?
https://response.jp/article/2014/10/22/235611.html

書込番号:25015446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度4

2022/11/19 06:36(1年以上前)

失礼します。
私の場合ですが、ディーラー担当者の方と打合せし11月下旬に最終打合せ→12月初旬入金&登録→多分12月中旬納車とザックリした予定を立ててます。打合せに行く毎に次の展開が明確になると言った感じです。
おそらく聞いてるとは思いますが、車の動きは11月中旬日本上陸しすぐにメルセデスジャパンの厳重点検に約10日→11月下旬ヤナセまたはシュテルン代表工場にて厳重点検に約10日→12月初旬販売ディーラーで最終点検&ディーラーオプションやコーティングなどで約1週間→12月中旬納車
アバウトですがこのような説明をいただきました。お役に立てれば幸いです。

書込番号:25015683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hkounoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/19 13:59(1年以上前)

>911乗りさん
>the_pool_maitaiさん

情報ありがとうございました!
ちょうど、本日、連絡があり22日にディーラー到着。
25日には納車出来そうとのことでした。(コーティング等は別で行うので早いのだと思います)

しかし、船が到着(11/5)してから結構かかるものなのですね。
それに、色々チェックがあるということもよくわかりました。

あと少しの辛抱ですが、納車まで楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:25016196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラコルさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/19 21:12(1年以上前)

数百台!!
玉数 増えまくるんですかね…

書込番号:25016739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング